キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

藤原和博が語る!リーダーが身につけるべき「新時代の必須スキル」~100万人に1人の人材になるために「キャリアの大三角形」をつくろう

  • 0h 54m (1sections)
  • リーダーシップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

あすか会議2019
第1部全体会「リーダーに必要な視点・発想・考え方」
(2019年7月6日開催/アクトシティ浜松)

革命はいつもたった一人から始まる。時代を作るリーダーは何を学んでいるのか。過去とはルールが激変した現代において、リーダーにはこれまでとはまったく異なる能力とスキルが必要となる。新しい世界をつくっていこうとするリーダーたちに必要な視点、発想そして考え方とはなにか。教育改革実践家の藤原和博氏が、リーダーが本当に身につけるべき新時代の必須スキルを熱く語る。(肩書きは2019年7月6日登壇当時のもの)

藤原 和博 教育改革実践家/奈良市立一条高校 校長/杉並区立和田中学校 元校長/元リクルート社 フェロー

コース内容

  • 藤原和博が語る!リーダーが身につけるべき「新時代の必須スキル」~100万人に1人の人材になるために「キャリアの大三角形」をつくろう

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • nishimuragunta

    その他

    テンポもよく、非常に面白かったです。

    2020-01-25
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    スマホが普及し、思考が画一化していくという仮説がとても印象に残った。水は低きに流れるというように、人は安易な方向に流れやすい。自分自身もしっかりとそのことを肝に銘じ、生きていきたいと思った。

    2020-01-25
  • tamsa

    営業

    藤原さんのことは存じ上げず、期待をしていなかったが、非常に惹きつけられるプレゼンだった。
    ・「情報処理力」から「情報編集力」に重きをシフトして高めていく必要がある点には強く同意。この言葉を自分の中でも意識し行動していきたい。
    ・プレゼンとは、相手が持っている知識、理解を踏まえた上で、その頭の中にキャンパスを描いてあげる、という点も非常に納得感があった。
    ・細かなブレストは頭の体操に効果的だと実感した。電車の吊革広告などから発想を広げる、妄想してみる訓練をしようと思う。

    2021-05-14
  • shazhi_10

    金融・不動産 関連職

    自分自身がこれまで得た100分の1とは何か、これから得たい100分の1をどうするか、三角形の表面積を大きくする為にどんな一歩を踏み出すか、ワクワクしながら考えていきたいと思います。

    2020-06-19
  • 10000

    クリエイティブ

    「自分の価値を高めるためには?」希少性を狙い、強みにする。
    とても勉強になりました!
    「人気がある、ニーズがあるから・・・」
    だけではなく、自分のキャリアを考える上で「希少性」大切ですね。

    2020-12-24
  • reviewforfuture

    経営・経営企画

    100分の1の3乗により、オリンピックメダリスト的な人材となるという考え方が面白い。

    2020-05-27
  • ike_hiro

    人事・労務・法務

    藤原校長のお話し、もっと早く聞きたかったです。
    息子や会社の中堅社員にも聞かせてやりたい。
    そのためには、先ず自分から変わらないといけないのかな?
    先ず「情報編集力」、実践していきます。
    ありがとうございました。

    2020-07-12
  • chto_1287

    メーカー技術・研究・開発

    相手に印象に残るプレゼン、自己紹介を心掛けたいと思います。

    2020-07-25
  • tatsukist

    その他

    遅まきながらキャリアを必死で追いかけている自分にとって、勇気の出る講義でした。

    2021-02-14
  • ima-chan

    IT・WEB・エンジニア

    三歩目を大きく踏み出すこと。怖いし、そんな時間あるのかとか思ってしまうけど、踏み出したいと思います

    2020-02-29
  • hiro_shindo

    メーカー技術・研究・開発

    頭の柔らかさ=情報編集力とのことだったが、その点において自分はかなりカチカチな脳みそになっていると痛感した。ちょっと恐怖を覚えた。
    情報処理力はどんどん自動化し、情報編集力を武器にすることが大事。
    100万人に1人の人材、そのためのキャリアの3歩目、という点も、それを意識して日々を過ごさないととても小さな平面、立体になってしまう。
    躊躇する、怖いと思う、そういった経験は、自分を成長させるチャンスと考えなければいけない。

    2020-06-18
  • jun-ko8436

    販売・サービス・事務

    自己紹介と自己プレゼンの違いは目からウロコ。早速実行したい。最後の「母親の産道から生まれ出た時より怖いものなんてない」のお話に納得した。

    2021-03-25
  • kaori_320725

    営業

    選ばれる人材の基本となる考えやふるまいについて学ばさせていただけました。大きいことからではなく、小さいことから実現していくことで自身の強みを見つけ育てていきたいです。

    2022-07-20
  • kaz_nvi

    営業

    組織で働くようになって30年以上になりますが、未経験分野に挑戦して自分の希少性を上げていこうと思います。

    2024-09-30
  • gs51

    その他

    藤原さんのプレゼン内容はたいへんわかりやすく、大いに刺激を受けた。キャリアの大三角形を描けるか、これまでのキャリアの棚卸しも踏まえ、より遠くの次の一歩にチャレンジしたい。

    2020-01-25
  • apple_2020

    専門職

    自分プレゼン早速試してみます。名刺交換が楽しみです。
    内容もさることながら、アクティブラーニングについて勉強になりました。

    2020-01-25
  • akiokun104

    その他

    母親から生まれる瞬間の体験より、怖いものはない。などの講義、斬新で心に惹かれました。もう一度、聞き直して、取り入れてみたい。

    2020-01-26
  • staken

    マーケティング

    キャリアの掛け算の話は有名ですが、改めて深く理解しました。

    2020-01-26
  • o0ve7ra1l3l

    資材・購買・物流

    常識を疑うのは必要だと思います。ただ、やりすぎると万人から嫌われるのと変人と見られてしまうことが課題です。

    2020-01-26
  • hirata_eriko

    人事・労務・法務

    現在、育休中の身ですが、復職後の効率的・戦略的な働き方や組織に対してどんな貢献ができるかと日々考えています。
    その中で、どんな知識や知恵、考え方が大事かと悩む日々ですが、
    藤原さんの講義は、話がとてもおもしろいだけでなく、
    大変参考になり、勇気をもらう講義でした。
    胎児として産まれて来るときほど怖くて、勇気のいる体験はしてきていない。
    だからこそできる限り3本目の軸は、遠くの一歩を目指して、自分のキャリアの三角形を大きくしたいと感じました。

    2020-01-27
  • hisashi-8686

    その他

    実に興味深い話だった。3角形を作る残りの二つは何にしようか思いつかないですが、何か見つかるといいかなと思います。

    2020-01-27
  • nobu_1971

    金融・不動産 関連職

    お医者の先生が、勤務先の病院から独立して訪問形式の医療を行いたいと相談があった。給料は30万円ぐらいしか見込めないが、そこにやりがいを求めて独立するのだという。まだ子供が4歳と1歳なのに、大きなチャレンジと思った。
     今の自分も少し保守的になっていたと感じた。
     この動画を見て、家族が大切であるものの、少しは一度きりの自分の人生を勇気をもって、3歩目のジャンプを考えたいと感じた。
     大変面白かった。

    2020-01-28
  • sovy

    人事・労務・法務

    常識や当たり前を健全に疑う大切さは共感しました。
    また、100万人に1人どころか、1万人に1人もおぼつかないですが、今の自分を見つめ直し、これからの自分に対しても前向きになれた気がします。

    2020-01-29
  • chotala-2019

    営業

    3歩目をひたすら考えています。図書ボランティアをし、学校や地域と繋がり、進化し続けているはずですが、立ち止まることも多いです。フードバンクでも活動を開始しました。プロボノとしてどう今後関わるか、自分の仕事をどうしていきたいかを考える1年にします。

    2020-01-29
  • rururu85

    営業

    3歩目が大事ってよくわかりました。私も3歩目へ踏み出そうと思います。

    2020-01-29
  • birdneko

    営業

    エネルギッシュな講演。情報編集脳、まさに必要です。
    また、3歩目の出し方、勇気ある一歩、大きな一歩が踏み出せる
    ようにしたいです

    2020-01-30
  • eric

    人事・労務・法務

    日本人の教育の低下、東大、リクルート、成功体験の共有は必要を感じない。
    日本は真のエリートをどう育てるかが問題で、東大をでて教育を語る事は必要とは感じない。残念です。

    2020-01-31
  • tama123

    IT・WEB・エンジニア

    ・とても楽しい公演でした。

    2020-02-01
  • koba-san

    営業

    When I try to challenge for difficult tasks ,I must remember his presentation for delivery.

    2020-02-02
  • moretti

    IT・WEB・エンジニア

    日常生活を、ぼんやり過ごすのではなく、「情報編集力」を鍛えようと思いました!

    2020-02-05
  • suzupower

    経営・経営企画

    テンポのいい、最後まで興味深く聞ける講演でした。
    誰のものでもない人生をユニークな人生を送るためにはどうすればよいか?
     常識、前例を全て疑い、スマホという50億と繋がるテクノロジー駆使しながら距離感を保つ、そこにユニークな人生のヒントがある。
     それにはたくさんの仮説をだせるようにする。
    キャリアの3角形、最近よく耳にしますが、肝心なのは3本目を大きく踏み出す勇気でしょうね。今の仕事が一歩目なり二歩目に繋がっていると思えば仕事に対する価値感も変わる可能性もあると思いました。

    2020-02-05
  • daijirou-hazama

    営業

    とても面白かった。今から本を買いに行きます。

    2020-02-06
  • jc61grom

    営業

    常識を疑う、掛け算や初対面でのアピールの仕方など即実行出来ることがあるので自分にチャレンジしてみます。

    2020-02-07
  • yunaga_la

    メーカー技術・研究・開発

    人生最初に縁のあった企業で働いて約1年。
    言われた目標をただ達成するだけでは、会社の中だけでもonly 1の存在にはなれないことを改めて痛感させられた講演でした。

    社内で展開される共通のアプリケーションなどに対しても、メリット・デメリットを自分の中だけでも持った上で使用をしていく意識づけができそうです。

    2020-02-09
  • kin-k

    営業

    テンポ良く聞き入ってしまった。
    情報処理力<情報編集力
    最初の10000時間と次の10000時間そして次のステップをどう生きるか。
    大変価値のある講義でした。

    2020-02-13
  • taki2

    建設・土木 関連職

    人に初めて会う時に,名刺を出さないというのは面白い。先入観なしで,自分を切り取り相手にプレゼンすることを実践したい。

    2020-02-15
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    100万人に1人、オリンピックのメダリスト級のの人間に…。
    しっかり心に留めておきたいです

    2020-02-16
  • yuriko-1022

    その他

    面白くて、ためになりました。情報編集と自分をプレゼンをかけあわせて、オリンピック級の人材になれればと思ってます。

    2020-02-16
  • 2525a

    その他

    面白い話だった。テンポがいいですよね。

    2020-02-17
  • midorichan

    専門職

    相手の頭の中にあるものを使って、相手がイメージできるプレゼンをしていきたいと思います。腹落ちしてないなーと、悩んでいましたが、私のリサーチ不足なんだと再認識しました。仕事での3歩目はすごく大変だったけど、そのおかげで、エリアが広くなったのは実感してます。子どもが小さい時は、3歩目は難しい、プライベートで、幅を広げました。

    2020-02-22
  • felson

    専門職

    常識を疑え
    自分プレゼン術
    相手の中にある要素を見いだしてその要素を組み合わせて理解してもらう。
    出生時より恐怖を感じるものはない、三歩目のジャンプを

    2020-02-22
  • ick-sato

    人事・労務・法務

    キャリア形成のヒントになりました。
    個人的には、三角形にこだわらなくてよいとも感じます。

    2020-02-24
  • hideaki2135

    営業

    自分の魅力を見つけるきっかけになるような講義でした。
    情報編集力、情報処理力、相手の世界観を意識したプレゼンの考え方など、
    唯一の人材となる為の心構えが身につきます。

    2020-03-13
  • patachan

    資材・購買・物流

    なるほどそういうことですね

    2020-03-20
  • yoshimj9

    販売・サービス・事務

    情報処理力、情報編集力の違いが理解でき、部下の育成指導において、非常に役に立つ話でした。自分自身のステップアップに向けて、大きな三角形が描けるように、自己研鑽にはげみ、キャリアアップを図っていきたいと思います。

    2020-03-22
  • ishigami1988

    営業

    人惹きつけるテクニックがすごいと思いました

    2020-03-25
  • biwa_co

    メーカー技術・研究・開発

    三つ目の軸を大きく踏み出して作る。
    自己紹介を印象の強いものを考える

    2020-04-08
  • taoakihiro

    販売・サービス・事務

    情報処理力と情報編集力のマインドシフトに意識し、自分の価値を磨く。
    情報編集力を鍛えることで100万人に1人の人材になる。

    2020-04-12
  • tatatomoya

    IT・WEB・エンジニア

    新しいものを考えることは妄想すれば簡単だけど、ヒットするものや、わかりやすいものを新たに考えようと思ったら、今あるものの要素を理解することが重要だと思いました。

    2020-04-17
  • miyamanishiki

    人事・労務・法務

    キャリアの三角形、脳が繋がるということは刺激的であった。60歳の定年を前にしてキャリアの三角形ができているか、そしてその三角形の面積が大きくなるような新たな一歩を考えたいと思う。

    2020-04-23
  • masarukanno

    マーケティング

    情報の処理能力から「情報の編集力」を高める事の必要性、重要性を強く感じました。情報の編集力を常に意識したいと思います。早く3歩めのジャンプにチャレンジしたいと感じました。

    2020-04-28
  • yoheitsunetsugu

    営業

    これからは情報編集能力が大事!

    第3歩を、どこに踏み出すか?
    会社内でも出来る事はある。

    2020-06-05
  • reeko

    経理・財務

    自分プレゼン、面白いです。
    確かに社会人になると、申し合わせたように
    名刺交換から始まって、その人がどんな人かわからないまま終わる、
    といったパターンが多いのですが、自分もそうだったかと思います。
    意識的にやってみたいと思います。

    2020-06-10
  • ruimasiko

    その他

    現在、色々と問題を抱えていますが、最後の怖い話しは初めて聞きました。
    何ともいえない部分もありますが、仕事だけに関わらず、臆病になる部分と、飛び込んでいく部分の見定めが大事だと感じました。
    キャリア形成の話しも、胃が痛くなる様な感じですが、複数のスキル、経験を持つ。私も同感です。

    2020-07-01
  • ken517

    営業

    28分、相手の中の情報を投影したあとで、話すということは、いいね。

    2020-07-21
  • shigeo_methods

    金融・不動産 関連職

    生きる力の逆三角形について:自分にはどの力もまだ足りていない。この三角形も大きな面積を描けるように日々精進していきたい。キャリアの大三角形について:このような発想はいままで自分でしてこなかった。非常に為になった。今後は常にこの三角形を意識して自分という希少性が増すように人生100年時代を生きていこうと思う。

    2020-07-25
  • cozyhayakawa

    営業

    情報編集力、自己プレゼン、意識してとりおこないたい

    2020-07-29
  • hirokikihara

    営業

    時代の流れにより、人の顔が似てくる、個性が薄れるという点が印象的であった。

    情報編集力という考え方は日々心がけてトライしたい。

    2020-08-04
  • keita_1234

    人事・労務・法務

    生きる力の3要素:採用や人材開発、人材登用など、人がかかわるあらゆる場面で応用できる。

    産道を出てくるとき以上のリスクを取ったチャレンジはない。

    2020-08-09
  • hiroyuki_310

    人事・労務・法務

    ・常識は時代とともに変化し、新しいことをするには常識を疑うこと
    ・知識として知っていることを増やすだけでなく、それを頭を柔らかく編集できる能力も同時に高めること
    ・自身のキャリアにも繋がるため、自分プレゼンを通じ情報編集力とキャリアについて整理できること
    ・恐れずに次の一歩/ジャンプをすること

    現在、自身のキャリアの2歩目を歩んでいるため、3歩目・ジャンプをどこに置くか、今まで学んだことだけでなく馴染みのない分野とどんなシナジーが生まれるかも含めて考えていきます。

    2020-08-17
  • fuku-2525

    経理・財務

    すごく面白かったです。話に引き込まれました。

    2020-08-25
  • masaya-1984

    専門職

    情報にあふれる時代、いかにより良く利用していくか情報処理能力の大事さを実感できた。

    2020-08-27
  • buro8888

    クリエイティブ

    ノンストップで刺激になる話ばかりでした。
    母親の胎内から抜け出てくるほどの恐怖体験を人はしたことがないんじゃないか?だから、起業や新しいことに挑戦する時に恐怖は付き物だが、それに比べればどうってことない、と励まされている感じがしました。
    「情報編集力」「自分プレゼント自己紹介の違い」どれも、即実践に移していきたいと思います。

    2020-08-29
  • knoguchi

    建設・土木 関連職

    三歩目、勇気いるなぁ~

    2020-09-10
  • bintang

    マーケティング

    情報編集力の涵養に努め、人生後半戦にそれを活かしたいと思います。

    2020-09-12
  • t_510

    営業

    日頃漠然と感じていたことに名前を付けて目に見える形で示してもらったような感覚を持ちました。三歩目を踏み出すこと、人生100年時代においては入社からのキャリアが1歩目・2歩目となり、新しいキャリアに踏み出すことにも通じ、どういうキャリアを目指すべきかを考える材料にもなりました。

    2020-09-22
  • pixy

    販売・サービス・事務

    情報編集力を意識して勇気をもって行動していきたい。

    2020-09-23
  • kzym

    メーカー技術・研究・開発

    これまでを振り返り,気付き,何かを始めるのに,今より若い時はなく,産道を通って産まれてくる時よりも怖いことなどない,ということをあらためて思い,勇気をもらいました.

    2020-10-04
  • dekotaiki

    メーカー技術・研究・開発

    キャリアの大三角形を作るという話は非常に興味深かった。自分はまだ一歩目しか踏み出せていない状態のため、これから二歩目を踏み出して、まずはベースを固めていきたい。

    2020-10-05
  • tomonori123

    経理・財務

    情報編集力の向上と、3歩目の踏み出し方を考えさせられました。今は2歩目を終えたつもりだけど実は1歩目なのかもしれない。三角形の面積を拡げることを意識して今日のお話を活用していきたいと思います。

    2020-10-15
  • maki16

    販売・サービス・事務

    情報収集がいかに大切か、収集するための動きが大切だと学べた。
    プレゼンテーションが苦手なので、自己紹介から心がけていきたい。

    2020-10-19
  • yasuhiko_o

    営業

    面白かった

    2020-11-02
  • yusuke_kono

    IT・WEB・エンジニア

    自分自身、無意識的に逆三角形を作れていない状況に焦りを感じていて、本研修を聞いて、焦っていた理由はこのことだったんだという気付きを得られた。
    それとともに、自分の次に踏み出す一歩をどうしていきたいかも考えていこうと感じた。今のところはノーアイデア。

    2020-11-02
  • peko0303

    人事・労務・法務

    とにかくプレゼンが面白かった。
    日本人は照れ屋だけど、殻破ってユーモアって大事だと思う。
    また、最後の第3のキャリア。少し勇気が湧いた。30代後半、まさに迷っている段階。でも、このまま社歴のある会社員で終わりたくない自分がいる。何か一歩踏み出したい。

    2020-11-06
  • a_mine

    専門職

    情報編集力が不足しており「生きる力の逆三角形」が偏っていると感じた。とにかく考え試行錯誤することが大事。まずは自分プレゼン術から始める。

    2020-11-09
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    人生ストレッチ。しかもなるべく広く、高く。
    頭使って色々考え、処理し、そして編集する。
    まだまだ頑張れる。そのためにも今の時間を大切にしていきたい。

    2020-11-10
  • poland

    専門職

    三角形を広げるための3歩目のふみ出しの話に興味をひかれた

    2020-11-19
  • dragon_f

    メーカー技術・研究・開発

    今まで専門職を深める事ばかり考えてきたが、3軸、3D化の考えは非常に参考になった。最初の軸が陳腐化する前に大きく次の一歩を踏み出したい。

    2020-11-23
  • reddragonfruit

    経理・財務

    プレゼンとは?について、説明とはどこが違うか、という点でとてもわかりやすかったです。惹かれるプレゼンと退屈なプレゼンの違いはそこにあるのか!と目からウロコが落ちました。先生の話し方も、わかりやすく、聞き入って、とても勉強になりました。

    2020-12-09
  • mike0120

    その他

    いろいろイメージできてよかったです。最後の出生するときの話だけは、自分に意識がない時と比較するのはちょっと難しいのかなと思いました。

    2020-12-19
  • meguro2020

    マーケティング

    三角形の話以外に、自己紹介とプレゼンテーションの説明が印象に残った。相手にいかに情報を伝えるかが重要である。

    2020-12-25
  • jumpei_0726

    金融・不動産 関連職

    3歩目を踏み出す勇気についての内容が一番胸に刺さりました。しっかりと考え、何に踏み出すかもう一度よく考えてみようと思います。

    2021-01-09
  • midori_g

    販売・サービス・事務

    プレゼンと説明は違うということ、言葉でわかっていても実際は難しい。30分プレゼンの例で、28分ヒアリング、残りでプレゼンするという話は目からうろこでした。まずは相手を知ることに時間をかけていきたいと思います。

    2021-01-11
  • sasa0327

    経営・経営企画

    情報編集力こそが、これからの世界を生きる力であることを理解しました。
    最後の出生の話は、人生で一歩踏み出せず悩んだりした際に心強いことばになるなと思います。

    2021-01-19
  • sana1419

    金融・不動産 関連職

    軸の作り方、三歩目をどこにするか重要だと感じました。

    2021-01-19
  • 01731643

    人事・労務・法務

    プレゼンと説明の違いについて、初めて考えた。自己紹介ではなく、自己プレゼンとして、相手の頭にいかに同じ映像を描かせることができるかを念頭に、今後実践していく。
    また、情報編集力の重要性を痛感した。
    もう一度動画を見直し、理解を深め、実践に移す。

    2021-01-27
  • miura-s

    金融・不動産 関連職

    業務に活かしていく参考になります

    2021-01-31
  • yama_2008

    経営・経営企画

    前向きに働くことができる力をもらいました

    2021-02-02
  • a-oguri1012

    人事・労務・法務

    3つを掛け合わせるということで、新しい価値が出るということを学べました。

    2021-02-07
  • hiroki1202

    営業

    情報の編集力は意識しているところでしたが、
    改めて重要性について理解できました。
    また3歩目の踏み出しは勇気を持って飛び出す必要がありますね。

    2021-02-07
  • weiji

    建設・土木 関連職

    ベースラインの2歩(素材)を作った後に、どうやって味付けするかは全て3歩目にかかっている。そこのでき次第で料理の味が決まる。

    2021-02-09
  • tarou361111

    建設・土木 関連職

    業務において、方針や施策を立案する際に過去の同種や類似の事例を参考にするのも大事だが、社会の要求や時世に合っているているかどうかは確認する必要がある。そこで、現在の情報を集計や処理したり情報編集することで新たな発想が生まれる可能性があるのだと思う。

    2021-02-16
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    本読みます。何度でも聞きたいと思える講演でした。三角形の面積を作る3歩目、考えたいと思います。

    2021-02-18
  • shibu42

    営業

    情報編集力の重要性。

    2021-02-28
  • tk1982

    金融・不動産 関連職

    常識と思われている事を一旦ブレストしてみると、いや実はこうなのでは?と新たな
    思考の発見にもなり面白かった。後最後にあった生まれる時が一番怖い事であり、
    後は怖くないというのはその通りでありそう考えれば今こういう文章も書いたり、
    社会で体験することは何も怖くなくむしろ楽しいと感じられる。

    2021-03-02
  • bobrian0907

    IT・WEB・エンジニア

    とても面白かった。3つの軸を30代〜40代のうちに創り上げて100万人に一人の稀少な存在になりたい。

    2021-03-13
  • sugiyamak26

    販売・サービス・事務

    自分の3歩目を探し始めるイメージが頭の中に
    スッと入ってきました。
    素晴らしいです。

    2021-03-22
  • kenichiro118

    その他

    キャリアの大三角形、まだ第3歩目が踏み切れていない中でとても、参考になった。

    2021-03-29
  • take8639

    マーケティング

    自己プレゼンとは相手の脳(世界観)に働きかけることであることを学びました

    2021-04-19
  • shota_0921

    人事・労務・法務

    百万人に1人の存在になるためには、掛け算の法則が必要。

    勉強になりました

    2021-04-27

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。