キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

訪日外国人6000万人時代へ!インバウンド成長戦略を議論する~仲川げん×東良和×星野佳路×山野智久×御立尚資

  • 1h 0m (1sections)
  • マーケティング
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1サミット2019
第6部分科会E「インバウンド6000万人時代へ~インバウンド大国への道を語る~」
(2019年2月10日開催/星野リゾート青森屋)

2018年、訪日外国人が初めて3000万人を突破した。15年前はたった500万人だったことを考えれば、政府や民間のこれまでの取り組みは大いに評価されてよいだろう。政府の掲げる次なる目標は「2020年に4000万人、30年に6000万人」だが、観光大国フランスにも引けを取らない豊富な観光資源を全国に持つ日本のインバウンド政策は、今後は数とともに質を追求する必要がある。米国の大手旅行雑誌「コンデ・ナスト・トラベラー」の「旅行先として魅力的な世界の大都市ランキング」では、昨年、東京が1位、京都が2位となった。世界が認める魅力を持つ日本のインバウンド大国への道とはいかなるものか。最新動向と現状課題を踏まえ、2020年以降の具体的な成長戦略を語る。(肩書きは2019年2月10日登壇当時のもの)

仲川 げん 奈良市長
東 良和 沖縄ツーリスト株式会社 代表取締役会長
星野 佳路 星野リゾート 代表
山野 智久 アソビュー株式会社 代表取締役社長/(一社)熱意ある地方創生ベンチャー連合 共同代表理事
御立 尚資 ボストン コンサルティング グループ シニア・アドバイザー

コース内容

  • 訪日外国人6000万人時代へ!インバウンド成長戦略を議論する~仲川げん×東良和×星野佳路×山野智久×御立尚資

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

43人の振り返り

  • chotala-2019

    営業

    休みの平準化…その通りです。ピークで席が取れない、高いなどよいことがありません。閑散期のお得な商品は現役引退後でしか享受できないなんて、おかしい。現役世代にとって励みになる休みが欲しいですね。それがひいては経済を回すことになります。

    2020-04-05
  • touto

    営業

    これから観光産業はブレイクするかもしれないと思った。なんだかんだで工業製品はまだまだ市場は伸びる。世界が裕福になる事が結果的には良い。

    2024-04-14
  • kuratomiy

    営業

    訪日外国人も大事だろうが、国内に住む日本人の利便性が失われるのも問題。そのバランスと祝日を含め、働き方改革を含め、様々な問題解決が必要であると考えさせられた。

    2023-09-24
  • 512177

    資材・購買・物流

    休日の分散化が大きな課題ではないか。

    2023-09-28
  • ruru_ruly

    経理・財務

    インバウンド需要で如何にその地におかねをおとしてもらうか?の戦略が実現されると良いと思った

    2023-10-20
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    インバウンド成長戦略の議論を聞くことができ、大変参考になりました。

    2023-11-10
  • takezero1

    販売・サービス・事務

    一言では言い表せる事はできませんが、とても有意義な時間でした。インバウンド観光は20年前では考えられない位、増えましたがビジネスと効率化という観点では未成熟な分野である事を認識しました。その中でパネリストの方々のお話を聞くと、これからはもっとフランスの様な観光立国になり得ると感じられました。

    2023-11-16
  • tsuruoka0513

    営業

    休みの平準化
    ピークで席が取れない、
    現役世代にとって励みになる休み

    2023-12-23
  • kaka_2020

    その他

    旅行業界の話を聞くのは初めてで,異業種の方の考え方は非常に参考になる

    2024-01-12
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    参考になるお話しでした。

    2024-01-29
  • takahillow

    営業

    日本独自の観光政策
    地域それぞれのPR

    2024-01-30
  • shungokumazawa

    営業

    コロナ前のパネルディスカッションだと思うが、コロナ後の現在でも大変勉強になったと同時にインバウンドビジネスに携わる者として焦りを感じた。2023年の訪日客は2506万人訪日客消費額は5.3兆円だったが、2030年の政府の数値目標は変更されていない(6000万人、15兆円)
    訪日客を受容するインフラ情報を注視しつつ、当社商品と訪日客を結ぶ導線を構築していきたい。

    2024-02-28
  • manabiwamaru

    営業

    訪日外国人が国内で消費しないということは、消費する魅力がないのか、知らないのかのどちらかであると思うので、国内で消費してもらう工夫をもっと考える必要があると痛感した。

    2023-07-18
  • akane0814

    IT・WEB・エンジニア

    とても勉強になった 旅行業界の要人の話を聞けて良かった

    2024-04-24
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    どうやったら、稼げるかを考えていきます。

    2024-06-18
  • chocoring

    販売・サービス・事務

    待ちではなく、こちらから周り方や楽しみ方を提案する。
    安定したサービス提供と生産性の向上のためにニーズを分散させる。

    2024-06-29
  • pertama

    営業

    小気味よくテンポよく、とてもためになるセッションでした。地方における高付加価値の創出は、プレイヤー自身に実体験が乏しい分難しいアイデアですが、必要な観点だと思います。

    2024-08-22
  • blue_feather129

    販売・サービス・事務

    コロナも落ち着き、インバンド需要が増えていますので、
    直近の状況についても、ぜひ議論を伺ってみたいと思います

    2024-09-24
  • naru_yoyo

    経営・経営企画

    ビジネストラベルの視点で観光ホテルができているが、今後は、観光視点で観光ホテルをつくる時代だ。
    その地域にしかない文化、食、景色や雰囲気などの自然、建築やアートの融合など、スポット観光の質を際立たせ、その点を増やし回遊させる。
    これこそが、地域観光開発である。

    また、個人事業だけではできない受付プラットフォームの構築も重要。

    それらを民官が共に築くことが、日本の観光産業の地盤と価値を強くすると思った。

    2024-09-28
  • w371173

    経理・財務

    設備稼働時間、人の労務時間、休暇等の需要の分散を実現することで経済の今以上の底上げができると思いました。

    2024-11-19
  • tomo-tom

    営業

    休みの平準化是非やってもらいたいです。土日以外全員同じ時に休みになる意味はあまりないです。

    2024-12-16
  • ohkyo

    マーケティング

    休日の分散化について意識していませんでした。この課題は一朝一夕で解決できるものではないと感じておりますが、今後どのように進化させていけるのか非常に楽しみにしています。

    2024-12-18
  • kuta_41

    IT・WEB・エンジニア

    観光業界の人の話を聞けて今後のビジネスで生かせるような気がした。

    2020-10-14
  • knhk

    営業

     第一義には、景観向上のためという考え方は新鮮に感じた。地域主導型の観光で観光客の動きをコントロールして生産性向上につなげていくという考え方は面白いと思った。

    2019-12-01
  • ryo_0520

    経営・経営企画

    インバウンド消費が4兆円で国内の旅行者消費が21兆円とそこまで大きな差があるとは思っていなかった。休日分散もしくは有給の取得促進は行うべき。

    2019-12-09
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    分散化、平準化の部分については、日本人の思考の特徴ゆえに、変化を望まない空気で、簡単ではないと思います。
    大きなことでなくても、日常的に、よくぶち当たる問題です。

    分散化、平準化は、個人的には、いいと思いますが、突き詰めると、社会主義の理想(個人の自由が認められつつも)に近づくのかなとも、少し感じました。

    2019-12-09
  • patachan

    資材・購買・物流

    なるほどそういうことですね

    2020-01-14
  • k-mura

    経営・経営企画

    ロケーションも対象を変えると違って見えてくることや、休みの考え方、平準化など気づきの多いセッションでした

    2020-04-17
  • noriko-w

    販売・サービス・事務

    どこをターゲットとするかで、戦略が全く違ってくる。また、何を欲しているかを汲み取ると、宿や観光産業のあり方も変わる。日本は長くデフレが続いたこともあり物価が低すぎて、日本人の意識もお金の掛け方も欧米と違いすぎることも、意識改革に足を引っ張っている気がする。ただ、こういった話を聞いたり、見たりすることがきっかけで、発想が変わる。今はコロナでインバウンドが大きく変化したが、むしろ見直す良い機会だと思う。

    2020-06-23
  • hiroyuki_0713

    専門職

    ニューノーマルの点でも、祝日は本当に少なくしていただきたい。自動車業界であっても、サプライヤーが一斉に休む方が、生産性は低くなっていると思う。

    2020-08-16
  • iine

    メーカー技術・研究・開発

    インバウンドが4兆円で増加中、国内需要が20兆円で減少中。
    新型コロナにより、この状況が大幅に変わる。
    各地の文化やお土産を各地から提案することが重要で、また、観光産業を守ることは各地の文化を守ることにも繋がるので、みんなで協力し提案を続けることが重要と感じた。

    2020-09-20
  • toritori0923

    営業

    インバウンドからの収益をあげるためにはどうすべきかということを議論するかと思いきや、国民の旅行機会を増やすにはどうすべきかについても言及していたのですが、それが非常に興味深い内容であった。確かに長期休暇を分散させることは明暗であるが、個人経営や地域企業ならそれに対応できるが、全国規模の企業はどうしてもカレンダー通りの休暇と有給休暇を組み合わせての取得となることから、結局は働き方改革の推進が大事ではないかとも思います。

    2020-09-26
  • shigeru_2020

    経営・経営企画

    インバウンドに対して待ちではなく、積極的に誘客。

    2020-10-11
  • ozzee

    人事・労務・法務

    自分も旅行業にいるが、ほんとに旅行業は裾野が広く、やり方によっては、まだまだ可能性が広がる。ぜひ自分も貢献していきたい。

    2023-08-30
  • cozycorner

    IT・WEB・エンジニア

    観光の未来はそう暗くない、日本には個性的な地方がたくさんあるのでむしろ明るいと感じた。自分もコミットしていきたい。

    2020-12-05
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    分かっていてもなかなか前に進まない。
    少数の既得権益か変化を望まないか。
    ローカルもグローバルも共に発展し、ワールドが成長していく、経済が回る。
    そんな感じでしょうか

    2020-12-05
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    コロナの渦中である今、インバウンドや訪日外国人数が大きく変化しており、さらに捻ったビジネスモデルの創出が求められている。サービスの在り方、やり方を大きく見直さなければならない。

    2021-02-12
  • minocchiyo

    メーカー技術・研究・開発

    近い未来に長期連休が分散している時代になっていることを期待してます

    2021-08-12
  • gomamisozui

    営業

    インバウンド需要の分析を深めると新たな視点がみえてくることがわかりました

    2021-08-23
  • monta

    営業

    国の政策ってやっぱり大事なんだなぁ。旅行業界やホテル業界にはこんなにアイデアがあるのに、それを実現する政治的な推進力がない。
    やっぱり各業界って言うのはもっと政治に要望を出さないといけないのかもしれない。

    2021-12-13
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    旅行業界の状況を知るコトが出来ました。インバウンドの事情、地方の旅館の問題、奈良の観光業の状況、、、等々について知見を深めるコトが出来ました。ITが進んでも、ヒトが汗をかいてやる、地域の魅力を高める為にするコトが沢山あるのが分かりました。ありがとうございます。

    2022-06-03
  • eiiz

    マーケティング

    問題をマクロ的に分析して関連業種と問題を考えていくということが、自社の業界でも行われれば面白いと思った。直接のクライアントの先や更にその先に繋がる業界事情を俯瞰して見ることができていなかったので、これからは意識していきたい。

    2023-04-09
  • kuwa7683

    経営・経営企画

    インバウンドが増えたといっても消費額が日本人の1/5という数字にはびっくり。また、若者が旅行しなくなったという現実も深刻。なぜ、若者が旅行に行かなくなったのか知りたい。日本の観光産業の生産性の低さ、収益力の低さは課題。星野さんは海外チェーンの圧倒的な集客力とスケールメリットを仰っていたが、そこにオペレーションの改善で挑む姿にカッコよさを感じました。銀行業界も生産性の低さが指摘されている。他業界のオペレーション改善の仕組みなどを学び取り入れていくべき。観光業界にいる人たちの野心的な取り組みを応援していきたい。

    2023-06-11

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。