
会員限定
とっても便利!Word 画像や図形を使うには?
ITツールの便利な使い方を解説する、とっても便利!シリーズ。今回はMicrosoft Officeの「Word(ワード)」です。このコースでは、画像や図形の挿入方法や、レイアウト調整、画像加工方法についてご紹介します。今日から業務効率化にお役立てください! <本コースで紹介している機能> ・画像や図形の挿入方法 ・文中の画像と図形のレイアウト調整 ・挿入した画像の調整方法 ・挿入した図形の調整方法 ・画像や図形の編集をさらに効率化する方法
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
shokolatte
マーケティング
正円・正方形の作成の仕方を知りませんでした。活用したいと思います。
a_7636
人事・労務・法務
PowerPointは、WordやExcel以上に他人に教えるのが大変。
自分自身のためというよりも、他の方に教えるために「これ見て」と言える、よい動画だと思います。
bipapa
メーカー技術・研究・開発
トリミングの形状が変えられることを知りました。
k_fukushima1971
専門職
知っている/いない、使える/使えないで生産性に大きな差が出てくる。今回の内容はほぼ既知の内容であったが、この様な学習メニューも有難い。
kimiko-1124
その他
既に業務で使用しているが、Windowのバージョンにより、より知らない便利機能があるかもと見ました。写真が挿入図形で変えられるのは知りませんでした。活用します
fmkkm
販売・サービス・事務
基本的な事で非常にシンプルな機能ですが、知っているのと知らないのではやはり、仕上がりが違うので受講して良かったです。
tetusya_9200255
金融・不動産 関連職
顧客への提案資料にパワーポイントを使用するので学んでいきたいです
kenkenqtr
メーカー技術・研究・開発
良い復習になりました。
bipapa
メーカー技術・研究・開発
ほぼ知っていましたが,PowerPointで好きな形にトリミングできる事は参考になりました。
future-
販売・サービス・事務
基本となるパワーポイントを再確認することができました。
c_tokunaga
販売・サービス・事務
基本を復習する事が出来ました。
ynomurauk001
人事・労務・法務
コミュニケーションが重要となって久しいので、伝え方の巧拙は業績に大きく影響を与えます。パワーポイントをうまく活用できるということはコミュニケーション力の向上に一役買うと思っていますのでこれからも活用してゆきたいと思いました。基本操作を忘れないように個々掛けてゆきたいですね。
cosmos45
経理・財務
画像やグラフを取り入れた見やすい資料の作成に活用できそうです。
tappykk
金融・不動産 関連職
基本機能を覚えることから始める
shimamoo
その他
文字だけではなく表やグラフを駆使してわかりやすいプレゼン資料が作れればと思いました。触ってみて、どんな種類があるか把握することが必要だと思いました。
toyokazu_arase
その他
基本操作を知ることで、今まであいまいとなっていた操作の理解が深まった
ykoishikawa
メーカー技術・研究・開発
基本すぎた。応用編に期待する。
8602716katou
建設・土木 関連職
参考になった
活用します。
iwai_happa
営業
パワーポイントの基本を再度学べた。
mdis0131069
IT・WEB・エンジニア
プレゼンテーションテンプレートのサイズ変更やトリミング機能など、今回初めて知った機能があり、有益でした。
white-cat
マーケティング
他部署や顧客への提案書を作成するのでパワポ資料を活用したいと思います。
029017taka
人事・労務・法務
研修資料の作成で活用する
t_yuhi_3104
建設・土木 関連職
復習と言う意味でも良い時間だった。
活用できるところはまた見ながら活用したいと思う
dze07531
人事・労務・法務
プレゼンの資料を見やすく作成できる
qur7u_6
営業
プレゼンをする際に活用しようと思った。
yusuke0313
金融・不動産 関連職
今後グラフを使用する機会が出てくると思うので、その時に役立てたい。
jokin_k
建設・土木 関連職
しらないものもいくつかあったので、今後にやくたててみます
kinokocoler
IT・WEB・エンジニア
知っている内容ではあったが、復習になった
otae
人事・労務・法務
基本的なことでも、知らないことがあり、今後活かしていきます
miyu_2003
営業
頭ではわかっているやり方を、いざという時に使えるようにしたい。
meimahi_0921
その他
基本的な機能ですが、正円の作成の仕方など初めて知ったことも多々ありました。
suzan3
メーカー技術・研究・開発
使う機会はすくないかもしれないが、トリミングの形状変更は有効に活用していこうと感じた。
aregoeson2024
経営・経営企画
正円・正方形の作成の仕方を知りませんでした。
junkie-junya
メーカー技術・研究・開発
パワーポイントはある程度使いこなせていると思っていたが、正方形・真円の描き方は知らなかった。
yamazaki-ruumi
メーカー技術・研究・開発
学生時代に多く使用してきたつもりであったが、知らないことが多く勉強になった。
nozobuu
IT・WEB・エンジニア
大学で学んだパワーポイントが会社の役に立ちそうで嬉しい
k-negi
販売・サービス・事務
パワーポイントを使う機会が今はあまりないが、知識としてとても有益でした。
fukumg
IT・WEB・エンジニア
今回は新しく学べることがありませんでした。
marikomaryu
人事・労務・法務
グラフを直接書き込むテクニックは活用したい
kei4319
メーカー技術・研究・開発
簡単な内容だが実は使いこなせていないこともありそうなので復習にはもってこいの内容。効率アップにつなげる
k-fujita_ope
販売・サービス・事務
PowerPointを使用することが無いが基礎知識として身に付けていきたい。
kosuke_watanuki
人事・労務・法務
今度、プレゼン資料を作成するのに役立てたいと思います。
jmaru
販売・サービス・事務
まだパワーポイントは自分で作成した事がないので、これを期に色々作成して慣れていこうと思います。
misawahotaka
その他
基本的なことが学べてよかった
chaichui
メーカー技術・研究・開発
スライドづくりの際に参考にしたい。
chiesama
販売・サービス・事務
基本的な操作のリマインドができてよかったです。
e_y_
その他
パワーポイントとエクセルを連携させてグラフを作ることが可能であると新たに学べた
wanghaodong
その他
再度復習になりました。
spurlse
IT・WEB・エンジニア
プレゼンテーションを作ることはあれど、画像の加工などはあまり行う機会がなかったので勉強になった。
takuma-20
IT・WEB・エンジニア
パワポは、これまで使う機会がなかったので、この動画を復習して実践できるようにしたい。
takayuki_110
経理・財務
パワーポイントに慣れていない人向けの導入説明に利用したいです。
ara_hiro
メーカー技術・研究・開発
基礎の基礎を再度学習できた。
mika0123
営業
普段決まったものしか使用しないので、グラフなどの使い方など知ることができて良かった
chiyo_1971
その他
パワーポイントの基本を学ぶことが出来ました。
応用編もこの後学んでいきたいです。
tw1996
資材・購買・物流
知っているか知っていないかで作業効率が大きく異なるので、日常業務で生かしたい。
soejimatadatomo
IT・WEB・エンジニア
正円・正方形の作成の仕方を知りませんでした。活用したいと思います。
tsuchi_kawa
メーカー技術・研究・開発
グラフはエクセルと連携できているため、新たにデータが追加されたとしてもすぐに修正ができるため良い機能だと感じました。
tomo0118
営業
パワーポイントの基礎を学べました。
jhony_yamada
営業
power point知っていることもあったが、復習できたので活かしていきたい。
h_y_74
メーカー技術・研究・開発
PowerPointの基本を再確認することができた
goto_yamato
メーカー技術・研究・開発
学んだ内容は全て知っていたので、引き続き利用していきたいと思います。
52__sf
メーカー技術・研究・開発
取引先や社内との円滑なミーテイングのためにも、自分以外の人が見てわかりやすいスライド作りをする
mahoro_0123
その他
全て知っていましたが、復習になりました。
shimo-g
営業
データ分析は関係者をどれだけ動かせるか義務が重要なので、効果的な見せ方を身につけていく。
nyanta-
その他
超基本なだけあって、超基本のことを0から教えていただけて良い復習になった.
yt335
IT・WEB・エンジニア
復習になりました。もっと、powerpointならではの機能をうまく使っていきたいです。
mt_fl
メーカー技術・研究・開発
正方形や深円を描く際は、 シフトキーを押しながら描くと作成できます。
a_morita2002
その他
グループ化を使いこなして無駄を省きたいです。
z_zhang
IT・WEB・エンジニア
基本を復習する事が出来ました。
yumi_333
メーカー技術・研究・開発
pptで直接グラフが作成できるのは知らなかったので、また、1つ勉強になった(いつもはExcelに作成してコピペだったので)。
忘れている機能が無いか、知らない機能は無いかの確認で一つずつ内容を拝聴しているが、楽しい!
masaya0715
メーカー技術・研究・開発
基礎中の基礎の内容でしたが、実施したことがない操作もあり、これから操作をする上で身につけていこうと思いました。
wa_wa_wa
営業
グラフを活用してみたい
uhyohyo
その他
PowerPointは今まで特に学習することなく、感覚で使用していました。
基本を知ると今までと違う機能や使い方が出来るかもしれません。
kiyoshi6
その他
いくつか初めて知った内容があり、今後活用してみようと思いました
imai_kanji
その他
機能が沢山あることがわかりました。
mo_ri_5_0
メーカー技術・研究・開発
便利なツールは積極的に活用していきたいと思った。
kohomedia
経営・経営企画
どんな業種でも使うと思うもので、基本を知ることができてよかった。
taroyoshinao
営業
プレゼンテーションの作成などビジネスのさまざまな場面で使用することのできる基礎を学ぶことができた。
kk-0929
建設・土木 関連職
大まかなパワーポイントの基本的な使い方が復習できてよかった。
また、写真も形で切り抜きが出来ると知らなかったので、応用していきたい。
saorin1213
営業
資料作成に活かしたいです。
fuuichi
メーカー技術・研究・開発
ぱっと思いついたことや思考回路を図解して説明したいときの基礎として使える
furutani-j
メーカー技術・研究・開発
資料を作る際の基本を学べた。今後の資料作製に生かしていきたい
daisuke72
メーカー技術・研究・開発
資料作成は奥が深いです。
学び続ける姿勢が大事だと感じました。
k-kikkawa
販売・サービス・事務
基本から学ぶべきだと感じた。こういうのが動画学習にあって助かった。
eternalbeginner
IT・WEB・エンジニア
PowerPointの基礎知識を復習することができた
mie7632
IT・WEB・エンジニア
知っていると思っていることもたまには確認しないと認識との齟齬に気がつくことがあると考えた。
hashimoto2025
建設・土木 関連職
本当に超基本なのでこれぐらいは知っていた。
yusuke_terato
IT・WEB・エンジニア
基礎をしっかりと知れてよかった
s_miko
メーカー技術・研究・開発
学校で使用していた部分の内容をおさらいできた
minori333
経理・財務
基本的な操作の中でも表の編集などについて不確かだった部分を理解することができました。
様々なプレゼンの機会で見やすいスライドを作成することに役立ちそうです。
soma1022
メーカー技術・研究・開発
トリミングの形状を変えられることを知りました
kaiseiyamagami
人事・労務・法務
実際に手を動かして実践しようと思います。
m802
メーカー技術・研究・開発
画像を丸や三角にトリミングできるのは知らなかったので、今後活用していきたいです。
everest
営業
誰にでも分かりやすい資料を効率的に作成し、効果的なプレゼンテーションを行いたい。
miura2025
販売・サービス・事務
自分はグーグルスライドしか触ってこなかったので、これからも頻繁に使うことになるのでよく練習しておきたい。
satoshi103
営業
すでに習得済みの内容で簡単だった。
ando7799
人事・労務・法務
PowerPointの基本的な機能について、改めて復習することができたので、今後の資料作成に活かしたいと思います。
kimura_kanjiro
人事・労務・法務
これから業務をしていくにあたって大事になることなので、聞けてありがたいです
ayaka_alc
IT・WEB・エンジニア
基本的な操作であるがゆえにすぐ業務でのスライド作成に活用できる内容だった。アイディアを伝えるためのより効果的なプレゼンテーションを作成するにあたって活用していきたい。
y2km
その他
画像を図形の形にトリミングできるということを知りました。
いつのまにそんな機能が!と、驚きましたが常に新機能を確認していきたいです。