100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

客観を超えた主観とは?/耳で効く!ビジネスサプリ トレンド経営学

  • 0h 6m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。トレンド経営学のコーナーでは、よく耳にするニュースをMBAの視点で解釈します。
本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

13人の振り返り

  • fujiyoshi1215

    販売・サービス・事務

    仕事に役立てていきたい

    2022-11-16
  • hii_co

    人事・労務・法務

    主観対客観。なかなか客観性を手に入れるのは難しいけれど、「客観すらそもそもは主観であるのだ」と思った瞬間、少し軽くなったのが思い出されます。考えを咀嚼したり、データに裏付けされたり、客観性というのはとても大切だけど、その客観を踏まえたうえで、自分自身は「だからこう思う」というものを発表できたり、形に出来たりしたら、仕事も楽しくなるし、その主観が「客観的に」認められた時の達成感はすごくあると思います。何事もバランスが大切。バランスの取れた主観を持てる人になりたいと思いました。

    2023-02-02
  • layzner

    営業

    人が考えるので、その人の主観は必ず大なり小なり反映される。
    その上で、それを出来るだけ排除するために多くの情報が必要。

    2023-04-12
  • yukiya0412

    営業

    所内、課内会議でテーマを設定しそれぞれの主観、客観をディスカッションし自分自身の主観、客観を自己観照する時間を作ってみたいと感じました。

    2023-05-16
  • oki_user

    メーカー技術・研究・開発

    主観と客観を使い分ける。
    製品仕様化→最初は客観。最後は主観で何を作りたいか?

    2023-07-04
  • panthers85

    販売・サービス・事務

    主観が視野が狭く独善的になることもあれば、独自性に富んで、突破力があると見られたり、客観性がその逆だと見られることもあると思います。主観と客観のバランスなり、繰り返しなどで、TPOに合わせた行動が必要なのかなと思いました。

    2023-08-13
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    私も働く中で「客観的」であることを求められる場面が多かったので、主観は良くないものだと思っていた。解釈すらも「それって所詮自分の意見だし主観だよな」と行わないようにしていた。しかしなんだかドライな感じがする。仕事をしている自分が対象に対して他人事になってしまう。客観的に見ながらも当事者意識をもって仕事をするためにはどうすればいいのか悩んでいる。主観と客観はバランスだと思うが、うまくバランスを取れるようになりたい。主観は主観であまり自分の意見や思いを磨いてこなかったし、客観は客観で客観的な解釈を磨いてこなかった。両方の課題を克服できるように研鑽を積んでいきたい。

    2023-09-10
  • iwashinn

    営業

    客観情報は正しいかもしれないが、冷たい印象、人を介す以上、少し主観をいれることが大切さだと思う

    2023-09-19
  • kazuhiko-suzu

    営業

    主観性を上手に使って部下の仕事へのモチベーションを高めたい。

    2023-11-04
  • kazuyoshi0624

    販売・サービス・事務

    どちらも大事ですね。両方とも必要ですね。之からもそうします。

    2023-11-11
  • morimotoa

    営業

    事業とは人づくりである。どういうものが人に好かれるかの研究。深い把握から導き出される主観を考える。客観を土台とした上で考えたい。

    2024-01-21
  • tks_tt

    メーカー技術・研究・開発

    客観とは事実であり、事実に基づく土台づくりは必要である。その土台をもとに、主観という独創性を持った建物を建てることで、安定した強いもの(思い)になる。

    2024-02-15
  • moto5457

    営業

    主観を語るには、様々な経験がバックグラウンドに有り、色々な方向性から語ることが出来た上で、聞くに足るものとなる気がする。まずは客観的な捉え方を主軸として経験を積むことが重要だと感じる。

    2024-06-09

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。