キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ピラミッド構造 ~主張の筋道や論拠を構造的に整理する~

  • 0h 10m (9sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 初級

こんな人におすすめ

・論理的思考力を高めたい方
・問題解決能力を高めたい方
・意思決定の精度をあげたい方

このコースについて

ピラミッド構造(ピラミッド・ストラクチャー)は、高い論理性が求められるコンサルティングファームなどでよく用いられる論理展開のフレームワークです。ピラミッド構造を用いることで、どのような筋道や論拠でその主張をするのか、構造がわかりやすくなるとともに、主張の説得力を高めたり、相手の主張の問題点を探ることができます。

コース内容

  • ピラミッド構造とは①
  • 事例①-1:ピラミッド構造ではない報告
  • 事例①-2:ピラミッド構造化された報告
  • ピラミッド構造とは②
  • ピラミッド構造の作り方
  • 事例②:取引すべき広告会社は?
  • 留意点①:メッセージは考え抜いて引き出す
  • 留意点②:根拠付けはしっかり行う
  • 留意点③:何度も見直し、自分を客観視する

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • oid

    経営・経営企画

    ロジックツリーとピラミッド構造は明確な違いがあるので、そこを理解しておきべき。、
    ・ロジックツリー=問題発見や課題解決ツール
    ・ピラミッド構造=コミュニケーションツール
    なので、使い分けシーンを間違えないことが必要

    2019-11-21
  • kanibuchi

    営業

    「何について考えるべきかを明確にする」ことが意味のある結論を
    導くために根本的に重要であると感じた。※意外とできていないと感じる

    ロジックツリーとの使い分けは明確に整理が必要と感じた。
    ◯ピラミッド
    結論を主張したいときに使う説得・説明時にピラミッド構造で整理活用するべき
    ◯ロジックツリー
    物事を分解し、もれなく検討し原因や解決策を思考するツールとして
    ロジックツリーを活用する

    2020-07-25
  • chi_2012

    メーカー技術・研究・開発

    普段の報告の際も、ピラミッド構造を意識して、論理立てて説明するくせをつけたい。

    2019-01-28
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    ロジックツールと似ているけど、違いはなんだろう?
    見た目で縦横の違いはあるけど・・
    やばい、混乱してきた。

    ピラミッド構造=「意思や思考の共有」で使う(相手の納得感をupさせる)
    ・結論を頂点にして根拠を掘り下げる
    ・論理的な文章を書くための足がかりとして活用する

    ロジックツリー=「原因追求 or 問題解決」で使う
    ・根本的原因を深く追及する(縦の拡がり)
    ・モレなくダブりなく要素を洗い出す(横の拡がり)

    あ、なるほど。そうなんだ。

    2021-06-02
  • papo92

    建設・土木 関連職

    上司に報告する前にピラミッド構造で内容を整理することを心掛けたい。

    2019-02-09
  • hiro_20007229

    営業

    報告メールなど相手に伝わりやすくするため、身につけておくべきスキルと感じた。

    2019-02-09
  • shimizu_kenji

    経営・経営企画

    ロジックツリーと形は一緒でありるが、考え方が異なりフレームワークの名前と考え方を覚えておく必要がある

    2019-04-02
  • ryutaro1108

    IT・WEB・エンジニア

    フレームとしてはわかったが、実際の論理展開の仕方がよく理解できなかった。

    2019-01-28
  • hononecci

    人事・労務・法務

    ロジックツリーと構造は似ているが、使うシーンは全く異なる事が理解できた。
    ロジックツリー:もれなくダブりなく分析
    ピラミッド:伝えたい結論の根拠だて
    とにかく実践して、失敗して、身につける!よし!

    2021-04-07
  • undertail_0417

    人事・労務・法務

    なぜ?なぜ?を繰り返すことの重要性。
    理由を深堀する事を面倒くさがり、真の理由にたどり着けなければ
    課題を真の意味で解決する事は難しい。

    2020-01-04
  • moco1719

    営業

    ピラミッド構造
    お前の論拠はいつも薄い、説得力がないと言われた事がある。
    その時はただムカムカしただけであるが、振り返るに結論を導くまでの道筋がただの思い付きであり、具体的な落し込みが出来ていなかったことをこの講義を通じて気づく事が出来た。
    行動を伴う発言こそが、周囲の納得感を深め、発言に重み・説得力が出てくることを意識して取り組もうと思う。

    2021-02-16
  • asako-y

    その他

    業務上、改善したいフローがあるとのことでチームの約10名で議論していましたが、それを口頭のみで共有。
    全員の頭が論点と意見を理解することに集中してしまい、建設的な意見を出す余裕がなく、議論の進行が遅くなった。

    一人がピラミッド構造を書き、メンバーで視覚的に共有出来れば、考え抜くことに全員の思考を集中出来たはず。
    今後は自分が率先して書くことで論理思考を鍛えていきます。

    2020-06-07
  • uchida1969

    経営・経営企画

    頭の中で整理ではなく、ピラミッド化し整理する事で、容易に論理(ファクトからの観点に対する検討結果(答え))を思い込みなく整理できると感じた。

    2019-03-02
  • yudaiohwada

    マーケティング

    事業戦略を上司に説明する際に役立つ。

    2019-10-04
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    自分の主張を伝えるときならず、相談事をするさいにも利用できるように感じた。ピラミッドの中段のどこかが判断がつかないという構造になるので、すこし話し方を変えるなどの工夫を加えて、実践していきたい。

    2020-02-09
  • lchlro

    メディカル 関連職

    上司や部下にうまく説明が伝わっていないときにはピラミッドストラクチャーで整理してみると良いと思いました。

    2019-02-11
  • mm888

    営業

    一旦作ったピラミッドを見直したり他社からの意見を聞いたりしながら、より客観的な思考を行うことが肝要。

    2019-02-14
  • owh_jinji_ex

    人事・労務・法務

    上の主張と下の根拠の整合性を採るのは難しい。個々人が学習し、経験を積み自信がないと、理屈で理解していても難しい。

    2019-02-03
  • iichi

    人事・労務・法務

    考え方やアプローチを正確で有効なものとできる上に、他社に対しての説明や名説得力も高まるので、大事な考え方だと思う。

    2019-02-09
  • kazu_3017

    マーケティング

    ピラミッド構造を改めて考えさせられた、
    普段の報告に実践して行きたい

    2019-01-28
  • arce

    その他

    都度の業務で使うには瞬発力も必要??

    2019-12-04
  • user-e356823ac1

    営業

    ピラミッド構造を意識して整理するとプレゼンや報告のみでなく自分自身の整理にも役立つため、習慣化していきたいと思いました。

    2019-02-28
  • aoiasa

    クリエイティブ

    so what? 客観的な論点とファクトで結論を導き出す。

    2019-03-02
  • haman

    営業

    紙に書いて視覚的に説明をしよう

    2019-02-02
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    「FACTから考え抜いて”sowhat?(だからなに?)”→結論・主張を導き出して言う」ことが重要であると学びました。
    顧客への提案を考える際にに活用します。

    2020-11-16
  • jc61grom

    営業

    ロジックツリーと似ている、2つの使い分けをもう少し掘り下げたい。

    2019-12-20
  • shota__abe

    販売・サービス・事務

    普段から上司に報告する時に自分がたどってきた時系列で報告してしまいがちだが、報告を受ける側はスッキリとまとまっていると理解していただきやすい。

    提案を通す際の説得力にもつながると感じた。

    2024-04-07
  • gbkc

    営業

    リスク分析方法として活用する

    2024-07-25
  • iwc_co

    建設・土木 関連職

    ピラミッド構造は、仕事での業務プロセスや結論の導き出しだけでなく、日常的なコミュニケーションの中でも取り入れることができるメソッドである。日常的なコミュニケーションにおいて、ピラミッド構造を意識した考え方ができれば、見えてくる視点も変わってくるのではないかと考える。

    2024-09-09
  • mgn0027

    営業

    よく上司からバカだと言われるので、この考え方を学んで話し方や資料の作り方を改善したい。

    2022-11-26
  • yuki_0719

    マーケティング

    まずは考えるべき問いについて深く考えることが必要。その上でSo what ? を繰り返し、問いと行ったり来たりしながら、ピラミッドの精度を高めてその原因を論理的に完成させていくことが重要。

    2020-10-07
  • shinki_0726

    メーカー技術・研究・開発

    上から展開するだけでなく、時には下のファクトから積み上げていく作り方も有効だと感じる。

    2020-09-08
  • chinkichi

    メーカー技術・研究・開発

    結論をはじめに説明するということはこういう理由だったんだと改めて理解できました。”考え抜く”ということを最近できていないな・・・。初心に戻って実施していこう!

    2020-06-28
  • yusuke_takao

    メーカー技術・研究・開発

    今後の仕事では、何について考えるべきかの問いを明確にし、論点を決め、ファクトを集めるように意識する。

    2023-07-07
  • wkt-1107

    専門職

    ロジックツリーは問題解決
    ピラミッドはコミュニケーション
    まず、この違いを理解して使い分ける。

    導いた論理も本当に最適解なのか、疑門を抱く。

    2020-04-23
  • hideaki_kanno

    営業

    受け取り手に理解しやすい報告を心掛けるためにも、ピラミッド構造を意識して内容を精査することの重要性を再認識しました。

    2022-04-04
  • kento-m

    営業

    ピラミッド構造をすることにより日々の業務が明確になる。

    2021-12-21
  • oriental-beach

    メーカー技術・研究・開発

    不良分析の対策案について、様々な案から対策を絞りこむ際に必要な手法と考えます。具体的には、作成時の作りこみを防止するのか、デバック時に拾い出しを行い、防止するのかなど効果的な手法について判断してもらう場合に使用します。

    2023-04-30
  • jumbo_tanuki

    その他

    報告の時、説明の仕方に注意したい。スライドの初めに紹介される悪い説明例って私の説明の仕方とそっくりでがっくり。

    2021-11-30
  • yuzawa_t

    その他

    コールセンター業務では常にクライアントからのKPIが求められますが、未達だった時に達成するための対策を考えなければなりません。その際ピラミッド構造が役に立つと感じました。

    2024-03-26
  • s_yuki

    メーカー技術・研究・開発

    主張・結論を簡潔に表せるように意識していきたい。

    2022-09-05
  • kyonpei

    その他

    至らぬ点があるといえ業務上、意識してピラミッド構造をを意識して
    上司、後輩とコミュニケーションを取れていると思う。
    若手に限らず年配者にも意識できてない人もいるかと。

    相手が何を求めるか、要点は何なのかを考える必要がある。
    結論だけで済めばそれもよし。
    ファクトはあくまで相手を説得させるための手段と捉えてる程度も良いかと…

    2021-01-31
  • maiko0801

    人事・労務・法務

    社内報告で根拠ある説明とする場合に使う。

    2024-03-21
  • tkpg

    営業

    物事を考える際にまずはその目的を明確にすることが必要だと再認識した。
    それを行わないとぐるぐると悩んでいるだけで、結論には辿り着けないと感じた。

    2021-04-04
  • tanave

    メーカー技術・研究・開発

    ロジックツリーと異なり、上と下の階層を何度も見直して作成するところが面白い。繰り返し作成するよう心がけたい。

    2019-02-28
  • pum

    人事・労務・法務

    物事の報告の際に頭の中でピラミッド構造をイメージして話すことを意識していきます。

    2020-05-29
  • yamatochan05

    販売・サービス・事務

    あるべき主張をピラミット構造で考える事で、論理的に説明することができる。

    2024-06-06
  • satoshi123

    営業

    分かりやすい会話を構成するのに参考となった

    2019-02-17
  • aoi0513

    その他

    ピラミッド構造を使う事で、
    自分の主張を説得力ある物にできるだけでなく、
    その主張自体の意味を洗練する事ができる。
    下位項目との関係を考えているうちにトップの主張自体が意味あるものかどうか疑問視される事もあるだろうが、臆することなく思考して行きたい。

    2021-04-01
  • masahiro0213

    経営・経営企画

    相手の主張などを聞くときのフレームとして意識するようにしたい。

    2021-04-13
  • tadayuki631129

    金融・不動産 関連職

    ロジックツリーとの使い分けは明確に整理が必要と感じた。
    ・ピラミッド
    結論を主張したいときに使う説得・説明時にピラミッド構造で整理活用するべき
    ・ロジックツリー
    物事を分解し、もれなく検討し原因や解決策を思考するツールとして
    ロジックツリーを活用する

    2021-02-08
  • ken-jet

    経営・経営企画

    考え方としては、演繹法や帰納法に似ていた。

    ビジネスとして活用する場合も、その理論がファクトに基づくロジックな考え方なのかどうか検証するのに役立つ。

    確証バイアス的な要素も、ピラミッド構造にしてみると浮かび上がる可能性も十分にあるので、ビジネスの場合も実際に書きながら検証してみたい。

    2020-04-10
  • ryuta1224

    経理・財務

    日常的にピラミッド構造を意識してみる事が大切だと感じた。

    2019-02-25
  • zon_21sotsu

    クリエイティブ

    日頃のメール、上司への報告、プレゼン、全てにおいてこの思考が大事だと思いました。

    結局いいたいことは何か?
    それはなぜか?
    という形で伝えることで相手に伝わりやすくコミュニケーションコストもひくくで済むのだと思いました。

    2021-11-16
  • djmpajmpkm

    営業

    毎日の選択全てがピラミッド構造で出来ている

    2022-01-28
  • flyana

    専門職

    ピラミッド構造を意識した論法で、業務に取り組む習慣を身に付けたい。

    2023-02-20
  • t-h0808

    クリエイティブ

    上司へのプレゼン資料作成時に役に立った。
    また、相手の立場に立って考える事の必要性を改めて感じれる良い機会になった。

    2024-05-21
  • hamawwo

    IT・WEB・エンジニア

    最も大事なことは「問い」を明らかにすることで、まさに「イシューよりはじめよ」だと気づきを得た。個人的にはMECEにこだわりすぎないことに留意したい。

    2022-06-14
  • hanasun

    人事・労務・法務

    部下指導で論点が見えにくくなる際に整理するための助けになります

    2021-04-02
  • rtadano

    営業

    先ずは「何について考えるべきか」を明確にする、大変重要だと改め認識できた。
    スムーズに進まないときなど、振り返るとあれやこれやと明確にすべき事を明確にできていないまま強引に進行させていたことが多いと思う。

    2021-04-11
  • kondoru

    コンサルタント

    仕事のあらゆるところに使える

    2021-04-04
  • t-karasawa

    資材・購買・物流

    日々の業務で発生する問題点についてこの手法を使い倒して論理的な考えて方を身に着けることが大切。知っているだけでは役に立たない。

    2022-04-30
  • greenn

    人事・労務・法務

    事実からだから何?を考えるときには、実況中継じゃなく考え抜くこと、ここが一番ネック。
    この考え抜くことに対する着眼点のヒントがあるといいなと思う。

    2020-10-06
  • homekame

    営業

    ロジックツリーとピラミッドストラクチャーは明確な違いがあるので、そこを理解しておきべき。
    ・ロジックツリー=問題発見や課題解決ツール
    ・ピラミッドストラクチャー=コミュニケーションツール

    ピラミッドストラクチャーのメッセージを考える際の注意点としては下記の2点
    1.「だから何」ファクトからメッセージを考える時、データの実況中継にならないように、ファクトからメッセージを引き抜く
    2.「なぜ」メッセージの結論ありきの強引なファクトとならないようにする

    全体的な留意点として下記3点
    1.ピラミッド構造を作成後、柔軟に見直す
    2.一度で書かなくても良いので、やり直し、考え抜く
    3.本当か、他にはないか、逆の結論ならと自分を客観視して作成する

    2022-06-08
  • shigetai

    メーカー技術・研究・開発

    ロジックを目に見える形でわかりやすく整理するために必要ということがわかりました。
    結論・主張とその理由や根拠の位置関係や、なぜとだから何の関係についても重要であり
    単なるデータの実況中継にならないように留意し業務に活かしたいと思います。

    2024-10-17
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    相手が考えるニーズや内容を整理するツールを活用する事でより納得して頂けると考えます。

    2022-01-05
  • bipapa

    メーカー技術・研究・開発

    ピラミッド構造とは、考えることを明確にしつつ、そのための論点を整理し、それらのファクトを集め、結論までの情報を整理できるものである。単純にデータを羅列したことに比べ、相手にしっかり伝えることが出来るので便利である。

    2023-08-24
  • 92_8

    金融・不動産 関連職

    使い分けは以下のような感じですかね。
    ●ピラミッド構造
     意思や思考の整理、深堀
    ●ロジックツリー
     課題の洗い出し、課題解決

    2024-08-07
  • kzhr2358301

    金融・不動産 関連職

    結論を論理的に説明するための手法として、問題解決するためのロジックツリーと使い分けながら活用していきます。

    2020-12-05
  • kei0415

    経営・経営企画

    ロジックツリーは「モレなくダブりなく構築する」
    ピラミッド構造は「結論の根拠を構築する」
    似ているけど使うシチュエーションが違う。

    2021-06-25
  • tarimo

    販売・サービス・事務

    自分の考えを提案する時、このピラミッド構造を意識して、論点、根拠、データを整理して考え抜くようにしたい。

    2020-02-01
  • tk-2022-2023

    経理・財務

    考える際はもちろん,話す際にもピラミッド構造を頭で意識して組み立てるようにする。「なぜなら」と「だから何」。

    2022-11-06
  • takuya_onishi

    メーカー技術・研究・開発

    仕事を急ぐあまり丁寧な論理検証を省くことがこれまで何度もあった。仕事を次のひとへ早く投げることも大切であるが、相手に正確にメッセージを伝えるためには、ピラミッド構造を利用した主張の道筋や論拠を構造的に整理する作業を省いてはいけないと感じました。

    2024-06-22
  • tucker_2020

    メーカー技術・研究・開発

    結論はシンプルに、ファクトは丁寧に集めることができれば、相手にわかりやすくメッセージを伝えることができる。

    2020-06-20
  • imaizumi119

    営業

    上司から説明を求められた時に、思考回路をピラミッド構造で考えてから、回答することを習慣化していきたい。

    2020-05-29
  • e-s-y

    その他

    日常では文章で表しているケースが多い。
    たまにはピラミッド構造も使ってみたいと思う。

    2024-06-26
  • hirakazushi

    メーカー技術・研究・開発

    何について主張したいかを検討したり、構造整理に便利です

    2022-11-15
  • shoji_1971

    その他

    自分を客観視して、結論と根拠を上から下、下から上へ繰り返し考えるようにしたい。

    2019-02-12
  • st3988st

    営業

    商品展開指示
    店頭へ展開します。
    なぜなら季節感を出したいからです
    なぜなら販売点数を上げたいからです
    なぜなら売上高を上げたいからです

    2022-05-07
  • masataka-h

    専門職

    結果を導いた根拠に使ってみたいです。

    2019-02-16
  • seto-guchi

    販売・サービス・事務

    ピラミッド構造を理解することで、考えをロジカルに纏めるだけでなく相手への説得力も増す。

    基本的なフレームなだけに、出来ていないで喋ることは相手に不信感を与えてしまうのでとても重要だ。

    2020-10-27
  • mukudorita

    人事・労務・法務

    ピラミッド構造で考える
    実際に書いてみると頭の中がすっきりと整理される
    だいたいこんな感じだろうより
    記入して視覚的に捉えたほうがわかりやすい

    2021-04-03
  • s-uchiyama

    メーカー技術・研究・開発

    ピラミッド構造を報告会等のコミュニケーションツールとして利用していきたい。

    2021-08-04
  • hirokiy0609

    営業

    決めたいことを一番上に持っていくのではなく、決めたいことを決めるために必要な考えることを整理し、その根拠となる情報を集め、最終的に決まった主張を一番上に持っていく、という理解をしました。
    今行っている業務でも取り入れたいと思います。

    2024-09-30
  • taisuke-kase

    営業

    何について考えるべきか、ピラミッド構造を使った思考をビジネスシーンでも活用している

    2024-08-25
  • s_z5

    営業

    上司に報告をする際、結論を先に伝え、その理由を後に話せるよう心掛けたい。

    2022-09-06
  • wada1957

    営業

    日常や業務上での行動や意思決定に対する根拠付けに使う。

    2020-05-05
  • n0101801

    人事・労務・法務

    ピラミッド構造に限らず、思考のフロー化は大切。
    演練法・帰納法のどちらで検討するか?も大切。

    2022-09-08
  • okayu-kun

    営業

    ロジックツリーばかり使ってたが、ピラミッド構造を使って分解したほうがいいこともあるなと改めて感じました。

    2023-05-18
  • hirokazu_takeda

    メーカー技術・研究・開発

    根拠で積み上げた事実を普段からも使用して、上司や顧客に説明をしたいと思いました。そのためには事実を見極める力と、どうやって集めるのが良いかといった方法をイメージできるよう訓練したいと思います

    2024-10-04
  • nori1031

    専門職

    ロジックツリーを、使用しわかりやすい報告、提案を上司に行う

    2023-12-03
  • naoume

    営業

    現在、クリティカルシンキング講座を受講しているため、復習として動画を拝見しました。学んだ内容でありながらも、講義とは違う言い回しであったため、なんとなく理解していたところも、「そうだったのか」と今しっかり理解することができました。

    2023-05-22
  • koji_morimoto

    営業

    日々のビジネスにおいて、いったい何が言いたかったのか?と思うケースは多々あります。今回のピラミッド構造を筋道立てて構造的に整理し、「説得性や納得性」を高める重要性を学べました。

    2020-05-14
  • ishii_c

    メーカー技術・研究・開発

    業務で端的に口頭で説明する際にも有効だと感じた

    2023-09-07
  • tamanegi

    営業

    上司への報告、部下に対しての指導する時にこのピラミッド構造を意識して伝えれば伝わりやすい。

    2022-06-07
  • yashi0110

    経理・財務

    業務の推進にあたって説明が必要なシーンで活用できそうである。

    2023-09-13
  • mk6729

    建設・土木 関連職

    ピラミッド構造とロジックツリーの使い分けについてもう少し理解が必要と感じた。実際業務において活用する時も意識して使い分ける様に気を付けたい。

    2024-05-31
  • k_asamoto

    販売・サービス・事務

    相手方が一方的に自分と異なる主張をする時、ピラミッドの下の段にある「なぜなら」に思いを致し、それらを確認することで、その主張を理解したり、交渉の余地を見出したりすることができる。
    自分の説明が冗長にならないよう、末端のファクトひとつひとつに対する知識に溺れず、結論に対する説得力を出すのが大事。そのためには何度も上下段の行き来をして準備することが必要である。

    2024-10-08
  • morioka-kouji

    営業

    結論ありきで物事を考え発言してしまう事があるので勉強になりました。

    2024-07-22
  • yasuzhi_suzuki

    その他

    現状の業務で、FT、5WHYを使っているが、系統図としての意識すべきポイントを違う切り口で学ぶことが出来た。

    2022-10-01

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。