「三密」はどのように割り出した?/耳で効く!ビジネスサプリ トレンド経営学
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。トレンド経営学のコーナーでは、よく耳にするニュースをMBAの視点で解釈します。 本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
17人の振り返り
riiya
専門職
横の関係とはなりにくい会社構造
0
hightbridge
営業
50台後半から6台を迎えるのにあたりどのようなモチベーションを持つべきかヒントをもらえる。
0
ootamu
その他
自分は今までタテでしか考えていなった気がします。これからはヨコを意識して会社と向き合っていきたいと思った。
0
ogawanamiko
販売・サービス・事務
主体的に考えるか、やってもらうやってくれるという期待で考えることの違いかなと思った。最悪な職場では川を自分の周りに作り生け垣を作り自己防衛が必要だ。俯瞰してみる思考のきっかけになりそうだ
0
morimotoa
営業
会社とは横の関係でありたいし、引き続きそう努める。その為に学習すべきと考える。
0
nipei26
営業
会社とは横(パートナー)の感覚で付き合いたいです。Win-Winの関係性を維持できる人材でありたいという思いも有ります。おんぶだっこでなく。
0
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
チェーン店では、特にタテの関係が多いです。仕方がないなかで、提案しても中々難しい現状です。諦めてはいませんが。
0
reiji_i
経営・経営企画
自分はタテの要素が強いが、多様性の観点からヨコの関係性も重要なのかもしれないと感じた
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
自分は会社を踏み台に捉えているので、どちらかというとパートナーである。自分の人生にどういう1ページを描くかの舞台に近いだろうか。舞台になるか踏み台になるかは会社が自分を必要とする度合いと自分が会社を必要とする度合いのバランスで決まるような気がする。横の関係が強くなると踏み台に近くなる。自分は前職を踏み台にして転職したので、できれば現職では舞台となるようによいパートナーシップを築きたい。
0
a_7636
人事・労務・法務
会社と自分の関係タテとヨコの二者択一ではなく、両方の要素があって、どちらがどのくらいかという割合の問題なのだと思います。
新規事業提案制度「RING」を持つ某社に勤める方々は「ヨコ=100%」という方が多そうなイメージです。
0
tatsushi_co2
経理・財務
会社と自分の関係について、縦の関係は終身雇用、横の関係と捉える人は、自己成長の為、会社を活用する事を考えている事を改めて認識した。現社会では、人材不足で売り手市場になっている事から会社が社員に対し、歩み寄り成長の機会など満足度をあげる動きが出てきている事を時間しており、たて横の意識バランスが重要でマネジメントする必要があると捉えた。
0
miyo4tomo
マーケティング
高度経済成長期に求められた人材像は、ここでいうタテ。現代に求められている人材像は、ヨコ。
経営側にとっても会社に与えられた目標や方針だけに忠実な社員より、自ら考え行動して会社に貢献できる社員を求めている。
0
akio226
建設・土木 関連職
自分もタテだと思ってましたが、これではダメですね。
ヨコを意識して仕事に従事するようにします。
0
hiroki4649
販売・サービス・事務
会社から求められる人材、会社に求められる人材になるなど企業と個人の姿勢によって考えは異なる。リスキリングによって新たな境地開拓ができる会社とそうでない会社によっては縦横が明確になっていくのだと思います。
0
kazuhiroueno
営業
考えたことなかったです。私は縦の方が比率高そうですが、横も改めて考えます
0
kfujimu_0630
マーケティング
あまり縦横を意識したことはありませんが、自分のwillと会社のwillが一致しているところで仕事をしているので、会社を利用してやろうという気持ちでいます。仕事は自分で探しに行くものなので、与えられるものとして待ちたくはないと思っています。ありがとうございました。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
個人的には横の関係を持つようにしています。自分の人生を中心に考えて、会社に依存しないようにしています。
0