ステークホルダーの幸せを実現するウェルビーイング経営の実践~石川善樹×小島玲子×轟麻衣子×矢野和男×小林正忠
G1経営者会議2021 第4部分科会S「ステークホルダーの幸せを実現するウェルビーイング(Well-being)経営の実践」 (2021年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) 日本企業で様々な組織課題(若手のリテンションやエンゲージメントの低下、メンタルヘルス面でのリスクなど)を抱える現代において、生産的で前向きな組織をどう作り上げるかは経営の重要なイシューであり、ウェルビーイング(Well-being)経営の価値は一層高まっている。また、働く人が幸せであれば生産性や創造性が向上するというWell-beingの研究成果も出ている。Well-beingにとって何より大事な要素である”仕事をする意味の重要性”を高めるために、経営者が取り組むべきことは何か。事業モデルの正当性や社会的な利益相反をどう解決していくかなど「企業のWell-being」そして「働く人のWell-being」について議論する。(肩書きは2021年11月23日登壇当時のもの) 石川 善樹 公益財団法人 Well-being for Planet Earth 代表理事/株式会社Campus for H 共同創業者 小島 玲子 株式会社丸井グループ 執行役員 健康推進部長 統括産業医 轟 麻衣子 株式会社ポピンズホールディングス 代表取締役社長 矢野 和男 株式会社ハピネスプラネット 代表取締役 CEO/株式会社日立製作所 フェロー 小林 正忠 楽天グループ株式会社 常務執行役員 Chief Well-being Officer
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
32人の振り返り
aya_sengoku
経営・経営企画
三方よしも聞いたことがある、くらいしか知らなかったので、そこから改めて勉強する機会になった。
「将来」は切り出して考える価値のある要素だと改めて意識しました。
1
t-yoshi1234567
経営・経営企画
ただ利益を出せば良い時代は終わった。売り手、買い手、世間、そして未来が全て良しになる様に考えなければ長くは持続しない事が分かった。
0
h_yoshiad
その他
将来を見据えるためには、信頼関係が必要。
但し、ロシアによるウクライナ進行にも見られるように、対処できない不確定要素もあるので、一定の顧客に頼り切るのは危険です。
リスクヘッジとして、信頼できる顧客を増やして商売繁盛することも大切だと思いました。
0
alphalock
営業
ただ仕事をするのではなく、将来に向けて、未来の子供たちに向けて何ができるのか、どのように環境に取り組んで行くのか?共に考えながら仕事をしていく重要性を学ぶことができました。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
大切な考え方だと思いました。
将来に負の遺産を残すのはよくないですね。
日本は危ういです。頑張れニッポン!!
0
morimotoa
営業
将来の事をも確りと考え業務遂行する。
0
julia-888
その他
四方よし 初めて聞く言葉だったが、今の時代には不可欠な視点だと思った
0
yossy-doudeshou
営業
四方よし、の考え方、面白いと思いました。
0
hana-mama
専門職
私達は、生活していく上で、将来がいい方向で継続出来るように、企業として、個人としても、環境問題にも向き合っていかなければいけない。
0
higuchi_52365
建設・土木 関連職
将来も考えるということは大切な考えで常に意識すべきと感じました。
0
mukojima_kahei
販売・サービス・事務
三方よしについても知る必要があります。
0
axtyu
IT・WEB・エンジニア
将来の持続可能な成長までを考えて業務に取り組み、自分と会社の成長に貢献する
0
kuta_41
IT・WEB・エンジニア
実際の現場でばりばり生かせそうである。
0
hi_az
販売・サービス・事務
大切な考え方だと思いました。将来に負の遺産を残すのはよくないですね。
0
yuhikimura
営業
将来性があり、サスティナブルに事業運営をおこなっていけることが重要
0
3110-saito
その他
自分のキャリアも含め将来が予測しづらい世の中だからこそ、今が良くても長続きしないと思われる。未来を考えて行動しなければ、今という時代に取り残されるのだろうと思った。これは新商品の企画にも言えることだが、自分自身の行動生活においても言えることだと思う。自分ヨシ、家族関係ヨシ、近所・親戚・友人関係ヨシ、さらに将来ヨシを見据えないといけないと感じた。
0
hksn
資材・購買・物流
現在地を面で捉えた二次元の三方よし、時間軸という奥行きの視点を加えて立体三次元で捉える四方よし。
業務改善案を企画立案するにあたっての押さえどころだと思います。
0
sinamon
専門職
売り方よし・買い方よし・世間よし・将来よし
この四方よしの考え方は、サステナブル社会にも繋がる考え方だと思いました。
実践していきたいと思います。
0
kojikako
営業
三方よしは知っているが四方よしは初めて知りました。将来のことを考え、意識しながら業務を行うことが必要なことだと認識できました。
0
ken_ueno
その他
SDGSに言及するのは構わないが、机上の空論が多く、業務に活用できない。
0
dia44
メーカー技術・研究・開発
四方よし 初めて聞く言葉だったが、今の時代には不可欠な視点だと思いました。
0
iwanaga_i
営業
将来を入れるのは、思想としては良いかも知れませんが、一般のビジネスマンには厳しいかなと、思いながら拝聴しました
0
kuuwanwan
販売・サービス・事務
自分に関わる全ての人、モノ、コトの将来を踏まえた思考を持つことはより良い社会を形成するにあたって必要なことと認識しております。
私は未来にいても良い存在になることを意識しなければならない。
私の言動や思考は誰のためにもならず、マイナスに働いてしまう。
人から未来にいても良い存在として認識して頂かなければ、存在する意味がない。
現状の自分が存在すること自体が社会悪である以上、売り手良し、買い手良し、世間良し、未来良しと自分が考えること自体がおこがましい。
まずは人に認めていただくことから始めなければならない。
0
t-wakazuki
営業
初めて聞いた言葉だったが、確かにここ数年のSDGsの流れからするとなくてはならない観点だと思う。
自分の仕事で将来よしがどのスケールでできるか別にして、常に一歩先、1年先、数年先への影響を考慮するよう心掛けたい。
0
h_tsujimoto
専門職
将来を良しにするために、現在を把握して、売り手、買い手、世間を判断していくことが重要となる。ここで、状況がみえてくれば、いまの現状でのSGDsもありうるが、全く違う方向に進むことも考えておく。一所懸命もありだが、混沌する世の中で、変化ありの一生懸命に踏み出し準備も必要である。
0
k56
人事・労務・法務
三方よしは人間のみだが、四方だと地球(環境)も入ってくる。
0
sato_2023
その他
まさにサステナブル経営につながる話だと思いました。
0
hkt050
資材・購買・物流
企業の安定的な成長には将来良しも重要な要素であり、より生産性を高めるために将来良しを念頭におき業務に取り組んでみようと思った。
0
hirata_kawahara
人事・労務・法務
SDGsを考えると、将来よしという視点は、切り出してかんげるべき視点であると感じた。
0
fujioka_eiji
その他
大切な考え方だと思いました。
0
ya-keiichi
人事・労務・法務
講義のとおり4つ目の「将来」を学びました。
0
naokiyamahara
専門職
4方よしと将来よしは良い法則だと思いますので、今後心がけていきます。
0