
会員限定
志は創り上げるもの/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
21人の振り返り
azu08azu
メーカー技術・研究・開発
今まで一歩踏み出す勇気がありませんでしたが、前向きにボランティア活動へ参加してみようと思いました。
pontaro-
経営・経営企画
いわゆる社会貢献にはいろいろな形があります。直接、間接訪わず、まずは参加してみることをオススメします。新たな知見や経験、そして人との繋がりは必ず人生のプラスになります
okamura256
IT・WEB・エンジニア
今年は行動に移したいです。
machamichan
経理・財務
今、まさにボランティア活動に興味があって、いろいろ探しています。とにかく、行ってみる!後押ししてくれたみたいで、気持ちの整理が付きました。行ってみます!
dia44
メーカー技術・研究・開発
ボランティア活動から新たな人脈新しい考え方など得られるのではと感じた
i323
その他
2011年の震災の時に初めてボランティアを経験しましたが、あまりの自分の無力さを痛感し、自己満足にもならなったため、二の足を踏んでしまいます。あらためて会社の清掃活動くらい小さなことからチャレンジしたいと思います。
masaki-okuda
専門職
ボランティア活動から新たな人脈新しい考え方など得られるのではと感じた
skg-l
販売・サービス・事務
ボランティアに参加する側が感謝の気持ちになる。
参加してみないとわからないと思うので、まずは地域のNPO活動に参加してみようと思いました。
hkt050
資材・購買・物流
あれこれ悩むより一歩踏み出す勇気を持ちチャレンジ精神で何事にも取り組んでみたい。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
結果としていろいろな学びがある。
それを求めるがためのボランティアになると何とも不思議な集団です。
仲間がしっかりできていると、そこに新たに参入するのは少し敷居が高かったりします。
個人でできる活動を普通にやっていきたい。その次はまたその時に考えます。
morimotoa
営業
ポジションパワーが使えない領域で、ロジックを組み立て人を動かす経験をする。
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
米国では良い大学に入学するためにはボランティア活動をした方がよいとされています。
社会をよくするために仕事をするマインドセットが好ましいからです。
kento_hosokawa
販売・サービス・事務
とりあえず参加してみる!という気持ちを持ち続けたいです!
yasukoori
金融・不動産 関連職
実はボランティアに参加するには勇気が必要で、まだ参加したことがあまりありませんが、「人の助けになる」と「貴重な経験をさせていただける」という関係を築けたら、より参加する意味があると感じました。
minami555
その他
地方ほど高齢化に伴う後継者問題もあり、実は年配者のポジショニングが強かったりもする。
その中で動ける有志が自発的に参加することはとても意味があり、変革へと繋がったりもする。
コミュニティを拡げることは個々の有り様や価値観を知ることにもなり、とても勉強になる。また参加することが偽善と捉えないようにするマインドも大切。
tawaratsumida
その他
ボランティア活動から新たな人脈新しい考え方など得られるのではと感じた
techno
その他
自分も休日になるとよくボランティアに参加しているし社会貢献活動として会社ではSDGsにも取り組んでいるので与えるものよりこちらがもらうものの方が多いというのはよくわかる。今回聞いた話をこれからの社会貢献活動の活力として活用していきたい。
hammertaku
営業
ボランティア
久しぶりにやってみようと思いました
maritaro
その他
まずはやってみないとわかりませんね。
m102201
人事・労務・法務
ボランティア活動から得られるものや感じられるものが仕事に身かせると思う。
kfujimu_0630
マーケティング
スポットではありますが、ここ最近ボランティア活動に参加しました。終わった後の清々しい気持ちはボランティアならではだと思います。今後もスポットでもいいのでやっていきたいと思います。ありがとうございました。