仕事で生産性が高い人の7つの特徴/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
31人の振り返り
shikay
メーカー技術・研究・開発
生産性が高い人は普段からインプットが多いというのは驚いた。普段からインプットしているとアウトプットに必ずしも直結するわけではないからむしろ生産性が低いように思っていた。高い目標を掲げる人というのもあまり生産性が高いイメージがない。自分はこの2つを意識してこれまで取り組んできたが、本当に生産性が上がっている気がしないので、そろそろやり方を見直そうかと思っていた。推奨されていた中では、優先順位の付け方と、1つのことに集中することを試してみたい。優先順位については自分がやりたいこととやるべきことを1日の中に半々となるように入れ込みたい。やりたいことは捗るがアウトプットにすぐにつながるわけではない。やるべきことはなかなか手を付けづらいが期限が決まっている。やりたいことで自分のモチベーションを上げながら、やるべきことが惰性でも進むように使い分けると良いかもしれない。1つのことに集中することについては、これまで同時にいくつもファイルを開いて行き詰ったら別のファイル・・・と行き来していたが、結局どれもいまいち捗らない。1つずつファイルを開き、5分以内にとにかく言語化するよう追い込むようにしたい。
1
myanagisawa
その他
生産性を上げることを常に意識して、優先順位をうまく立てる。
0
celica-st185hrc
メーカー技術・研究・開発
質の良いアウトプットを適切に出すためにもアンテナを張って普段からのインプットを多く取り込む事を意識していきたい。
0
yasu-okazaki
メーカー技術・研究・開発
いつでも情報を取り出せるように整理をしておく、時間管理と集中が出来ていないので、明日から意識して生産性を上げます。
0
aokiwa
資材・購買・物流
生産性を意識すること。
インプットの量を増やすこと。
0
watawata_sato
メディカル 関連職
多くのインプットを受けながら、優先順位も大事
0
morimotoa
営業
生産性を意識する。(お金にならない事に労力を費やす事に注意)
インプットを増やす。
0
step_by_step
メーカー技術・研究・開発
7つを一度に習得するのではなく、1つずつ努力していきたいです。
0
tayoesi
専門職
日頃から常にアンテナをはっておく人が生産性の高い人というのは納得した。
0
_iwasaki_
建設・土木 関連職
7つのキーポイントに意識をもって取り組む。
0
hararin-kobo
金融・不動産 関連職
生産性をあげるコツが理解できた。
0
ronmaro
金融・不動産 関連職
まずは、心掛けることから始め、継続が必要だと感じた
0
hayato2024
経営・経営企画
It is all about balance of input and output and optimizing both side of the equation. As you constantly think about the two, you make sure that the productivity is optimized
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
日々追われていますので、気になるところではあります。
ただ、自分ではどうしょうもないというか、ちょっと切り込まないといけない部分で、日本人ぽいところかなと思います。
あまり追求し続けるのもギスギスしそう。
そんな考えだから進歩がないんでしょうね。現状維持では・・・
0
70sp1208
その他
一つどころか、七つすべてピンときた。自分は、努力の割には成果が出なく、損をしているが、やはり無駄な労費を費やしていると思う。是非今回学んだことを仕事に生かして、生産性の高い仕事をしていきたい。
0
yasukoori
金融・不動産 関連職
生産性の高い人の特性、①将来の効果を考える、②優先順位をつけるのがうまい、③情報の整理ができている、④普段からインプットの量が多い、⑤時間管理できるのと集中力がある、⑥議論をまとめる力がある、⑦高い目標を掲げている。
ひとつでも意識して仕事に取り組んでいければと思いました。
0
046909
メーカー技術・研究・開発
アウトプットの質を高めすぎると、生産性が落ちてしまうのかもしれない。
0
msfj
メーカー技術・研究・開発
日本人の生産性の低さに対する言及は正にそのとおりといった内容で、真面目さや実直の裏返しだと感じる。
自分には、議論をまとめる力や高い目標を掲げることが欠けているため、俯瞰して物事を見るようにしていきたい。
0
ry1081
専門職
自分に足りていないのは、インプットの量ではと気付いた。
0
iphone12promax
営業
集中する時間を作るのを試してみようと思う
0
norihito
マーケティング
生産性を高めるためにまずは自身の活動の生産性を意識するところから始めたい。
0
inadon
人事・労務・法務
高い目標を持つ、つい目の前の仕事をこなすことに意識を向けがちなので、これを意識していきたい。
0
00a00
メーカー技術・研究・開発
インプットに時間をさくというよりも、日常の時間をインプットにも使ってみる、という考え方を持ちたいと思う。あとは意識してアウトプットを最大化する。
得たデータをすぐに引き出せるよう情報の整理を行うことを心がける
0
y_tk
金融・不動産 関連職
生産性とはインプットとアウトプットの比率で表せるというのは分かり易かった。
0
luzern
経営・経営企画
日本全体の生産性を高めていく事が、重要であると誰もがいう。付加価値生産性まで考えている人は意外と少ない。
0
chieychan
経理・財務
生産性が高い人はインプットが多い、といのが印象的であった。
普段の業務以外にも意識を向け、何かヒントがないかアンテナをはることが重要、と思った。
0
qb9b
IT・WEB・エンジニア
生産性の高い人は普段からインプットが多いというのは納得できた。だから知識量が多く感じるのはそこから来てる。何事にも興味を持ち続ける、必要ないものはないんだなと感じた。
0
keisuke52
その他
生産性を上げる、言うのは簡単
0
taro0705
販売・サービス・事務
生産性を意識して仕事するというのはとても良いと感じた。
0
iceblink86
マーケティング
若い人の生産性の高さは学ぶべき者があると感じる。
0
1f-noriyuki
営業
自分もかくありたい。
0