働くほど元気が出るウェルビーイングカンパニーをつくるには~川鍋一朗×小室淑恵×髙島宗一郎×矢野和男
G1ベンチャー2022 第5部分科会O「働くほど元気の出る、世界No.1のウェルビーイングカンパニーをつくるには」 (2022年6月12日開催/グロービス経営大学院 東京校) グローバルで戦う上でも、経営の基本となるのは、組織で働く「人」であることに変わりはない。コロナ禍によって社会的孤立や孤独の問題がクローズアップされる中、働く人々の幸せや精神的な豊かさといったウェルビーイングの重要性はさらに高まっている。働くほど元気が出る、世界No.1のウェルビーイングカンパニーをつくるには。(肩書きは2022年6月12日登壇当時のもの) 川鍋 一朗 日本交通株式会社 代表取締役会長/株式会社Mobility Technologies 代表取締役会長 小室 淑恵 株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 髙島 宗一郎 福岡市長 矢野 和男 株式会社日立製作所 フェロー/株式会社ハピネスプラネット 代表取締役CEO
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
75人の振り返り
satomiit
その他
成長する人は人と自分の可能性を信じる人という言葉に感銘を受けました。
仕事をしているとお叱りを受けることもありますが、なぜお叱りをうけるのかというと「可能性を信じていてくれたから」という考え方は素晴らしいと思いました。経験から成長するための非常に重要な視点だと思いました。
1
t_kahara
販売・サービス・事務
人を責めないで自分を責めて生きていきます
1
tsuna01
メーカー技術・研究・開発
変革するという強い意志が大切
0
shishima
販売・サービス・事務
・部下の人材育成をするにあたり、まずは「長所を伸ばす」事に力を入れていきたい。欠点の指摘が最近増えていたので、部下の可能性を信じている事を本人に伝えて、長所を伸ばし、さらによくするためのアドバイスをする事を実行したい。
0
hiroshi237
専門職
成長するために自分で扉をこじ開ける。これをやれる人材育成を実施して行きます。
0
teramura_anri
その他
ボキャブラリーがあり、マインドも高く、聞いていてとても刺激になりました
0
y_kawaguchi1122
専門職
扉は自動ドアではない。が印象的ではげみになります。
0
cozyhayakawa
営業
自己のメタ認知
他者からのお叱り、時に自分への期待や可能性への気付きの機会。
ポジティブシンキング
0
ce_03
経営・経営企画
信念を持って語り続けることの重要性がブランド価値の話でよく伝わった。
0
shinoharaaaaa
営業
夢の扉は自動ドアじゃない!
0
the-alcyuu
資材・購買・物流
時々腐っている自分がいるので、今日の及川さんのお話しには大変勇気づけられました。今も左遷されたと思っている部署でつまらない仕事をさせられていると思っているのですが、少しでも前向きになれるようポジティブシンキングで行ければと思います。
0
fufufufufu
販売・サービス・事務
自分の可能性も人の可能性も信じる、というところが、とても印象的でした。そういう人になりたいと思いました。
0
k-koyanagi
経営・経営企画
他人や環境のせいにするのはよくないですね。与えられた環境の中で、自分が何ができるのかを考えるのが必要だということが、よくわかりました。
0
ha
営業
とにかく様々なことに妥協をしないかたなのだということ、
諦めず、1%の可能性を信じて突き進む、もっとの声を無視しないと、ただしその姿勢に向かわせてくれた恩人とのやりとりで気づいた、変わったことが非常に印象的でした
取り組み姿勢を私自身の活動にも取り入れていきたいと思います
0
ken0815
コンサルタント
可能性の扉は自動扉ではない。いい言葉だと思います。
やはりアクションを起こさなければ可能性は広がらないということですね。
0
ryuichi_hishi
販売・サービス・事務
若くしてポーラの社長になられた方でも失敗談があり、少し身近な存在に感じた。また、その中で、逆境に立った時や苦しい時でも自分の志を持ち続け、それを周りへ発信し続け、周りの味方・仲間・同志を増やしながらいろいろな自分の夢を実現しているということに感銘を受けた。
0
esraa_y0604
販売・サービス・事務
わかりやすい勉強になりました。
0
zono_
その他
感銘を受けました。今の自分に反省です。自分の態度・言動が部下に与える影響をもっとメタ認知しないといけないですね。ポジティブに!勇気をいただけました。ありがとうございました。
また見ますので、消さないでください。
0
it7499
営業
リーダーは常にポジティブに、笑顔でいることがチームに好影響をもたらす。自身も心掛けていきたいと思いました、
0
eri_na
販売・サービス・事務
長所を伸ばすことの大切さはいちばん重要だと思います。クヨクヨしない、周りへの感謝、逆境に強くなるなどはためになりました。
ビジネスパートナーの方の話がとても面白かったです。
0
akiko_s226
IT・WEB・エンジニア
可能性を信じる、まずは長所を認めてさらに伸ばすにはどうしたらいいか、メンバーの長所が集まれば強い、など参考になりました
0
fukamidori
その他
他人のせいにせず自分を信じて取り組む必要かある
0
s-shinoda
その他
学んだキーワード
将来なりたいイメージ
当たって砕けてまた当たる
可能性の扉は自動ドアではない
きっとの声を無視しない
くよくよしない
自信がつくと仕事の向き合い方が変わる
自分と他人の可能性を信じる
0
adm87098
その他
今までの経験とこれからやろうとしていること良い出会いについて教えて頂きました。ありがとうございます。
0
porypoly
営業
自分の限界を勝手に作ってしまうようではいけないと思う。
文句や弱音を言う前にもう一歩進めるように努力したい。
また、人への感謝は本当に大事だが、できているようでできないものなので、改めて大事なことだと思った。
0
tomo-tom
営業
他責にしてた反省があるからこその「他責にしない」は社内でも説得力あると思いました。
0
nobuhirokaneko
コンサルタント
とてもエネルギッシュな方だと感じました。
0
take-hiko
経営・経営企画
何故及川さんが社長にまで上り詰めたかよくわかるインタビュ-でした。常に課題を見つけそれにアタックする姿勢は見習うべきと思います
0
gtop
資材・購買・物流
「他責にしない」という言葉が印象的でした。自分の周囲に他責にする幹部がいます。その方に注意すると、部下に責任転嫁し、その発言を聞くと非常に不快になりました。我が身に降りかからぬように自分の行動に責任を持ちたいと思います。
0
kenny_cz
その他
可能性の扉は自動ドアじゃないという表現は面白いし、その通りだなと思いました。
もしかしたら、その扉の開け方は、時間の変化とともに変わるものでもあり、変化に対するセンシングの感度を上げ、その扉を開けるための努力を続け、自分たち自身も変わる必要があるのだと感じました。
0
tobek
営業
ポジティブシンキングや周りの人は自分に期待してくれていると意識すること、何事も他責にせず自責として物事に取り組む姿勢が大事と学びました。自分よがりになってしまうことが多いので視座を上げてメンバーや周囲と仲良く仕事をしていきたいと思いました。
0
msfj
メーカー技術・研究・開発
メタ認知をしながら可能性を信じ続ける姿に感銘を受けました。人と自分の可能性を信じて、成長していきたいと思います。
0
massapy
経営・経営企画
元気を頂いた内容でした。やはり常にプラス思考で、臆せずどんどん挑戦、頭で理解し実践をしているつもりでも、だんだん萎えてくるときもあり、そんな中で、及川さんのお話は、自身の方向性の軌道修正となりました。
おっしゃっている事は正に王道だと感じています、明日から、ガンガンいきたいと思います。ありがとうございました。
0
okumura-34534
販売・サービス・事務
逆境・苦境にもへこたれず、変革するという強い意志が大切である事を学びました。
0
tanimotokou
マーケティング
自らの知見を広げる為に受講しました
0
koichi_0502
その他
成長する人は自分と他人の可能性を信じている人
成長しない人は自分の可能性を信じないで
他人や環境が悪いと他責にする人
自分にはもっとここが出来るはず
自分にはもっとここができる可能性があると自分を信じる事が
大事であるという言葉が印象的でした。
0
mamaruru
マーケティング
長所を伸ばす →とても大事なことなのについ短所に目が向いてしまうことがあります。
もともと人のいいところを見つけるのが得意だったはずなのにリーダーのプレッシャーから自分を見失いそうになっていることに気が付きました。
0
naui
金融・不動産 関連職
可能性を信じる
ポジティブシンキング
沢山の苦労を乗り越えた方だからこその言葉だと思いました。
0
kaori_edo
資材・購買・物流
自分が成長するために、人を巻き込んで良いんだ、頼っていいんだと思うのと同時に、成功する人は”自分と他人の可能性を信じる人”とおっしゃっていたので驚きでした。毎日自分のことで精いっぱいだったけれど、ものの見方を変えて他人に頼ることで自分の荷物を少し楽にしてもいいのかなと思いました。
0
kei-z
マーケティング
逆境にへこたれない
挑戦し続けたいです
0
rimomon
販売・サービス・事務
積極的に日常で取り組んでいきたいと思います!
0
tarako12
販売・サービス・事務
自分の可能性を信じて、他責にしない。今までの自分の行動を振り返ってみると
何かと他責にしている自分が多く見られました。今後は、自分の可能性のみにと
どまらずに他人の可能性も信じて行動していきたいと思います。
0
jtpj_fukui
人事・労務・法務
トップに立つ人間に必要なことを言葉で明確に表していただき非常に参考になった。
0
bamboo0624
販売・サービス・事務
素晴らしい話が聞けました。可能性を信じる。部下の長所を伸ばす。リーダーとしての真髄が詰まっているお話だと思いました。
0
hideaki-fujito
販売・サービス・事務
お話の中で女性活躍に必要な要件として育児のデメリットを感じました。 育児は実はやり方次第で とても楽しいものであること こういったアピールが全くない 今の事業環境について考えるところがありました。健康に アイデアを という スローガンの中 育児の楽しさ 家族の健康という 切り口を提案の材料にしてみたいと考えます。
0
_lily_
その他
気になる業界のお話を聞くことができて有意義でした。
0
abt0902
営業
凹まない
逆境から逃げない
人、自分の可能性を信じる
行動する指針にしていきたい
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
可能性を信じる。
いい言葉です。
夢とか、願とか、望とか。
周りから見て無謀でも、自分に腹落ちしていればそれに向かって頑張れる。
そんな力を頂きました。
0
carp_danshi
営業
同じ思い、気持ちを持つ仲間を確認している大切さを感じた。チームターゲットを共有するメンバーが仲間というレベルではなく、同じ気持ち、同じビジョンを持つ仲間は、簡単ではない。一枚岩になる、はよく使われる言葉だが、実践することは難しい。自分と、相手の可能性を信じているからこそ、仲間が仲間になるのだと思う。
0
ash_o2o
営業
他責にする人は成長しないという言葉は思いあたる節があるので、自分事と捉えて今後も挑戦していきたいと思います
0
kota198406
営業
非常に参考になりました
0
kktms
経営・経営企画
可能性の扉は自動ドアじゃない。
逆境でへこたれない
1%の可能性でも信じる
人と自分の可能性を信じる
0
ruru_ruly
経理・財務
及川さんの、柔和な面しか知らずにいましたが、流石初の女性社長。あらゆる側面で挑戦され手動扉をこじ開けメタ認知し仲間を大事に、周囲に感謝の気持ちを持ち続けて来られたのだなぁと沁み沁み感服の思いです。
0
y_cerezo
専門職
非常に参考になりました。
0
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
他責にしていては成長しないと言うメッセージを感じました。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
h-f-00
IT・WEB・エンジニア
非常にパワフルな方だと感じた。
0
kimutaka3
資材・購買・物流
他責は胸が痛くなります・・嫌われても良いぐらいひどい言葉を受けたにも関わらず、冷静に立ち直れる及川さんはやはりすごいと思います。メタ認知力 意識していきたいと思います。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
米国で育つと他責にすると自滅するようになります。自分を信じて自分が今できることにベストを尽くすようにして来ました。
現状維持をするよりも新しいことにチャレンジすることが大事だと思っています。人事から移動の発令が出たのにも関わらず以前の部署に留まる人を見かけることがありますが、最終的に自分の評価を下げているようにしか見えません。新しい部署に移動した場合も自分が今出来ることを最大にすることが大事だと思っています。
0
teck
その他
自分と仲間の可能性を信じる。人のせいや
環境のせいにして終わるのではなく自分に何ができるか何をすべきかという視点で内省する。長所を伸ばす。人の苦言、評価を成長の糧にする。
0
caus
専門職
I admire her enthusiasm. Also as a women, have learnt several things.
0
ken-b-e
メーカー技術・研究・開発
チームをまとめるさいに活用したい。事業の成長のためにはメンバーの成長が必要。メンバーは共感できる人を集める。彼らの長所を伸ばす。
0
skony
経営・経営企画
成長する人としない人の違いのお話、非常に印象に強く残りました。腐ってしまう時は誰にでもあるかと思いますが、そんなときは『自分を信じる』ことを思い出したいと思います。
手帳の活用法も参考になりました。
0
tahara_hitoshi
その他
自分の可能性を信じる!素晴らしい考え方と思いました。
0
shouko__
経理・財務
努力し続ける人は周りの人に元気を与える。自分にもできることがあるかもしれないと信じる心持になれました。日常の業務において感じる壁も、へこたれずに超える扉をさがして声をあげていくことを少し忘れかけていました。具体的には多少嫌な顔をされたとしても修正すべきことは修正するために何度でも言葉やタイミングを変えて提案したり、辛抱強く説得力のあるエビデンスを探したり、今やっていることが無駄ではないと可能性を信じてみたいと思います。それが結果無駄だったとしても、やらずに公開するよりもよかった、と思えるような気がしてきました。
0
kt888
販売・サービス・事務
自分の可能性を信じようと思います
0
tiger999
経営・経営企画
謙虚に受け止め 理解できる言葉で伝える
0
tokatiobihiro
マーケティング
経験から学ばれたいることが すごい。参考になります
0
ichigoz
金融・不動産 関連職
他責にしないように留意していきたいと思います。
0
shigecky
人事・労務・法務
同じ志を持った人と繋がろうと思った。
0
hikochiri
人事・労務・法務
可能性のドアは、自動ドアではない。「この扉空けたい、この世界に行きたい」ってまずは自分から言わないといけない。
チャンスや成長の機会は自分起点つかむもの、他者からの𠮟咤激励など受けた際も、それが自分の新たな可能性なのではとメタ認知し、
行動にうつすことで、人生を変え得る機会となることを学びました。
0
skayo_p
営業
可能性を信じる人が成功する
可能性の扉は自動扉ではない 自分で開けるか、声を上げるか
会話することで答えを見つける
逆境にへこたれない
参考になりました
0
takaindia2019
経営・経営企画
非常に共感できる話が多かった。自ら様々な現場を経験して、そこに携わっている人たちのことがしっかりイメージ出来る、及川さんのようなトップの存在は現場のメンバーにはとても頼もしい存在だと思う。
0
norihiro2
コンサルタント
何をなし得たいのかを自分の中でしっかり持ち言葉に出すこと。そして諦めずにやり続けること、自責にして解決していくこと。どれも言われていることですがそれを徹底してやり続けることが一番大切だと感じました。
0
goushi
営業
可能性の扉は自動ドアではない
心に響く言葉でした
0