
05月21日まで無料
ダイバーシティニュース 経済/買い物はAIがやる時代?現実と理想のあいだで進む次世代エージェント戦略など(5/7放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2025年5月7日放送当時のもの) 川崎 裕一 スマートニュース執行役員 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1. TikTokに対抗しなければMetaの収益が毀損?SNS競争の今後の行方は 2. 再構築の難しさが浮き彫りに 今の「Facebook」に必要なものとは? 3. 買収されて3年間で変貌した「X」 AIとサブスクが稼ぎ頭のビジネスモデルに 4. 低迷の高級ブランド業界で奮闘するエルメス 成功の鍵は量ではなく「質と希少性」 5. スタートアップと消費者に与える影響は トランプ関税で世界経済は大きな転換期へ 6. スペシャル・トーク「買い物はAIがやる時代?現実と理想のあいだで進む次世代エージェント戦略」 7. リスナーの声 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年05月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
10人の振り返り
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
haku_k
資材・購買・物流
経済のトレンドか良く分かった
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
UberとWeWorkの違いは参考になりました。経理も勉強していますが、出費よりも入金を先にすることが大事なことの良い事例だと思いました。
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
スタートアップへの投資の成功例と失敗例を挙げていましたが、結局の所はどれだけ種銭があるかという事だなと思いました。
得てして参考になるのは成功例より失敗例だとも思います。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
だから投資なんですよね。
目利きと言いますが、確実ではない。
だますのはさすがにどうかと思いますが、いろいろ盛って投資してもらうのはそれで致し方なしですよね。
minamitchel
メーカー技術・研究・開発
投資、気になっていたのですがなかなか手が出せず。勉強になりました
fffmmm
販売・サービス・事務
老舗のスタートアップ、というのは初めて知りました
yagashira
販売・サービス・事務
UberとWeWork、命運を分けたものは?ユニコーン企業の成長と破綻の裏側を見る
WeWorkの映画を見ましたら、かなりひどかったです。
ソフトバンクの孫さんが巨額の資金をだしたのですが、破綻してしまい大損害をだしております。
takumi_1453
経営・経営企画
informationの情報にすごく興味を持ちました。テック企業の組織図が網羅されてるのも凄いですね。
kazuya_blue
その他
ウェアラブルデバイスの開発により、睡眠時間や酸素濃度等を記録しているので、とても便利だと思いました。