キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

会議で上手にファシリテーションするには「仕込み」と「さばき」を実践せよ!/みんなの相談室Premium

  • 0h 14m (2sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 知見録 Premium

このコースについて

日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「会議でファシリテーションをすることがあるのですが、メンバーの意見を上手に引き出すことが出来ません。どういう前振りをすれば、意見を言ってもらえるようになるでしょうか」というお悩み。会議で上手に意見を引き出すためのファシリテーションの方法を「仕込み」と「さばき」という言葉を使って、グロービス経営大学院教員・林恭子が解説します。(肩書きは2022年4月28日撮影当時のもの)

林 恭子 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー

コース内容

  • イントロダクション
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • ohtsuka_masato

    マーケティング

    部内朝礼や関連部門との打合せで活用したい。
    ・会議の目的と参加者を呼んだ理由を伝えて、
    ・今回の議論ではどこまで議論するか明確にする
    ・感情から話始めて、意見を求める
    ・あえて反対の立場で意見を求める
    ・まとめを共有し、次のアクションへつなぐ

    2022-08-30
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    頭では分かっておるつもりですが、経験値、慣れも必要ですね。
    頭でっかちではなかなか動きません。

    2022-08-11
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    非常に当たり前の内容。これらをカンペなしに上手くやっていくことが重要だと感じました。

    2022-08-17
  • sha_shu_suke

    人事・労務・法務

    仕込みが8割というのは、すごく腹に落ちました。仕込みができていないと、心の余裕がないのでさばけない。会議のファシリテートはもはやスキル化していることを認識しました。

    2022-09-03
  • chanotsu

    人事・労務・法務

    限られた時間の中で高い成果をあげていくことが求められる中、効率良く生産性の高い会議をするためにも、ファシリテーターの重要性を感じています。感情や具体例をうまく活用するなど勉強になりました。実践していきたいと思います。

    2022-09-01
  • keijinishida

    営業

    日頃からファシリテートする事を意識すべきと思えました。

    2022-08-15
  • carp07

    営業

    取引先との商談準備やプレゼンでの心構えに
    つながる。

    2022-08-15
  • a_7636

    人事・労務・法務

    ファシリテーション、上手くなりたい!ということで、復習を兼ねてピックアップしてみました。
    ※各コースは【思考・コミュニケーション】にあります。

    ①ラーニングパス>ファシリテーションスキル
    ・ファシリテーション【中級】1:06:01
    ・ストーリーで学ぶ 実践!ファシリテーション【実践知】0:27:06
    ・質問力を上げるためには「ファシリテーション」のステップを理解せよ!/みんなの相談室Premium【知見録 Premium】0:11:44

    ②コースから
    ・ファシリテーションの落とし穴!その会議、勢いだけで仕切ってない?/超実践 ビジネスの落とし穴【実践知】0:04:12

    2022/7/12のラーニングパスリニューアルで「ファシリテーションスキル」が新たにできたのも、世の中に悩む人が多いからだと思いました。

    2022-08-11
  • kenkenqtr

    メーカー技術・研究・開発

    仕込みとさばき、料理のようですが、
    うまい料理は入念な下ごしらえが必要ですもんね。
    さばきのテクニックが実用的で参考になりました。
    切り口を提示する、立場を意識した意見をもらう等

    2023-10-25
  • shuichi2361

    専門職

    仕込みを行う場合、各案件について、ゴールや、ロードマップが決めれているか?進捗はどうか?懸案事項はあるか?を会議や打合せで決めたり、認識合わせをしておく

    2022-09-11
  • knnr6580

    その他

    ファシリテーターの存在が、その職場の会議の在り方を変えることができると思った。

    2022-09-03
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    意見を引き出すための準備は大事。内容をしっかり頭の中に入れておかないといけないです。

    2022-10-02
  • harry_1234

    経理・財務

    論理思考の講義でも仕込みの重要性は認識していた。
    ある程度のやり取り構成はいつも考えているが、番組のMCの様に会議全体を回すことをイメージし、ここで誰に振る・誰にぶっこんでもらう・ここで話題を変えるなど 打合せを演出するというスタンスで取り組むのが良いと思った

    2023-05-28
  • ts_m

    営業

    発言をたくさんしてもらうための工夫
     ー感情を絡める(考えを教えてください<悩んでいることを教えてください)
     ー質問は、具体的に、的をしぼって。(どうですか?<AやBがあると思いますが~についてどう思いますか)
     ーモードを変える(深く考えず、まずはアイデアを出してみましょう)

    事前準備が大事
     ー参加者のことを理解する(利害関係)
     ー会議のゴールを自分のなかで明確にする
     ーあなたの意見が聞きたいんです、という態度
     ー言語情報だけでなく、アイコンコンタクトやリアクションなどの非言語コミュニケーションも大事
     ー板書などもよい
     ー心理的安全性を担保する

    2022-08-25
  • to-kan

    メーカー技術・研究・開発

    意見を求めるために感情を絡めるというのはとても共感できた。参考にしたいと思いました。

    2024-10-12
  • shun_shun1212

    営業

    会議の事前準備をせず、その場で考える人は本当に多いと思う。仕込みという観点では、事前に目的や会議の終了条件などを伝えておくといった仕込みも必要であると感じた。

    2022-08-19
  • theuser

    営業

    ポイント説明がシンプルで分かりやすく、とても参考になりました。

    2023-10-01
  • ter-me

    営業

    ちょうど会議のファシリを実施する予定だったため、非常に参考になった。目標、到達点を見据え、何を話すのか誰に話させるのか、事前の準備である仕込みとさばきの重要性がわかった。

    2024-01-16
  • t_sano018

    営業

    しっかりと準備時間がある会議ばかりではないので、もう少し実践的な内容が知りたかった。

    2024-04-25
  • yok10762

    営業

    短いコンテンツだがこの「仕込み」と「さばき」は早速次回の会議から実践したいと思った。確かにざっくり意見を求められるより具体的に言われれば答えやすいし関係者を指名していくのもありですねやはり専門家の方はコツをつかんでると実感しました。ありがとうございました。

    2023-10-30
  • ftec

    メーカー技術・研究・開発

    前提認識の違いや立場などで意見を出しにい空気になってしまうので、参加メンバーを絞ることが重要だと思った。
    参加人数が多い場合は、一人1回発言してもらうなどルールで意見を出しやすくしたい。

    2023-12-21
  • andrews2022

    資材・購買・物流

    仕込みとさばきと改めて説明されると腹落ちしました。基本に立ち返りちと思います。

    2022-08-25
  • shimizurieko

    販売・サービス・事務

    話の振り方を工夫したいと思った。

    2023-02-13
  • yuki_miyano

    メーカー技術・研究・開発

    会議の場では、冒頭に目的とその会のゴールを明確化し、論点を絞って段階を明示しながら積極的に参加者に話を振きます。そのためにも、会議前に参加者の利害関係を把握したり、適切な例示を考えておきます。

    2023-10-16
  • os927

    マーケティング

    仕込みとさばき。会議は仕込みが8割。

    2023-03-02
  • mymero

    メディカル 関連職

    しこみに時間がかかり、会議間際になってしまうことがあるためもう少し事前に始める。
    またそれをカバーするにはさばきも大切であり、それも練習が必要だが、意識してやってみる。

    2024-09-23
  • gakuishi

    営業

    ファシリテーションは仕込みが8割。事前の準備「仕込み」が重要だと改めて理解できました。

    2022-10-09
  • atsushi_tk

    メーカー技術・研究・開発

    具体的に切り口を示しながら聞くこと、意見に対して共感する受け方を普段の会議でも実践していきたい。

    2022-10-30
  • aaa-

    営業

    どうですか?と振ってしまいがちでした…。
    確かに答えに困りますよね。意識します。

    2022-08-25
  • jumbo-xsr

    メーカー技術・研究・開発

    仕込みを意識していきたい

    2022-08-24
  • xdmn49

    その他

    話の中で出てきた、自分で地図を持っておく、ということが響きました。ゴールだけは持っているのですが、そこに至る道筋をイメージしておらず結論ばかり急ぐ傾向があります。

    2023-05-13
  • 43638

    販売・サービス・事務

    頭では理解しても、上手にさばけない気がする。
    自分には受け答えや会話例文が事前準備に必要かな・・

    2023-10-20
  • it7499

    営業

    WSにおいて、相手の考え方や立場を考えた仕込みを実践していく

    2022-08-13
  • hinsyou5

    販売・サービス・事務

    改めて非常に参考になった。いまだに時間設定のみの社内会議に呼ばれることもあるが、自分がファシリテーターでなくとも事前に目的や会議内で決めたいことを質問するなど意欲的に関わりたい。参加者選択の意義を伝えたり、立場による利害関係を踏まえた声かけなど会議運営にも影響を与えたいと思った。

    2022-08-24
  • 623nobmaka

    マーケティング

    準備が大切なのが良くわかりました。何をしたいのか?ゴールはどうなっていたいのかなど明確にして打ち合わせに望みたいです。さばきは経験が必要そうですが、傾聴する気持ちはこころがけたい

    2024-01-14
  • hirotake531

    営業

    会議では仕込みが8割という事前準備と、感情をおりまぜたファシリテーションで参加者の自分ごと化力をうながす。

    2024-07-14
  • moritti

    販売・サービス・事務

    仕込みとさばき
    事前準備と状況把握が重要だと理解しました。

    2022-08-26
  • dm1010

    マーケティング

    具体的な声かけフレーズ非常に参考になりました。

    2022-09-06
  • takashi1984123

    営業

    発言しやすい環境づくりのために、なぜ発言しにくいかをパターン化するのは分かりやすい。
    議論、ディスカッションしたあと、それをまとめたり、深めたりして、その場で、次にやることや、その作業量を明確にして、次につながる行動に繋げたい。しかし、その際に仕事を振る濃度、密度をどう分配するのが全体にとって良いかを考え、行動できるようになりたい。

    2023-09-24
  • kudara

    建設・土木 関連職

    自分がファシリテーションする際になんとなく意識していたコツが言語化されていて、非常に身に沁みました。自分でできるレベルから人に教えられるレベルに進むことができそうです。

    2024-01-22
  • the-o

    販売・サービス・事務

    仕込みを勘違いしてました。実際の会議の内容、方向性、どんな形にしていきたいかストーリーを抑えて相手の発言をうながしていきます。

    2022-08-24
  • yuukee

    営業

    仕込みとして、誰が参加しどういうパーソナリティなのかを調べておく。事前に連絡が取れるようなら、どういった質問なら答えやすいかぶっちゃけ話しを試みる。

    2024-06-13
  • araburu

    営業

    仕込みとさばき、参加者の立場を理解し役割りの刺激を与え発言しやすいように

    2024-10-19
  • chisato-m

    資材・購買・物流

    心理的安全性が必要 アイコンタクトや繰り返しで。

    2023-12-10
  • myzw5283

    メーカー技術・研究・開発

    会議の進行をよくするが、今回の学習内容で進行のしかたをスムーズにできるような方法として非常に参考になりました。
    進行をしていても、どうもしっくりくこないことが多く毎回何がいけなかったのだろうと悩んでましたが
    さばき方を実践していけば、よりよい会議を行えそうな気になりました。
    今日から会議に率先して取り入れていきたいと思います。

    2024-02-27
  • yuki-917

    経理・財務

    何か意見ないですか?とざっくりと話を振ってしまうことがあるが、具体的に聞かないと、相手から何もありませんと言われがちであることを改めて認識し、反省した。

    2024-05-02
  • k_hiraoka

    専門職

    チーム定例会議、部署間会議と、仕事仲間から利害関係者まで様々な会議のファシリをしている。
    先日、自分がその中身(専門的な中身)にあまり詳しくない会議の司会をした。結果、惨憺たる有り様に。その場で解決するはずが決まらず、大量の宿題が残る羽目に。決まった人しか発言がない。その他もろもろ。
    基本に立ち返るために、このコースを受けた。
    整理し、リベンジしたいと思う。

    2023-10-27
  • satoshi_shinada

    営業

    合意形成のため、ポイントを引き出し、円滑な会議・闊達な意見を引き出すため、仕込を心掛けます。

    2024-03-30
  • kakkin

    販売・サービス・事務

    ・自分は、どうでしょうか?と聞きがちであった。より具体的に絞って聞くことが重要。

    ・参加者の認識はあまり気にせず、自分の感覚で進めがちであった。参加者の認識に寄り添って、議論を進めることも大事

    ・目的は言えているが、終わってる時点でのゴールは明示できてなかった。

    2022-10-29
  • nakagawa0721

    営業

    会議前に、さばきと仕込みを意識し、
    会議目的、皆さんに参加頂いた目的を説明。
    また皆さんから発言しやすいように感情を打ちやすい質問にて対応実施
    引き出す、受け止める、方向性を実施

    2024-09-29
  • 1624229

    マーケティング

    あえてフレッシュな視点で意見を聞きたいので、発言お願いできますか?

    2024-07-26
  • gan_812

    人事・労務・法務

    今度会議の司会を任されることになり、今回の講義内容を具体的に当てはめて臨んでいきたい。

    2024-11-19
  • y_kon

    販売・サービス・事務

    大人数でのMTGでは遠慮しているのか意見が出にくいため学んだことを活用していきたい

    2023-12-24
  • atsushi-matsu

    資材・購買・物流

    わかりやすい内容でした。
    昨日突如課題があったので、社外を含めたミーティングをした時を振り返ってみた。
    仕込み:冒頭に会議の目的、前年との環境の違いなどを共有できた。ただし、ゴール想定の不足。継続協議になったが、役割を明確化した方が良かった。
    さばき:少人数なので発言してくれたが、もう少し共感や発言促進をした方が良かった。
    これからも振り返りをして身につけていきたいと思う。

    2023-11-01
  • hideo0429

    建設・土木 関連職

    日頃からファシリテートすることを意識していきたいと思います。

    2022-09-13
  • yoshino-ak

    その他

    ファシリテーションは仕込みが8割。
    よく覚えておこつ。

    2022-09-04
  • tatsuro-kochi

    メーカー技術・研究・開発

    会議の目的と到達点を意識して、論点を絞りながら、参加者の感情に配慮した進行により、意見を引き出し、受け止めて、方向付けられるようにしたい。

    2023-12-13
  • ya-ma_

    マーケティング

    ファシリテーションには「しこみ」が大事なんですね。実践してみます。

    2022-08-23
  • dihcuekat

    マーケティング

    ファシリテーターとしてはほぼ意識・実践していることでした。講座にはなかったですが他にも、現在の議題を投影して何に発言すればよいか常に明示してあげたり、参加者の内職(PC持込)を禁止するなど参加ルールを設けるなど、環境を作ることも大切だと思います。

    2023-10-27
  • tyoshida_ys

    経理・財務

    司会をするときに、ファシリーテーターのすべき仕込みとさばきを参考にします。

    2022-09-06
  • bambundi

    人事・労務・法務

    明日の会議で使います

    2022-08-17
  • 101530

    経営・経営企画

    ①会議目的と到達点を定める
    ②資料等の準備(仕込み)を怠らない
    ③会議中は参加者が発言しやすいような工夫(感情に届くよう、(全体の流れとは逆視点とする含め)目線を定めて発言を求める等)を行う
    ④発言に対しリアクション(うなずき、リフレーズする、参加目的を明確に伝える)等を実践する

    2022-08-16
  • shusuke-yamada

    その他

    ファシリテーションは事前の仕込みと当日のさばきが要点です。
    いかに司会者や特定の人の独演会にならないかを考えて、仕込み、さばく必要が有ります。
    参加しているだけ、やらされている感じを抱かせない行い方を実践する必要があります。

    2022-08-29
  • uzura_e99

    その他

    仕込みが8割。なにごとも準備の出来。

    2022-10-03
  • 24san

    経営・経営企画

    判っているけど、上手くいかないですね。
    さばきが足りないと感じました。意識していきたいと思います。

    2022-08-29
  • yapa_09

    その他

    事前準備、傾聴の重要性を改めて実感しました。

    2022-09-05
  • yasuharu0415

    資材・購買・物流

    会議をする上で、準備が重要と言う事を学んだ。実践出来る様にしていきたい。

    2022-08-17
  • yumeshiba

    その他

    事前準備が改めて重要だと感じました

    2022-08-29
  • toyohiro1990

    営業

    事前準備を必ずすることが大事ですね。慣れは怖いです。

    2024-03-24
  • tomohiro1252

    メーカー技術・研究・開発

    あなたの意見がききたいという姿勢が重要だと感じた。それをもつもとで、前準備も入念に行える気がする

    2023-10-04
  • numa-numa

    専門職

    仕込みが大事だとよくわかりました。そして、聞くよという姿勢を相手に伝わるようにします。

    2024-01-11
  • kakipy

    その他

    フォシリテーターは仕込みが8割ということに目から鱗でした。うまくいく要因は準備をするということ。相手を理解するという傾聴の姿勢も大切だということ。チャレンジしてみます。

    2022-11-28
  • sikennbisya

    IT・WEB・エンジニア

    「仕込み」と「さばき」よーくわかりました。会議の場で上手にファシリテーションできるかどうかわかりませんが、少し自信がわいてきました。

    2022-09-07
  • morimotoa

    営業

    こういう所ありますね。等自身の意見を交え、発言のハードルを下げる。

    2024-11-04
  • axtyu

    IT・WEB・エンジニア

    会議でファシリテーションをする時は、仕込みとさばきを行うようにする。具体的には仕込みで会議の参加者がどんなメンバーかを確認し、さばきでは積極的に参加者が発言できるようにする

    2023-12-23
  • masami_ken

    経営・経営企画

    発言を促すときに
    〇〇の立場からはどうですか?
    例えばAではこういった意見があるのですが、Bさんのところではどうでしょうか?
    あえて反対の意見からいうといかがですか?
    あえてリスクを言うとすると何がありますか?

    など、使えるフレーズでした。

    2024-10-04
  • mitakei

    営業

    話がつらつらしていてわかりづらかった

    2024-06-23
  • jshinmura

    IT・WEB・エンジニア

    15分の動画でしたが、上手に会議でファシリテーションをするための基本的なスキルがぎゅっと凝縮された学習動画でした。事前準備となる「仕込み」が良いファシリテーションの8割を決める、これは実際のファシリテーションを実践する「さばき」の現場よりも、以下に準備が大切かということを示していると思いますが、いざ自身を振り返ると、「仕込み」を疎かにしていたケースが圧倒的に多いことに気づきました。ファシリテーションは準備で決まると考えをあらためて今後に臨みたいと思いました。

    2024-09-01
  • okalin

    メーカー技術・研究・開発

    会議に参加する際に、主催者の気持ちを汲んで発言する

    2023-07-14
  • ryamada89

    営業

    ゴールを決めた仕込みは重要だと感じた。
    ここが決まっていないと会議自体ふわっとしてしまうし、
    ファシリテーターも自身の意見を言ったうえで他人の意見を求める、というのも意識したい。

    2024-07-18
  • mami_yasuda

    販売・サービス・事務

    しーんとならないような、振り方(サバキ)の実際の声かけがわかりやすく、会議や打ち合わせで使ってみようと思った。
    仕込みの段取りについて学びたい。

    2022-09-06
  • higa0318

    営業

    何事にも事前準備が大事。
    仕込みが大事ですね。
    しっかりとした事前準備、論点整理、ゴール設定として挑み、しっかりと捌いていきたいと思います。
    あとは意識してすることと、場数ですかね。

    日々勉強、インプット。それを活かしてのアウトプットですね


    2023-01-22
  • katsu04

    販売・サービス・事務

    会議で物事を決める時や意見を引き出すにあたり、事前準備の重要性が理解できました。ちょうど来週、ファシリテーションすることがあるので、実践してみようと思います。

    2024-09-10
  • t-nagura_9914

    IT・WEB・エンジニア

    この講座で「さばき」と呼ばれる所、たとえばその場の機転などにばかり目が向いていて、圧倒的な苦手意識を持っていた。
    しかし、この講義を通して、自分は「仕込み」をほとんど行わずに人の面前に臨んでいることに気づくことができた。
    自分の苦手のレベル感(しっかり仕込めばさばけるのか、それともどう頑張っても壊滅的なのか…)までは考えたことがなかったので、まずは限られた時間で出来る仕込みを行って自分の状態を確認してみたい。

    2024-06-18
  • yasu06

    金融・不動産 関連職

    会議でよい議論をするためのテクニックを初めて知った。早速使ってみたいと思う。忙しい時は自分の役割を果たすことで手一杯になりがちだが、1つでも実践してみたい。

    2022-08-29
  • niimis1

    営業

    参加者の把握、利害関係を検討

    2023-07-05
  • toshiaki_suzuki

    営業

    特に仕込みが大事な点が理解できました。

    2024-04-22
  • touto

    営業

    仕込み大事だと思います。頭の整理をせずに会議をすると生産性が低くなりがちです。

    2024-04-27
  • ku--ta

    営業

    準備を大切にしていきたい

    2024-09-30
  • bub

    経営・経営企画

    ゴール設定が大切だと感じた

    2024-10-06
  • rairaita

    営業

    朝礼の司会を当番で実施しております。今までの自分は連絡業務的な司会でダメダメでした。参考になりました。すぐに実践してみます。

    2023-12-22
  • ash_o2o

    営業

    何事にも事前準備が重要であることを再認識しました。

    2022-09-21
  • ritmo

    IT・WEB・エンジニア

    事前準備の仕込みをしてから会議にとりかかるようにしたい。

    2023-01-12
  • sato_fec

    営業

    「さばき」=瞬発力も重要であるが、「仕込み」の方が重要で、良い打ち合わせにするための8割を占める。
    適切な例を示すためにも「仕込み」である準備が前提。傾聴姿勢も大切(言語だけでなく、うなづきなどのリアクションも含む)。これにより心理的安全性確保につながり活発な意見につながる。

    2024-04-10
  • tomaxavi

    販売・サービス・事務

    心理的安全性はどんな場面でも必要なことを学びました。
    会議ではつい早口になりがちで、さばきが上手くいきません。
    仕込み&さばき意識して取り組みたい。

    2023-01-27
  • ryohei916

    営業

    仕込8割
    何事においても準備に勝る事はないですね

    2022-08-26
  • s_yamato

    営業

    参加者に発言意欲を持たせるための事前準備によって実のある会議になる。
    今後は仕込みとさばきを意識していく。

    2023-10-12
  • chang_shin

    販売・サービス・事務

    グロービスのファシリテーション関連の講義は、いい意味でどれもひたすら同じことを教えてくれている。
    事前の準備、ほんと大事なんだな。どんな意見、論点が出そうかを考え抜いて、論点の地図を描いておく必要がある。
    そして、そもそも発言をしっかり出してもらうためにも、会議の目的を始めに明確に伝えて、参加者の発言には最大限の関心を持って聞くということをしていきたい。

    2024-03-08
  • onikichi

    その他

    会議は目的によるが、段取り8割。
    話を引き出すテクニックとして、立場からの視点や反対意見を促すのは、使えそう

    2022-12-20
  • ywatanabe1974

    金融・不動産 関連職

    仕込みは今まで考えたことなく、行き当たりばったりでした。

    2022-12-16

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。