リーダーの挑戦㉘ 藤原和博氏(教育改革実践家/「朝礼だけの学校」校長)
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、教育改革実践家、「朝礼だけの学校」校長の藤原和博氏。能力の育成方法、信頼関係の築き方、リクルート時代の挑戦、和田中学校校長時代の試練、背後で支えてくれる仲間たち、大事にしている軸、今後のビジョンなどについて語ります。(肩書きは2021年10月7日撮影当時のもの) 藤原 和博 教育改革実践家/「朝礼だけの学校」校長 堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
nishimuragunta
その他
テンポもよく、非常に面白かったです。
7
test_
メーカー技術・研究・開発
スマホが普及し、思考が画一化していくという仮説がとても印象に残った。水は低きに流れるというように、人は安易な方向に流れやすい。自分自身もしっかりとそのことを肝に銘じ、生きていきたいと思った。
7
tamsa
営業
藤原さんのことは存じ上げず、期待をしていなかったが、非常に惹きつけられるプレゼンだった。
・「情報処理力」から「情報編集力」に重きをシフトして高めていく必要がある点には強く同意。この言葉を自分の中でも意識し行動していきたい。
・プレゼンとは、相手が持っている知識、理解を踏まえた上で、その頭の中にキャンパスを描いてあげる、という点も非常に納得感があった。
・細かなブレストは頭の体操に効果的だと実感した。電車の吊革広告などから発想を広げる、妄想してみる訓練をしようと思う。
5
shazhi_10
金融・不動産 関連職
自分自身がこれまで得た100分の1とは何か、これから得たい100分の1をどうするか、三角形の表面積を大きくする為にどんな一歩を踏み出すか、ワクワクしながら考えていきたいと思います。
3
10000
クリエイティブ
「自分の価値を高めるためには?」希少性を狙い、強みにする。
とても勉強になりました!
「人気がある、ニーズがあるから・・・」
だけではなく、自分のキャリアを考える上で「希少性」大切ですね。
3
reviewforfuture
経営・経営企画
100分の1の3乗により、オリンピックメダリスト的な人材となるという考え方が面白い。
2
ike_hiro
人事・労務・法務
藤原校長のお話し、もっと早く聞きたかったです。
息子や会社の中堅社員にも聞かせてやりたい。
そのためには、先ず自分から変わらないといけないのかな?
先ず「情報編集力」、実践していきます。
ありがとうございました。
2
tatsukist
その他
遅まきながらキャリアを必死で追いかけている自分にとって、勇気の出る講義でした。
2
chto_1287
メーカー技術・研究・開発
相手に印象に残るプレゼン、自己紹介を心掛けたいと思います。
2
ima-chan
IT・WEB・エンジニア
三歩目を大きく踏み出すこと。怖いし、そんな時間あるのかとか思ってしまうけど、踏み出したいと思います
1
jun-ko8436
販売・サービス・事務
自己紹介と自己プレゼンの違いは目からウロコ。早速実行したい。最後の「母親の産道から生まれ出た時より怖いものなんてない」のお話に納得した。
1
kaori_320725
営業
選ばれる人材の基本となる考えやふるまいについて学ばさせていただけました。大きいことからではなく、小さいことから実現していくことで自身の強みを見つけ育てていきたいです。
1
kaz_nvi
営業
組織で働くようになって30年以上になりますが、未経験分野に挑戦して自分の希少性を上げていこうと思います。
1
hiro_shindo
メーカー技術・研究・開発
頭の柔らかさ=情報編集力とのことだったが、その点において自分はかなりカチカチな脳みそになっていると痛感した。ちょっと恐怖を覚えた。
情報処理力はどんどん自動化し、情報編集力を武器にすることが大事。
100万人に1人の人材、そのためのキャリアの3歩目、という点も、それを意識して日々を過ごさないととても小さな平面、立体になってしまう。
躊躇する、怖いと思う、そういった経験は、自分を成長させるチャンスと考えなければいけない。
1
koji_wada
マーケティング
自分マーケティングがしっかりできていて羨ましい。
0
jo1008
営業
情報処理だけでなく情報編集能力が大事だと気付かされました。
経験を積んで情報編集能力を高める必要性があると感じました。
0
moji
IT・WEB・エンジニア
当たり前だと考えていることを一度立ち止まって思考を巡らせることができる。業務中でも、業務外でも「常識を疑う」ことで情報編集力を高め、頭の柔軟さを鍛錬したい。
0
sana1419
金融・不動産 関連職
軸の作り方、三歩目をどこにするか重要だと感じました。
0
t1399wak
IT・WEB・エンジニア
情報処理力は意識していたが、そこから情報編集力を高めることについては訓練が必要だと感じた
0
sasamoro
経営・経営企画
100万人の1人の人材になるためにどうすればいいか自分を改めて見つめ直そうと思いました。
0
yoshihiro_ueno
人事・労務・法務
100万分の1の人材を目指す志を見つけ、歩み続けたい
0
hiro0929xx
建設・土木 関連職
1/100と1/100で1/10000を目指したい。
0
naka88_aa
メーカー技術・研究・開発
生きる力の逆三角形は、物事の考え方の言語化として参考になりました。
0
keita_1234
人事・労務・法務
生きる力の3要素:採用や人材開発、人材登用など、人がかかわるあらゆる場面で応用できる。
産道を出てくるとき以上のリスクを取ったチャレンジはない。
0
shigeo_methods
金融・不動産 関連職
生きる力の逆三角形について:自分にはどの力もまだ足りていない。この三角形も大きな面積を描けるように日々精進していきたい。キャリアの大三角形について:このような発想はいままで自分でしてこなかった。非常に為になった。今後は常にこの三角形を意識して自分という希少性が増すように人生100年時代を生きていこうと思う。
0
uematsu_hiroshi
建設・土木 関連職
日常業務でこれは黒だとか、あれは白だとか決まり切っているように見えるものの中には見方やそのルーツをたどってみると、ただの固定観念であったり、現状に満足しているがために何も発想が浮かんでこないんだと感じた。その固定観念を捨てるためにも柔軟なものの考えを持つことが大切であり、新しい物事にチャレンジしていくことが大切だと感じました。講義の中でもあったように失敗を恐れて新しいことへのチャレンジや自分の意見を発することに躊躇いがちではあるが、新規開拓へのチャレンジ精神を持っていきたいと思った。
0
taoakihiro
販売・サービス・事務
情報処理力と情報編集力のマインドシフトに意識し、自分の価値を磨く。
情報編集力を鍛えることで100万人に1人の人材になる。
0
sato_777
営業
40代。このまま営業だけでいいのか。自分は何をやりたいのか?会社を出る気はない。今の会社が好きだから。では、会社で何をしたいのか?何を成し遂げたいのか?第3歩目をどこに踏み出すか、非常に考えさせられる動画でした。藤原さんの本を読んでみたいです。ありがとうございました。
0
jtpj_fukui
人事・労務・法務
こういったマインドで日々を過ごすことで人生が今よりも豊かになることは間違いないと思った。
0
il_rsuzuki
IT・WEB・エンジニア
自分のキャリアを振り返ってみて、今後どうするかを改めて考える。
0
sasakenken
営業
今の情報過多の時代では、正しい情報を入手し、処理・アウトプットする情報処理能力が必要であるが、顧客と対峙する営業現場では、必要な情報を相手から引き出し、相手のニーズやインサイトを叶える回答、課題を解決する為の提案ができる情報編集力がより重要である。マネージャーだけではなく、全てのチームメンバーが情報編集力を鍛え、向上させることで、強い組織をつくることが可能になる。
0
nino_8484
営業
情報処理は自動化、無人化できるようになりより情報編集力へシフトさせ自身や社員の付加価値を高める意義がよく理解できました。
0
ruru_ruly
経理・財務
藤原さんのお話は何度聴いても面白く、オチ有り良い時間だった。
0
koba-san
営業
When I try to challenge for difficult tasks ,I must remember his presentation for delivery.
0
kanokt
営業
情報編集力を高めることがいかに大切かが分かりました。
インパクトのある自己紹介をできたことがありません。プレゼンテーションの意味がよく理解できました。相手が編集できる形で伝える事、そこを意識していきたいです。
0
akiokun104
その他
母親から生まれる瞬間の体験より、怖いものはない。などの講義、斬新で心に惹かれました。もう一度、聞き直して、取り入れてみたい。
0
nakkan0327
IT・WEB・エンジニア
情報編集力=思考力、判断力は日々のトレーニングで簡単に鍛えられることがわかった。プレゼン→「相手の頭の中」で「世界観」を編集されると伝わりやすい。
0
hiroyuki_310
人事・労務・法務
・常識は時代とともに変化し、新しいことをするには常識を疑うこと
・知識として知っていることを増やすだけでなく、それを頭を柔らかく編集できる能力も同時に高めること
・自身のキャリアにも繋がるため、自分プレゼンを通じ情報編集力とキャリアについて整理できること
・恐れずに次の一歩/ジャンプをすること
現在、自身のキャリアの2歩目を歩んでいるため、3歩目・ジャンプをどこに置くか、今まで学んだことだけでなく馴染みのない分野とどんなシナジーが生まれるかも含めて考えていきます。
0
reeko
経理・財務
自分プレゼン、面白いです。
確かに社会人になると、申し合わせたように
名刺交換から始まって、その人がどんな人かわからないまま終わる、
といったパターンが多いのですが、自分もそうだったかと思います。
意識的にやってみたいと思います。
0
natsuki_mori
金融・不動産 関連職
大好きな藤原さんの講義、非常に面白かったです!
情報編集力、まずは日常における『妄想』から始めて、鍛えていきたい。
あとは、人を惹きつける面白い自己紹介も作ってみます!
0
m-kunitomo
その他
まさに3歩目を踏み出すことに躊躇している自分がいましたが、最後の出産のお話で、心の中から何かがひとつ突き抜けたような感覚を覚えました。
0
hr-sakai
その他
よくわかる講演でした。目から鱗の話も聞けました。
0
machisg
その他
直接ビジネスに繋げることは難しいが、キャリアの大三角形というように
キチンとしたプランを自身で考えて、それに合わせた行動が必要だと学んだ。
会社から与えられるのを待つのではなく、自身でキャリアを考え研鑽すること。
ブレストのように、今の当たり前を鵜呑みにせず、背景を考える癖をつける。
そこから新たな価値やビジネス、イノベーションのチャンスを見つけたい。
0
okadahodai
資材・購買・物流
1万時間✖️一万時間✖️一万時間
右足、左足、3歩目をどこに踏み出すか
0
hiro-y
営業
自信なのかな、上から目線ではあるが共感できるところもあり、これが第一線の講話者か
0
tk0412
建設・土木 関連職
自分プレゼンや情報処理力、情報編集力を意識していきたいと思います。
0
ryohei-k
営業
情報編集力。まさに今の自分に足りてなく、必要としている力です。
自分の意見を言語化することや、明確な正解がない問いに対して答えを出すのが苦手です。
そのために、身近なところから常識・前例・当たり前を疑う、自分なりの仮説を立てることを実践していきます。
0
mugineko
その他
これから自分がどのくらい挑戦的に生きられるのか、勇気が持てる講演だったと思う。
0
pass_pass
その他
自分プレゼン術、いかに相手のフィールドの中にあるものにリンクさせながら説明するかを心がけていきたい
0
kyo1227
営業
自分自身がこれまで得た100分の1とは何か、これから得たい100分の1をどうするか、三角形の表面積を大きくする為にどんな一歩を踏み出すか、ワクワクしながら考えていきたいと思います。
0
harusaka
専門職
大三角形を作るために軸を考えるようにします。
0
nen-jy
IT・WEB・エンジニア
話に吸い込まれるように聞き入ってしまいました。
0
st-591jimu
販売・サービス・事務
話がテンポ良く、とても楽しく聞けました。自分プレゼンとても面白かったです。参考できたらいいなと思います。
0
hihimaru
販売・サービス・事務
これは心に刺さりました。人生において色々活用できそうです。子どもにも話したい内容でした。
0
440440
経営・経営企画
キャリア形成する上で新しい考え方であり参考になりました。
0
yp-yp
マーケティング
藤原和博さんの書籍は読んだことありましたが、講演ははじめて聞きました。お話しに引き込まれてしまいました。
0
sumire_souta
専門職
・3軸でとらえる。明石家さんま等の芸能人も、3軸思考で考えると、稀有な存在で成功しているように思われる。
・情報編集力。頭の回転速度では勝てなくても、編集力(柔軟性)で活路を見いだせる。
0
gandai
専門職
さすがのテンポ感と論法に関心するばかりでした。
0
mitsubaske
建設・土木 関連職
自分自身がこれまで得た100分の1とは何か、これから得たい100分の1をどうするか、三角形の表面積を大きくする為にどんな一歩を踏み出すか、ワクワクしながら考えていきたいと思います。
0
atoda1
営業
自分をしっかり語れるようにしたい。
0
yoshimj9
販売・サービス・事務
情報処理力、情報編集力の違いが理解でき、部下の育成指導において、非常に役に立つ話でした。自分自身のステップアップに向けて、大きな三角形が描けるように、自己研鑽にはげみ、キャリアアップを図っていきたいと思います。
0
hirata_kazunori
メーカー技術・研究・開発
自分の中の価値観を変える内容が多く含まれており これから社会生活を継続する上で 非常に有意義な公園でした ありがとうございます
0
ken517
営業
28分、相手の中の情報を投影したあとで、話すということは、いいね。
0
0303
その他
何か行動しようとする際、キャリアの大三角形をイメージして少しでも大きな面積になるよう意識して行動したいと思いました。
0
kzym
メーカー技術・研究・開発
これまでを振り返り,気付き,何かを始めるのに,今より若い時はなく,産道を通って産まれてくる時よりも怖いことなどない,ということをあらためて思い,勇気をもらいました.
0
kiku0618
販売・サービス・事務
スマホが普及して、50億人の思考が画一化していくという考え方は面白かった。
情報処理能力の重要性は非常に共感できた。
日々の業務の中で、常識を疑い、様々な情報の中から仮説を立て、納得解を出すことを意識していきたい。
0
ashibent
販売・サービス・事務
自身をしっかり語れるようにしていきたい。
0
ykitayama14
営業
情報処理力から情報編集力
プレゼンは相手の脳内
3歩目の置く位置が大事
非常に勉強になりました。
0
hirotana13
メディカル 関連職
情報処理能力ではなく、情報編集力が重要という話は非常に共感した。
これからは解答がないことが多いので、その中でも考える能力、そして他者からもこれを引き出す能力が重要と感じた。
キャリアの三角形も非常に興味深く、自分は専門職なので、専門職としての1歩とこれからのマネジメントの1歩、あとここからのもう1歩がどこにつくのかは今後しっかり考えていきたい。
0
yusuke_kono
IT・WEB・エンジニア
自分自身、無意識的に逆三角形を作れていない状況に焦りを感じていて、本研修を聞いて、焦っていた理由はこのことだったんだという気付きを得られた。
それとともに、自分の次に踏み出す一歩をどうしていきたいかも考えていこうと感じた。今のところはノーアイデア。
0
satou_yuuji
営業
情報編集力を実践していきたい。
メンバーにも聞いてもらいたい内容。
常識を疑う、初心に帰る、柔軟性が必要だと改めて考えさせられた。
0
okayasu_o
営業
一万時間で理解で来るのが仕事は
共感できる内容でした。
0
8991101
経理・財務
自己プレゼンテーションが思い浮かばないが、つかみとして有効と思えた。また、自身の軸足、二歩目が見つからない。
0
tomonori123
経理・財務
情報編集力の向上と、3歩目の踏み出し方を考えさせられました。今は2歩目を終えたつもりだけど実は1歩目なのかもしれない。三角形の面積を拡げることを意識して今日のお話を活用していきたいと思います。
0
w371173
経理・財務
情報収集力とバランスのとれた情報編集力を身に着けていきたい。
0
backpunch
メーカー技術・研究・開発
恐れずにジャンプする、そのために自分の軸足となるスキルを身に付け、情報処理力の向上も必要
0
yu_1210
営業
自身のキャリアを考えるためのフレームワークが頭の中にできた。
逆算で考えることが近道だとは思うが、それまでのキャリアにどう意味付けするかも大事だと感じた。
情報編集力。理解はできるが難しい
0
hiroshilv
販売・サービス・事務
やばい位に心に刺さりました。一歩目、二歩目は、自分なりに出来ていると思っている中での三歩目、考えてはいましたが、非常に近くのステップを選んでいたのだと感じました。胎児だった事を思い出しチャレンジしていきます!!
0
mys
IT・WEB・エンジニア
相手に最初に名刺を渡さないのは、意外だった
0
1250405
その他
普段の生活での思考力のイメージトレーニング、ブレストをするときは、参加者の独り言の応酬ではなく、化学変化がおきることを狙って考えを出し合えるように目的意識をもつこと、プレゼンのときは、相手の頭の中の映写室に映写するために、相手の世界観にどのような要素があるかをつかんで編集して話すことを忘れないようにしたい
0
tiet_ms
人事・労務・法務
産道をくぐり抜けるにまさるチャレンジはない そのとおりですね。
0
taka_0215
販売・サービス・事務
起点を作ったらジャンプという話しは、なるほどなんですが、実際にはやはりなかなかです。でも飛躍できるよう頑張りたいと思います。
0
sneep2005
メーカー技術・研究・開発
底辺×高さでの100万人に1人の人材
情報処理力×情報応用力
など、新しい検知が身につきました。
0
poland
専門職
三角形を広げるための3歩目のふみ出しの話に興味をひかれた
0
kanayaharuka
その他
キャリアの大三角形
20代:1歩目、会社で配属された仕事 1/100
30代:2歩目、異動や転職で出来るようになった仕事 1/10000
30~40代:3歩目をどこに踏み出すかで希少性が出る(①と②と後これが出来たら希少価値が出る)
全く知らない世界、大きくジャンプしてみる
転職が当たり前になった時代に、2歩目までは多くの人が自然と進んでいると思う。
3歩目を大きくジャンプし、知らない世界・可能性が広がる世界に進めるようにしたい。
0
a_rara
その他
誰ともかぶらない新しい発想を恐れることはないという学びがありました。
0
tomoe-y
営業
日常の生活に組み込むための具体的な内容は下記であると感じました。
①情報編集力は「掛け算」の力→日常から妄想(イメージすること)を習慣とする。
②相手の頭の中にある要素を編集して伝えることで「納得感」を作りやすい→Presentation≠Explanationと理解して取り組む
0
mitsui-yasuharu
経営・経営企画
アクティブラーニング、名刺を使わずに自己プレゼン、プレゼンとエクスプラネーションの違い、キャリアの大三角形
0
hideaki2135
営業
自分の魅力を見つけるきっかけになるような講義でした。
情報編集力、情報処理力、相手の世界観を意識したプレゼンの考え方など、
唯一の人材となる為の心構えが身につきます。
0
yaya2020
IT・WEB・エンジニア
世の中の動き・流れをしっかりと見定めて、恐れることなく果敢にチャレンジしていくことが必要だと感じました。
0
ka1sh1
IT・WEB・エンジニア
情報編集力を身に着けるという事を意識して行動したいと思う。
キャリアの三角形を作るために、どこに踏み出すか考えたいと思う。
0
globis-akkiy
販売・サービス・事務
1番興味深かったのは、プレゼンについて
自分の知識の範疇で話していくのは、プレゼンてばなく説明だと言われた時に、ハッとさせられました。
相手に伝わらないのは、どれだけ準備をして 丁寧に話しても、相手が知識として持っていないことだからで、相手のことをしっかりとヒアリングして考え方や知ってる知識を理解した上で、編集しながら話すといいというのは、これまでに無い概念だった。
0
hiroki1202
営業
情報の編集力は意識しているところでしたが、
改めて重要性について理解できました。
また3歩目の踏み出しは勇気を持って飛び出す必要がありますね。
0
h_since1997
販売・サービス・事務
情報編集力を伸ばす想像力
0
taki2
建設・土木 関連職
人に初めて会う時に,名刺を出さないというのは面白い。先入観なしで,自分を切り取り相手にプレゼンすることを実践したい。
0
bmayu
営業
人生最大のがんばりが、自身の出生とは、新たな発見!
0
eikimom
マーケティング
自分の価値を40代までに固める、ということをぜひやりたいと思いました。100万人の1人になれるか?というチャレンジは、掛け算していくことで意外に難しくない気がします。でも、自分の得意なこと、持っている貴重な経験は自分だからこそ見えていないということが往々にしてある気がします。改めて自分の経験を掛け算しながら、希少な人材としての自分の価値に気付きたいと思います。
0
m-hirose
金融・不動産 関連職
情報処理力(正解を見つけるチカラ)に加えて、どのようにしてそれを相手に伝えるか(情報編集力)がより大切になってくるという整理は、組織(社会)で生きていく以上、昔からある永遠のテーマだと感じた。
情報を編集する、とは、仮説も含めて相手が理解できるように情報を組み立てることを意味しており、行きつくところはより深い他者理解と共感性なのではないだろうか。
一方で、稀有な発想・柔軟な思考力を養うための妄想力の醸成については、自分が思い込みや偏見に染まるのを回避しつつ、色々と広げてみたい訓練方法だと感じた。
0
shinodamasa
金融・不動産 関連職
私自身、会社人生における販売営業の現場と総務人事部門の二つの軸につぐ三本目の軸づくりを目論んでいました。
3本目の軸をどこに置くのかが最も重要なことがわかりました。
ご自身の経験を踏まえたお話しでとても有益でした。
0
mm9425
メーカー技術・研究・開発
情報処理力よりも情報編集力を、普段から、例えば電車の中吊りを見て次を妄想するなどして鍛えること。自分のキャリアを振り返り、100人に1人のスキルを三分野で培う。自分が実現したいことに近づけられる。
0