部下へのフィードバックは「行動観察」を起点にしてみよう/みんなの相談室Premium
日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。 今回寄せられたのは、「部下にフィードバックをしなければならないのですが、つい気をつかってしまい、直してほしい点などを曖昧にしか伝えることができません」というお悩み。うまくネガティブフィードバックする方法を、グロービス経営大学院教員・難波美帆が解説します。(肩書は2021年5月28日撮影当時のもの) 難波 美帆 グロービス経営大学院 教員 名越 涼 アナウンサー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
54人の振り返り
kandatsu
営業
出来る人のある場面だけを観察しても理由を探すことは難しい。前捌きや、計画など早い段階から行動を起こしていることを認識する必要がある。
1
tamurajun
営業
上手くいかない時に、それに腐らずに修正していくことを考える拠り所になる
1
sakamoto-aki
営業
1番目が最難関。現実と理想のギャップを計って埋めるためには、現状を見つめなけらばいけない。
次に大変なのが、3番目に語られた、前向きに行動し続ける、だと思う。
失敗や障害にぶち当たると、モチベーションを維持するのが大変。
苦手なことを自己認識できたので、プラスに変えるべく軌道修正していきたい。
他人の力を借りねばならない時は潔く、でも甘えて頼り過ぎないよう心掛けたい。
0
bfs1969
営業
人の力を借りる力、って確かに需要です。
0
ikedasig
営業
①理想とのギャップを可視化する事 ⇒ ✕
②柔軟に軌道修正をする事 ⇒ △
③偶然をチャンスに変える事 ⇒ △
④必要に応じて他人の力を借りる事 ⇒ △
理想とのギャップを可視化しようとしていなかったように思いました。
明日から実践できることは取り組みたいと思います。
0
alphalock
営業
積極的に動くことで偶発的なことも引き寄せていきたい
0
kahotomori
その他
軌道修正が苦手に感じるので、その時その時の偶然を重要にしたい
0
tamtamoza
販売・サービス・事務
キャリアアップを目指す場合、人の力を借りることも大事であり、
途中修正したりする柔軟な姿勢も大切である。
0
masaki-okuda
専門職
出来る人のある場面だけを観察しても理由を探すことは難しい。前捌きや、計画など早い段階から行動を起こしていることを認識する必要がある。
0
pita
その他
偶発的なチャンスは日頃の行いで作られているように思えた。
可視化することで、何が足りないのか、ギャップを埋める。
柔軟な考えを身につけ、他人の力を借りれるのも、チャンス!
0
frekky
メーカー技術・研究・開発
自分発信力、自分自身のアピールをしつつ
色々な方々の力を借りられるような
ネットワークつくりをすることで
チャンスをつかむきっかけつくりを
していくことが大事だと実感しました。
0
crescent_moon
IT・WEB・エンジニア
自分を商品としてマーケティング目線で足りないものを捕捉して偶発的なチャンスをものにする。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
思い通りにはいかないけど、ベストを尽くすことはできる。
0
kyoko_sazuka
資材・購買・物流
今、与えられている仕事に積極的に取り組みその中でチャンスをつかんでいく。オープンマインドを心がける
0
mama_
金融・不動産 関連職
現実と理想殿ギャップを埋めることはなかなか難しいと感じていますが、少しずつでも取組していこうと思います。
0
70sp1208
その他
今回の説明を聞いて感じたことは、チャンスをつかむうえで重要なことは発信力であることだ。どうしても自分だけで解決しようしてしまうが、自分でできることは限りがあり、結局うまくいかずに終わってしまうことが多々ある。また、自分が貢献できることは積極的にアピールすることも重要であると感じた。是非実行していきたい。
0
furan
営業
理想と現実とのギャップを埋める
アズイズ、トゥビーで問題解決
強み、弱みを意識
0
_kayo_
その他
常にアンテナをはり、オープンマインドでチャンスに気付けるようにしたい
0
minw
人事・労務・法務
①理想とのギャップを可視化すること(行動には計画が必要)。②柔軟に軌道修正をすること。③偶然をチャンスに変える行動をとること。④必要に応じて他人の力を借りること。自分の力でできることには限りがあり、自分以外の力を上手に借りるということも大事。チャンスやステップアップの機会は積極的な行動を取った人に訪れる。日々目の前にあることにベストを尽くし、オープンマインドで柔軟に取り組みたい。
0
kfujimu_0630
マーケティング
自分が楽しむことが非常に重要だと思いました。ありがとうございました。
0
r-o-r
販売・サービス・事務
方向性を考え、行動化したあとに、必要に応じて軌道修正をすること、また、周りの力を借りる勇気が大切であることを学びました。物事の多くは予期せぬ思いがけないことの連続であり、その際にどのような行動を取るかによってチャンスとなるか否かが決まるとのことで、置かれた場所で自分にできる最大のパフォーマンスは何か考えて日々の行動に移していけたら良いと思いました。
0
ash_o2o
営業
信念を持って、かつ臨機応変に対応する柔軟性を持つ、とても大事なことと思います。
0
nishimurayuta
営業
理想、目的を持ち積極性とベストをつくす事前提で
理想と現実を埋める計画
軌道修正、柔軟性
偶発を掴むチャンスに躊躇しない
外部のチカラも借りる
自身へ遠慮なく行動へ
0
koutatsuya
営業
なりたい自分、目標、理想と現実、今の状況のギャップを埋める為に必要な行動や考え方、仕事のやり方は日々軌道修正しながらステップアップしていきたい。
0
saitoyuta
販売・サービス・事務
チャンスを掴む
0
nori7938
営業
オープンマインドについて再認識できた
0
kota10177659
販売・サービス・事務
チャンスはいろいろな場面で散らばっています。自分にできるか、出来ないか、判断せずに取り掛かるのもいいが、客観的に可視化することはいい考えかなと感じました。その前に目の前の仕事を全力でやらないとチャンスは飛び込んでこないことを肝に銘じ、一つひとつ確実に仕事をこなしていこうと思います。
0
maverick8739
マーケティング
この講義を聞き改めて、行動すること、他人の力を借りること によって新たな道が切り開かれた記憶がよみがえった。
また年を重ねると、自分の表面的な気持ち、気分ではそこまでなくても、潜在意識が行動に駆り立てることもあり、それが道を切り開くこともある。行動すること、他人の力を借りることは頭の中で理解しているだけではなく、本質を捉え、身にしみつけることが必要なんだと思う。
0
tsubou-
営業
自分自身の分析が大事だと思いました。
0
kazureo
その他
日々色々な情報を収集し小さなチャンスでも逃さない事が大事
0
samsamissamu
金融・不動産 関連職
オープンマインドで好奇心を持って業務に取り組む事が重要だと認識した。
0
tobeeroo
マーケティング
チャンスをつかむためには、運だけではだめだとは十重承知していますが、日々自分を磨き、ネットワークを広め、発信していても。運がなければチャンスはつかめないという現実もある気がします。
0
ooooohara
メーカー技術・研究・開発
人の力を借りる力、って確かに需要
上手くいかない時に、それに腐らずに修正していくことを考える拠り所になる
0
koheitad
営業
ギャップを洗い出して計画する。偶発的計画性。学びを活かす。
0
takafumi_hosono
営業
思い描いた姿とギャップを踏まえてやることを検討する方針が勉強になりました。
0
yuk_o
人事・労務・法務
行動とオープンマインド頑張ります!!
0
daiyan-ruby
営業
何事も積極的に。
自分のやりたいことを表現する。
0
siro-uto
専門職
おとずれた機会は「せっかくだから」、と前向きに捉えて行動しています。
0
ryoshima
メーカー技術・研究・開発
積極的に何事にもとりこもうと思った。
0
m-masa-2311
その他
上手くいかない時は諦めず、やれる方法を見つけ出すようにして行きたいと思った
0
hossy2022
販売・サービス・事務
多分、チャンスを掴む、掴めないで共感し、この講座を受講している人は、この内容は理解しているのだと思います。なぜなら、縁の下の力持ちの役目を担っているから、掴めない。が正解だからじゃないでしょうか。出世とかではなく、組織を大事にしている人達だから、こういう人達を経営者はヒトモノカネのヒトとして重要視するべき。
0
potupen
その他
何事もオープンマインドに取り組むこと。それが大事
0
cha0929
その他
自分がどんな方向にいきたいのか、自分の得意とする点が冷静に把握できていないことに気づきました。まずは意識してみようと思いました。
0
shoichi-s2
その他
偶発的なチャンスを引き寄せられるよう
上位職に求められるスキルを先取りして学んでいきたいと思います。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
他人の力を上手に借りる というのは 自分には足りなかった気がする。ポイントは「上手に」であるように思う。発信力や付随して必要な力を磨いていくことが重要と分かった。
0
mee-chan
マーケティング
キャリアの8割は偶発性などから成り立っているとの点、きっかけやチャンスなどは広くアンテナを張り人脈ネットワークなどから得られる事はとても納得した。
0
tsubamoto_
営業
チャンスは積極的に発信している者に訪れる。発信する事で情報が集まってくる。
柔軟な考え方でPCDAサイクルをまわしていきたい
0
sibakazu
営業
前向きに人の力を借りたり、自分を正直に見せていきたい
0
mitsubayashi
IT・WEB・エンジニア
必要なときは
他人の力もかりることも大事だとわかりました
0
y_cerezo
専門職
その通りですね。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
チャンスをつかむためには物事を見てチャンスを認識することが出来るようになることも重要。またチャンスが来るのを待つだけではなく、自分で行動を取り、チャンスが回ってくるように仕掛けることも重要だと認識しています。
0
yo-murata
営業
チャンスつかむコツを学びました
0
g672569
経営・経営企画
チャンスをつかむ人の共通項には、計画的偶発性理論の5つの行動原則があると理解しました。
特に好奇心をもつこと、何事に対してもオープンマインドであることが重要だと強く実感できましたので、自分でも意識していきたいと思います。
0
morimotoa
営業
現実と理想のギャップの可視化即実践したい。
0