
芹沢 宗一郎
グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
一橋大学商学部経営学科卒。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院修士課程修了(MBA)。外資系石油会社勤務後、グロービスでは、企業の経営者育成を手がけるコーポレート・エデュケーション部門代表などを歴任。現在は、エグゼクティブ教育や企業の理念策定/浸透などのプロセスコンサルティングに従事。共著・訳書に「変革人事入門」(労務行政)、『個を活かす企業』(ダイヤモンド社)、『MITスローン・スクール戦略論』(東洋経済新報社)など。 『[新版]グロービスMBAリーダーシップ』では、第II部実践編などを担当。
-
2023.01.03
2023年の注目トピック――組織・リーダーシップ編
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
- 林 恭子
- グロービス経営大学院 教員
- 舞田 竜宣
- グロービス経営大学院 教員
-
2022.09.30
コッターの組織変革と抵抗勢力―コロナを乗り越えた町工場社長の10年 Vol.3
- 藤井 寛達
- 株式会社フジイ金型代表取締役社長/グロービス経営大学院経営研究科経営専攻卒業(2014)
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
-
2022.09.29
7Sの整合性をとる―コロナを乗り越えた町工場社長の10年 Vol.2
- 藤井 寛達
- 株式会社フジイ金型代表取締役社長/グロービス経営大学院経営研究科経営専攻卒業(2014)
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
-
2022.09.28
KSFの変化と事業継承-コロナを乗り越えた町工場社長の10年 Vol.1
- 藤井 寛達
- 株式会社フジイ金型代表取締役社長/グロービス経営大学院経営研究科経営専攻卒業(2014)
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
-
2022.02.02
覚悟を決めてこそ様々なコンフリクトスタイルが身につく―コンフリクトスタイルと自己成長#6
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
-
2022.01.11
ステークホルダーごとに対処を変える―コンフリクトスタイルと自己成長#5協働モード
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
-
2021.12.04
パワハラの理不尽さに適応しながら最後に刺す―コンフリクトスタイルと自己成長#4適応モード
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
-
2021.11.24
一つの企業の変革に挑み続けるリーダーの覚悟~太田陽一×原雄介×元家淳志×芹沢宗一郎
- 太田 陽一
- 東急リバブル株式会社 代表取締役社長/グロービス経営大学院2009年卒業
- 原 雄介
- 株式会社デンソー 総務人事本部 執行幹部 人事部・人事企画部担当/グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了
- 元家 淳志
- パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 経営企画室 綜合企画部 部長/グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了...
-
2021.11.08
他部門を動かすためのリレーションパワー―コンフリクトスタイルと自己成長#3 妥協モード
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
-
2021.10.22
正論で戦いに挑み挫折した20代―コンフリクトスタイルと自己成長#2 競争モード
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
-
2021.10.13
コンフリクトはチームと個人の成長の機会―コンフリクトスタイルと自己成長#1 コンフリクトモ…
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター
-
2021.09.29
生命保険会社にしか果たせない使命―明治安田生命新社長永島英器氏インタビュー
- 永島 英器
- 明治安田生命保険相互会社 取締役 代表執行役社長 グループCEO
- 芹沢 宗一郎
- グロービス経営大学院 教員/グロービス シニア・ファカルティ・ディレクター