このコースについて
みなさんはお金を大事にされていますか?きっと多くの方が大切なものだと感じていらっしゃるのではないでしょうか。
ではその大切なお金を、どこに預けていますか?そしてその預け先では、あなたのお金はどのように使われているでしょうか?
本コースでは、お金の力を使って世界を良い方向へ変えようとしている新しい金融の動きをご紹介します。生活する上で誰もが関わるお金のイメージがきっと変わります。
さらに、人を幸せにも不幸にもするお金の行き先を知ることで、ご自身のビジネスで世界を変えていくためのビジョンもより一層明確になるはずです。
講師プロフィール
江上 広行
株式会社URUU 代表取締役 グロービス経営大学院 客員准教授
一般社団法人JPBV「価値を大切にする金融実践者の会」代表理事・事務局長
地方銀行、システム開発会社を経て2018年9月株式会社URUUを設立 代表取締役就任
・利益よりも価値を大切にする金融の普及
・創発を生む組織対話のファシリテーション
・その人らしさを解放するリーダーシップ教育
・バンカー向けのコーチング「コーチング・フォー・バンカーズ」
などの事業を営んでいる。
2015年より、グロービス経営大学院の講師として組織開発やリーダーシップなどのクラスで教鞭をとる。
2018年日本における持続可能な金融ビジネスモデルを実現することを目的にJPBV「価値を大切にする金融実践者の会」を設立、代表会員に就任。
著書『対話する銀行』(金融財政事情研究会、2017年)、『誇りある金融』(近代セールス社、共著、2020年)、『金融機関のしなやかな変革』(金融財政事情研究会、共著、2020年)など。
趣味はサッカー観戦。
(肩書きは2021年2月撮影当時のもの)
コース内容
- コース紹介
- 私たちのお金が引き起こしていること
- GABVに加盟する金融機関の事例(マグネット/第一勧業信用組合)
- お金にどんな意図をこめますか?
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
お金は使い方次第ということがよくわかりました。
6
rira1224
人事・労務・法務
自分のお金の使われ方を選択できる金融機関が、日本にも出てきてほしい。生活が豊かになったてきた今、社会に役立ちたいという思いを持ち行動する人は多くいる。こうしたビジネスモデルが成り立つのではないでしょうか。
3
since20191227
コンサルタント
投資については、「いい会社を作りましょう」という理念で投資先を選定する投資会社として鎌倉投信が有名であるが、
銀行に預けた資金の使途については考えたことがなかった。
反社会的な活動に投資されている例も知り、預金についても、自分の資金を、自分の良心に沿って選択する責任があると思った。
無知は罪なり。
改めて、学んで行動する重要性を痛感した。
2
kameco
販売・サービス・事務
預金先がどのような運用をしているか、以前少し考えたことがありましたが、そのままになっていました。受講して改めて、例えば自分の仕事が会社から社会へどう関わっていくか、など、より遠くへ視点を移して行動することが重視される時代なんだと思いました。
2
kfujimu_0630
マーケティング
お金について、そこまで深く考えたことがなかったので、非常に勉強になりました。お金という手段がいつの間にか目的化されてしまっているのはまさにそうだと思います。もう一度お金について考え直してみたいと思える講義でした。
2
touto
営業
マグネットの投資先を選べるオプションがある貯金は面白いと思った。
儲ける事を目的化すると最終的に持続可能な社会にマイナスになっているケースが多い。
企業はSDGsなど社会的責任を果たすべくパーパスを持つべきである。
2
tuna
金融・不動産 関連職
お金を賢く使っていきたい。
1
ahatabo
金融・不動産 関連職
SDGsは企業活動の一環ということでしかイメージしていなかったので、少額でも自分のお金が直接関われるかもしれないということを感じた。金融機関の選択、投資信託の選択などで、意識しながら社会に役立つよう有意義な自分のお金を使っていくことを考えたい。
1
sugasyo
営業
SDGsと自らのお金について考える良い機会になった。
お金は目的ではなく手段であることをよく理解して生きていきたい。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
預金の投資先の事まで考える機会となりました。
1
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
ハンガリー、日本の例は、とても分かり易かったです。ありがとうございます。知見が深まりました。
1
takahnak
IT・WEB・エンジニア
預金の使われ方という新たな視点を持つことができた。
資産を預ける = 環境保護や社会活動に参加ができている という認識が広く知られるとお金の本当の価値に気づきタンス預金が減るのかもしれない。
1
naike_jpn
マーケティング
大して貯金していないものの、あらためて自分のメインバンクの融資先を見直してみようと思いました。
0
masanori1118
金融・不動産 関連職
漠然と使っていたお金について、今までとは違う視点を持つことができた。
0
aksan
人事・労務・法務
お金は生活していく上で必要なものになっています。しかしお金があれば幸せとは限らないのも事実です。お金の力は絶大で色々な事がお金によって左右されてしまいます。ある程度お金があるから言えることかもしれませんがお金に振り回されて不幸になることのないように心豊かに過ごしていくことができればと思いました。
0
msnii
人事・労務・法務
お金は信用のシンボルだと考えたい
0
tanigawah
営業
顧客に対して、ただ製品を販売しその利益を得るのでははなく、当社が持続可能な社会の為に、その利益を有効活用していることを示せば、今までとは違った商談方法が生まれる。
その為に、企業としての取り組みをより具体的に示す必要がある。
0
tfurui
その他
お金を賢く使っていきたいと思います。
0
daisuke-goto
営業
金融機関に勤めていますが、預金者ができます融資先を決めるという銀行の話は初めて聞きました。素晴らしい取り組みだと思いますし、日本にも広がってほしいです。
0
imamura_m
マーケティング
おカネは、目的ではなくあくまで手段である。その意識を思い出させてくれた。預金する銀行の投資先というのは、意識したことがなかった。預金先を決めるにあたり、その銀行が反人道的な投資先が含まれていないかチェックしたいと思う。
0
hiro-ky1101
営業
自分の預金している銀行が、どのような企業に融資しているのか確認してみたい。
より良い社会を築くためにお金が使われてるように、自分の行動も変化させていきたい。
0
shuraku
営業
商社は今後ESG投資を意識した取り組みが、ステークホルダーからより求められる立場となる。そのためにも日頃から銀行の動向等に目を向けておけば、有用な投資先を見つけられるのではないか。
0
techno
その他
お金は様々な場面で影響力を持つものだと思う。
使う人の思いによって良くも悪くもなる。
お金の使い方を考えるきっかけの動画だった。
0
noriko0907
その他
自分のお金を預けている金融機関がどのような運用をしているのか、よく見て、考え運用する必要を感じました。SDGsは自分の企業や個人の活動だけではなく、金融機関をどのように利用するかまで含まれるということが今回発見でした。
0
marinkoron
営業
世界が発展するために、投資家や金融機関などお金を動かしていると思いますが、どちらにしても、得をする側と損をする側があり、特に戦争は死んでいった人の犠牲(損側)の上に生き残った(得側)があります。ただ生き残っただけでなく、莫大な利益を生み出した企業・人がいるわけです。私のようにサラリーマンでは少しの幸せしか手に入らないですが、莫大な資金を動かすことができる国には、もっと真剣にこのことを考えていただきたいと痛感いたします。お金でできることならば、全世界が幸せになれるよう祈ります。
0
koron1234
経営・経営企画
SDGs活動にお金が関係していることを知りませんでした。今後、銀行n運用状況も確認していきます
0
hirokiii
営業
自らのお金についても環境を意識した投資を考えるのが必要とわかりました。
0
sawach
IT・WEB・エンジニア
お金を賢くつかっていきたいです
0
tsuchida_94
営業
株式投資においては投資先の会社がどのような事業をしていてどんなことにお金を使っているのだろう。とよく調べますが、預金先がどのようにお金を使うかはあまり考えたことがありませんでした。
0
izaq
その他
日常生活の中でお金がどのように循環し、その結果何が生み出されているのか(創造や破壊)、自らの手を離れたお金がどこで何をするのか、そうしたことまで想像して、何かを買う、何かに投資するということを実践していきたいと感じました。
0
soma2021
営業
SDGsは昨年くらいから急速にテレビ・ラジオ・新聞で頻出し始めたが、
実際のビジネスとどう関わって来るのかが、未だにはっきりしない。
理想主義的な話題であることはわかりますが、法規制などが入らない限り
は浸透は難しいのではという気がする。
0
ki_bo
経理・財務
お金ってなんだろう!改めて考えるきっかけになりました
0
firia
営業
手段を択ばずに増やすお金ではなく、どのようなものに投資をし環境問題などの課題を解決するか
その結果、利益もリターンされる循環が重要になってきている。
特に日本人はこのような意識が薄く、取り組みが遅れていることを再認識した。
0
tomoemasuyama
専門職
お金儲けが目的になり、格差が広がる社会になってしまった。
それを少しでも食い止めるために自分ができることは、金利だけでなく
金融機関がの融資先や、取り組みについて自分が納得できるところに
預けるようにしたい。
0
koji_wada
マーケティング
銀行の投資先についてはこれまであまり意識してこなかった。銀行によってどの程度の差異があるのか調べてみたい。
0
tokio_matsumura
営業
お金自体が価値を持つのではなく、
創造性の元にお金というシステムが構築されたという考えに共感しました。
0
hiroyuki_235
建設・土木 関連職
普段は銀行に預けるまでしか考えていなかったが、その後のお金の動きを考えるきっかけとなった。
0
masao0209
営業
大切なお金は多くは多くは銀行に預けているが、正直どのように運用されているのかあまり理解していなかった。GABV:利益でなく価値を大切にする企業、目の前の問題解決をするだけでなく、その先にある本当に大切なものを共通認識として課題解決のあたっていく事が重要であると再認識した。人と人との信頼、人とコミュニティーを大切にしていく、そんな組織を創り、残された時間を使っていきたい。お金を使って何をしようとしているのか?お金は人を助け合う道具として開発されたとの最初の一歩、その意味合いを受け、助け合うことに使って、関わりあう人と自身も幸せになっていきたい。
0
unemoto
営業
AIの進歩で銀行業務が縮小または消滅することが予想される銀行業にとって今回サンプルにあった銀行の取り組みはこの先も持続可能なビジネススタイルと感じ、デジタル化できないような、もしくはそれを超える取り組みをしていきたいと感じた。
0
marukyo
営業
新しい金融のかたちを学びました。
0
riekoboo
経理・財務
あまり考えずに預金していたお金の力がSDGsにつながることもあれば、逆のことに使われることもあることが理解できました。
小さなことからでも、SDGsを考えていきたいと思います。
0
shirahamakun
営業
手段であるはずのお金が目的になっていることで、どんなことをしたいかを考えることを忘れていたかと思います。
お金は資本ではなく、創造性の力がすべての価値創造の究極の源である。その通りであると思いました。
こういった考えから逃げず、頭を使っていきたいと思いました。
0
ko--ji
営業
ステラ然り、エンドユーザーに評価されるには未来志向の目線を持っていることが必要であり、持続可能であることが見えないビジネスは淘汰されていくことを感じた。
0
youjinbou
IT・WEB・エンジニア
銀行に預けた資金の使途については、投資等で使われてることは知っていたが、反社会的な活動に投資されてる例は初めて知りました。預金についても、自分の資金を、自分の良心に沿って選択する責任があると思いました。この説明は非常に勉強になりました。
0
wandoh0525
経営・経営企画
お金は手段である。そのお金を使って何を成したいのか。目的をよく考えて使い方を決めるようにしたい。
0
n_sonoko
人事・労務・法務
1人では実現できないことを実現したいから組織がある
お給料の意味を改めて考えたし、やはりミッションやバリューに共感する/してもらうことは大切だと感じました。
お金からいろいろなことを考えるきっかけとなる動画でした!
0
kyo1227
営業
知見向上に役立ちました
0
hagie-5515
その他
貯金の先、今まで深く考えたこともなかったけれど、この動画を受講して一つ一つの悲しい現実が矢のように自身に刺さりました。貯金をすることによって引き起こされる現実。お金にどんな意図を込めるのか?お金は手段。考えさせられます。
0
w371173
経理・財務
お金は、その使い方次第で人を何倍にも幸福にすると思う。
0
hiroshi_ucchii
メーカー技術・研究・開発
お金は人間が助け合う為の手段として誕生した事を実感した
お金の力を使って、子供達の未来に残したいというという考えで、持続可能な社会へどう実現するかという事を考えたいと感じた
0
yysan1600
営業
過渡期に立っている銀行の役割に関して考えさせられました。
0
inaka4451
その他
お金の力を使って世界を良い方向へ変えようとしている新しい金融の動きがあることを学んだ。
人を幸せにも不幸にもするお金の行き先を知ることで、ビジネスで世界を変えていくためのビジョンもより一層明確になると思った。
0
78024
営業
元々、金利が殆ど付かないという理由から金融機関に預ける預金は最小限に留めているが、
SDGsという観点からも、今後も金融機関に預ける預金は最小限に留めるように努めていきたいと感じた。
0
fbj04074
営業
GABV等の取り組みを初めて聞きました。非常に面白い取り組みであると思いましたが
国内にも疲弊したローカルがあることもまずは知ってほしいとも思いました。
0
balloontoto
金融・不動産 関連職
うちの会社では、社員全員で地域貢献活動やSDGsに取り組んでいます。
森づくり活動、海岸清掃活動、駅への傘寄贈、地域イベントへの協賛、各種セミナーやイベントの開催、商業施設での防犯声かけチラシ配布、地元飲食店や小売店への営業協力、他にも色々と全部あげればキリがないほどです。
今回の学習を通して、お客さまからお預かりしたお金を、そういった形で使う事やそこで働く私たちが取り組む事が大切なことだと実感しました。
0
mission
販売・サービス・事務
改めて、反社会的な活動に投資されたくない、と強く思いました。しかし投資先の適正な情報公開が一番、難しいと思っています。
0
tatsuya-0806
メーカー技術・研究・開発
お金とは?改めて考え直す機会になりました。
お金は天下の回りものと言われてますが、預け先からの使われ方を知ることで違った視点が持てるとも思いました。勉強になりました
0
satotom
経営・経営企画
儲けと価値創造の違い。
採算が常に意思決定の根拠にはなりえず、社会的意義、価値創造を軸とした意思決定基準も増えてきた。
お金の本来の役割を認識することで、儲けより目的意識を持った使い方へ視野を戻す必要を感じた。
ただ、それには共通認識化が必要である。
0
kazu-mishima
営業
はじめて聞く話でした。とても新鮮で、意味のある内容でした。
0
atsushi_komaki
金融・不動産 関連職
よく投資や運用のことを「お金に働いてもらう」という表現がされるが、その働き方改革も必要な時代に移ってきたと感じる。
お金も自分の大切な家族の一員と思い、誇れる働きをしてもらうようにしたい。
0
taka-rin
金融・不動産 関連職
とても刺激になりました。
価値、人を目利きしてコミュニティーに融資する。出来そうで難しいことだと感じます。
従来のシステムではなく新しい金融の方向性のヒントをいただきました。
0
koh1972
経営・経営企画
お金とは あまり普段考える事すらしない当たり前に【使用するもの】改めてお金を使用=使う価値を考えた場合
使い方を考える事で将来=未来を変えることにつながることを学習できました。
0
maeda_mitsuyo
販売・サービス・事務
個人の預けたお金がクラスター爆弾製造に回っているとは考えた事も無かった。自分が働く会社の預金はどうなっているのかも気になった。
0
akihiroen
専門職
投資の先にあるものを意識する
0
ken-1121
その他
お金は手段である、という言葉にハッとさせられた。お金を目的としてしまった過剰な資本主義経済により、気候変動・資源の枯渇を生み出した。
マネーリテラシーを根本から覆された内容でした。私自身、お金をどこに融資するか、どう使っていくか、実務だけでなく日々の生活でも考えていきたいと思える内容でした。
0
mioyui57
経営・経営企画
お金は手段であり、目的でない。順番を入れ替えて考えてみるということ。つい資産総額に目を向けがちだが、それでどういう幸福を実現していけるか考えたい。
0
sachimi
専門職
お金を貯めるにしても預けるにしても、
銀行の役割があり社会の為になっていることがわかった
0
kenichiro118
その他
お金が資本ではない、という行にインパクトを受けた。我々がお金を利用して以下に価値創造していくのか、預金者としても考えて行かないといけないと実感した。
0
h-watanabebu
経営・経営企画
お金について考えるきっかけになった
0
izuyan
人事・労務・法務
お金の流れについて改めて考える機会を頂いた内容でした。個人で考える事も重要ですが、地域や国を超えて考えなければならない問題であるものの、文化や経済状況が大きく異なる国家間で、どう考え、どう進めて行くかは難しい問題です。マネーゲームが横行する時代、少なくとも自分自身の自論はしっかり纏めておかねばならないと感じました。自給自足&物々交換の時代は、今より心が豊かだったように想像します。
0
motoigi
経営・経営企画
わかってはいるし、その通りだともおもいますが、いつも二の足踏んでしまい、銀行止まりです。
0
sirasato
メーカー技術・研究・開発
お金は手段であって目的ではない。私たちの価値に対する思考を見つめなおすきっかけとなりました。
0
bluethumb
人事・労務・法務
お金にどんな価値を込めたいか。これまで考えたこともなかった問いでした。
これまで考えたことがなかった理由は、私のお金に対する考え方が自分を中心としたものであったと気づきました。
自分がお金を渡す相手、その相手の相手、お金の「流通」という概念を改めて意識したうえでビジネスを組み立てる。自身が実現したいビジネスを通じての理念を実現するために、誰にどのようにお金を流通させるか、意図をもって設計することも重要であると改めて感じました。素晴らしい気づきをありがとうございました。
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
お金でSDGsになるなら、預金も意味があることになると思う。
0
masayukiito13
経営・経営企画
お金は信用から始まったと言われている。それを資本として捉えるのではなく、誰かのための、後世のための環境を残すことに使いたい。
0
katsuo_01
メーカー技術・研究・開発
マグネットのような銀行が日本にも現れたら利用するだろうなぁ
0
zummy_0617
金融・不動産 関連職
日常生活を持続するにはお金が必要だと認識しがちです。貯めておくのもいいのですが、使い方にも工夫がいります。募金へ寄付するのも社会へ還元した方が世の中の役に立つにはもってこいと考えます。
日本人の多くは預金へ預けがちですが、低金利で利息が低すぎて長くはもちません。ポートフォリオなど、投資等に回すことをリスクコントロールをしていきたいです。
0
sekitakehiko
経営・経営企画
預金先、資産運用の選択基準に取り入れる
0
otobe711
その他
自分が投資あるいは預けるお金が、どのような価値を生み出すために使われているかということはこれまで考えたこともなかった。今回、自分で自分が預けたお金がどのように使われるか関与することができる時代になったことを知った。情報化の時代、サービスを選択するのと同じように、お金をどのような価値創造に使ってもらうかを考えて、選択することで、利益を超えた、社会の価値創造に貢献できる仕組みがあるのであれば、そのような金融機関に自分のお金を預けるようにしたいと思いました。 新しい世界を紹介いただき、ありがとうございます。
0
satomiiii
その他
銀行に預けた後どう運用されているかは考えたことありませんでした。ふるさと納税などは、納税後の用途を選択できるようになっていることもあるので、銀行預金も同様の仕組みがあれば、もっと世の中の人々の社会問題への意識が高まると思います。
0
ss-tsuchiya
営業
業務における企業価値の捉え方、お金の使途目的の再定義について考えさせられた。
0
mkichi
営業
GABVについて初めて知った。第一産業信組のポスターは金利や利便性を訴求したものではなく深く考えさせられるアプローチであった。
0
hi-takahashi
経理・財務
今までは、お金を預けることは、金利で増やす等、自分へのリターンしか考えなかった。これからの時代は、自分へのリターンに加えて、預けたお金の有効活用が出来る機関を選択する必要があると考えさせられた。
0
patachan
資材・購買・物流
なるほどそういうことですね。
0
vegitaberu
人事・労務・法務
金を稼ぐ、儲けることが、目的となり、そのお金を自分のために使うという世の中に生きてきましたが、それが、今大きく変わろうとしている、いや、変わっていることが感じられます。
自分の持つお金をどこへ、どのように使うか、だれのために使うかを、しっかり考えたいものだと思いました。
たまたま、昨日銀行から電話があり、投資の話をされ、金利の話をされましたが、その時も、それだけじゃないんだと、違和感をもちました。その感覚を大切にしたいと思います。
0
mochinagaakiko
販売・サービス・事務
お金は目的ではなく手段という言葉が身にしみました。
0
d-suke1001
営業
預金者一人ででできることには限界はあるけど、例えばクラスター爆弾を製造するような会社に融資する金融機関にはお金を預けない、こういう視点を持つことが大事ですね。
0
pakusan
販売・サービス・事務
時代と共にお金の存在意味が変化していた事はとても面白いと感じました。
そして現代のお金の意味が起源に戻ってきているのも興味深いです。
より理解を深めて、お金を使う目的を見出したいです。
0
tanimotokou
マーケティング
自らの知見を広げる為に受講しました
0
sasa_0050
専門職
持続可能な未来を創造する会社に投資し、金銭的面で協力したい。
0
manabi_houdai
経理・財務
昔のお金といわれている、大きな石貨に負債の記録があるという話は初めて聞きました。いままで考えたことのなかったお金の大切さを感じました。
0
shinocchi
営業
融資先を指定する預金という概念は面白い。
0
hana_773
その他
何も考えずに銀行に預けていましたが、自分のお金が何に使われているが知り意思を持って使うことが大事だと思いました。
0
toya55
経営・経営企画
銀行は倒産する危険性のないメガバンクを主に利用しているが、融資先まで考えることはなかったので興味深い内容だった。
0
kkaa_0406
メーカー技術・研究・開発
考えたことのない視点で面白かった。銀行預金は、投資を銀行に委ねているという根本的な理解が足りていなかった
0
s-hatake
金融・不動産 関連職
お金は手段であって、目的ではない。今後は無機質な数字に色が付いてくる世の中になったら、とてもワクワクしてくると思います。
直接金融はリスクが大きい傾向なので、直接と間接の中間目線が金融業界を主導すると楽しい形になりそうです。ガンバレ、保守的な銀行員たちっ!
0
a-terai
営業
金融機関といえば、お金の貸し借りだけというイメージを持っていましたが、あらためて奥の深さを知るとともに、企業を評価するポイントは、目に見えている部分だけでなく、奥まで見ようとする自分の見識にもかかっていると感じました。
0
yoshi_sugimoto
販売・サービス・事務
自分の預金がどのように運用をされているかということは意識をしてこなかったので良い気づきとなりました。
0
majorika
建設・土木 関連職
今まで考えていなかった概念でした。どこで度やってお金を使うかにも考えさせられます。
0
ryo_murakami
メーカー技術・研究・開発
ESG投資の背景が知れた気がしました。豊かになったこと、ゼロ金利で久しい今、人々の意識が変わってきているのだと思いました。
0