100やるべきことをしっかりやれば、日本は変る
昨年から「G1サミット」と呼ばれるカンファレンスを始めた。メディアに対しては一切非公開なので、ほとんど知られていないが、参加者は、100人を超す同世代の仲間で、政治、ビジネス、学術、メディア、文化、スポーツ、NPOなどの各界の次代を担うリーダーが集い、僕らの世代が日本を引っ張るときに向け、ビジョンの共有とネットワークをつくることが目的であった。
いわゆる「日本版ダボス会議」だ。
昨年の第1回目のG1サミットが終わった後に密かに進行していたプロジェクトが、実はあった。名づけて「100の行動プロジェクト」である。そのプロジェクトの目的として、以下の通り、秘密メモに記載されている。
日本を良くする具体的な行動を網羅的に列挙することにより、多くの日本人に明るい日本への希望をもたせる。具体的な提言をわかりやすく説明することにより、次の日本のリーダー予備軍が何をすべきかの共通認識を醸成するバイブル的な本とする。
具体的な本のイメージは、大ヒットした『グロービスMBAシリーズ』と同様に、徹底的にわかりやすさに力点を置く。体裁も、MBAシリーズと同様に、各項目につき見開き2ページとして、ポイントと図表を入れることとする。
つまり、日本のあるべき姿を100のポイントで明記する。その方向に皆が行きたいと思い、行動をすれば、日本が良くなる、という基本コンセプトであった。
その後、2009年9月に民主党政権ができ、変化の兆しが見えたので、そのプロジェクトは、封印された。しかしながら、その後、世の中全体を閉塞感という闇が覆うに連れて、何らかの明るい方向性を見せるビジョン、共通認識を掲げる必要がると判断し、再開することを、トマムにて開催された第2回G1サミットで、確信することとなった。
「それで、具体的に何をするの?」と言う質問に対して、僕は、以下のように呟きを連発した。
先ずは、「100の行動」という各分野のやるべき行動(提言ではなくて行動です)を作成する所存だ。どんな大企業でも10ぐらいやるべきことをしっかりやれば、必ず再生する。国のレベルでも100やるべきことをしっかりやれば、日本は変る。
静かな革命が始まる
その「100の行動」を皆と共有し、各自が役割分担をしてその「行動」を一つ一つ実現すべく発言し、行動する。すると政治もその方向に動かざるを得なくなる。「100の行動」、一つ一つにチェック・ボックスをつくり、できたかできないかを見える形で共有する。
「100の行動」全てにチェックが着いた段階で、僕らの「静かな革命」が終わる。ただ、ここまで財政が破綻すると、痛みを伴う。既得権益を持ち、納税者の恩恵を被ってきた人は、必死に抵抗するでしょう。何を100に入れるかで駆け引きもあるでしょう。
その駆け引きや議論も含めてオープンなインターネットの場で行うつもりだ。それを最終的に「100の行動」として、本にまとめる。皆がその「100の行動」に同意し、発言し行動すれば、政治も動く。政治家には、政党に関係なく個人の立場で、参画してもらう所存です。
全ての100に同意する必要は無いと思う。日本を良い方向に持っていこうという強い意思・危機感さえ共有できればいいと思う。今の日本の現況に危機感を抱いてない人は、いないのではないかと思う。有識者の中では、危機感を共有できているので、かなり大きなうねりになりやすいと思う。
今危機感を抱いていない人がいるとすれば、次のどれかでしょう。(1)無知な人、(2)無能な人、か、(3)無責任な人。つまり、今の現況のひどさを知らない無知な人か、知っていても理解できない無能な人か、理解していてもどうでもいいと思っている無責任な人かのどれかでしょう。
自らが「日本」という同じ文化・言語・歴史を共有するコミュニティに所属する限りは、無知、無能、無責任な人以外は、良くする行動をとることが要求される。それが如何なるコミュニティにおいても正しい道理である。家族の一員、組織の一員、地球の一員であれ、それぞれに貢献をする義務が発生する。
僕は、「愛国心」という言葉はあまり好きでない。中国の愛国心や韓国の愛国心が日本という愛国心とぶつかる可能性があるからだ。1990年代の中国の愛国心教育を知るに付け、排他的愛国心がもたらす悲劇と言うものを痛感するからだ。それよりも、「コミュニティへの貢献」と考えたら別だ。先ずは、日本というコミュニティに貢献する。もう一つ次元を上げると、次はアジアというコミュニティに貢献することになる。その段階では、中国人も、韓国人も日本人も皆同じ船に乗ることになる。「コミュニティへの貢献」と考えると、諍いや争いは無くなる。
ちょっと話がそれたが、コミュニティへ貢献する義務が、それぞれの構成員にはあるというのが、僕の考えだ。日本という素晴らしい文化・言語・歴史を持つコミュニティを良くする義務が、僕らそれぞれにある。その進んでいく方向性を共有化するのが「100の行動」である。そこから、「静かな革命」を始める予定だ。
この呟きには、多くの賛同者が現れた。当初、本の執筆を考えたが、今はインターネット上でオープンに実施することを考えている。誰か手伝ってくれる人がいたら、ホームページの開設などのお手伝いをお願いしたい。既に、項目出しも終わっている。今、URLも取得中だ。ただ、僕はITのプロではない。
多くの方々の参画を期待する。