100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

オクト(建設)×キャディ(製造)×Shippio(物流)×ラクスル(印刷/物流)の創業経営者たちが語る!業界を変革する時の課題と戦略~稲田武夫×加藤勇志郎×佐藤孝徳×松本恭攝

  • 0h 57m (1sections)
  • 事業開発・スタートアップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1ベンチャー2019
第3部分科会A「Industry Transformation~世界で勝つためのテクノロジーによる業界変革~」
(2019年6月16日開催/グロービス経営大学院 東京校)

インターネット/モバイル/IoT/AIといったテクノロジーの進化によって、あらゆる業界が再構築されている。物流や建設、製造などの伝統的な成熟産業も例外ではなく、むしろ新技術による変革のインパクトは極めて大きくなりつつある。オクト(建設)、キャディ(製造)、Shippio(物流)、ラクスル(印刷/物流)の創業経営者たちが、世界で勝つための業界変革の課題と戦略を議論する。(肩書きは2019年6月16日登壇当時のもの)

稲田 武夫 株式会社オクト 代表取締役
加藤 勇志郎 キャディ株式会社 代表取締役
佐藤 孝徳 株式会社Shippio 代表取締役
松本 恭攝 ラクスル株式会社 代表取締役社長CEO

コース内容

  • オクト(建設)×キャディ(製造)×Shippio(物流)×ラクスル(印刷/物流)の創業経営者たちが語る!業界を変革する時の課題と戦略~稲田武夫×加藤勇志郎×佐藤孝徳×松本恭攝

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

67人の振り返り

  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    ・既存の業界に新しいやり方を導入するには、制度や業界の壁が高い。しかし、情熱をもって手取り組めみ道を切り拓いている人がいることに感謝します。

    ・いまを守る人より、 あたらしいことに挑戦する人を応援したい
     自分もそうでありたい

    ・日頃の業務や生活で、自分は「これはまだアナログだから」という固定概念が強いなと思いました。

    2021-07-02
  • taki2

    建設・土木 関連職

    建設業界は講義の中でもあったが,多重構造の業界で,トップの大手企業と末端の下請け企業の間ではITリテラシーを含め格差が大きい。その中で,まずトップの大手企業に採用してもらって,裾野まで広げるというやり方はとても理にかなっていると思った。

    2020-09-07
  • britos

    メーカー技術・研究・開発

    どれだけよいサービスであっても、使ってもらえなければ意味がない。
    そういう点で、業界の既存企業の方々と協力関係を築くことは大切で、
    まさに実践されていた。
    大企業ではなく、スタートアップであるが故に(創業者であるがゆえに)できたことなのかもしれないが、参考にしていきたい。

    2020-11-12
  • hikari1000

    営業

    伝統産業ならではのむずかしさありそう。町工場にメーカーとして乗り込むとう話が面白かった。
    いまでこそdx化が進んでるが数年前にあえてむずかしい領域で選んだのがすごい。

    余談だと食べちょくの秋元さんが目立ちすぎて気になる

    2020-11-03
  • gatanaga134022

    資材・購買・物流

    今のやり方を常識にして押し付ける。このやり方ではイノベーションにはつながらない。

    2021-09-08
  • nakata-shinichi

    建設・土木 関連職

    既存意識の強い業界で、利用者の困り事に応えるというシンプルなビジョンが新鮮であり頼もしく感じました。多くの学びと気づきがありましたが、特に人が人を呼ぶという話は成長する企業の源泉のように感じました。選ばれる会社になるよう努めたいと思います。

    2022-02-19
  • kubota_kazuhiro

    IT・WEB・エンジニア

    失敗を次に繋げる事が成功する上で重要と感じました。

    2022-02-13
  • fujiyoshi1215

    販売・サービス・事務

    仕事に役立つ授業ですね

    2021-11-20
  • kmti

    営業

    自分とは全く異なる業界であるため、とっつき難い部分はあったが、色々参考になりました。

    2021-11-08
  • luxury_koala

    販売・サービス・事務

    私も建築業なので、周りの人が本当に変わりたく無い人たちばかりで、ある種アレルギーみたいな反応ばかりでやる気を無くしがちですが、今回のセミナーでやっぱり変わらなきゃ!と思いました。

    2021-09-29
  • bon-428109

    建設・土木 関連職

    分かりやすかった。

    2021-09-09
  • teru_oga

    経営・経営企画

    古い産業構造変革する企業3社の理念はもとより、スケールするための工夫や苦労を聞くことができた。古い慣習にあわせながらも、壁を打破していく様は、情熱を保つビジョンがしっかりしているからであり、見習うこと満載でした。現場観察や人間関係、人材育成などのポイントも大いに参考になりました。

    2022-02-26
  • mitsufuji

    営業

    企業分析する上で有効な手段だと感じました。

    2021-09-03
  • yurie-1

    その他

    私は古い業界側の社員です。このように明確な目的と驚異的なスピード感で世界を変えようとしている方がたくさんいることを知った上で、今日明日、自分が会社でやろうとしている仕事の目的と成果を見直し、改革していくことに活用できます。

    2021-09-02
  • oka7712230

    営業

    難しかったですが、参考にしたいと思います。

    2021-08-18
  • 001216

    メーカー技術・研究・開発

    今後の参考にしたいと思います。

    2021-07-22
  • manabi_houdai

    経理・財務

    内容は難しかったものの、何か新しいことをしていく力をもらえた気がします。

    2021-07-10
  • yamaken0456

    営業

    産業とITとの融合、恐らく様々な分野で日本は遅れていると思います。視点を変え、世界を見て、我々の分野でも広げていきたいです。

    2021-04-06
  • meow_t

    販売・サービス・事務

    「産業をIT化する」というテーマは、自身の現在の業務との関連が深く非常に勉強になりました。「リソースのなさ」というベンチャー特有の課題を乗り越えるために、まず①プロダクトファースト、②顧客の感触を掴みながら戦略的なプライシング、③成長の痛みを緩和するための組織改革の順番で各社が取り組まれていたことが印象的でした。

    リソース別ポイント
    ▼ヒト
    ・人事/組織は常にベータ版=明日すぐに変わるかもしれない。組織はPDCAで回していくものだというカルチャーを創る。

    ▼モノ(サービス)
    ・説明会は月間70回以上
    ・カスタマーサポートとカスタマーサクセスは違う。前者において電話によるサポート体制が充実していない業界ならば強みになる。

    ▼カネ(プライシング)
    ・ID単価は下げない
    ・初期費用は安く、ランニングは高く→3か月後にアップセルを試みる

    IT化は「待っていたら便利さを分かってもらえるはず」と受け身でプロダクトの浸透を待つのではなく、積極的に攻勢をかけるべきと学びました。

    2024-03-23
  • toru_furutani

    その他

    その業界のニーズに合わせながら且つ自分のスタイルを貫いていく事が重要と感じた。

    2025-01-06
  • tomo-tom

    営業

    古くからある出来上がっていると思われる業界に風穴を開け、しかも既存業界に喜ばれる存在、セグメンテーションが素晴らしいと思いました。

    2024-12-26
  • toshi-iwai

    経理・財務

    ニッチなアナログ業界にIT技術の息吹を吹き込む心意気に感心しました。

    2024-11-04
  • takeshi_1990

    専門職

    日本は中小企業が95%以上も占めているが、まだまだアナログの世界なので、こういう意識の高いスタートアップの力で中小企業を強くして、日本全体を盛り上げてほしいと感じました。

    2024-08-22
  • wantsuai

    建設・土木 関連職

    どこかに種はあるはずでそれを探しながら日々の業務を遂行していく

    2024-08-14
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    製造業での効率化の難しさが分かりました。
    我々も新しいやり方だとか、何かしらの違和感を
    大事に改革をしていきたいと思います。

    2024-07-20
  • takumi_1453

    経営・経営企画

    参考になる話しかない、素晴らしいセッションでした👍 製造DXの苦労話は共感し易いですね。

    2024-05-23
  • hr-sakai

    その他

    時代にあった施策をする事でいい戦略になる。早すぎてもダメな事もある。業界を変革するタイミングを考えてみます。

    2024-05-20
  • inubushi

    IT・WEB・エンジニア

    私も物流に携わっているため、マッチングサービスの話、非常に参考になりました。新しいサービスをきづいて行く際、
    課題がたくさん有りすぎてわからなくなるが、全てを解決しようとするよりも、
    2つの側面があれば、1つの側面にまず目を向けて課題解決するようにしたいと参考にさせて頂きます。

    2021-02-15
  • hideaki-fujito

    販売・サービス・事務

    無駄を省くこと、そのサービスが経済を回し、かつ成功を収めるモデルであること再認識しました。無駄を無くすことの価値を如何に伝えられるかをさらに深く考えます。

    2024-02-28
  • masato_mitene

    メーカー技術・研究・開発

    ありがとうございました。

    2024-02-02
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-18
  • rico125

    経営・経営企画

    とても勉強になりました。

    2023-06-08
  • tadashiokamoto

    専門職

    活用できるよう努力します

    2023-01-14
  • a-yashiro

    専門職

    機械産業をITで変えることでビジネス創出。

    2022-11-13
  • 17001

    販売・サービス・事務

    スタートアップは会社が取り組んでいるイノベーションみたいなものだと感じた。新しい視点を持ち、困っていることを新しい手段で解決していく。その魅力をどう伝えていくのか。常日頃業務で感じる「もっとこうすればいい」を自分の頭で突き詰めて考えていき、それを発信することから始めたい。

    2022-03-01
  • kaiji-miyauchi

    経営・経営企画

    たまたまアンドパッドさんのシステム導入を検討中でしたので、すごく身近に感じました。

    2020-06-16
  • schnittke

    営業

    いずれのビジネスモデル(プラットフォーム)も、ポイントはデマンド側を抑えて、サプライ側を手厚くする戦略
    自分がいる決済業界も、決済ユーザーというデマンド側から、サプライ側という加盟店を開拓するビジネスモデルと再認識。
    ただ、今回紹介のモデルは、サプライ側が散らばっているのを束ねている点が決済業界と異なるな、、、と。
    (決済業界は、大手チェーンなど、まとまっている所を抑える必要あり)
    いかにデマンド側を抑えて、いかにサプライ側の課題解決に繋がる絵を見せるのか、まだ考える必要あり。

    ◆キャディ ~ 特注品10兆円市場のプラットフォーマー
    町工場は30年で半分つぶれ、残った73%も赤字、社長の時間の半分は見積もりに使われ、8割は失注する
    キャディは自動で製造原価(町工場と連携)を算出し、「必ず」利益を乗せてメーカーに提示する
    最適工場で作っているので、それでもメーカーの発注コストの2割は減らせる

    デマンド側を「2割安い」でくどき、サプライ側を「相見積もり無しで受注できる」で取り込む
    最初は、メーカーの顔をして入り、「こういう図面できます?」から入り、先方の得意図面と勝負価格を確認
    なので、黒船と見なされた事は無い

    サプライ側は最初、メールで対応可能(システム導入は要らない)
    発注が増えてくれば、サプライ側から「管理できる仕組みはないの?」とニーズが自然に生まれる

    まずはデマンド側(自動で価格見積もり)に特化、サプライ側はシステム化しないことで、乗りやすい仕組みにして、
    乗ってもらって発生したサプライ側のニーズを解決(システム化)するステップ

    ◆Shppio ~ 荷主・フォーワーダー・船主に特化型のプラットフォーマー
    最初は荷主・船主の両方の課題解決を狙ったが、両サイドの想いが異なるので商品コンセプトの方向性が定まらず
    今はShippioがフォワーダー免許を取り、船主向けの商品設計に特化

    ◆オクト ~ 建築業界のプロジェクト管理ツール
    契約主は上位Tierの建築会社になるけれど、利用者は現場の職人さん
    初期コストは安いけど、ランニングかかる、でも、ちゃんと商品がアップグレードされる、
    ここを実感してもらえると離脱しにくい。なので、まずはIDの小ロット売りから入る。
    なお、ID単価は下げないように意識(戻せない)

    2020-08-16
  • uppop

    マーケティング

    成果を出すために細かく動く、考えて動く、ということが大事だと感じた。
    やっぱり情熱が根本にはいるのかなと。

    2020-08-07
  • mirai100

    メーカー技術・研究・開発

    産業のIT化について、若い方を中心とした職人とITをつなぐ取り組みを学べた。特に建設の現場のIT化は古い気質から困難と考えていましたが、10年後は設計士と施工管理、作業者がITを駆使して建設する。ぜひ実現して欲しいです。品質、納期、価格に変革を期待してます。

    2020-08-05
  • sk-kdrni

    その他

    ITと職人がどう結び付くのか興味深いお話でした。是非変革の時代においては避けて通れないと感じます。

    2020-07-26
  • ilovetosucity3

    メーカー技術・研究・開発

    ITと現場を結びつけて、業界や仕事の流れを変えていくという、魅力に溢れたセッションだったと感じました。また、若い方々が、製造業や職人といった方と一緒になって業界を変えていくことは、さぞ面白いことだろうと羨ましく思いました。
    負けないようにしないといけません。

    2020-07-19
  • since20191227

    コンサルタント

    成熟産業もDXによる変革が求められているのだと思った。
    オクト社が開発した施工管理アプリは、現場管理者の不必要な移動を削減し、資料をクラウドで共有化することなどで、1現場当たり平均約4時間削減可能とのこと。コロナの影響もありますます需要が伸びると思われる。未来の姿も模索されているようなので、今後も注視していきたい。

    2020-07-05
  • komikuto

    経理・財務

    常に進化に向けて取り組んでいく各企業の代表者の前向きな熱意を感じた。

    2020-06-27
  • chibibei91

    営業

    異業種×異業種で、効率化を図るために、いろいろな業種と意見交換したい。

    2020-08-17
  • makiko1729

    メーカー技術・研究・開発

    スタートアップはスタートアップで頑張ってほしい。大企業は大企業で頑張らないといけない、と思った。今後は協調が大事。

    2020-06-06
  • miyamanishiki

    人事・労務・法務

    いろんな業界で無駄が多いことが分かっていたがそれがビジネスチャンスにつながるというのは目から鱗であった。例えば営業活動においても失注すればそれまでの活動や見積もりは無駄となる。もちろん、自由主義経済では競争が基本なので失注は付き物であるが程度問題でこの部分が大きすぎると社会的に損失となるのではないか。国政選挙に例えれば小選挙区制のようにたくさんの人数が立候補するが当選者は一人というケースに加え、中選挙区制、比例代表制など複数の仕組みの考え方を経済活動に導入してもよいのではないだろうか?

    2020-05-11
  • nakka

    専門職

    変革の少ない職人の世界が変わっていくと思うと、面白くなりそうだなと感じる。

    2020-04-30
  • higashizawa

    建設・土木 関連職

    変革の少ない業界を変えていくためには、プロダクトに焦点を当て、顧客の利益を生み出し実績を作りながら、望ましいプロセスに変えていくというグラデーションがしっかりしていて勉強になった。

    2020-04-22
  • skmrdy

    その他

    建設業界のお話とても面白くためになりました。

    2020-04-21
  • jhoshi

    営業

    ITによるイノベーション、特に建設業界で活躍している奥田氏に興味を持ちました。

    2020-03-17
  • patachan

    資材・購買・物流

    なるほどそういうことですね

    2020-02-24
  • yoshnakamu

    営業

    ・キーパーソンを抑えることの重要性とお客さんを以下にして捕まえるか(インサイダー含めて)はプロダクトを広げるうえで最重要だと感じた。
    ・強い組織にはカルチャーを維持させ、社長自ら面接に出て採用する人を決定する必要があると感じだ
    ・社長の得意なことを活かすのは成長の鍵と学んだ(オクトのプロダクト開発に集中する)

    2021-03-24
  • t-mizobuchi

    営業

    今、当たり前と思っている、また、なんとかしたいと思っていることの情報収集をとることで、新しいビジネスモデル=商品開発(新製品)につなげり、ビジネスチャンスがあることがわかりました。大手製造業を中心に現場訪問する際にそこを意識して、ヒアリング、ウォッチしていきたいと思いました。

    2020-08-22
  • iine

    メーカー技術・研究・開発

    キャディの日本の町工場やものづくりを支援するようなビジョンに共感した。
    町工場にもデマンドにもメリットのある仕組み。
    自分も日本のものづくりの一員として、発想をみがき、より貢献できるものを見つけたい。

    2020-08-22
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    中身の話は分かりませんが、思いがすごい。まだまだ行く、行ける。
    しっかり未来を見据えた若者を支援するとともに、自らも走り続ける覚悟を改めてしました。

    2020-09-18
  • miyuki0216

    マーケティング

    新しい世界を作るべく チャレンジしている皆さんの思想に触れることができ良い気づきを得た。

    2020-10-11
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    古い産業も、そうでない産業も、その産業のたたき上げでない人たちが、かかわることによって、新しい方向を見つけられるということが感じられました。
    これは、何も産業のみにかかわらず、日常の仕事でも、それまで、まったく、かかわりのなかった、畑違いの人を組み込み、その人の得意を活用することによって、新たな価値を生むことができるのではないかと思いました。

    2020-10-14
  • k-man

    営業

    中小企業は、老舗がなんとか生き延びている世界のように感じていたが、その中小企業の成長を助けるビジネスが増えてきているのを実感しました。慣習を打破するタイミングでもあるので、ソリューションを標榜している企業として、勇気ともっと努力をせねばと背中を押されました。ありがとうございました。

    2020-10-18
  • shigeru_2020

    経営・経営企画

    ITを活用した職人が必要。

    2020-10-30
  • amaetsu

    営業

    企業家のみなさんの言葉はしっていて、知らない言葉が多い気がする。

    2020-11-04
  • marimo21

    営業

    ぐろーばる


    2020-12-12
  • takehiro_1317

    人事・労務・法務

    まぁ、座学だけど参考になりました。実学にまさるものはないけども。

    2020-12-16
  • wantannabe

    経営・経営企画

    既存産業にDXを武器に従来と異なる切り口で参入するためのヒントを少なからず得られた。一方でそこで最も重要なのは、ネット化やDXそのものではなく、それらを武器にして、リアルに価格競争力あり、より高い質のサービスを提供出来ることだと理解した。

    2021-01-04
  • suguro1

    資材・購買・物流

    取引先様にIT化のご協力をお願いする場合、まずIT化を感じさせないアプローチが必要。
    高度なエンジニアは高度なエンジニアに惹かれるので、良い人材を得るには既存のメンバーのスキルアップが欠かせないと感じました。

    2021-01-27
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    リアル×インターネットで日本、世界の産業構造を変えるという素晴らしいスタートアップの起業家たちの話を聞けて刺激を受けた。共通しているのは、課題発見能力だと思った。既存の産業従事者は当たり前になりすぎて課題だという認識が持てない中、彼らは独自の視点で課題を見つけ、ビジネス化している。単純にかっこいいと思ったし、自分も見習いたいと思った。

    2021-02-14
  • koo53

    営業

    リアルとIT。
    リアルだけどリアルじゃない感じ、
    かっこいい。

    2020-02-16
  • akatsuki_89

    建設・土木 関連職

    ネットリテラシーの低い業界でも、やり方によってはビジネスチャンスがあるということを学びました!

    2021-03-04

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。