
会員限定
リスクテイク型思考のすすめ〜サブスク〜/耳で効く!ビジネスサプリ トレンド経営学
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。トレンド経営学のコーナーでは、よく耳にするニュースをMBAの視点で解釈します。 本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
16人の振り返り
katta1009
販売・サービス・事務
繋がりたいなと思っていても、行動に移せていませんでした。ギブからではなくテイクからでもいいと言うのは、良い気づきになりました。
kototakahiro
営業
人脈の大切さ、改めて認識を深めることが出来ました。
jynrin
販売・サービス・事務
自分を俯瞰してラベリングしてみる、
これをやってみたい。
1171042
マーケティング
営業において人脈は大切で 学校関係 職場 趣味 幅広く人脈作りをしていこうと思います。
とても興味深い内容でした。
takashi0110
その他
・幅と深さのあるネットワークをもつ
・ギブ&テイク
・スキルや関心事を的確に言語化する
・発信力がある
チャンスが拡がるヒントになりそうです
celica-st185hrc
メーカー技術・研究・開発
これからの時代は相手に見つけてもらうことも大事と言うのは自分にはない視点で気付きがありました。
yasukoori
金融・不動産 関連職
①幅と深さのあるネットワーク(仕事からプライベートまで)、②ギブ&テイクを持っている(お互いにありがたいと思う存在が理想)、③自分のスキル、関心ごとを的確に表現できる(キーワード3つくらい)、④発信力がある(相手に見つけてもらうために)。
参考になりました。ありがとうございました。
jokin_k
建設・土木 関連職
自分の強みを整理してみようと思う
h-goto
その他
内容としては特に難しいことではないとは思うのですが、実際やってはいないのが事実であり、何故できていないのかと感じます。話していた通り、順番ではなくどれか1つでも初めて見ることが大事かと思いましたので、実戦で生かしていきたいと思います。
morimotoa
営業
趣味から広げる。タグ付する。
armorforsleep
その他
少しだけのつながりでも、後に大きな人脈になることもあるので、大切にしようと思います。
vegitaberu
人事・労務・法務
今後は、自分を語るキーワードを絞り、それを基にして、発信していくことを強化したいと思います。
av01211
人事・労務・法務
続けてみてチェックしていこうと思います。
tsukamotoya
営業
業務に活かしていくよう努力していきます
hiroshilv
販売・サービス・事務
回りに、次々とチャンスを掴む人がいます。今回の動画を意識し、その人の動きもチェックしていきたいと思います。
osotsu
専門職
人とのつながりを強くするにも自分の強みがわかってこそ長続きする関係になると思いました