キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

重要度/緊急度マトリクス ~仕事の優先順位を考える~

  • 0h 9m (7sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 初級

こんな人におすすめ

・仕事のパフォーマンス向上に関心がある方
・自分や部下の仕事に対する取り組み方を見直したい方

このコースについて

重要度/緊急度マトリクスは、なすべき仕事を重要度と緊急度のマトリクスにプロットし、手を付ける優先順位を考える分析手法です。仕事というものは、今やらなければならないもの、今やらなくても良いけれどじっくりと時間をとって考えるべきものなど、一つひとつが異なっているでしょう。それら仕事一つひとつのメリハリを教えてくれるのが、重要度/緊急度マトリクスです。

本コースで重要度/緊急度マトリクスについて学び、マネジメント力を高めましょう。

コース内容

  • 事例①-1:チームリーダーになった西口さん
  • 重要度/緊急度マトリクスとは
  • 重要度/緊急度マトリクスの4つの区分
  • 重要度/緊急度マトリクスの活用場面
  • 西口さんの重要度/緊急度マトリクス
  • 事例①-2:西口さんの例
  • 留意点

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    程度に差はあるにせよ、ほぼすべての人が意識していることだと思う。そして、重要度が高く、緊急度が低い業務になかなか手を付けられない、というのもほぼ共通した悩みだと思う。
    このカテゴリには、①締め切りまで時間があるもの、②やらなくても直近の仕事に支障がないもの、がざっくりとはある。①は緊急度も高くなるまえに片づける、②は長期的視点で少しずつ取り組んでいく、わかってはいるが、実際には難しい。あえて時間をつくるなど、歯を食いしばってやっていく必要があるのだろう。

    2022-04-14
  • kyo_a_kawa

    人事・労務・法務

    重要度高×緊急度低は、長期企画・課題設定・所属部署外の上位者との折衝など、元気な頭で前向きに考えないとできないものが多い気がしました。

    昔は残業大魔王だったのですが、育児への対応もあって朝方4時ころ(日によっては2時ころ)から考える形にモデルチェンジしてたのですが、前よりうまくプロジェクトマネジメントできると思っていたことに合点がいきました。

    9時始業では、日中定時内は他者とのコミュニケーションに時間を費やして、定時後は疲れた頭で残業することになる。
    一方、朝早くは、誰もメールや電話してこないから集中できるし、頭も元気でこころにもゆとりがあるから本質的な企画に没頭できる。
    朝7時くらいまでにメールすると、部長格以上の人も余裕があるからすくに返信をくださり、仕事がすすむというメリットも?

    チームメンバに強制はできないですが、悩んでいる人がいたら、夜型→朝方はひとつの手段として伝えてみます。

    2022-08-21
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    重要度/緊急度マトリクスは、自分の業務のより理解するためにも重要なフレームワークと分かりましたが、実際に作成して分析するのは億劫になりがちです。
    マトリクス作成を重要度 高×緊急度 高と判断して、最重要で進めていこうと思います。

    2022-04-05
  • kobu-tama

    営業

    やるべき仕事を忘れないように、メモ書きにしたりするが、マトリックスに項目分けすることで、優先順位もつけられるので、更に効率があがると感じた。

    2022-05-25
  • senkou3

    金融・不動産 関連職

    日々タスクに忙殺されるのではなく、重要度と緊急度を元に自身で優先順位をつけてメリハリのある仕事をする。

    例えば、重要かつ緊急なものは自分1人ではなく周囲の力を借りて納期までに納得のいく完成度まで持っていく。逆に、重要でも緊急でもないものは、隙間時間などで対応する。

    2022-04-12
  • s_s___

    メーカー技術・研究・開発

    個人の仕事としては、緊急度低いが、緊急ではないので後回しにしたり忘れていて、催促されたり納期が近くなって、緊急になってしまうことがある。結果として慌てることでミスを起こす事がある。
    やりかけの多数の仕事をもっている場合に、直ちに対応しないでもよいものに気を付けたい。

    しかしグループでやる場合に、誰が何をやっているか全く教えない「自分で抱え込みタイプ」が多いので困る。それでも自分の仕事はちゃんと処理でき、納期に間に合う様にこなせているから、強く言えない。

    2023-04-13
  • sugisakik

    営業

    西口さんの例ではありませんが、私自身も緊急度【高】で重要度【低】の仕事が結構あることが分かりました。目の前にあるものを、ついつい片付けていく癖があるので、しっかりメンバーに割り振っていきたいと思います。また、場合によっては断ることの必要性についても「なるほど」と思いました。このマトリクスに時間を掛け過ぎることなく、整理していくことも必要だと感じました。

    2022-05-01
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    重要度が高く、緊急度が低い業務に如何にリソースを確保できるかが重要になると考えています。

    2022-08-08
  • yukapons

    メディカル 関連職

    わかっているけどできない部分。皆さん同じ悩みを持っているのだろうというのがコメントからわかった。ほぼ、緊急度高い業務に追われているので、そこは上司がコントロールしてくれるとよいが、ビジネス上どうしてもそこが優先になってしまうのだろう。

    2023-10-03
  • toriyama-k

    メーカー技術・研究・開発

    上司に業務相談するときに作成し、自分でも整理・上司にも理解してもらえるようにする

    2022-08-01
  • i_yuki

    コンサルタント

    重要度高く、緊急度が高いタスクが多い場合は、
    そもそもとしての仕組みの見直しや、緊急度が低く重要度が高いタスクへの取り組み姿勢を見直さないといけない

    2022-07-09
  • tatsuro-kochi

    メーカー技術・研究・開発

    重要度高x緊急度低 は将来への投資という認識で、仕事の棚卸をするときに意識し、まとまった時間が取れたときには優先的に取り組むとともに、一定の時間を確保する予定も検討する

    2022-06-25
  • nakamichi-shogo

    金融・不動産 関連職

    忙しい時にこそ、無駄なものや効率が悪いものがないのかを確認するために使用できる。

    2022-04-05
  • asdfzxcv

    IT・WEB・エンジニア

    研修生である私に課題が出されたときに「重要度/緊急度マトリクス」が活用できる。まず、その課題はいつ提出するのか?を知る。もし、提出期限が今日中の場合、重要度 高×緊急度 高に分類される。しかし、提出期限がない場合、重要度 高×緊急度 低に分類される。理由は課題に取り組むことで知識となり仕事で利用できるため、将来への投資にカテゴらえるから。

    2022-04-05
  • neo210515

    メーカー技術・研究・開発

    仕事が溢れてどうしようもなくなったとき。
    上司に人員増加を掛け合う際にも、
    具体的に何の業務の人員が必要かを説明するのにも有用だと思う。

    2022-04-05
  • kenji8466

    専門職

    普段の業務タスクにおいても、なんとなくで実施してしまってる業務等も有るためもっと、仕事の中身を把握して実施していきます

    2024-08-29
  • flyana

    専門職

    重要度/緊急度マトリックスを正確に定義することが大切ですね。

    2023-02-12
  • bipapa

    メーカー技術・研究・開発

    なんとなく重要度や緊急度から仕事を片付けていると,重要だけど緊急ではないが将来へ備える点が疎かになっていた。
    今回学んだマトリクスで仕事を棚卸ししつつ,将来に向けてじっくり考える時間を週に数時間は取ることを意識したい。

    2024-04-08
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    重要度高&緊急度低。
    ここがミソですね。
    どうしても、緊急度が勝ってしまいます。
    そんな業務が増えないようにあらかじめ手を打つ。その通りと思いました。なかなか難しいですが、取り組みます。

    2022-04-06
  • taka-p007

    メーカー技術・研究・開発

    業務効率化の観点から、「重要度低×緊急度低」の業務については簡略化or廃止する事も厭わず進めるようにしている。

    2024-11-16
  • hirakazushi

    メーカー技術・研究・開発

    仕事の優先順位を考える、客観的に評価する時などに活用したいと思います。

    2022-10-12
  • ttkkkat

    営業

    重要度が高いが緊急度は低いものに、事前にある程度取り組んでおくことによって、将来的なトラブルの芽を摘むことは確かでと思う。
    長期的な視点を持って仕事に取り組みたい。

    2024-03-18
  • mm_123

    メーカー技術・研究・開発

    重要度/緊急度マトリックスは、基本的なツールであるが、定期的に行い共有化することにより
    組織の優先順位の考え方を共有化する良いツールと
    認識できた。

    2022-08-24
  • naotoirie

    その他

    やるべき仕事を忘れないように、メモ書き

    2024-03-02
  • kuro_haru

    メーカー技術・研究・開発

    重要度 高、緊急度 低の業務に時間を割けていないので、できれば朝一の1日30分~1時間、自身のスキルアップやアイデア出しのために時間を確保したい

    2022-04-06
  • s_shinohara

    IT・WEB・エンジニア

    優先順位をつけるときに、その場限りの判定で順位をつけてしまうことが往々にしてありますが、これからはマトリクスを意識して順位をつけていきたいと思います。

    2024-10-17
  • kazznakam

    専門職

    早速、今取り組み中のチーム業務計画に取り入れてみます。

    2022-11-01
  • kanakoko_n

    営業

    マトリックスをメモ代わりに使うことで、おのずと重要度も理解でき、優先度も図ることができる。
    今後実践していきたい

    2024-08-08
  • tokitotaka

    その他

    言わんとしていることは理解できる。ただ受け手が違えば緊急度も重要度も違う。一方的にこちらの判断だけで優劣を決めて良いのか?の疑問は残る。

    2024-04-26
  • ryo_77

    メーカー技術・研究・開発

    タスクの優先度の整理

    2022-08-28
  • yujihoshi

    経営・経営企画

    重要度の低い業務というのが考えたことがないのだ緊急度の高いものから必然的に作業している

    2023-11-23
  • mckusa

    経営・経営企画

    全ての階層のメンバーにとって有効なテンプレである。

    2022-07-13
  • cloud_kotetsu

    メーカー技術・研究・開発

    ものづくりメーカに勤務している者として、重要度は高いが緊急度は低い業務へかかる時間をいかに多くするかを改めて考える機会になった。

    2023-11-14
  • katzz

    販売・サービス・事務

    限られた時間を有効活用し業務推進する重要性

    2024-06-30
  • aito0621

    メーカー技術・研究・開発

    部下に仕事を任せることや緊急度の高い仕事をむやみに引き取らないことにより、時間を確保し、重要度:高、緊急度:低の業務(将来に備えた対応)に時間を避けるよう対応していくことが必要と認識しているが、実践は難しいと感じた。

    2024-10-17
  • son_mi

    その他

    業務の内容にもよるが優先順位は業務や生きていく中で必要なため、活用ができると思った。

    2023-12-27
  • syougo3219

    専門職

    優先付けに活用したい

    2022-04-07
  • mizuki_b

    営業

    今の私は重要度は高いが緊急度が低い案件が多いので、
    ・該当案件はどれか
    ・どのくらいの時間をかけてどこまで対応するか
    を考えスケジュール組をすることが大事

    2024-09-20
  • tsuru_sho

    営業

    マトリックスの選別に偏りを出ないように、俯瞰的に業務を把握できるようになりたい。

    2023-04-05
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    最近忙しくて、緊急度が高く重要度も高い仕事に追われているので、時間を作って重要度が高くて緊急度が低い将来採用につながる仕事に力を入れていく。

    2023-05-28
  • matsu1988

    その他

    活用してみようと思う。

    2024-03-30
  • inoue_mk

    販売・サービス・事務

    普段から意識はしているだろうけど、こうやって可視化してみるのもわかりやすくていいなと思った。
    また重要度高く、緊急性低い仕事は後回しにして手が付けられてないのも当てはまるなと思いました。

    2024-04-02
  • kana_td

    販売・サービス・事務

    業務の優先順位をつけて取り組めるのでやってみようと思う。

    2024-08-04
  • s-komb

    IT・WEB・エンジニア

    ちょうど時間管理を意識してやっていたので、復習になった。

    2024-10-24
  • gr_coichi

    その他

    知ってる内容ですが改めて見直すことができました。

    2024-11-07
  • takemaru02

    メーカー技術・研究・開発

    重要度/緊急度マトリクスは働く上で重要であり、活かしていきたいです。

    2024-10-15
  • yoshi_9

    営業

    日々の業務タスク整理に活用出来そうです。普段TODOリストを活用していますが、今後は重要度/緊急度マトリクスを取り入れ業務にあたりたいと思います。

    2022-08-03
  • tatsumitatsumi

    建設・土木 関連職

    ビジネスの基本ですね

    2024-09-22
  • hiromatsui

    マーケティング

    重要度高、緊急度低が長期的に見てコストを下げられるタスクとのこと。じっくりと取り組む必要があることを学んだ。また、重要度低、緊急度高とのバランスについて、やはり難しいのかと、一般的な見方を知れたこともよかった。

    2024-03-05
  • kikkawa0401

    その他

    重要度と緊急度を意識し、優先順位をつけて仕事を行う。

    2024-11-01
  • sawa-taro

    その他

    チームメンバーの仕事の割りふりや、自分の時間の使い道を改めて整理できるものだと感じました。頭の中の情報をマトリックスで可視化することで、他メンバーに業務を任せるものが見えてくると、余力が生まれた時間で「+α 何ができるか」、まさに「重要度(高)×緊急度(低)」の将来の投資タスクを増やすこともできそうです。

    2024-01-27
  • manabo2024

    経営・経営企画

    目先の業務にとらわれていると、重要度が高く、緊急度の引く業務はとかく後回しにされてしまう可能性が高いため、
    定期的に自分のスケジュールの中に検討時間を入れておくことを意識しておきたいと思います。
    こいった業務は、リストアップしておいて、その領域を検討する時間として毎日少しづつ(15分)でも確保して、必ず少しづつでも手を付けていくというスタンスで先ずは取り組んでいければと思っております。

    2024-09-02
  • hiro1683

    建設・土木 関連職

    設計品質で役立てる。

    2024-07-31
  • hirono-ya

    販売・サービス・事務

    優先度と労力のかけ方について、業務を適切な判断で進められるように
    業務(課題)の内容を判断していきたいと思います

    2024-06-14
  • yoshihata

    人事・労務・法務

    このマトリクスは、どの本を読んでも出てくる基本的なことだと思います。

    2023-12-26
  • kazuhiro_arai

    営業

    業務の分析と優先順位付けは重要であると再認識

    2024-06-16
  • aya_8282

    その他

    仕事の優先順位を、マトリクスに照らし合わせて決めていければと思います。
    緊急度高×重要度低と緊急度低×重要度高の配置決めは、自分の主観で決めても良いか悩んでしまうかもです。

    2024-03-13
  • ij_san

    その他

    現在の業務ではそこまで意識して優先度をつけて進めるほど、業務量はないが、必要が出てきたら実践しようと思う。

    2024-06-09
  • _iwasaki_

    建設・土木 関連職

    定期的に重要度/緊急度マトリクスを用いて、自分の立ち位置を明確にしたい。

    2024-08-02
  • kensumisumi

    営業

    既に契約を結んでいるプロジェクトの運営は重要度も高く緊急度も高いですが、その中でも重要度が低いものはプロジェクトメンバーに任せて、緊急度は高くなくても、新規のプロジェクトを獲得していくことが重要です。

    2024-05-01
  • kuta_41

    IT・WEB・エンジニア

    重要度が高く、より理解を深めたい

    2022-12-16
  • ikaikura

    営業

    タスクが多く、繁忙なときに、優先順位をつける指針になると思う

    2023-11-27
  • taitoooo

    営業

    日々の業務においてこれらを整理することで、
    スケジュール管理にも役立ちそう。

    2022-12-23
  • nzo_i

    営業

    自分自身の業務を見えるかするための指標として効果があり、それを上司や部下と共有することで認識を明確にできるので
    大変有効なマトリクスである。
    まず朝に自分のタスクを上げどこにプロットして順位をつけてみたいと感じた。

    2024-07-17
  • sato01

    営業

    時間やリソースの限られた資源を活用するうえで非常に重要であり、また自分自身だけではなく周囲のメンバや関連部署とのかかわり等広く視野を持つことにもつながることだと感じた。

    2024-08-06
  • rki-2115

    営業

    仕事に置いての優先順位は非常に大事で見極めが大切だと改めて思いました。

    2023-02-24
  • ryo-desu

    その他

    マトリクスを作成することは面倒と感じることがあるが、普段から意識することで業務過多を改善できると考える

    2024-08-13
  • a-yashiro

    専門職

    基本的ですがとても大事な考え方。自分の仕事を今一度このマトリクスに当てはめて考えてみよう。

    2022-08-08
  • taka-oku

    専門職

    重要度が高く緊急度が低いタスクについての重要性は、日頃からしっかりと認識する必要がある。むしろここに時間をかけれる体制をつくるよう、他のタスクを見直しタイムマネジメントを行う必要があると考えます。できるならば、1日の業務において、あえて時間を作り、このタスクを先に実行してから他の業務に取り掛かるなどの習慣付けをめざしても良いと思います。

    2024-03-21
  • aayyaannoo

    営業

    事前にリスクを考えて備えておく

    2024-05-23
  • rose-garden

    人事・労務・法務

    仕事のタスク内容を一つずつ分別した上で精査してから、重要度を考えて取り組むこと。

    2024-04-02
  • akabane0523

    販売・サービス・事務

    仕事の優先順位つけを定期的に見直しすよう心掛けようと思いました。

    2022-06-20
  • y-hirai

    営業

    日々の業務を緊急度マトリクスに当てはめ、時間と労力の掛け方のメリハリをつけ優先順位を明確にし業務に取り組み、自分が成長する為の隙間時間を増やしていきたいと思いました。

    2023-11-08
  • mrst_tkr

    IT・WEB・エンジニア

    日々の業務の優先順位付けをすることで、仕事の能率も上がると思います。

    2022-04-22
  • hato2022

    営業

    仕事の分担、整理に

    2022-05-03
  • s-yusuke8

    金融・不動産 関連職

    タスクが多くなってきたら今回のマトリクスを活用し、着手するタスクの優先順位を整理する

    2023-08-18
  • mo-gu

    その他

    重要度/緊急度の考え方が分かりやすく学べた

    2023-11-28
  • method

    資材・購買・物流

    忙しいとつい緊急度が高いタスクにばかり気を取られてしまうので、緊急度が低いが重要なタスクに時間を取るためにもルーチンワークに組み込むことが役立つと思った

    2023-10-29
  • kerasyu

    IT・WEB・エンジニア

    緊急性の高い作業を優先的に行っていたが、将来への投資として、緊急性:低、重要性:高の仕事にも目を向けていきたいと思った。その仕事をする時間をつくるためにも、日々の業務を効率的にこなしていきたい。

    2022-07-05
  • k2karai

    人事・労務・法務

    取っ掛かり易い業務、自分の得意な業務、単にルーチン化している業務などから着手しがちだが、自業務の重要度/緊急度を定期的に整理し、各業務の優先度・時間配分などを決めてから仕事にあたるようにしたい。まずは、それを習慣化する。

    2023-10-13
  • shichijou7

    人事・労務・法務

    現状時間に終われている自覚はないが、業務が増えたときにマトリクスを活用して整理したい。
    以前はマトリクスを作る時間も取れない!と考えていたと思うが、忙しいときこそ活用したい。

    2024-07-02
  • kawanabe_

    営業

    仕事のメリハリをつけるためにマトリクスを使って分別する。それに基づいて仕事の優先順位をつけてすすめる。そこで、人に任せても良いこと等も決めやすくなる。忘れてしまいがちだが、重要だ高くて緊急度が低いものもしっかりとやるようにすることが重要。

    2024-05-27
  • chacha-ko

    販売・サービス・事務

    日々の業務でタスク管理をするにあたり、重要度と緊急度も考えながらすすめていこうと思います。

    2023-11-02
  • machi-naomi

    マーケティング

    業務の効率化をするためには重要度が高く、緊急度が低い業務に時間をつくる必要がある。

    2024-06-14
  • ito-takeshi

    販売・サービス・事務

    実業務に活用する

    2022-11-01
  • norikoni

    メーカー技術・研究・開発

    緊急度の高い仕事に目が行き易くなかなかうまくはいかないが優先順位をしっかり考えて緊急度は低くても重要度の高い仕事に裂ける時間をなるたけ長くとるようにしたい。

    2022-04-19
  • yama_1976

    人事・労務・法務

    重要度/緊急度のマトリックスは理解できた。改めて「重要度・高/緊急度・高」への時間配分が高いことを認識した。「重要度・高/緊急度・低」ことへ、もっと時間を割けるようにしたい。

    2023-08-29
  • kos_izm

    マーケティング

    無意識に考えていることではあるが、いっぽうで緊急度が低いが重要度が高い仕事に対しての管理が甘くなる。意識的にタスクのテーブルにおいておく必要がある。

    2023-06-02
  • uioao_

    その他

    重要度と緊急度に振り分けを考えて、その中で自分の1日の時間を有効に、最適に活用できるようにしていきたいと思いました。
    業務を効率的に行うというのは、現時点で一番の課題点であり、自分に何が足りないのか悩むところでもあったため、とても参考になりました。

    2023-12-25
  • makotokoma

    販売・サービス・事務

    緊急度、理解できました。

    2024-10-23
  • hirose_fumika

    営業

    誤解していることが多くためになった

    2024-10-23
  • pc9801mx2

    IT・WEB・エンジニア

    毎日の業務、週間の業務、月単位の業務の管理に活用できそうです

    2024-08-14
  • mitusko

    専門職

    機内の業務においても、緊急度、重要度を考えたい。部下に仕事を振る際には、共通の認識を持って進めたい。

    2024-09-20
  • hirona0918

    営業

    重要度高、緊急度高はすぐに取り組む。
    重要度低、緊急度高は部下に任せてすぐに取り組ませる。
    重要度低、緊急度低も部下に任せる。
    重要度高、緊急度低は習慣としてできるだけ毎日取り組む。

    2024-03-29
  • michisuke

    販売・サービス・事務

    自信はもちろん、部下にもタスク管理を行ってもらうことで
    優先順位、時間配分の理解、業務の把握を実感することができる。
    その上で、適正な指示やすり合わせを行うことで
    部下の理解度や納得度も高まる。

    2024-02-07
  • tomo0324

    人事・労務・法務

    何となくで優先順位を決めていたが、当てはめるとどこに時間をかければいいのかよくわかった。

    2024-02-14
  • smilete

    人事・労務・法務

    「重要度 高×緊急度 低」を後回しにしすぎて、「重要度 高×緊急度 高」に変わり時間のない中急ぎ対応、となることもたまにあるので、要所要所でマトリクスを使って分類することを意識する。

    2024-03-05
  • kaoru1700

    金融・不動産 関連職

    重要度が高い、低いを意識して取り組む。
    チーム員へ仕事上手に振って行きたい。

    2023-08-20
  • nakao1996

    メーカー技術・研究・開発

    日々の業務の優先順位に活用できる

    2022-12-29
  • chap2y

    販売・サービス・事務

    緊急度と重要度を考えて、高い、低いなど考えながら、仕事にいかしていこうと思いました。

    2024-10-05

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。