
会員限定
初めてでも怖くない!会計Excel基本編③
初めてでも怖くない!会計Excel基本編へようこそ。 このシリーズでは全3回で、会計に必須のExcel術を学びます。 第3回は下記についてご紹介・解説します。 #10 条件付き書式:数字資料等において、ある条件に一致する値のセルだけ強調したい場合などに使える条件つき書式機能を紹介します。 #11 フィルターとピボットテーブル:データの抽出を行うフィルター、抽出した数値のみを集計するSUBTOTAL関数、様々な集計作業において必須のピボットテーブルの3つを紹介します。 #12 日付関連関数:TODAY関数、DATE関数、DATEDIF関数など日付を扱う際によく使われる基本関数を一通り紹介します。 #13 文字列操作関数:データ整形という作業に欠かせないLEFT関数、RIGHT関数などの文字列操作を行う基本関数を一通り紹介します。 動画内で使用しているExcelは以下よりダウンロードできますので、適宜ご活用ください。 https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/200dcd65 会計の知識を使った会社の意思決定について学びたい方には、「アカウンティング基礎」のラーニングパスがおすすめです。 https://unlimited.globis.co.jp/ja/learning-paths/9a08ab4b ↓CPAラーニングでさらに会計・経理の専門知識を学びたい方はこちらから↓ https://www.cpa-learning.com/ ■CPAラーニングの特徴 ・日商簿記検定の合格に必要なWeb講義、テキスト、問題集が全て無料で利用可能 ・初心者~上級者までレベルに合わせた幅広い会計の学びを無料で提供 ・公認会計士や税理士など、会計のプロフェッショナルによるわかりやすい講義 ■こんな方におすすめ ・日商簿記2級~1級を取得してさらにステップアップしたい方 ・財務分析や税金の基礎知識など、ビジネスパーソンとして会計の教養を学びたい方 ・インボイス制度や税制改正など最新の会計トレンドにキャッチアップしたい方
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
55人の振り返り
j0156007
IT・WEB・エンジニア
知らなかったショートカットなど小さな技法をもっと覚えたいです
watanabe--kenji
営業
盛り込み過ぎなので、何度も復習したいと思います。
nakazawa_1
販売・サービス・事務
日常の業務に活用できることが多く学べすることで、知らなかった基本的なExcelを学べて分かりやすかったです。
011
経理・財務
今まではEXCELを見よう見まねで使用していたので、今回基本のポイントを学ぶことができたので、日常業務の効率化につながると思う。
arichanchan
営業
実務で利用する際にマストで必要となる要素をつかめた気がする。「知らない」と言うことで社会人3年目まで避けてきた分野だが、一歩踏み込んで始めて見ると内容も理解しやすく、スムーズに吸収ができた。今後も食わず嫌いな精神に負けずコツコツ進めていきたい。
makonikoniko
メーカー技術・研究・開発
ダブルクリックでコピーできるなど、知らないことがちょこちょこあって、更に効率化出来そうです!
どうもありがとうございました。
daiwa00000034
経理・財務
基礎的な説明なのですでに知っている内容だった
kon_0v0
販売・サービス・事務
関数の基本を知ることができました。今まで簡単な関数しか使えなかったので、大変勉強になりました。
vancouver4
資材・購買・物流
基礎的なエクセル操作の内容であり、既知の内容でしたので、復習になりました。
yoko9
その他
初めてでもついていけました。ありがとうございます
sa-yamanaka
販売・サービス・事務
エクセルの関数については、様々な種類があり数式も知識もありませんでしたが、公式が決まっているとは知らなかったのでいい勉強になりました。他の研修動画も参考にして、今後の業務等に活かしたいと思います。
yamadaippei
メーカー技術・研究・開発
業務に大変役立ちます。
作業時間の短縮、効率化が図れます。
hiromi0215
マーケティング
if関数、vlookupなど、資料作成の時の仕事効率化に使えるのでまだまだ学んでいきたいです
tatabe5
メーカー技術・研究・開発
会計に関する部分の説明等はなく、Excelの基本機能の紹介に終始していた。
yukki77
人事・労務・法務
基本を分かりやすく丁寧に説明して頂けたので、良かった。習得するには、演習が必要と思います。
y-shiraki
販売・サービス・事務
TRUEとfalseのことは、知らなかったので試してみます。
yuma-nakazawa
金融・不動産 関連職
いつもありがとうございます
stshige
営業
関数を選択するのにTABキー、3つの論理式が理解した。
globis-temp
販売・サービス・事務
関数を使うと色々な事が瞬時にできることが分かった。
IF関数はあまり使用していないが、もっと活用して効率化を目指していこうと思う。
takumi54
営業
エクセル初心者だったので、新しい事を学ぶことができた。
suki
マーケティング
売上数字の管理で利用させて頂きます。
kyo1227
営業
日常の業務に活用できることが多く学べすることで、知らなかった基本的なExcelを学べて分かりやすかったです。
hedgehog_milk
営業
基本的なエクセルの操作に加え、今まで知らなかった便利な機能を知ることができとても参考になった。
会社で活用していきたい。
matsuda_yuk
金融・不動産 関連職
基礎を知らずに何となく使っていたので、関数の読み解き方を学ぶことが出来た。
yoshimie
販売・サービス・事務
tabキー、使っていきます。
10533
建設・土木 関連職
ショートカットなど、楽にできる操作方法を覚えていきたいと思いました
nobuoonamiki
営業
おさらいが出来ました。
yuko_tyk
経理・財務
基礎だけではなくショートカットの紹介もあり有り難かった。明日から即使おうと思った。
jun_kawamura0
IT・WEB・エンジニア
簡単すぎる、基本の基本。
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
初歩のExcelの操作を再び学びました。表計算が初めての人に説明する機会がありましたら教え方を参考にします。
m91
人事・労務・法務
Excelは習うより慣れろでとにかく使ってみることがマスターする近道
masuda001
人事・労務・法務
絶対参照等の基本を見返すことが出来ました
sakai_yuito
営業
とりあえず手を動かしてい見ることから始める。
自動化すれば非常に楽である。
3931
経理・財務
改めて基本を理解することにより活用の幅が広がると思いました
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
この辺は使って覚えるという感じですね。
fukui_shigeri
販売・サービス・事務
ショートカットキーは知っていましたが、実際に使ったことはありませんでした。少しでも作業時間が短縮できるよう、早速使ってみたいと思います。
hisidatomoaki
メーカー技術・研究・開発
tabキーの使い方は発見でした
suzukiwac4
その他
Excelの関数、論理式を理解、活用することで時間を大幅に短縮することが可能である。最初の間は操作に時間を取られることとなるが、総じて業務効率化につながり得るものであり、一般的なIF, SUMと言った関数は覚えて活用していくこととしたい。
kaz_maeda
経理・財務
基本の基本からの説明でしたが、復習になりました
役に立つ小技もあり、よかったです
kondo-2473
専門職
エクセルで関数を用いる事があまりなかったので、今後のエクセルでの時短に役立つ内容であった。特にIF関数
okojo2023
経理・財務
会計のエクセルの基礎を改めて復習をすることができました。
ただ、video4から字幕が見られなくなったので、それだけが残念です。
エクセルは実際に使って経験を積むことがとても大切だと感じています。
inurin
その他
ショートカットキーもプラスで覚えることでより効率的に作業が行えると感じた。
ogagagagaogao
経理・財務
初めてエクセルに触る人向けの超入門編でした。
二十数年前にこのような講義を受けていたらもっと作業が効率よくできたと思う。
基本はマスターできているという確認にはなった。
ayaka_hoshino
経理・財務
ショートカットなどを用いて、常により早く正確に入力できるよう効率化を図りたいと感じた。
matsu-ryu
営業
IF関数は分析資料などいろいろな場面で使えると感じた。
pomeme
その他
ショートカットがいっぱい
sugiyamadaisuke
IT・WEB・エンジニア
Excelの基本を、改めて理解することにより活用の幅を広げていきたい
ayamht
その他
長い式を書いて後から修正点がわからなくなる、のはよくやりがち。短く書ける適切な式を見極めることが重要。
いかに楽するか、は全ての業務に通じるプログラミング思考の基礎だと思った。
masayo-0517
その他
基本的なExcelが学べて分かりやすくさっそく
使えそう。
erina-i
販売・サービス・事務
とても分かりやすい説明だったので、今までなんとなく使用していたExcelですがより理解しながら使用できるようになりました。
w371173
経理・財務
日常の業務に活用することで、効率化効果を最大限引き出したいです。
j0138702
クリエイティブ
エクセルを活用した業務に生かしていきたい
saoki_
金融・不動産 関連職
やはり知らないことがいくつもありました。
活用して、時短と効率化を図りたいと思います。
tanij
その他
とても為になりました
sphsph
メーカー技術・研究・開発
勉強になりました。
手間をかけて実施していたので、当たり前に使えるようにしていきたい。