キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

リーダーの挑戦⑳ 川鍋一朗氏(日本交通株式会社 代表取締役会長)

  • 0h 52m (7sections)
  • リーダーシップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、日本交通株式会社代表取締役会長の川鍋一朗氏。
MBA留学時代やマッキンゼー時代に学んだこと、日本交通入社後の試練、危機的状況からの再建、タクシーアプリ開発やDeNAとの合併について、今後やりたいことなどについて聞いていきます。(肩書きは2021年6月24日撮影当時のもの)

川鍋  一朗 日本交通株式会社 代表取締役会長
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

コース内容

  • イントロダクション
  • 能力開発
  • 挑戦
  • 試練
  • 仲間
  • 質問

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

95人の振り返り

  • tatsuro-kochi

    メーカー技術・研究・開発

    ①変化はコントロールできない、ただその先頭に立つのみ(居心地のよいところに居続けない)②内部は仲間、最初に抵抗する人は思い入れが強い、そういう人を巻き込むとよい仲間になる ③尻軽に何でも試す、危機対応はスピード、前例はない という考え方を参考にしたい。

    2022-01-13
  • f31vw320

    その他

    川鍋氏、極めて高い人間力を感じた。発想、行動が実現できるベースであるように思う。

    2021-08-14
  • creativeman2020

    クリエイティブ

    情報社会だからこそ実際に体験することが重要
    トップ自らも率先して新しいもの、知らないことに挑戦する姿勢が感銘を受けました。

    2021-08-17
  • ruimasiko

    その他

    川鍋さんが話している感じから、話しかけやすい方という印象だった。
    優れている部分、劣っている部分を素直に認める謙虚な部分も印象的で、見習わなければと思った。

    2021-08-13
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    歴史ある創業家の3代目というコトで初めの内はとても苦労していらっしゃいましたが、それを克服して、事業を伸ばしていらっしゃる、というのは凄いし、素晴らしいと思いました。社会的に影響のある、大きな会社でスゴイな、と思いました。
    今の時代の変化に対応する為にドンドン変えて行った、というのも凄い、と思いました。スピード感を持って、行動されている、というのも、見習いたいと思います。(日々此れ改善、改革に取り組まれて、現地、現物、現場、現在進行形で進捗する。)
    趣味(気分転換)を変えて行った、というのも興味深いですね。(人生の状況によって、変えて行っている、、、)
    若い時の留学経験、U.S.(ケロッグ大学のMBA)の現地経験、が大きいのかな、と思ったりします。
    今様の経営感覚(センス)というのが、とても勉強になりました。ソフトで、スマート、そして知性(お若い)を感じました。(古い、オジンの経営感覚と違う、、、)感じました。学びになりました。ありがとうございます。

    2022-06-22
  • ntk

    経理・財務

    色々な経験をされていて非常に興味深い内容でした。

    2021-09-12
  • kkron

    経営・経営企画

    『徳を積んだ会社が残る』企業が大きな岐路に立った時にうまくいくか、いかないかは徳を積んで来たかどうか。
    『変化はコントロールできないその先頭にたつのみ』byドラッガー
    対抗勢力と向き合うために『手数を打つ』『反対派に狙いを定める』
    『スピード!すぐにやる、すぐにやり直す、すぐにやめる』
    業務を進めるうえで即実践できる内容ばかりでした。

    2022-09-17
  • muneon

    コンサルタント

    川鍋さんのつらいことも楽しく話すところ、まずは手を出してみるところ、などなど学ぶものがおおいコンテンツでした。
    今後の自分の経営に活用していきたいと思います。

    2021-08-19
  • tomiyoshi

    マーケティング

    1,900億の債務超過の状態だったことに驚くとともに、そこから会社を立て直そうとするバイタリティに感心した。
    行動できる人は環境を言い訳にする人とは全く違うんだと意識を改められた気がする。

    2021-08-17
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    人生一度だけ。
    自分でそうと思えば進んでいける。

    2021-08-15
  • hirokazu22

    経理・財務

    悪い情報は、早くというのは参考になりました。

    2024-03-28
  • take5729

    営業

    リーダーとしての謙虚さ、どんな物事へも興味関心を持つこと、判断におけるスピードの重要性を感じた。

    2023-09-19
  • taku_0318

    コンサルタント

    「徳を残す」、「社会構造にあったモビリティ」というワードが印象的だった。

    2023-08-12
  • kenchage

    営業

    2006年に会社の再建に目処がたった時に「徳を残そう」を会社のスローガンにした話はいいですね。「徳を残した」企業が最後は生き残るという考え、本質だなと思います。また、川鍋さんのフットワークの軽さや体験を重視する好奇心に強さは見習いたいなと思いました。

    2024-03-14
  • masa-satou

    メーカー技術・研究・開発

    迷っている時間があるなら、まず行動してみようと、思いました。

    2024-12-24
  • h-f-00

    IT・WEB・エンジニア

    タクシーアプリの開発の話が印象的だった。

    2024-03-13
  • maimaichan_oh

    人事・労務・法務

    その会社が生き残れるかどうかは、どれだけ「徳を残して」きたかどうかである。
    移動で人を幸せに
    危機に直面した時にリーダーが意識すべきは、「スピード」である

    2024-03-04
  • ha

    営業

    徳を残す、一撃必殺はないので複数を同時にやる、変化を止めることはできないので常にその先頭にいるようにする、これらの言葉が非常に心に残り、参考にしていきたいと考えました。又、CCCの増田さんからの助言である何か新しい価値を創造することが企業としての価値であるとの言葉に対し目からうろこで気づかれたということも非常に私自身も強く印象に残りました。取組に取り入れたいと考えます

    2024-02-08
  • shiba-e

    金融・不動産 関連職

    自分と考え方が異なる人と一緒に仕事をすることで洗練されるので、励行したいと思いました。

    2023-08-22
  • jun1592

    クリエイティブ

    現状にとどまらず常に前進する心意気に共感出来ました

    2024-01-22
  • gonta_s

    経営・経営企画

    徳を積む事業をする。全方よし。
    新しいことは1つではなく、複数同時にする。どれかは当たる、当たったら反対されない。
    志は大事、同じ方向を向ける。移動で人生を幸せに、はかなり深い。

    2024-01-07
  • yoshihide-s

    その他

    仕事をする上での意識として大切なものと思う

    2023-12-11
  • koki860613

    営業

    今回,受講して大変に勉強になりました。逆境に負けない方法や精神等々を学ぶことができ大変に有意義な講座でした。今後,自分の業務に活用できるようにしていきたいと思います。

    2023-11-30
  • ota_takumi

    経理・財務

    抵抗勢力と全面対決せず手数をうつ という点は参考になりました

    2023-11-13
  • yosh_k

    専門職

    周囲の信頼を得てここぞという時に勝敗を分けるのが「徳」の積み重ねであること、納得できる言葉でした。スピード感を持ってさまざまなことにチャレンジしたいと思います。

    2023-11-09
  • nobuhirokaneko

    コンサルタント

    とてもユニークな方と感じました。

    2023-08-25
  • koji_wada

    マーケティング

    ライドシェアサービスが上陸した際は、日本の旧来型タクシー会社は駆逐されるかと思ったが、いまのところ、産業構造の破壊をされていないのは、初期段階で変化の兆しに気づき、変容できたことが大きかったのだと思いました。この先どうなっていくかは未知数であるが、規制産業かつ労働集約型産業であることの壁はかなり高いと思うので、切磋琢磨して社会に貢献して行ってほしい。

    2023-10-31
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    創業家の3代目ではあるものの、時代の変化に的確に対応する熱意を感じ、大変感銘を受けました。

    2023-09-07
  • tade_0506

    経営・経営企画

    スピード感を大事にしてどんどん挑戦し、失敗したら引き返す。そんなカルチャーを組織全体に広めたい

    2023-09-10
  • ozzee

    人事・労務・法務

    スピード、
    徳を積む、
    新しいことをいろいろ体験してみる、
    居心地の悪い場所に身をおいてみる、
    10あった懸念が、一歩踏み出してみると8くらいは消える。

    自分も意識したいことばかり。

    2023-10-30
  • u2u

    人事・労務・法務

    川鍋さんの話しぶり、笑顔から、「苦境に立たされてもとにかく前向きに、ひた走る。」そんな姿勢・パワーを感じた。
    また、自身の苦手なところ、弱いところを理解され、また正直に話されており、それを補う方法として、仲間の存在を挙げていたのも印象的であった。その他、以下2点、持ち帰りたい。
    〇最初に反対していた人ほど、会社に対する思い入れが強い=味方になったら、とても強力。 
    〇危機に対しては、とにかくスピーディに対応。⇒やってみてダメなら修正。

    2023-09-25
  • tomo-tom

    営業

    優秀な人でも適材適所であって、環境によって上手くいかないこともあると体感された方は強いと思いました。

    2024-10-15
  • maja

    営業

    川鍋さんが対談されているのを始めて拝見したが、表情も豊かでボディーランゲージも多く、とても親しみやすい方だと感じた。アンテナを多方面に張り、スピード感を持ってまずはやってみる、ということを普段大事にされていると仰っていたが、そのエネルギーと柔軟性、素直さがあるからこそ、カラーが異なる二つの企業を率いていけるのだと思う。
    企業再建の中での徳を積むことという話はとても心に響いた。個人としても社会にとって良い取り組みを心がけていきたい。

    2021-08-13
  • gonta777

    営業

    変化はコントロールできないので、自分も変化し続けて、かつ、先頭に立つという心意気はわかる。また、徳を残す。対談では、会社としての徳でしたが、人としても徳を残すことが重要。それが仲間を作り、時に厳しい言葉を投げかれられ、時に窮地に助けてくれる、そいうのを目指したいと思いました。

    2024-12-21
  • daisuke_wakuda

    メーカー技術・研究・開発

    これらの本から学びたいと思います。

    2024-12-12
  • nekoblaster

    建設・土木 関連職

    色々な経験をされていて非常に興味深い内容でした。

    2024-11-23
  • koufuku

    経理・財務

    スピードと手数を打つ、と言った対応は今後参考にしていきたいと思いました

    2024-11-22
  • ponde0627

    経理・財務

    消費者としての行動の蓄積が大事というのは、つい学びに重きをおくと削り勝ちな部分なので、食わず嫌いにならずチャレンジすることを大事にしたいと思った。

    2024-11-20
  • hori_taku

    その他

    徳を積んだ会社が残る、手数を打つ、スピード感で対応する

    2024-11-19
  • kamibashira502

    販売・サービス・事務

    企業政策の手数を打つとありましたが、なかなか多くの政策を打つことも難しいと思いますが、
    スピードを持って判断、実行参考になります。
    ありがとうございます。

    2024-11-07
  • yamashitataka

    建設・土木 関連職

    リーダーは常にイノベーションを意識して行動する大切さを学びました。

    2024-10-28
  • cafe1226

    その他

    会社経営の要諦として「徳を残す」という話は腑に落ちる部分があり興味深かった。

    2024-10-19
  • h___a

    IT・WEB・エンジニア

    新しいことにスピード感をもってチャレンジしていく、間違っていたらその時修正する。という仕事の進め方にとても感銘を受けました。どこか失敗することを避けがちになってきてしまっていますが、チャレンジしていく気持ちを強く今後の業務に臨みたいと思います。

    2024-03-31
  • negomi

    営業

    身近なタクシー会社で事業変革にこのような努力をされていたのかと勉強になりました。変革するにあたって、事業のあるべき姿や、将来像や社会へどのように貢献するのかなどなど、目標の設定が具体的で素晴らしいと思います。行政、政治家、ユーザー、社員、環境への配慮などなど、全方良し。の考え方も事業に合致しており、それを実践までされており、また徳を積む話も含めて、ただ単なるタクシーの会社ではないことを改めて勉強させて頂きました。

    2024-09-29
  • hiroshi237

    専門職

    創業家3代目として改革の先頭となり進む求心力が素晴らしい。MBAで学ばれたフレームと人脈を最大限に活用している。わたしも60歳以降の人生でチャレンジを続けて行きたいと感銘を受けた。

    2024-09-06
  • mmm-ttt

    販売・サービス・事務

    得が瀬戸際の運命を決める。
    自分の利益だけではなく、こういう事も大切だと学びました。

    2024-09-04
  • remu0713

    販売・サービス・事務

    色々な経験したお話を聞くことができた。

    2024-08-28
  • inu2024

    経理・財務

    さまざまなことに好奇心をもってやってみる事は良いことだと感じました。社内の反対や抵抗に対して、一撃必殺ではなく手数を打つとのことで味方や賛同を集めるような主旨の話しがあったと思いますが、どうしても進めて行わないといけない事だった際に他の手数に変えることで解決するものなのかは疑問に思いました。

    2024-08-27
  • joan

    販売・サービス・事務

    自ら安全地帯を出て変化に入っていくと、口では言えるのですが、実際に行動に移すには勇気がいります。何が自分をそう動かすのか、今の自分には答えはありませんが、考え続けていきたいと思います。

    2024-07-23
  • hatanaka-keiko

    その他

    現在、日本交通とは業務で取引があり、そのクオリティの高さに敬服してます。今回、その理由を理解できました。『徳を積んだ会社が残る』
    『変化はコントロールできない、その先頭にたつのみ』
    対抗勢力と向き合うために『手数を打つ』『反対派に狙いを定める』
    『スピード!すぐにやる、すぐにやり直す、すぐにやめる』
    マネージャーとして、チームマネジメントのイメージができ、規律ある組織と人材育成に尽力したいと思った。

    2024-07-21
  • oohataisamu

    メーカー技術・研究・開発

    手数を打つ、反対勢力こそ巻き込む、ど真ん中を歩く、策を弄さない、スピード、生き残れるかどうかは積んだ徳=社会に貢献したかどうか。
    試練を乗り越えられた方こその金言をいただきました。本当の危機を迎える前に聞けてよかった。

    2024-07-03
  • nisetaku

    営業

    改善すべき状況に陥った時の対処法は「スピード感」という感性はすごく同意できました。とにかく行動すると言う事が大切と私も思います。GOアプリには大変お世話になっており、今やなくてはならないアプリですが、軌道に乗せるまでには多くの苦労があり、ディーネヌエー社との合併があったことも知り、大変勉強になりました

    2024-06-23
  • yp-yp

    マーケティング

    徳を残す
    一撃必殺ではない

    2024-04-21
  • norinorichan

    その他

    〇徳を積む
    〇政治・行政関係者を仲間に
    〇消費者として体感できることがビジネスで活かすことが大事

    といったところが印象に残りました。

    また、自分自身は、「当事者間自己責任モデル」で自転車による歩道の無謀運転でマッチングの当事者とは無関係な歩行者を危険に晒しているフードデリバリー・サービスは警察の力で排除してほしいと思っていますが、タクシーのマッチング・アプリは機会があれば使ってみたいと思います。

    2021-08-23
  • koji888

    経営・経営企画

    なんでも試して見る、体験して見ることは、変化の激しい時代だからこそ大事だと思いました

    2021-12-04
  • ma2022

    営業

    ・変化の先頭に立つ
    ・全方良し
    ・危機の時はとにかくスピードが大事

    2021-11-30
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    地域に合わせたモビリティをどう解決していくか、というのは日本で避けては通れない重要な課題の一つであると思います。自動運転などのテクノロジーの進化によって、移動の自由や経済性を今後どのように議論し前に進めていくか、注目していきたいです。
    また、日本をさらに発展していくために教育を考えていくことの必要性を、川鍋さんが指摘していることについて強く共感いたしました。日本の仕組みを変えて住みやすくしていくためには、若い創造力を持った多くの人材が必要と思います。

    2021-09-26
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    ・徳を残す
    ・新しいモノ/コトに自らふれる
    ・前例のないことはやってみないと分からないからスピーディに決断する
    の3点が印象に残り、3つとも自分に取り入れたいとおもいました。
    知的好奇心の溢れる魅力的な方ですね。今後の日本交通さんの動きに注目したいと思える経営者だと思いました。


    2021-09-13
  • jamesb007

    人事・労務・法務

    ①日頃からの徳の積み重ねが大切であるということ、②危機に際して大事なことはスピードであるの2点が印象的でした、特に②については、10個あった懸念が、やってみたら8割ぐらい減る。もちろん新たな課題は見えてくるのでしょうけれど。とても勇気をいただきました。ありがとうございます。

    2021-09-13
  • whiterock

    営業

    川鍋さんも様々試行錯誤と紆余曲折を経て今に至るのだと心に響いた。アロケーションが大事、徳を積む、とにかくいろいろ試してみて最終消費者の視点を大事にする、などが印象に残っている。

    2021-09-01
  • yuta_0226

    販売・サービス・事務

    スピード感を意識しながら動くこと、大切にしていきたいと改めて思いました。
    非常に参考になりました。

    2021-08-24
  • take8639

    マーケティング

    徳を残そう、大変すばらしい社是です。企業にしても人にしても徳を大切していれば支持者は必然的に集まります。

    2021-08-24
  • ta-run

    金融・不動産 関連職

    まずは動く。動きならが考え、朝令暮改も当然行う姿勢が参考になりました

    2021-08-24
  • moto06

    資材・購買・物流

    オーナー一族と聞いて、高所から見るイメージがありましたが全くそうではなく、成功した人に共通する、まずやってみる、現地現物、前向きに、など学ぶところがたくさんありました。いろんな人に話を聞くけど最後は自分で決める、プライベートも貪欲になど、
    聞く価値のある話でした。

    2021-08-23
  • tajima_auto

    営業

    何でも興味を持つ、空気に触れてみる、危機はスピードで対処する、徳を残すなど示唆に富んだ内容でした。自分の生活、仕事で心掛けてみようと思います。

    2022-01-22
  • yukiu

    営業

    徳を積むことと教育の重要性の訴求。日本から世界に発信できるものかと思います。

    2021-08-19
  • k-torigata

    経営・経営企画

    徳を残す
    土俵のど真ん中にいる
    策を弄しない

    学びが深い対談でした。

    2021-08-17
  • eriyama

    金融・不動産 関連職

    決断したら進む。スピードが大事という言葉に感銘を受けました。

    2021-08-16
  • mamiya_2021

    IT・WEB・エンジニア

    エンドユーザー様の業界内やITを駆使した新規事業改革、経営者としての取り組みや発送、競合他社をも巻き込むビジネス展開などが参考になった。

    2021-08-16
  • sugasyo

    営業

    徳を残す
    この言葉は非常に良い言葉だと感じた。

    2021-08-16
  • rinten

    営業

    実際の現場で様々なことに挑戦しながら取り組まれているお話、とても刺激になりました。スピード、そして数を打つを参考にさせてもらいます。

    2021-08-15
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    It is a very interesting course that additionally introduces you to one of the most useful programs I have ever come across. I strongly recommend.

    2021-08-15
  • tetsu-mitsu

    営業

    川鍋さんの、抵抗勢力は納得させれば、強い味方になるという話は、腑に落ちました。自分の出来る事出来ない事を理解されていて、全て自分でやろうとはせず、色々な方々の力を借りながら、スピード感を持って仕事に取り組まれている事。創業者としての自覚もはっきりと持っておられる事も、大変参考になり、見習いたいと強く思いました。

    2021-08-14
  • yushi-k

    人事・労務・法務

    徳を残す 全方良し 素晴らしい社是と感じました やはり企業は社会の公器なんだと再認識しました。

    2021-08-14
  • tomo-yuki

    販売・サービス・事務

    コンフォートゾーンからでて居心地の悪いところへ身を置く。しかも定期的に。ある種居心地をよくするために頑張っているきらいのある自分との違いを感じます。危機に直面した際にはスピード。一歩始めれば懸念事項の8割話なくなり新しい課題が見える。納得です。

    2022-09-26
  • okuchann

    営業

    変化の先頭に立つ、手数を打つ、尻軽に何でも試すというポジティブな言葉と「徳を残した」会社が危機に対してうまくいく。この両輪を自分が仕事する上で活かしていきたいと思いました。

    2023-07-23
  • e_kumagai

    その他

    帝王学で身につけられた部分(きらびやかな学歴、真ん中をいく、アンチはいるという達観)と、客観的で実務的な部分(オーナー家はネットプラスでなくてはならない、空気感だけでも試してみる、変化の先頭にいる、空気感だけでも試してみる)のバランスがすごいと思った。
    好奇心や決断のスピード(初めてのことは悩んでも仕方ない)、反対派への説得(数打つ、すごい味方になりうる)は活用できそう。

    2023-07-15
  • yamauck8

    資材・購買・物流

    社会を動かしていくには、政治・行政・民間のタッグが必要なこと、変化はコントロールできないので、変化し続けることの重要性などを学びました。
    何でも試して、体験することで感じたことを大事にするところはとても共感しました。
    また、徳を残すことの意味もよく理解できました。

    2023-06-19
  • hiromi-max

    経営・経営企画

    経営者の頭の中、視野、覚悟、スピード、自分が全てやるのでなく、必要な人間を集める、オーケストラの指揮者のセンスを 得ました。

    2023-05-25
  • hide1119

    営業

    ・判断はスピード
    →間違っていればすぐに軌道修正すればいい

    2023-04-03
  • t-iso

    販売・サービス・事務

    わからないことがあっても好奇心をもって、スピーディにチャレンジしてみようと思いました。

    2023-02-08
  • y_cerezo

    専門職

    非常に参考になりました。

    2022-12-21
  • tomtom0101

    その他

    審判の時「徳を積んだ企業が残った、残っていた」など、いくつもの興味深いエピソードばかり、さっそく自分の姿勢、生活に取り込めないかを考えています。「すぐ取り掛かる」とも仰っていました。意識して取り組んでいきたいと思います。

    2022-11-30
  • tarako12

    販売・サービス・事務

    徳を残す。良い行いをする。簡単そうでなかなか出来ないことだと思われます。行動規準のひとつにできればと思いました。

    2022-11-01
  • crf10000

    メーカー技術・研究・開発

    2022-10-07
  • kanzato

    その他

    自社のみならず、業界・政治・行政を巻き込みながら、モビリティーを進化させようとしている姿に感銘を受けました。

    2023-07-29
  • nwatari

    メーカー技術・研究・開発

    移動で人を幸せにする。
    徳を残す。
    スピード。
    何でも試す。
    トップの方が先導してやってらっしゃるのが非常に印象的でした。(私はトップではないですが)参考にさせていただきます。

    2022-09-24
  • mehima

    経営・経営企画

    頭が切れるのと実践できるのは全く別。
    うまくいくうまくいかないの分かれ目は、どれだけ過去に徳を積んだか。
    やってみる、試してみる。

    2022-09-23
  • e_lemona

    販売・サービス・事務

    スピード感と新しいものにどんどん触れていく姿勢にインスパイアされた。徳を残す。

    2022-09-10
  • tiet_ms

    人事・労務・法務

    外資のMBAを出ても実企業の立て直しには長い時間と苦悩が要るのですね。
    ある意味庶民の感覚を持ち合わせる川鍋さんの話に親近感を感じ、あわせて勇気をいただいた気がします。

    2022-08-30
  • aki_iwanami

    経営・経営企画

    仕事で徳を積む!今後はこの事も気に留めながら業務に励みたいと思います。

    2022-08-16
  • sanby

    マーケティング

    消費者としての行動の蓄積、が響きました。

    2022-07-18
  • y_yamakoshi

    経営・経営企画

    再建のお話もスタートアップのお話もとても参考になりました。

    2022-07-11
  • styt

    経営・経営企画

    機動力、のり、行動力、人間性を強みとして感じました。良い意味で創業家っぽさがない印象でした。

    2022-05-16
  • sailingteam

    人事・労務・法務

    すごく参考になり、元気が出ました。

    2022-02-01

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。