問題を解決するプロセスの第一歩は、問題を正しく設定することです。ここを間違ってしまうと、後になって正確な分析を行っても問題は解決されません。






このマンガは、東洋経済新報社より出版している書籍『MBA100の基本』(著:グロービス/執筆:嶋田毅) を元に、オリジナルストーリーでコミック化したものです。
<「問題解決」や「人材育成」についてさらに学べる動画はこちら>
<「マンガでわかる!MBA 100の基本」シリーズ一覧>
【第1回】 論点は何?〜論理思考編
【第2回】 問題が設定できたら解決は容易〜問題解決編
【第3回】 戦術のない戦略では勝利への道のりは遠い。戦略のない戦術は敗北前の騒音である〜経営戦略編
【第4回】 「買ってもらえる仕組み」があれば強引な営業は不要〜マーケティング編
【第5回】 部下には「100をいって1が伝わる」と心得よ!〜リーダーシップ編
【第6回】 「MECE(ミーシー)」とは?〜問題解決編
【第7回】 戦略とは「何をしないか」を決めることである〜経営戦略編
【第8回】 競争するのは最悪の戦略〜経営戦略編