前例なき「NPO×アパレル事業」の循環に挑戦
「学び交換」は、活躍している注目のZ世代の方々と、働き方や仕事への考え方、ビジネスにまつわる学びを一緒に考えていくコンテンツです。 今回のゲストは、ファッションを通して社会課題の解決に取り組むため、NPOとアパレル事業の循環に挑戦する西側愛弓さん。 学生時代に約15ヶ国をひとり旅し、貧困問題などに触れたことが今の仕事に繋がっているという西側さんからは「本業を通じて社会課題を解決」する、CSV(Creating Shared Value)の概念を一緒に学びました。 フィリピンにファッションスクールを立ち上げ、その卒業生がブランド事業でデザイナーや縫製師として働ける環境を整えている西側さん。ベンチャー企業もNPO法人も、それぞれの組織を成長させていく上では「組織開発ピラミッド」の考え方が適応できるのではないかと考察しました。 また、10代の頃には考えもしなかった働き方をしている点は「キャリア形成の8割は予期せぬ偶然で起こる」という「プランド・ハップンスタンス理論」に紐付けて振り返りました。最後には、英語力や国際的視野、異文化コミュニケーション力など「世界次元での活躍に必要な3つの能力」についても学びました。 ※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。 初級「CSV (共通価値の創造)~持続可能な社会に向けた企業とは~」 初級「グローバル経営人材の要件 ~世界で求められる人材の6つの力~」 中級「ベンチャー・マネジメント」 知見録 Premium「給与アップ・キャリアアップを狙う人は「プランド・ハップンスタンス理論」を活用しよう」 NPO法人DEAR ME代表理事 株式会社coxco代表取締役 西側 愛弓 グロービス 講師 下道 陽平
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
19人の振り返り
koji_wada
マーケティング
社会性の高い事業でも銀行から積極的な融資を受けられたお話は、人との出会いの重要性だと思った。
0
kazu-1227
金融・不動産 関連職
自分には直接関係はないが事業開発などに興味を持てた。
0
koba000
メディカル 関連職
事業成功者の話は今後の参考になる。
0
kento_yama
営業
地方での事業は難しいように感じました。
0
morimotoa
営業
型にはまらない。経営者同士で情報共有を行う。
0
inu2024
経理・財務
地方での事業を行う難しさを感じた。
0
meow_t
販売・サービス・事務
社会課題を解決する組織であるからこぞ、ぎりぎりの収益性を狙ってできるだけ家賃をおさえる—この「社会性」を意識した事業アプローチを銀行がどう評価するか?という質問は大変興味深いものでした。小さな実績や成功体験を積み重ね、その上でメディア等をうまく使い、世論を形成する取り組みが融資担当者までをも動かすのだと感銘をうけました。
また、「定量化」という武器は、CXOと現場という一見もっとも遠い関係にある両者を適度に、かつ、真剣に結びつけるものであると学びました。どの役職、役割の方と話す時も定量化で現場をイメージすることを忘れないでいたいと思います。
0
shelliemay
経理・財務
地域貢献をしつつ、赤字にしない事業モデルが素晴らしい。
0
yuji0593
営業
CFO重要性と事業開発の面白さを感じた
0
manabiwamaru
営業
数字をベースにメンバーと会話すること、幹部で方針や戦略のブレを無くすことは参考になった。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
しっかり考えられている。
当たり前ですね。
その積み重ねで広がっていく。
0
skusun
経営・経営企画
CFOがCEOのマインドをもって意思決定に携わることの大切さが理解できた。数字を使ってのコミュニケーションがより信頼関係を増す点も今後に生かしていきたい。
0
rico125
経営・経営企画
わかりやすい内容でした。
0
imaaki
経営・経営企画
会社は中心から。
役員同士が信頼関係をもちつつ、ワンチームになることが会社をよくしていく絶対条件。
我々の会社では役員同士がバラバラである。
自分が会社を作る際は、信頼関係のある人間と
一緒にやることが大前提。スキルよりも感情であり、人間関係と信頼感。一緒に仕事をしたくない人とは仕事をしない。
0
atsushi_nakaji
経営・経営企画
困っている方々に利益の範囲内でサポートしていこう、社会貢献していこうという姿勢は、サステナビリティの実現と企業収益のバランスという点で参考になる。
0
clementia
営業
ぼんやりこなしている仕事を数字としてはっきり見える化する力は大事なものだと改めて気づかされました。
0
toru581s
販売・サービス・事務
遠慮している場合ではない事象は沢山有りますが、年下が年上に、係長が部長に、ものが言いにくい日本社会の風土があると思います。だからこそ停滞しているのでしょう。
0
kfujimu_0630
マーケティング
物語なき数字も数字なき物語も意味はない、という言葉を思い出しました。量的にも質的にも両面を見ていかなければならないですね。ありがとうございました。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
日本で外国人が部屋を借りるのは難しいです。特にシングルマザーですとなかなか貸して頂けない場合があります。
今話しているよりもNPOの立ち上げと運営や難しかったと思います。自分も必要と思うことを実現するためにはそれなりの覚悟が必要だと感じました。
0