キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

安全性分析に流動比率を使うべきでない3つの理由

  • 0h 6m (1sections)
  • 会計・財務
  • 実践知

このコースについて

流動比率は短期的な安全性を分析する指標として使われ、一般的には120%以上だと安全、100%未満だと要注意、というような話もありますが、今回のテーマは「流動比率を信じすぎないほうがいい」です。中小企業はなぜ流動比率を指標として使わないほうがいいのか?3つの理由を税理士の入野先生がわかりやすく解説します。

動画の構成
・オープニング
・流動比率とは?
・①安全性をはかるには微妙
・②流動と固定が正しく区分されていない
・③もっと使える指標がある
・本日のまとめ
・エンディング

--------------------
↓入野先生のYouTubeチャンネルはこちらから↓
フリーランスと社長のための税金・会計チャンネル!税理士 入野たくみ
https://www.youtube.com/channel/UCLHGykIIm829jb-OjFNRkZw
--------------------

本コースは弥生株式会社よりご提供いただいたコンテンツです。
詳しくはこちら
https://www.youtube.com/user/yayoitv

コース内容

  • 安全性分析に流動比率を使うべきでない3つの理由

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

31人の振り返り

  • haniwainu

    経理・財務

    実際の事象に即した内容だったのが良かった。

    2024-03-22
  • kamya

    その他

    最近になって会社がEBITDAを声高に言っていることの意味を少し掴んだような気がします。キャッシュフローとの関係が重要なんですね。ありがとうございました。

    2024-12-16
  • makotokoma

    販売・サービス・事務

    ありがとうございました。

    2024-12-05
  • misamisainaina

    販売・サービス・事務

    現預金が固定費何か月分あるかを見ていくというやり方は勉強になりました。

    2024-11-29
  • handato

    経理・財務

    あまり普段聞いたことないことなので勉強になりました

    2024-11-29
  • mari-0310

    経理・財務

    流動比率は安全性を測る上で非常に分かりやすいものだと思っていたので今回の内容は新鮮だった。確かに、経営が傾いている企業が固定資産を売却して流動資産を増やすことは多いと思うので、確かに流動比率で安全性を測る際は慎重にならないといけないと思った。

    2024-11-08
  • sa-yamanaka

    販売・サービス・事務

    お金を使うには、様々なやりとりや難しい用語を理解しなければいけないということがわかりました、

    2024-10-10
  • toshi-iwai

    経理・財務

    流動比率が200%なら安全と言われてきたが、その試算内容をキチンと把握しないと内情が分からないってことですよね。理解しました。

    2024-09-30
  • aikofinesky

    人事・労務・法務

    大事な部分だと思うのでしっかりと勉強し直したいと思います。

    2024-09-26
  • masauemu

    その他

    新規取引先や継続取引先の安全度を確認する目的で決算書等を見る機会が多い。普段から意識して見ている部分であり新しいことではないが、説明が端的でわかりやすくて良かった。

    2024-08-21
  • tsuru-manabi

    販売・サービス・事務

    固定負債と流動負債が明確に分かれていない、という点に納得しました。役員借入を短期借入金として仕分けていましたが、会社的に返しても返さなくてもいいお金ということで固定負債に仕分けした方が良さそうですね。とても参考になりました。

    2024-08-21
  • konaarashi

    経営・経営企画

    盲目的に「流動比率をみる」という傾向にあった。
    流動比率が上下するときにはどんなことが影響するのか?などをもっと深く理解する必要があると思いました。

    2024-06-13
  • fletcher

    資材・購買・物流

    流動負債と固定負債をわけられていない会社があることに驚きましたが、中小企業ではそれも仕方ないのかなと思いました。
    流動比率だけを信じず他の指標でも安全性を見ていきたいと思いました。

    2024-05-30
  • shirakaba2024

    販売・サービス・事務

    流動比率だけに頼っていては危険だということがわかりました。

    2024-05-15
  • harunoumi

    経理・財務

    流動比率を使うことがおすすめではない理由がよくわかりました。自分の仕事の実体験でも、動画でのような処理をしていたり、流動、固定の区分があいまいだったことがありましたので、流動比率を実践での活用するのは判断を誤る可能性があるので、難しいと思いました。

    2024-05-07
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    ルールはあるのに流動資産と流動負債が明確に分けられていないとは知らなかった。
    中身まで確認して判断する必要があると感じた。

    2024-05-03
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    会社の安全性を見る場合に流動比率は使わないようにします。

    2023-02-11
  • sasanqua_11305

    経理・財務

    中小企業に限らず、参考になると思いました。しかし入野先生、相当修羅場な会社も見てきておられそうです。

    2024-02-20
  • daydreamwalker

    営業

    中小企業の決算書を分析する場合は流動比率に限らず比率分析は当てにならないですね。

    2024-02-06
  • mt_tera1800mm

    経理・財務

    誰向けの講義なのか?講義開始前に分かるとありがたい。

    2023-11-26
  • ohatake

    資材・購買・物流

    三つの理由がわかったので良かった

    2023-11-09
  • ke_sa

    人事・労務・法務

    役員借入金を資本としてみているというのが新知識として勉強になりました。

    2023-11-09
  • hiroko1970

    経理・財務

    そうなんだーと改めて勉強になりました。
    普段あまり考えることはないですが、知っていることで、見方が多角的になる気がします。

    2023-11-05
  • masuda001

    人事・労務・法務

    流動比率の仕組みを理解でました。
    損益計算書の数字で読み解く方法は有効だと思いました。

    2023-10-27
  • axtyu

    IT・WEB・エンジニア

    業務では流動比率と使用することがないが、財務の分野で一般的なこととして知見にしたい

    2023-10-21
  • hisadomi

    営業

    これまで流動比率を安全性を計る上で最も重要な項目として考えていましたが、様々な落とし穴があることがわかり勉強になりました。

    2023-10-07
  • gs51

    その他

    業務上「流動比率」に頼っている部分が大きかったため、中小企業の実態も踏まえた本講座は目からうろこでした。現預金・固定費比率や、償却前利益も活用したいと思います。

    2023-09-23
  • koyaokuda

    営業

    基礎が不足しているので復習します。

    2023-09-22
  • suikinchikamo9

    その他

    安全性を図るのは結構難しい。まずは利益が出ていることが重要だと思う

    2023-04-30
  • touto

    営業

    流動比率は短期の支払い能力の指標として見ていた。
    安全性を測るには他にも自己資本比率、営業キャッシュフローを見ている。
    流動比率は安全性を測る指標としてあまり良くない理由がわかった。

    2023-04-24
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    まずは知ることからですかね。
    そしてしっかり判断する。

    2023-02-23

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。