キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

優先順位の高い学びとは?/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック

  • 0h 4m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

29人の振り返り

  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    能力開発は延々と続く。

    自分が何をして行きたいかを考える。即ち目標を決める。
    それを達成するために必要なスキルを身につける。

    専門家になる必要はないけど基礎知識はすべて身につけるようにする。

    2022-12-23
  • masaties

    メーカー技術・研究・開発

    私がしていたのはビジネスでは有りませんでした。確かにルールを知らずに競技は出来ません。

    2022-12-24
  • yukari1210

    コンサルタント

    どんな職であろうとビジネスであることは、確かに変わらないのだと思います。ビジネスについての見方が変わりました。

    2022-12-27
  • a_7636

    人事・労務・法務

    恥ずかしながら、今まで専門外のことを学ばないで過ごしてきました。

    GLOBIS学び放題に出会って、自分が普段学ばない分野のコースを見るようになり、少しずつではありますが、他の部署の方々が言っている言葉が分かるようになりました。

    実際の仕事でも、相手の言葉が分かる/分からないでは、相手から引き出せる情報に大きな差が出て、こちらから出せる回答も限定的なものになります。

    「ビジネスのルールを知る」。
    これからもコツコツと、食わず嫌いせず様々なコースを見ていこうと思います。

    2022-12-24
  • junsany

    経理・財務

    ◾︎ルールを知らずに今まで仕事をしていた事を反省
    ◾︎思考法、コミュニケーション法等、まずは基礎を知っている前提で、どう仕事にアレンジを加えていくか

    2022-12-26
  • m102201

    人事・労務・法務

    変化への対応が求められる中、学び続けることが重要である。

    2022-12-23
  • southcamel13

    営業

    プロ野球選手→ほかのポジションのルールもしっているのは当然。プロフェッショナルビジネスパーソン→なぜか営業が財務を知らないことを正当化される、の部分はハッとしました。長く自分の時間をかけて取り組むならばまずはビジネスの素養を学ぶ。大切ですね。。

    2023-01-13
  • tm1206

    その他

    ビジネスパーソンとして生きていくのであれば、一番最初にビジネスについて学び、ビジネスの素養を身に付ける。極めて自然なことだと思いますが、そのように普段考えることがなかった考えをすごく自然と腹落ちさせてもらえました。

    2022-12-28
  • genta-

    営業

    全体を把握することで、自分の仕事の理解が深まること学びました

    2023-01-08
  • gotoka

    人事・労務・法務

    ついつい目の前の業務に追われて、自主的に学ぶことが後回しになってしまうが、学び続けることが大事と再認識した。自身の業務の外にも目を向けて、学んでいきたい。

    2022-12-26
  • ayawtnb

    専門職

    学び続けることが大切。他部門のことであっても何も知らないではなく、基本くらいは分かるようになりたいです。

    2022-12-25
  • ozakimi

    金融・不動産 関連職

    ビジネス環境は常に変化し続けるため、自分のスキル知識もアップデートしつづけなければならない事を学びました。また今後どんな事をビジネスで行いたいのかを意識する事が大切だと学びました。

    2023-08-30
  • kazuyoshi0624

    販売・サービス・事務

    今、必要なスキルを第一に選択、そこからがスタート。色々悩んでいては、始まらないから。でも悩みがあるから進歩も生まれる。

    2023-09-08
  • tatsuro-kochi

    メーカー技術・研究・開発

    全体観を理解して役割に集中したいと思う

    2023-01-01
  • minami555

    その他

    よくスペシャリストかオールラウンダーか、で迷う時がある。組織も日々求めるスキルは変化していく。
    キャリアを積む程、得意不得意、スキル・人柄など多角的かつ全体を見渡せるのがマネージャーなりリーダーに必要な要素であると感じた。

    2023-11-08
  • koji-sawada

    その他

    どうしても自部署のことしか覚えようとしない自分がいます。会社全体のことを浅く深くでも良いと思うので学ぶことで視野が広がり知識として持っておくだけでも今後の道も開けると思いました。

    2023-10-06
  • mukojima_kahei

    販売・サービス・事務

    学ぶことが今後も何かあります。
    何を優先的に学ぶのが望ましいのかがわからなくなることがありそうです。

    2023-06-11
  • morimotoa

    営業

    ビジネスの全体像を理解して働くべき。

    2024-01-18
  • taku-33

    営業

    まさに正論ですね。情報社会で取捨選択をすることも重要なスキルですね。

    2024-02-18
  • saku1978

    メーカー技術・研究・開発

    スペシャリスト、ゼネラリスト、どちらを目指すかでもやるべきことが変わりそうです

    2022-12-26
  • m-masa-2311

    その他

    自分の興味あることから、少しずつ知識広げ類似業務の基礎知識の基礎を作り進めて行きたいと思った

    2024-02-09
  • tsuhiko

    その他

    改めて仕事をするにあたって全体を知る必要があると感じた。今の職場の仕事は上司からの切り売りでしかない。人材も育つわけがないと感じた。

    2023-03-01
  • chanyumi

    IT・WEB・エンジニア

    世の中の変化、世の中から求められるものが変化する中、自分だけが変わらないことはリスク。
    「あなたはこの先何をして生きていきますか」に答えることが第一歩
    ビジネスにおいてどうやって勝つのかの定石がある、これを学べば絶対ではないものの
    ルールを知らずに競技を実施する事態に陥らない。
    専門家になる必要はないが、どういう仕組みで会社が動いているのかを知っていることっが
    この先30年も40年も働くことが予想される我々には重要である。

    2023-10-01
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    個人的には、ビジネスの素養=MBAだと解釈しました。MBAを学んだ上で、どんな能力開発をしていくのか、自分に問いたいと思いました。ありがとうございました。

    2022-12-30
  • fengming

    メーカー技術・研究・開発

    ビジネスパーソンとしてビジネスのルールを知ることが当たり前のことであることを気づかされた。

    2022-12-24
  • y_cerezo

    専門職

    非常に参考になりました。

    2022-12-25
  • daiki1992

    営業

    今更だがビジネスについて基礎知識を学んでいこうと思う。

    2023-07-28
  • sayoko_t

    建設・土木 関連職

    ビジネスについてまずは学ぶ

    2023-05-31
  • shimizu000781

    メーカー技術・研究・開発

    優先順として
    会社のメカニズムを知る事
    ビジネスの素養を知る事
    ビジネスパーソンとしてここだけは必要という事を学べました。

    2023-11-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。