キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

モチベーション管理の落とし穴!やりがい搾取されてない?/超実践 ビジネスの落とし穴

  • 0h 4m (2sections)
  • 組織マネジメント
  • 実践知

このコースについて

日々の学びを実践する中で、「なんかうまくいかないな…」と感じることはありませんか?
実は、ビジネスの落とし穴にはまってしまっているかもしれません。

今回はモチベーション管理の落とし穴について、グロービス講師が身近な事例で解説します。
ぜひ「人材マネジメント」とセットで学びを深めましょう。


嶋田 毅 グロービス経営大学院 教員

コース内容

  • イントロダクション
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • juntarous

    営業

    内容が薄い

    2021-12-07
  • arigato-

    専門職

    実際にどのように搾取から身を守るか方法がよく分かりません。

    2021-12-08
  • monday

    人事・労務・法務

    やりがい搾取とまではいかないが、リターン以上のものを求める企業は多い傾向にあると思っている。特に若手の層に対して。
    少子高齢化で高齢者層に対するコストが大きい社会構造と同様で、企業では50代以上にかかる人件費が企業にとって大きなコストになっており、結果若手に対してのリターン(ポスト含む)が圧倒的に不足している。

    2021-12-08
  • stfighter

    経営・経営企画

    やりがい搾取は、純粋に会社のために貢献したいと強く想っている真面目な従業員が陥り易いと感じた。経営者は彼らに甘えるのではなく、彼らに報いるために経済的なベネフィットなど改善策を講じなければ、将来、会社への貢献度が高い従業員の離職率が高まるリスクあり。早急に対応策を講じる必要があると考える。検討はじめたい。

    2022-08-15
  • mew350738

    その他

    専門的な知識を持った方にいろいろと依頼する機会が多いのですが、やりがい搾取にならないよう、きちんと毎回、感謝の意をお伝えすることを継続しようと思いました。

    2021-12-07
  • kameco

    販売・サービス・事務

    給与や待遇と、業務内容のバランスは本当に大事だと思います。自分の基準を時々確認することも必要だと思います。

    2022-01-13
  • dedecocoli

    経営・経営企画

    やりがい搾取の防止方法まで内容としては、知りたかった。

    2021-12-19
  • ekek

    販売・サービス・事務

    やりがい搾取にと捉えられないコミュニケーションが大事。

    2021-12-07
  • fuu_hwa

    販売・サービス・事務

    残業代は出ていたから、今までもやっとした考えだったが、この動画を見て今まで自分のやってきたことは「やりがい搾取」だったのかとすっきりした。

    何の権限もない一般社員が「自分がやらなきゃ誰がするんだ(文字通り本当に自分以外行える人がいない)」という危機感、責任感を持っていることだけでも異常だと思うのに、それを「やりがい」と考えられていることに非常に危機感をもった。追加業務の為、もちろん終わらず残業になるが、その残業すら「やりたくてやっている」と思われているところが更にたちが悪い。
    色々考えたが、早くマニュアルを作成して退職するしかないなと考えに至った。

    2022-04-13
  • mochikichi

    IT・WEB・エンジニア

    「やりがい搾取」「自己実現」言葉は聞いたことがあるものの結びつけて捉えてはいませんでした。自組織に居続けるにしても転職活動などを通じて自身の市場価値を把握しておくのがよいと感じました。

    2021-12-07
  • k-kenji

    IT・WEB・エンジニア

    自社は上からの指示だけで動いている会社ではなく、社員同士で意見を出し合って色々な方向性などを決めているため、一方的な搾取は発生しにくいと思う。

    2021-12-08
  • mo-mo-star

    メディカル 関連職

    やりがい搾取されている。その解決策は??

    2021-12-13
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    解消する方法が見当たりません。
    しがみついている自分がそんなレベルなのでしょうね?残念ですが、一歩踏み出せません。今は・・・。

    2021-12-08
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    労働組合の重要性を伝えたい、というように理解した。
    一人一人は弱い存在だからこそ、団結が必要。

    2022-09-08
  • kkds

    営業

    搾取とありましたが、そもそも普段そこまでモチベーションが高くなく、そのため騙されて持ち上げられて踊らされることもありません。そんな自分に対して何かヒントになるものが次以降のカリキュラムで出てきてくれることを願います

    2024-03-28
  • harunosuke

    その他

    ついついモチベーションを上げるために、やりがいという言葉を使ってしまいがちです。そもそも何のために、どうしたいのかを考えて行動しないとですね。

    2021-12-08
  • t_nakamura11

    メーカー技術・研究・開発

    若手社員のスキルアップや貢献度に対する待遇面で答えてマネージメントして行く事がモチベーションを高めるのに重要と考える。

    2023-09-24
  • 1210001

    販売・サービス・事務

    仕事にやりがいがあっても金銭に見合うものまた、評価向上されなければいいように使われている。よって常にコミュニケーションや意見は話するようにしたい。考えて話はするが、我慢して精神的な負担をかけないようにしたい。

    2023-08-09
  • mm-hiro

    営業

    やはり根本的なモチベーションがどこにあるのかしっかり把握しておかなければならない。
    またそれと同時にそれに見合った賃金・待遇がされているかも考えなければならない。他社と比較したり、同僚などと比較して自分の立ち位置がどこに
    あるのかをみていかなければならない。

    2021-12-13
  • satoru-tazawa

    営業

    仕事と幸福感を今一度考えます。

    2024-10-11
  • keipont

    経営・経営企画

    現在の人事部が掲げる施策は、よく考えるとやりがい搾取以外の何もでもないのではないかと感じる。部下にリスキリングをという前に、終業時間内にできる時間を与えるべきだ

    2024-05-06
  • st1970

    メーカー技術・研究・開発

    社会的な評価と報酬が見合う会社が良い会社だと思います。

    2022-01-16
  • noji_teruyuki

    営業

    同じ動機づけではモチベーションは長く続かないと改めて認識しました。ほめるためにかける声も変えるなど、工夫することを意識してやってみます。

    2022-01-06
  • moromizato

    人事・労務・法務

    飴と鞭じゃなく自律的に頑張れるように、スタッフとも向き合っていきたい。やった仕事が報われるように、やってもらってる仕事はスタッフに求める役割に合っているか?を客観的に見るようにもしたい。

    2022-08-06
  • massa0213

    その他

    スタッフをやりがい搾取していないか要注意

    2023-08-26
  • mikity99

    販売・サービス・事務

    参考になりました

    2022-05-22
  • kana1025

    その他

    やりがい搾取までとはいかないが、頑張ってもそれなりでも、例え少々の役職がついても、給料はそんなに変わらない、結局プライドのために頑張っているという現状はある。

    2024-09-06
  • happymantake

    営業

    やりがい搾取とは初めて聞いた言葉だった。社員の善意に甘える経営者や上司のことだろうか。いずれにしてもこのような状態の放置はよくないが、どのように改善していけばよいのか、気になった。

    2023-05-07
  • nobunaga00

    人事・労務・法務

    やりがい搾取はよく感じます

    2023-09-04
  • fstlan0ps

    経営・経営企画

    でどうすればよいのか。

    2024-09-14
  • ya_sawai

    経理・財務

    会社&組織&個人の繋がりが見えない中では、共有性であったり、仲間意識が低くモチベーションの動機付けは非常に難しい状態になってしまいます。私は会社&組織&個人のチーム目標を理解し、リーダーとしてスタッフにコミュニケーションを計り、個々のタスクはこういう事で会社に貢献している実感を与え、且つ、スタッフの思いや悩みをさらに情報収集したことを上長に説明や提案を行い、それがクリーンな中で行われている事を全員に知って頂くことでPDCA対策しております。

    2023-10-27
  • s-zaki

    経理・財務

    内容が少し薄かった。

    2024-10-29
  • m-k-k

    販売・サービス・事務

    従業員もコストとリターンの感度が必要と感じました。

    2022-01-28
  • kiriu10142

    その他

    それからどうするか、考える必要があると感じた

    2024-02-29
  • sasaki903043

    販売・サービス・事務

    やりがいの搾取は外的な要因もありますが、自分自身の内的要因もあると感じている。最近仕事への行き詰まりを感じ、上手くいかない、やる気の低下という状況が続いている。自分はこんなに頑張っているのになぜ結果が出ない、自分のイメージする成果が形にならない、終いには人と比べて自分が劣っているなど負のスパイラルに堕ちっている。外的要因の解決法のほかに内的原因の解決法も学ぶ機会が欲しい。動画の趣旨と違ったらすみません。

    2023-08-12
  • kimi316

    IT・WEB・エンジニア

    この様に考えるれると病気になる確率が減ると思います。

    2021-12-18
  • sageshima

    金融・不動産 関連職

    かつて、業績に貢献出来るような仕組みを作成したり、会議で発表しても、理解されない事がありました。
    数年後、上司が代わると、新たな上司や新たなメンバーはその仕組みを活かし、業績を上げることの要因の1つとなりました。
    最終的に体力や経済力が無くなるところまで落ちてしまうリスクはありますが、どんなに良いことでもすぐには評価されないものと思うようにしてます。

    2022-02-03
  • chicken_george

    IT・WEB・エンジニア

    正しく報われているかに敏感でない人は落とし穴にハマるというのは頭の隅に置いておくと良いと思った

    2024-01-28
  • masuyama16

    経理・財務

    コロナ禍で感じていた、医療従事者に関する感情を思い出した。報酬は労働に対する正当な報酬でなくてはならないと考えている。

    2023-05-21
  • kamiyon16

    メーカー技術・研究・開発

    逆のパターンもあるなと思いました。報酬満足だがやりがいが無いパターン。各人幸せの定義はことなるので、各論ではないですが、結局、自分が納得していることが大切であり、各人が納得できるような体制(自身の総合的な会社への適正を考える機会の提供など)を整えることが大切だと思いました。

    2022-01-31
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    その仕事にやりがいがあっても、長時間の労働を強いられるとか、報酬面で報われないのであれば、そのやりがいに身を委ねるのは危険だと思います。
    人生のゴールは多様に持っておくべきで、そのどれかを極端に犠牲にしなければならないことは、出来る限り排除するように努めたいものです。
    とは言え今の仕事以外に収入の道が見いだせないと辛い状況であるのもよくあることです。

    2022-01-22
  • vys05714

    その他

    いま一つ何が言いたいのかわからなかった
    金銭的解決が強調されていたような気がします

    2022-06-07
  • yw-01

    メーカー技術・研究・開発

    薬の製造の方も、ぶっちゃけやりがい搾取感は否めない。。患者のためにが謳い文句で。

    2023-10-15
  • pandf

    経理・財務

    メンバーとの接し方の参考になります。

    2022-05-12
  • kichiro

    営業

    社会的意義が高いながらも、それに見合う報酬となっていない仕事、あるいはその逆となっているものに対してもっと敏感になりたいと考えている。

    2022-07-22
  • anonimous

    専門職

    ありがちなことですね。

    2024-03-13
  • teto-p

    販売・サービス・事務

    やりがい搾取されてると思うこともある。この動画では、じゃあどうしたらいいか、どう対処していくのかは教えてくれないのでしょうか。

    2023-10-04
  • 16mori16

    営業

    常に外部に目を向けることで自分の報酬を客観的にみていきたいです。

    2022-07-27
  • yoomie

    販売・サービス・事務

    過度に金銭面に敏感になる必要はないが、鈍感なのも問題。
    給与が自分の仕事量やスキルに見合っているかを適度に考える事は必要。

    2022-05-15
  • archangels0318

    メディカル 関連職

    頑張ったら給料が上がるというより、頑張っていないと給料が下がるっていうのもやりがい搾取なのでは?

    2022-01-07
  • tomo1007

    人事・労務・法務

    そうだね

    2022-04-09
  • takagaki-h

    営業

    やりがい搾取されていないか 一度立ち止まって、今一度考え行動していきます。

    2024-08-20
  • macoki

    販売・サービス・事務

    部下に対してやりがい搾取をしているかもしれないと感じた。本人の責任感に甘えて、報酬や評価に見合わない仕事をさせているのかもしれない。どのような解決策があるのか考えてみたい。

    2024-03-21
  • kaz_nvi

    営業

    雇用の流動性が良くなれば、「やりがい搾取」するような会社には社員が定着しない。雇用流動化を阻害する新卒信仰や中途採用差別などの社会的風潮を変えていく事が大事と思います。

    2024-10-21
  • takahi809

    資材・購買・物流

    やりがいをもって仕事に取り組めているか、再考するいい機会となった。

    2022-01-20
  • su-dama

    その他

    従業員のモチベーションを高めるために、従業員の側から経営陣に対してモチベーションを高める策を講じるよう交渉することが重要であることがわかりました。

    2023-12-13
  • amga45

    メーカー技術・研究・開発

    私はズドーンです。一時期は、本当に悩んだ時期もありましたが、今では、あまり業務に感情を移入せず、誰かがやらなければならない損な役回り、を表面上は納得して業務に取り組んでいます。
    会社の運営って、損な役回りと分かっていても誰かがやらなければ?っていうの、ありませんか?

    2022-06-11
  • tsuru_0824

    人事・労務・法務

    自分が納得しているかどうかだと思う。給料が低くてもやり甲斐がある人もいれば、給料が高くてもやり甲斐を感じていない人もいる。。。

    2022-01-03
  • yasu-okazaki

    メーカー技術・研究・開発

    仕事の動機づけに、有るべき論の押し付けをしないように注意したい。
    幸いなことに、近年では私の属する部では離職率は低い。

    2022-08-10
  • haya-t

    経営・経営企画

    あなたならできる。あなたしか思い当たらない・・まさにやりがい搾取。直接業務・成果につながらない業務は返していけるように対応をしてみます。

    2021-12-08
  • yasuko_k

    経理・財務

    前職でやりがい搾取に遭いました。その会社の発展繁栄に貢献しようとベストを尽くしましたが、時給は上がらず、直接雇用も叶わず、挙げ句の果てには私に対して様々なハラスメントを働いたスタッフを重宝しました。今は前職の反省を生かし、職場に対して求めない働き方をしています。そのせいか気持ちも軽くなり、ストレスも皆無に近いです。

    2023-09-24
  • oscar_tkn

    営業

    やりがい、報酬、の両立は、本当に難しいテーマであると思う。ただ自分としては、経営者側や会社、組織から与えられるものではなく、両方を自分で勝ち取っていくように考えたい。

    2023-06-24
  • kyuki_0928

    営業

    モチベーションの維持には金銭も重要という視点をもった。
    金銭にあまり目を向けないタイプですが、
    自身が働きつづける上で、金銭アップ(昇給、昇格、時短解除)しておく選択を下しておくことで、何かを天秤にかける時には重要になると感じた。

    2024-02-25
  • a26

    メーカー技術・研究・開発

    盲目的にやりたいことを求めるのではなく、一度立ち止まって冷静に周りを見ないといけないと思った

    2024-01-21
  • hiro_han

    経理・財務

    具体的なアクションにまで言及はなかなか難しいとは思いますが、やはりその先が知りたいところです。

    2024-07-09
  • min_beerlove

    経理・財務

    具体的なチェック項目などの案内があるといいなと思いました。ただただ不安をあおるだけのように見えました。

    2024-07-30
  • takahira15005

    専門職

    サービス残業は絶対に嫌ですね。

    2022-03-24
  • matsudatt

    メーカー技術・研究・開発

    普通の業務をしている人よりも、例であげられた、個人の人を助けるような職業に多く見られがちであると思いました。

    2021-12-09
  • hmz77

    人事・労務・法務

    自律性、内発性、といった言葉は業務内で意識しつつも、自分の人生全体の方向性と照らし合わせ、本当これでいいのか?という視点をもって確認するようにしたいと思った。

    2022-04-14
  • akki--

    営業

    ありがちな話。

    2022-07-01
  • mskamakura

    その他

    会社側から求められるだけでは。やりがいを搾取されて疲弊すると思います。
    会社も社員に求める以上は、それに見合う対価が必要だと感じます。

    2023-10-08
  • mnico

    メーカー技術・研究・開発

    モチベーションは自己成長にとって重要なよういんであることから、人材育成に上手く活用したい。重要役割と考えていることが多く、やめられないと自身のジレンマは、搾取する環境を見直していきたい

    2021-12-12
  • fumihiro1014

    IT・WEB・エンジニア

    さらにどうするか、やりがいが何かを考える機会となった。

    2022-02-19
  • owurcbi3urhf

    その他

    経営者だけでなく、自分に言い聞かせてる事もありそうです。やりがいあるんだからこのくらいの報酬でいいではないかと。定期的に見直すべきですね。。

    2021-12-08
  • miyazaki_m

    コンサルタント

    市場価値と自身の能力値の把握、ビジョンへの共感や組織へのロイヤリティなどを今一度見直し、メンバーや後輩とも腹を割って話すことが必要だと感じた

    2022-12-07
  • dc

    その他

    やりがい搾取、この言葉を頭に置いて仕事を進めたいと思った。

    2024-03-19
  • hiromasa_mori

    金融・不動産 関連職

    ズドンな私がいますが、どうすれば良いでしょうか?

    2024-07-12
  • noamichiko

    資材・購買・物流

    コロナにおいてこのような事象になったかたは多いと思う。

    2022-06-02
  • ssin_

    販売・サービス・事務

    仕事にやりがいが必要なのは、明白です
    日々の仕事の中で、社会的貢献をモチベーションにしている人はたくさんいます
    非常に、線引きが曖昧なですね

    2024-08-14
  • tu03319

    建設・土木 関連職

    配下の取組みを考えさせられる

    2023-05-09
  • shige010107

    経営・経営企画

    コミュニケーションの重要性

    2024-02-25
  • markunn_2013

    金融・不動産 関連職

    介護やコロナ看護師を卑近な例示とは・・
    講師の人間性に?だよ、マジで。。
    コロナ対応は自己犠牲(命を賭して)を
    伴うのに。。

    2021-12-10
  • pasam

    販売・サービス・事務

    それなりのリターンがあることがやり甲斐なはずなのに最初にやりがいを感じさせようとする企業はサービス業に多い気がします。

    2022-08-30
  • atectakahashina

    IT・WEB・エンジニア

    まさに今の自分に当てはまる内容で気付かされました。

    2022-06-28
  • para1717

    IT・WEB・エンジニア

    言葉だけのモチベーションアップを奨励しても効果はない

    2022-07-10
  • yukihirayuki

    営業

    やりがい搾取というところをもう少し詳しく説明してほしかったです

    2024-04-30
  • hasu01

    営業

    自身のやりがいをよく考えて、それに対する報酬との見合いもよく自身で把握しておく必要がありますね。

    2022-01-28
  • taku1986

    経理・財務

    モチベーションを維持、向上させるには、上からの期待と部下の目指す姿が一致させることができれば有効だと考える。
    世代が変われば、両者のギャップが難しくなるように感じている

    2024-05-22
  • koba_y

    販売・サービス・事務

    あまりインパクトが無い。

    2023-11-08
  • kyo1227

    営業

    給与や待遇と、業務内容のバランスは本当に大事だと思います。自分の基準を時々確認することも必要だと思います。

    2024-10-27
  • m_matsubara

    その他

    単なる愚痴と片付けず、身の回りを再点検してみようと思う。

    2022-01-20
  • sty-hero

    専門職

    やりがい搾取と思われる事もあるが、それをどう改善していくのか悩ましい所である。

    2024-09-07
  • manabiwamaru

    営業

    やりがいがあるかどうかはあくまでも個人の判断であり、上司が主張すべきことではない。

    2023-04-24
  • takuya521

    営業

    部下を持ったり、組織を動かす上で動機付けは重要であるが、処遇制度等の報酬と合わせて行うことがより重要であると感じました。

    2024-02-07
  • smitsu

    その他

    やりがい搾取をされていると感じたときに、どう行動すればいいのかの助言がほしい。直属の上司に言ってもムダ、もしくは有害なケースがほとんどだと思うので。

    2022-06-28
  • teamkpk

    その他

    搾取されないようにしましょう

    2021-12-09
  • shimo_

    販売・サービス・事務

    やりがい搾取は,妻から受けているかもしれません。(笑)
    朝早くから一生懸命働き,時間外もそれなりにやっていますが,如何せん小遣い制のため,月に貰える小遣いは2万円プラスアルファ程度/月。もっぱら単身赴任手当をやりくりしながら生活をしています。賞与も年2回,それなりに会社からは頂いていますが,子供の学費のため,自分の懐には数万円しか入りません。結婚とは我慢と辛抱ですね。すみません,趣旨とはかけ離れた愚痴になってしまいました。子供たちのために頑張ります!

    2024-09-25
  • toshi-iwai

    経理・財務

    やりがい搾取って往々にして行われています。昨今ではキャリア自律と謳いながら何のリスキリングもせず個人の力量任せで、即効性のある中途採用に注力し始めています。会社と社員はGIVE and TAKEなのにと感じています。

    2024-07-13
  • tora10rou

    その他

    非常に興味深かった。
    何事においても摂りすぎ、やり過ぎは良い結果を生まないと思っているので、従業員側、経営側どちらから見ても最適な分岐点みたいなものをもっと深く知りたい。適切なコースや動画を紹介して欲しい。
    理念浸透など会社で話題だが、よく行き過ぎて宗教的になっている会社も見受けられる。
    程よいレベル感を探るように気を付けたい。

    2024-08-30
  • take3110

    人事・労務・法務

    自分の意思で行動しているのか省みることも重要

    2023-07-05

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。