100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

課題発見力がある人/耳で効く!ビジネスサプリ パフォーマンスチェック

  • 0h 4m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
パフォーマンスチェックのコーナーでは、周りから一目置かれるビジネスパーソンに成長していけるよう、日々のパフォーマンスでチェックいただきたいポイントをお話しします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

38人の振り返り

  • morimotoa

    営業

    このままだと未来どうなるかという視点で課題を考える。

    2024-05-30
  • kabu_58

    経理・財務

    日常で起きていることが当たり前と思わず、あるべきこととギャップが起きていないかアンテナを立てて過ごしたい。また、課題を見つけたら、指摘するだけでなく、解決までできるようプロセスを考え実行できるようにする。

    2023-11-09
  • syu1981

    営業

    理想と現状のGAPを常に意識しながら、そのGAPを埋めるためには何をしなければいけないのか?常にそういった意識を持ち続けることが課題解決力の向上につながり、理想的な自分に近づけることにつながっていくということが理解できました。

    2023-11-20
  • kazuyoshi0624

    販売・サービス・事務

    未来思考で考える。毎日は難しいですが、時々考える事は大事だと思いますね。当たり前を当たり前と思わない考え方も持ちながら。

    2023-12-08
  • gamba0627

    その他

    日ごろから問題意識を持ち、未来のことも考えながら業務し、
    もし、これは課題と考えたときは取り上げるだけでなく、解決方法も考えていきたいと思う。

    2024-01-12
  • maki0804

    人事・労務・法務

    表面的なミスだけを見ずに、構造的に隠されているミスは無いかを見る。

    2024-01-20
  • sakamoto-aki

    営業

    マイナス思考のせいか、課題発見はできても、問題解決力が低いので、解決するプロセスへの責任意識を伸ばさないといけなさそうです。
    未来思考が足りず、人生の課題からも目をそらしてきてしまった。
    また、未来思考でものを見ようとしても、確証バイアスに陥りがちでもあります。
    もう遅いかもしれませんが、先入観なしで、フラットに物事を見るよう心掛けます。

    2024-02-14
  • fuji-tcsh

    その他

    未来思考が大事だと分かりました

    2024-02-25
  • t_nakamura11

    メーカー技術・研究・開発

    このまま行くとどんな問題が出て来るのかを未来指向で考えるのは難しそうである。
    まずは発生型の問題を解決して行く事で、次に優先する事をメンバーと話し合い、課題として解決策を考えたい。

    2024-02-25
  • k56

    人事・労務・法務

    発見しても、解決策が見つからない。

    2024-04-08
  • akane_1987

    マーケティング

    これからの中期戦略や、人が少ない中での運営方針を立てるうえでも重要

    2023-10-16
  • kuuwanwan

    販売・サービス・事務

    自分が思う課題は他人からすると理解できないこと。
    自分は未来を考えて課題と思っているが、それは他人からすれば異質な考えであり、そのような考えに至ってしまう、自分の思考自体が課題であると指摘をいただいている。
    ゼロベースで考えても、どうしても異質な考えになってしまうので、ゼロベースにするのではく、頭の中を総入れ替えすることを意識し続けなければ人のためになる課題を見つけ出すことはできない。

    2024-06-07
  • kamedon

    IT・WEB・エンジニア

    部下との1on1で課題発見力について話題になり、改めて振り返りで聞いてみました。

    2024-07-12
  • ogiogio

    その他

    未来を考えて課題を発掘する癖をつけます。

    2024-09-17
  • kawa_base

    その他

    疑う癖をつけるのと未来志向で考えることを意識して「ギャップ」を発見していきたい。

    2024-10-01
  • s_ikg

    メーカー技術・研究・開発

    良い意味でマイナス思考になることが未来への不安を常に意識し、最適な方向に向かうことができるのではないかと考えました。

    2024-10-08
  • s_h_rl

    販売・サービス・事務

    課題の発見というと後ろ向きになってしまいがちですが、未来志向で考えることが必要と感じました

    2024-11-19
  • snkuno

    販売・サービス・事務

    未来を思いえがきギャップを認識して業務に取り組みたい。

    2024-11-23
  • sayaka_o

    その他

    つねに「1つじゃない」という視野をもって対応していきたい

    2024-12-09
  • niwawa

    人事・労務・法務

    業務を行なっている時に発生した問題の表面だけを見ずに、問題の真の課題は何かを考えたいと思います。

    2023-06-06
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    目的設定もある意味、未来志向だと思いました。現状が続くことはないですし、現状でもありたい姿とのギャップはあると思うので、問題を課題化して解決していけるようにしたいと思いました。ありがとうございました。

    2023-01-04
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    課題解決は永遠のテーマ

    2023-02-12
  • shimizurieko

    販売・サービス・事務

    未来思考で考えることか重要だと思った。

    2023-02-12
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    課題を発見するためには、未来志向で、現状を考え、目的とのギャップを常に、意識することが大切だが、それとともに、課題を発見したら、それに対応していくことが、さらに重要となる。これを意識しておきたい。

    2023-03-31
  • ootamu

    その他

    未来志向で捉えることが出来るようにしていきます。

    2023-04-02
  • kuwahara_1990

    メーカー技術・研究・開発

    日常をただ過ごすだけでなく、何か起きるのではないかとアンテナを高くして過ごす。

    2023-05-16
  • 9042829

    その他

    1 発生型
    2 設定型
    3 潜在型
    未来志向で考える
    どこにギャップあるか

    2023-05-18
  • yuki-suzu

    販売・サービス・事務

    自分が考える課題は本当に課題なのか考える
    未来志向で考える

    2023-05-24
  • mukojima_kahei

    販売・サービス・事務

    課題発見も問題発見も常にできる状態になっていたら仕事はよりできる人になると考えました。

    2023-06-02
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    次の3種類の課題がある
    ①発生型の問題。表面的に見える
    ②設定型の問題。自分が設定した目標
    ③潜在型の問題。これから発生する可能性がある問題

    課題を発見するためのステップ
    ①先の理想を考える
    ②状況と理想のギャップを把握する
    ③理想に到着するために何をしたらよいのか考える

    課題を発見したと思っても、本当にそれが問題なのかを考える。
    課題を発見しただけでは評価価値はない。それを解決することが評価される。

    2022-12-27
  • icchi-san

    経営・経営企画

    課題発見力が他の人より高すぎて、常に発見するも嫌な顔をされ、対応を一緒にしてくれない。
    また、反省などもなく、対応も丸投げされる。
    発見しても差が広がるばかりで、言わないほうがいい職場になっている。

    2023-06-26
  • masami_shimo

    その他

    問題を自分で探していくことを心掛けて業務に取り組みたいです。

    2023-07-20
  • ken0716

    その他

    常にいい意味でも課題をみつける

    2023-07-31
  • ma202205

    人事・労務・法務

    潜在的課題を発見する方法がなるほどと思えました。現実を起点にせず、理想の未来から逆算してみたいと思います。

    2023-08-10
  • panthers85

    販売・サービス・事務

    本当にこれが問題なのかを考えること、表面的に表れていることだけを見るのではなくその奥に構造的なものを見る必要がある。
    このまま未来に続いていくと理想とどのくらいギャップがあるか、それを埋めるにはどうしたらよいかを見ることそれを実行することが大事だと理解しました。

    2023-09-11
  • eriko199007

    メーカー技術・研究・開発

    未来志向で物事をとらえることが課題発見力につながるので、私も未来志向で考えたり発言したりするようにしていきたいと思います。

    2023-09-18
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    データを見て課題を見つけろと言われるが、そういうものなんだ という気持ちでデータを眺めると発見できない。うまく見つけるためのコツのようなものがあるのではないか と思っていたが、日常的に理想の状態を考えギャップを探すというのを地道に続けていくと、次第に見えるようになるものなのかもしれない。日常はつい無限に続いてしまうような気がしてしまうので、立ち止まるポイントをこまめに設けたい。

    2023-10-01
  • stomo19

    営業

    未来志向で問題を探して、それを解決していくのが大事。

    2023-10-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。