キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

経営者が今最も重要視すべき「ESG経営」、その課題と展望とは?~青井浩×出雲充×髙島宏平×キャシー松井×藤沢久美

  • 1h 0m (1sections)
  • 経営戦略
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1ベンチャー2021
5部分科会V「ESGが変える企業行動と世界の未来~GAFAMらを超えるESG経営の視点~」
(2021年6月13日開催/グロービス経営大学院 東京校)

新型コロナによるパンデミックは消費者、経営者、投資家の価値観の変化を加速させ、企業経営におけるESGの重要性が過去にないほど高まっている。今や、いかなる企業もESGの観点を無視して経営を行うことは出来ないといっても過言ではない。今後の世界において、消費者の意識はどう変わり、企業や投資家はどういった行動をする必要があるのか。ESGをいかにして経営に取り入れ、将来を見据えたビジネスモデルを構築することで長く競争力を保ち続ける企業になれるのか。最新のESG経営の課題と展望を議論する。(肩書きは2021年6月13日登壇当時のもの)


青井 浩 株式会社丸井グループ 代表取締役社長
出雲 充 株式会社ユーグレナ 代表取締役社長
髙島 宏平 オイシックス・ラ・大地株式会社 代表取締役社長
キャシー 松井 MPower Partners Fund L.P ゼネラル・パートナー
藤沢 久美 シンクタンク・ソフィアバンク 代表

コース内容

  • 経営者が今最も重要視すべき「ESG経営」、その課題と展望とは?~青井浩×出雲充×髙島宏平×キャシー松井×藤沢久美

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

38人の振り返り

  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    ESG経営の高次元のセミナーをお聞きするコトが出来ました。ありがとうございます。
    大中小企業がありますが、要は、ESGへの取り組み、社内外へのアピール度が企業の評価に繋がる、というコトですね。経営者、社長が一番それを理解、把握して、陣頭に立って、指揮をして欲しいですが、、、株価、売荒、評価に直結しますね。ウチの会社もやっていますが、未だ指揮、告知、情報開示をしているのは、社内の一部門からですね。やはり、本当は、社長が指示をして、陣頭指揮をして欲しい、と思いますが、、、社長自身が忙しい、というのも分かりますが、、、実際社長が興味、関心を持っているか、どうかは不明です、、、
    コンプライアンスのコトは、口を酸っぱくして、皆に言いますが、、、ポスター(社長の写真の)もあるし。
    世間の動き、世界の動向が良く分かりました。知見、知識、理解が深まりました。
    ありがとうございます。感謝申し上げます。

    2022-07-12
  • tanesannta

    営業

    ESGは、為すべき義務ではなく、企業が成長するための選ぶべき道であり、企業文化であるということが、認識できました。

    2022-11-07
  • tooru5296

    営業

    ESGへの取組は今後の企業の課題の一つと認識していますし、それをしっかり会社の価値につなげていくためにさらに取り組みを深化させていきたいと思いました。

    2022-10-23
  • ot-take

    メーカー技術・研究・開発

    広い議論がされていて、広く考える視点で参考になりました。

    2022-12-12
  • thesurf

    営業

    esg経営についてとても勉強になりました。その中で、日本の資源は人材、商売先は人類、現状を変えるアピールからの若者の共感(事例はテスラ)など多くの気付きを得られました。これからもグロービスから学びたいです。

    2023-01-15
  • mashken0324

    人事・労務・法務

    和食がヘルシーという論文が少ない、の所が印象に残った。企業としてどれだけ素晴らしい社会貢献をしていても定量化、見える化しないと評価はされないことに気づきを得た。
    ESGはソーシャルならずビジネス、というのも印象に残った。

    2023-03-28
  • santana

    営業

    スタートアップ企業では特にESGへの取り組みが重要であり、ESGにしっかりと取り組んでいるかどうかが社会からのその企業価値に影響することが理解できました。

    2023-05-11
  • pooh_b

    マーケティング

    マーケティングのターゲット企業分析をする際に、その企業がESGをコア事業にどのくらい組み込んでいるのかは、将来性を見るためのひとつの切り口になると認識した。

    2023-06-09
  • hiro_fukazawa

    金融・不動産 関連職

    色々な話を聞きながらESGを腹落ちさせようとしていますが、とても参考になりました。

    2023-08-23
  • keitaf

    営業

    ・ESGは新しい視点というコメントに共感しました。ESGの視点から、それぞれの立場のメンバーで世界を見たときに、ゴールまでのスピードが加速すると感じました。
    ・ESG投資専門の会社はの関心度は、この先3~5年でどう変わるか興味があります。

    2023-10-25
  • sakiyam2

    IT・WEB・エンジニア

    ESGへの取り組みは避けて通れないものだと感じた。まだ自社では着手していないこともあり、危機感を煽られたように感じた。何をすればよいか、自分の中でも咀嚼できていないので、世の中の動向に留意し、取り組んでいきたい。

    2023-10-27
  • anzoo1118

    経営・経営企画

    ・数値で見える化することが認知・浸透につながる ex.日本の食はヘルシー

    ・どの社会課題にフォーカスしていくか(キャシーさん)
    ビジネスの本筋のところにESGを組み込んでいるかが企業選定ポイント

    ・ビジョンの視座
    個人→複数人→組織→…国→世界→人類→地球

    ・今後の企業価値(採用)
    未来に繋がらないと優秀な人材はこない

    ・家事分担アプリ
    差別撤廃ではなく、ウェルビーイングという価値をつくる=ビジネスになる

    ◼︎気づき
    ESGは社会トレンドであり、企業戦略に入れざるを得ない。ESGに無関心な企業は価値が薄れて淘汰されていく。
    その上で、自分たちの視座をどこに置くか、どの強み(本業)を活かすかで企業の味が出てくる。

    2023-10-29
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    ESG経営の課題と展望の議論を聞くことができ、大変参考になりました。

    2023-11-10
  • shige010107

    経営・経営企画

    esg経営についてとても勉強になりました。

    2024-02-25
  • sakamoto-aki

    営業

    ESGに対する感度は、自分が社会の現実を知る中で低下しているように思う。
    しかし、次世代目線ではニーズと共感性が上がっているらしい現状を把握できて希望が持てた。
    同時に、その感性を再生させなければ、今後の自分が危ういと感じた。
    ESGに対してポジティブにとらえるように意識していきたいと思う。

    2024-03-07
  • tayhy

    メディカル 関連職

    現在弊社ではSDGsを掲げ働いていますが、ESGと混同してしまう事がありしっかりと明確に部下に理解させていかないと、上層部だけの目標となってしまっている。まずは意識を変える為にも理解をする事、SDGsは全世界に向けた明確なゴールであって、ESGは企業の管理体制を持続的に行っていく事なので、似ているけど違う意味を落とし込んで、各々の役割を理解させて会社の会社の一員として働いてもらう意義を持ってもらう。

    2024-04-27
  • tetsu_san

    その他

    グローバルな観点でビジネスを捉えるとESGへの取り組みが外せないことが分かりました。
    資本主義社会で事業を継続するためには投資が必要で、投資を受けるためには、企業価値の向上は必須であり、そのためのビジョン・ミッション・ストラテジがスタータアップ企業にも必要なドメインだと感じました。
    自身がスタートアップする可能性は限りなく低いですが、Z世代の先見性のある人材が今後起業するときにESGの視点をもって投資家にプレゼンする姿を見てみたいと思います。実際に見る機会はないので、今回みたいなパネルディスカッションで見てみたい。
    過去日本が近代化の道を走り始めたころ、世界を相手に交渉に取り組んだ人たち 武家出身の方が多かったと思いますが、自分を信じて恐れず、夢を実現する。
    これまで日本が維持してきたマーケットボリュームは、人口減少とともにシュリンクしてしまうリスクに直面しており、海外市場を視野に入れたビジネスの創出ができない限り、日本の若者の明るい未来は描けないので、これからの人達に期待しています。
    業務や日常への活用としては、自身の視野・視座が高まるお話が聞けたという点でした。

    2024-05-25
  • toshimasa_f

    経営・経営企画

    ESGを腹落ちさせ、見える化した指標でグローバル展開するものさしを持つ。ビジネスのコア戦略としてESGが無くてはならない。ターゲットは一企業ではない、人類(地球)の未来であることを強く意識することが必要と感じました。そのビジョンは強いては競争優位性を向上させ、新たなる人財を獲得できるサステナビリティーの本質であると感じました。

    2024-06-04
  • shota_ishihara

    営業

    もっと深く勉強します。

    2024-09-12
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    まずは、新しい視点を持って取り組んでいきます。

    2024-12-12
  • hinsyou5

    販売・サービス・事務

    ESGとはみんなが地球規模でみんなが幸せになる活動であり、それは社会や地球に貢献したいという優秀な人材を引き寄せ、顧客と投資家を満足させ、会社も潤い存続する。
    身を置く会社は植物を取り扱うが、それを上手く摂取することで①CO2排出を抑え②健康寿命を延ばし③長く働き④社会の一員として活躍できる充実感を得るという流れができると考える。
    その効果を見える化、イメージ化するための指標となる数字を提案したい。
    ESGに戦略的に取り組む中小企業として、大企業と対等に協業できるようになりたい。

    2022-07-11
  • a_7636

    人事・労務・法務

    人がいないと、経営は成り立ちません。
    人材獲得競争が激しい業界はもとより、そうでない業界でも、今からESG経営を「企業文化」として根付かせる努力をしないと、事業を継続できなくなるのではないかと思いました。

    2022-06-26
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    ものすごく熱くて興味深いセッションでした。「人類をターゲットにしたビジネス」をやってみたいですね。とても刺激を受けました。ありがとうございました。

    2022-06-27
  • shusuke-yamada

    その他

    創業時から人類の課題をクリアすること、人材獲得競争、社会事情に取り組むことが当たり前になりつつあります。例えば、ジェンダーについては、後進が先進のやり方を取り入れてもうまくはいかず、成功例を示し、啓蒙(けいもう)することによって、まともに取り組めると考えられます。
    なお、上記に加えて、成功者や取り立てられている方に対する嫉妬ややっかみには要注意することも経営者や人事の仕事といえます。

    2022-07-01
  • coyuki

    その他

    日常において企業がどのような視点で事業に取り組んでいるか、自身の会社の取り組みはどうなのか、自身の腹落ち感はどうか、若い人たちの動向はなどいろいろ確認しようと思いました。

    2022-07-02
  • massapy

    経営・経営企画

    当社もesgに取組を始めていますが、スピード感が足りないと反省しました。スタンダードになってからでは遅い、その通りです。。また、esgの成果を数字で表す、数字じゃないとマネジメントできない、当たり前の事ですが、ついつい目に見えにくいという理由で避けてしまっていたな、と。
    さらに、暴走ガバナンス、、面白いですね。リスクを取らねば成長しない、正しいリスクの張り方、しっかり考えていきたいと思います。
    反省と明日への活力を頂いたセッションでした。ありがとうございました。

    2022-07-02
  • sakai_0119

    マーケティング


    2022-07-03
  • anchi1006

    その他

    ESGまた新しい言葉です。

    2022-07-07
  • kingo0518

    営業

    今後の業務に活かしていきたいと思います。

    2022-07-09
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    この場でもそうなんだと言うことは、世の中はまだまだなんでしょうね。
    私自身もです。
    逆にチャンス、それも言えてます。
    今のうちに地盤を作りたい。本気で!!

    2022-06-26
  • shun_fujita

    経営・経営企画

    サステナビリティ推進に参考となった。

    2022-07-15
  • kyo_n

    IT・WEB・エンジニア

    ESG自体は、EUの自然エネルギー系の会社のルールメイキングの結果出てきたワードであるとの紹介があった。

    もちろんESG自体、投資や人材を集めるための戦略として、社内のビジョンに実装することは必要であるが、
    捉え方を変えると、日本がグローバルへのルールメイキングの働きかけに敗北している、ととることもできると感じた。

    次の世代に向けて、自国産業をグローバルに展開していくための、一つの戦略として、
    ありもののルールに乗っかるだけでなく、
    ルール自体作り上げる、ルールメイカー、ルールブレイカーとなるためにはどうすれば良いか、を考えていく必要がある。

    2022-07-16
  • hideo0429

    建設・土木 関連職

    経営者になることは無いが、色々な意見がありおもしろかったです。

    2022-09-06
  • takao0708

    その他

    これからの企業に必要な新たな視点として、積極的に取り組むことで世界に貢献するべきだと思う

    2022-09-18
  • kk1aa

    コンサルタント

    とてもわかりにくいジャンルなのでわかるように見えるかすることだと思いました。人類、社会、世界、日本、働く人のために。

    2022-09-25
  • harusaka

    専門職

    ESGを経営視点から見ることはなかったので今後は視点を追加してみるようにします。

    2022-10-04
  • touto

    営業

    結局ESGは大事だということですね。

    2022-10-15
  • mehima

    経営・経営企画

    頭でわかっている、では税金や制約条件になる。
    身体で感じないと腹落ちせずに取り組めない。
    トレードオフを乗り越えようとするからイノベーションが起きる。
    主語が変わる。
    ガバナンスは暴走を止めるのではなく正しく判断するため。必要なリスクはとる判断もする。

    2022-10-18

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。