
会員限定
「入社1年目からの働き方」/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
9人の振り返り
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
何でも受け身ではなく、自分の意志で選択して今の状況であることを認識して、相手に感謝の気持ちをもつようにします。
wxpwg188
営業
今までしてきた者にとっては当たり前と感じる事も、新鮮な目線では違和感に感じることが多々有ると思うが、その感じをどう活かすかによってその後に大きな差が出ると改めて感じた
k__n__h
メーカー技術・研究・開発
上司も仕事をしており,質問するタイミングが難しく感じることもあります.ですが,違和感を伝えることで仕事が活性化することもあると思うので,自分で考えたうえで上司に質問できるよう心掛けたい.
rikiya_nakajima
その他
入社して34年経ち、初心を忘れてしまい振り返るのに役に立ちます。違和感に関しては、若手の気づきであり成長につなげられる部分でもあり、大切にしたいし、若手にもあらためて共有したい。自分で選んだ事に対しては、誰かに進められたとしても、最後の判断は自分ですということを理解し、自身の行動、決めた事を他人のせいにしない生き方で、責任を持つ覚悟を確りと植え付けて社会人として育成したいと感じました。
h-f-00
IT・WEB・エンジニア
能動的参加の重要性を感じることが出来た。
si_ume
メーカー技術・研究・開発
主語を「自分」に置き換えて業務に取り組む姿勢を保ち続けたい。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
自責の念を持ちつつ、感謝の気持ちを忘れない。
今自分ができることに真摯に向き合う。
morimotoa
営業
会社を選んだのは自分であるという事を忘れない。
umachan
販売・サービス・事務
自分で選択したことへの責任、周囲への違和感を意識していきたい。