ダイバーシティニュース 社会/名古屋城のバリアフリー化を巡る市民討論会で、障害者に対しての差別的発言問題についてなど(10/7放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 社会」を再編集してお届けします。(肩書きは2024年10月7日放送当時のもの) ハウス加賀谷 お笑い芸人(松本ハウス) 丸山 裕理 MC <コース内容> 1. アメリカ大統領選で差別発言が波紋。「不法移民問題」を巡り激しく対立 2.精神疾患の鍵は遺伝子にあり!脳神経細胞の発達に新たな発見が 3.訪問看護の光と影。施設が急増するなか相次ぐ倒産も 4.心の病の正しい知識を高校で。他人ごとではなく、誰もがかかる可能性が 5.誰もが当事者になりうる統合失調症。社会の無理解が家族を絶望の淵へ 6.スペシャル・トーク「名古屋城のバリアフリー化を巡る市民討論会で、障害者に対しての差別的発言問題について」 7.リスナーの声 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年10月公開)
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
8人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
子供に対して、それぞれの特性に応じて何をするのが正しいのか、将来を見据え何が幸せなのか、考えさせられます。
社会で評価されるような未来を目指さなければならないのか、それが理想なのか。
それぞれで良いんだろうけど、じゃあこの場合は具体的にどうすべきか、それも日々変化するだろうし、何かを信じて取り組んでいきたい。
0
minamitchel
メーカー技術・研究・開発
自分たちは登校して当たり前と思っていても、その当たり前が変化していくのかもしれないと感じました
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
不登校の人が増え続けているとは知りませんでした。高齢者問題と合わせると日本の将来の経済に危機を感じます。
0
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
不登校と言うか引き籠りになるのは幼少期の育ち方の問題が大きいのではないかと個人的には思います。
学校教育以前に育児の問題として捉えた方が解決策が見出せるのではとも考えています。
0
seigyotachi
専門職
不登校の原因には当該者だけではなく,学校・家庭・環境他にも影響がある。このような社会環境を良く理解した。
0
takumi_1453
経営・経営企画
COP28対応に関連してアメリカはここのところ保守派による反ESG的な政策を発動する州もでできており実効性の確保が懸念されますね。
0
omktv_111112
メーカー技術・研究・開発
不登校の原因としてイジメくらいしかイメージできなかったが、様々なパターンや原因があることがわかった。
0
rb26dett
メーカー技術・研究・開発
学校に行くのが当たり前という固定観念を外さないといけないと感じた。必要な医療や環境の提供を自宅で受けながら子供の苦手意識を減らしていく作業が一番の薬で、そのような手当てを早めに打って一緒に考えてもらえるのが安心感を覚えた。
0