ノンデザイナーが学ぶ!顧客・ユーザー理解① ~調査法編~
デザイン第一歩を踏み出したい方のための「ノンデザイナーが学ぶ!」シリーズ。今回は顧客・ユーザー理解 調査法編です。顧客やユーザー理解のために行う調査の手法について学んでみましょう。 これまで縁がなかったという方も、本シリーズをきっかけにデザインの世界に飛び込み、新たな可能性に向けて一歩ずつ進んでいきましょう! <本コースの内容> ・A/Bテスト ・カードソーティング ・日記調査 ・フォーカスグループ
会員限定
割引情報をチェック!
すべての動画をフルで見よう!
初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK
いますぐ無料体験へ
・WEBサイトの改善や運用を行なっている方
・マーケティングを担当し、検証をしたい方
・データを用いてより確実性の高い仮説検証をしたい方
A/Bテストとは、AとBの施策を比較するテストです。「AパターンとBパターンでは、どちらがよいか」を比べるので、A/Bテストと呼ぶと考えるとわかりやすいでしょう。この動画では、インターネットマーケティングでよく行われるA/Bテストについて、手法や事例を解説します。実験を繰り返し、最適な意思決定を進める手法を学びましょう。
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
startline
経理・財務
テストマーケティングの際にもっとも活用できると思いますが、その際の目的と仮説設定の重要さを感じました
3
hirokami_y
その他
マーケティングには何かしらの仮説が必要
1
yoshi___xyz
その他
「影響範囲を限定して、少しだけパターンを変える」というのはWEBサイトやサービスに限らず、普段の業務においても実践できそう。毎日のルーチンから社内での説明、プレゼンまで、うまくいくところ、いかないところを明らかにして少しずつ改善していければ少しずつ良い方向に変えていければいいと感じた。
1
n_se
その他
フォーマットの異なる2種類の資料を使用し、どちらの方が聞き手の反応が良かったかをテストする、など。
1
cx98
その他
定量的要素も取り入れていきたいです。
1
msawa111
マーケティング
まだ活用できていない
0
ru_na
人事・労務・法務
業務の画面を作成するとき
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
理解できました。
どしても広げたくなります一項目ずつ確実に。
0
koganemaru
その他
どの要素にA/Bの比較をするのか仮説を立てる能力を上げたい
0
ysdnbms0701
営業
新規顧客へのアプローチ方法の検証として、他者のコネクションを活用してアプローチするか単独でアプローチするかで接触の確率や精度(誰に会えるか)を比較検証できる。
0
kfujimu_0630
マーケティング
A/Bテストは、仮説を持って、クイックに、シンプルに、が鉄則だと改めて思います。留意点に注意して、これからも活用していきたいです。
0
mizunofusako
営業
ホームページ改良に使ってみます
0
kitanom
マーケティング
現在のWeb問合せボタンの改善に活用できる
0
vegitaberu
人事・労務・法務
ABテストにかかわらず、デジタル化が進むにつれ、テストが簡単に行えるようになり、PDCAを回しやすくなってきたと感じています。また、それができないと遅れていくということだとも感じます。
0
tanatsuko
マーケティング
新サービスのウェブサイトや申込ページを作成するにあたって、仮説の検証をする際に大いに役立つと感じた。
0
atsuro888
営業
当社のwebシンポジウム視聴の促進に活用したい。
0
t-tsujimoto
経理・財務
ABテストの重要性が分かった。
0
tatsuyaoda
その他
その通り
0
kakeko
その他
ABテストというシンプルな検証でも、目的をしっかり定めて検証すること。打ち手に効く検証であることを意識する。
0
yashimay
メーカー技術・研究・開発
A/Bテストというものを初めて知りました。
今後、活用していきたい。
0
akamine-t
経営・経営企画
目的をはっきりさせ仮説を立てることが重要
0
sk_20211018
専門職
シンプル 低コスト 低リスクとても良いと思える手法です。
0
yujiisshiki
営業
シンプルな手法でイメージがしやすかった。しかし、1要素ずつ行うという留意点は忘れないようにしたい。
0
a-yashiro
専門職
ローコストなのがよい。
0
takitaka0523
経営・経営企画
商品デザインのシーンで活用できる。
0
kss6
メーカー技術・研究・開発
報告資料の体裁を新しいものにする時に、現在のフォーマットのまま改善したい部分のみ変えて提案し現在のフォーマットとして比較してもらうことで、新旧どちらのフォーマットがいいのかを資料全体を変更するという大きな工数をかけずに改善する事ができる。
0
monotone921
マーケティング
A\Bテストはネットだけでなく、実店舗の商品陳列などの物理的なものにも応用可能である。A\Bテストの考え方を顧客数増加、リーチ数増加、などに役立てていきたい
0
usual
経理・財務
どこからどう調べていいか、スタートする一歩めのヒントになった。
0
tutih
営業
様々なデザイン候補を絞っていく過程にて効果を発揮するよう感じました。
0
mad_style
メーカー技術・研究・開発
最近多いアンケートはこれかぁ
なるほど
0
nagoyamasaki
営業
感覚等で判断をしない。実証をしてどちらが効果が得られるかをはっきりさせる
0
umi_momo
マーケティング
日々実施しております
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
A/Bテストはよく使うテスト方式です。簡単で結果を分かりやすいので未経験者でも短時間で取得できて便利です。
0
kuroda-j
営業
容易に様々な比較に活用できるため、
実践に活かします。
0
ot-take
メーカー技術・研究・開発
どちらが良いか比較して貰うときに使えそうだと思った。
同じ説明を何回かした時に、話し方を少し変えていくことがあるがそれに似たものだと思った。
使えそうなときにどんどん使っていきたい。
0
keitan0519
経営・経営企画
ABテストの活用方法と留意点について詳しく学ぶことができました。
0
a254631
営業
目的を明確にして、仮説をしっかりと立てる事がポイントだと感じた。
0
7218
営業
施策を考える際にはA/Bテストで案を絞り込んでいく方法もよいと勉強になりました。
0
hanako19
建設・土木 関連職
1要素ずつ比較することは、どんなデータ分析をするにあたっても大事だと思いました。
0
1961_yamashita
営業
単純な二者択一での提案によるシステム構築ができ、より顧客ニーズに合わせた仕組みの確立も可能と考えます。
0
hisa34
IT・WEB・エンジニア
シンプルで効果的な手法なので、
改善案の検証で積極的に使っていきたいです。
0
awh
営業
比較ポイントを絞ることで、数値的に「正しい」意思決定をしていく。「なんとなく」ではない判断ができる。
0
s_atmimi
メーカー技術・研究・開発
目的、仮説をしっかり設定して実施するということは、ABテストだけの考え方ではない。しっかり意識していきたい。
0
tak-ishida
その他
定量的な評価ができない事項についてA/Bテストが利用できると思いました。
0
tatsuya526
営業
書店店頭でのアンケート取得に活用できる。
0
mmmnnnn
マーケティング
Push通知とメールの比較などができそう
0
yoshikawa-t
マーケティング
査定ボタンの配置等、全てにおいてA/Bテストは実施できる。
0
kk0107008
販売・サービス・事務
従業員アンケートやお客様アンケートで活用
0
221110
人事・労務・法務
ABテストは二つの商品を比較する際に活用したいと感じた。留意点として挙げられていたが、検証は目標を設定し仮説を立てて行うことが重要であると感じた。
0
elephantidae
販売・サービス・事務
バナーデザインでどのパタンがいいか、CTが高いかなどで仮説を立てた案件の立証に活用する
0
mikikikin
営業
広告効果検証の際
0
mao-joan
経営・経営企画
参考になった。
0
ymmo_7
マーケティング
バナー広告などを打つ際に活用できると思います
0
bayanbiyon
人事・労務・法務
恥ずかしながら初めて知りました。
0
koooou_
販売・サービス・事務
とても参考になります。
0
kumiko15
人事・労務・法務
債権管理の仕事でどこに力点を置くか協議する際に1つの要素だけでABテストをして明確な数字で議論したい
0
tadataka_izumi
営業
新製品のプロモーション時に実機かカタログかどちらが効果的かの検証に使用できる
0
masaki-karimata
マーケティング
顧客が弊社製品に対する希望仕様を調査すること
などに使用できると考えます。
0
igkm
その他
ウェブサイトの改善に活用できそうと思った。
0
noz
人事・労務・法務
軽くテストできる意味ではいいかもしれない
0
te2pe
営業
WEBサイトの改善提案、DSP広告のバナーデザイン等で活用したい。
0
masan_akb
マーケティング
目的の明確化、単一化が重要ですね
0
touto
営業
非常にシンプルな方法であるが積み重なると膨大な情報を得られ、効率的なプロモーション活動ができると思った。
0
alpina_b3s
販売・サービス・事務
A/Bテストは、
施策を試して比較するテスト。
①シンプルで運用・判断がしやすい
②低コスト、少ない工数で実施できる
③少ないリスクです改善できる
自店で施策を打つ時に、1実際に使用して
反響の違いも分かり、より精度の高い施策を打つ事が出来るようになりす。
0
75475
メーカー技術・研究・開発
客観的判断が必要なときに活用できそう。
0
taitoooo
営業
同時に同時期に実施する必要があることから、実際の店舗などで行うのはやや難しいのだと感じた。
そのため、メルマガからの登録率などを調査する際に異なる要素をユーザーに提示して実施してみたいと思う。
0
atuya
その他
A/Bテスト 定量的に比較し検証する。
特定の指標となるデータの数値を比較し、成果が出ている方を採用する。
0
sho_nishida
マーケティング
コンテンツ作成などにおいて特に顧客の目に留まるものでは、ABテストを実施することでどのようなコンテンツが望まれているかの判断にできると感じた
0
811morita
マーケティング
カタログ表記やWEB表記の改善。当社は直接受注を受けていないので、ゴールを何に設定するのかが重要と思う
0
kokko_125
マーケティング
ECのサイト改善に大きく役立つ考えであり、今自分のやっているプロジェクトにおいてもどの部分に導線をおくのが一番いいのかABテストを実施してみたいと思った。
0
kato_nrg
営業
目的や仮設という事前準備を怠ることなく取り組みたい。
0
waterman
営業
よく理解できた。今後いかしていきたい
0
okugami
営業
営業訪問時のトークを2種類作ってみる。
どちらが反応がいいかを実験できる。
0
tomoaki1446
その他
業務でも活かしたいと思いました
0
yo-ha
その他
A/Bテストにかかわらず特に重要なのは目的をはっきりさせることだと思います。何をするにも目的をしっかりと持って活動をしていきたいと思います。
0
t-kuni
営業
日々の営業活動における顧客へのアプローチの仕方において、メールでの案内方法のブラッシュアップに活用できそうである。
0
mellow0317
営業
日々の中では仮説のまま商品を世に送り出す事があるがCランク商材や限定商品などスケールを抑えたなかでAB比較すると精度が上がるかも。
0
jinao
マーケティング
ポータルサイトのリニューアルをしたばかりなので、今後目標値を達成するために、A/Bテストを活用して、よりユーザーに分かりやすく、心に響くサイトを構築していけるとよいと思った。
0
kz_nkjm
金融・不動産 関連職
比較は大事ですね。勉強になりました。
0
nishimurayuta
営業
主項目のパターン絞り
比較はシンプルに
似て異なる、材料をチョイス
オバマさんの事例は
とても参考になりした
learningmore
0
mckusa
経営・経営企画
複数の要素を一度に比較しないように気をつける。
0
t_ik
営業
大変参考になりました
0
0furu
専門職
目標設定や目的を明確にすることの重要性がよくわかりました。今後の業務に活かしていきたいです。
0
gouda0922
経営・経営企画
比較テストは今までも実施してきたが
ルールや分析手法を再確認できた
0
kari_13
メーカー技術・研究・開発
自身の業務でA/Bテストを実施したいが、プロダクト作製にかなりコストと時間がかかるため、実施するのは難しい印象。Webにはマッチする手法と感じた。
0
yoshida_yus
メーカー技術・研究・開発
WEBページのCV率の改善
0
bobkoyama
経理・財務
まだ実施したことはありませんが、A/Bテストは自分でも簡単に出来そうだと思いました
0
takumi_1453
経営・経営企画
一回のA/Bテストにかける期間は大体何営業日くらいが適切かも大事かと思います。いたずらに時間をかけ過ぎず高頻度に高速に検証する事が求められますよね。
0
handa5te
マーケティング
WEBサイトに掲出するバナーのデザインを考えているので、今回の山田さんのようにA/Bテストを実施したことで得られた結果を元によりユーザーにフィットしたデザインを採用していきたいと思った。
0
bisyouenn
経営・経営企画
要素を絞って始めるこt
0
maecchi
営業
どちらの商品を扱うか、どの場所で扱うかを考えて、商品・販売先候補を探って、商品・販売先を決定する
0
muemue
営業
重要な内容で必ず読んでほしいメールを送る際に
どのようなタイトルであれば開封率が上がるのか
元々開封率が少ない施設をAとBで分け、テストを繰り返し開封率を上げていく
0
tani11
IT・WEB・エンジニア
業務でABテストを行うことになり、基本を押さえるうえで視聴した。目的を最初にきちんと定めておくことが重要だと改めて認識できた
0
nakanishi-t2
その他
変更の成果を確認するには、多くの項目を変更しては意味がないというのは、当たり前ではあるが、意外と守られていない点かもしれない。ABテストは簡単にできるとはいえ、デザイナーの負担もあり、安易にするべきではないとも思う。
0
ryuhei1004
建設・土木 関連職
店頭の集客において、役立ちそう。
0
yamaya_1512
IT・WEB・エンジニア
システム開発でアプリ画面の比較などに使える。
ユーザーに影響の出る画面構成などを先にサンプルで決めさせておくと、作りやすい
0
ys-ishi
営業
ABテストは2通りじゃなくて、3通りや4通りじゃダメですか????
0
kenta308
その他
製品の性能比較について、動的な部分の比較に関してはそれぞれの製品を同じ環境化に置き、使用する人の主観的要素で判断してもらう。
それを数値化してサンプルを集め、どちらの製品を選ぶか判断する基準とする。
0
nk1225tk
営業
目的や仮説をしっかり立て、ABテストを実施してみたい
0
muramatsu-a
人事・労務・法務
留意点にもあった通り、ポイントを絞らずに実施すると、効果の違いがどこにあるのかを把握できなくなる。
0