- 知見録トップ
- MBA/テクノベート
- 前提を変えて考えるコツ〜マンガでわかる!「あの人、頭がいい!」と思われる考え方のコツ33
時事・書籍・特集
投稿日:2022.03.18
前提を変えて考えるコツ〜マンガでわかる!「あの人、頭がいい!」と思われる考え方のコツ33
このマンガは、ダイヤモンド社より出版している書籍『グロービス流 「あの人、頭がいい! 」と思われる「考え方」のコツ33』(著:グロービス/執筆:嶋田毅) を元に、オリジナルストーリーでコミック化したものです。
RELATED CONTENTS 関連動画
-
ビジネスパーソンのための読書法概論
視聴時間 56:59知識や情報を得るために本を手に取るビジネスパーソンは多いと思いますが、効果的な読書法について考えたことはありますか? ビジネスパーソンのための読書法は、小説を読む時の読書法とは異なるコツがあります。 「本の要約サイトflier フライヤー」を運営する株式会社フライヤーの大賀康史氏に、忙しいビジネスパーソンが効率的かつ効果的に読書をするためのヒントを語って頂きます。 -
理想の自分になるための習慣化のコツ/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方
視聴時間 06:051日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880 -
番外編!会議の質を上げるコツ3つ/耳で効く!ビジネスサプリ ペライチ書評
視聴時間 08:021日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ペライチ書評のコーナーでは、「1枚の紙」にまとめたような手軽さで、おすすめのビジネス書を紹介します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880 -
経済を読み解くコツ ~日経新聞・日経電子版活用法~
視聴時間 43:31経営をする上で、「何をやるか、やらないか」の方向づけすることはとても重要です。そのような意思決定をする上で、必要不可欠なのが、世の中の動きを読み解く力です。 ニュースはチェックしているけど、興味関心のあるものだけ見ている。新聞は見出ししか読まない。そんな方も少なくないのではないでしょうか。 例えばあなたは以下の質問に答えられますか? 「GDPの定義は何か?」 「諸外国と日本のGDPを比較すると見えてることは何か?」 「どんな経済指標を見ると自社のビジネスに影響する動きが見えそうか?」 このコースでは、日経新聞・日経電子版を活用しながら、どのように経済や世の中の動きをニュースから読み解けるのか、そのコツを実際のデータや事例を見ながら学んでいきます。 経済学を学んだことがない方も、一度学んだことがある方も、ご自身の生活やビジネスへのヒントが見つかるはずです。 -
明日からできる働き方改革のコツ ~ワーク・ハードからワーク・スマートへ~
視聴時間 01:102016年の「経営トップによる働き方改革宣言」に加え、2020年からのコロナ禍も相まって「働き方改革」が身近になった方も増えてきたのではないでしょうか。 一方で、働き方改革が進んでいても社内ルールの背景は正しく周知・理解されていますか。 本コースでは、働き方改革がもたらす効果として期待されることとは一体どのようなことなのか、背景とあわせて説明します。 また、テクノロジーをうまく活用しながら活動を推進した事例として、Googleが実施した「未来の働き方プロジェクト」の参加企業に、改革を推進する上での難所、それを乗り越えるコツについてお話しいただきます。 自身や組織の働き方を変えてみたいと考える方はぜひヒントにしてみてください。