セガ、ドコモ、日立、ユーグレナ・・・テクノロジーを活用した経営最前線~出雲充×栗山浩樹×里見治紀×矢野和男×高橋祥子
G1関西2022 第3部分科会F「テクノロジーの未来~進化し続けるテクノロジーの最前線2022 and beyond~」 (2022年9月24日開催/淡路夢舞台国際会議場) 地球規模で社会が大きく変化する中、次々に進化する新たなテクノロジー。不確実性を増す市場環境の中で新たなテクノロジーを用いていかなるフロンティアが生まれようとしているのか。G1に集うトップランナーたちがテクノロジーの最前線を大いに議論する。(肩書きは2022年9月24日登壇当時のもの) 出雲 充 株式会社ユーグレナ 代表取締役社長 栗山 浩樹 株式会社NTTドコモ 代表取締役副社長 里見 治紀 セガサミーホールディングス株式会社 代表取締役社長グループCEO/株式会社セガ 代表取締役会長CEO/サミー株式会社 取締役社長CEO 矢野 和男 株式会社日立製作所 フェロー/株式会社ハピネスプラネット 代表取締役CEO 高橋 祥子 株式会社ジーンクエスト 代表取締役社長
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
13人の振り返り
ponde0627
経理・財務
やる気のない人にリスキリングをあきらめないさせない覚悟が必要と言うのは非常に心に残った。
1
gandai
専門職
リスキングを改めて学びたいと思いました!
0
yoshikawat
コンサルタント
リスキリング、本当にやる気がない年寄りをやる気にさせること、難しいと思います。
0
hiroshi237
専門職
シニアのリスケリングが企業成長には不可欠である。定年間際のシニア層のモチベーションアップを進める方策で悩んでいる。ヒントが欲しい。
0
tomo-tom
営業
人材不足になる中、シニアやモチベーション低い人にどう働いてもらえるのか。
本人の問題もある面もあるが、どう活用していくのか管理側の手腕も問われると感じました。
0
gaku-mc
マーケティング
人手不足の中で、DXで創出される新したな人材ニーズに対応するためにリスキリングによる既存人材の有効活用が必要。日本での浸透は低く、企業だけでなく国・社会の認知、仕組みが求められている。
流動性は人材の有効活用による付加価値創造に有効。そのためには、経験からスキルベースの人材の捉え方、新しい雇用先との情報・直接的な接点が必要
0
gucci_ucchi
マーケティング
リスキリングの重要性はわかるが、どこまで、外部との連携が取れるか(そういう社会になっていくか)の見極めになるかと。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
本気度ですね。
行政も民間企業も本人も!
そこに注力した国、企業、個人が成功して行く。
気付いた時には遅いんでしょうが、遅いながらに何とかなる世の中であってほしい。
0
taka_x
その他
リスキリングをどう活かすか、それに合わせて企業はどう変わる必要があるかが分かりました
0
masa604
メーカー技術・研究・開発
会社以外の知識や技術を学ぶことによって、新たな知見や考え方が広がると思うので、またそれが自分の仕事に生かすことができれば幅も広がり、素晴らしいと思いました
0
yo_miya
人事・労務・法務
リスキリングを進めるにおいて、目的や必要性を感じない中での教育は効果が薄い、というのはもっともで、
教育制度を建て付けるにあたっては、従業員個人におけるスキルギャップを可視化し、当人がそれを認識することが大事であり、
そのためには、先ずその企業が目指す戦略とビジョンを明確に定義することが先決であること、あらためて実感した。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
mayunochichi
メーカー技術・研究・開発
まさしく今、デジタルトランスメーションの変革の過渡期の中に置かれていることを実感できました。自分じゃリスカリングは当たり前に実践すべき事だと思っているので、どんどん進めて参ります。
0