キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

思わぬ方向に話が進んだ時の対処法/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に役立つABC

  • 0h 4m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
仕事に役立つABCのコーナーでは、仕事の成果を高めるために「当たり前だけど、バカにせず、ちゃんと取り組みたいこと」をお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

9人の振り返り

  • aassmm

    販売・サービス・事務

    相手の意見を聞いている時、あれ‥と思う時は、話を聞き終わったあと、「今意見は〇〇と認識」ですがと聞き返すことを
    するようにしている。これからも続けていこうと思います。

    2024-03-19
  • shibachanda

    営業

    面談で活用する。

    (1)事前準備
    ①相手からどんな質問が来るかを想定する。
    ②事前に電話で興味のある内容について聞く。

    (2)話がずれた場合
    ①最後まで切り返さずに話を聞く。
    相手が意図していることは何か把握する。

    ②落ち着いて聞き返す。
    理解していない時に、相手に理解度について話す。
    (確認かもう一度説明してほしいのか伝える。)

    2024-05-31
  • hirano000

    その他

    電話対応だと勘違いが生まれやすい。
    聞き返して何が必要か復唱してもらう

    2024-03-16
  • th0588

    その他

    大事な事は、相手の立場に立って聞くことですね。

    2024-04-03
  • ootamu

    その他

    焦って切り返さない、相手の話を最後まで聞く、意味が解らないときは落ち着いて聞き返すはわかっていてもなかなかできないが、今後は意識をしてやって行きたい

    2024-05-03
  • shun_shun1212

    営業

    話が思わぬ方向に進んだ場合、何か言わなくてはとなると悪循環になってしまう。
    賢いフリをして聞き返さなかったりすると、結果的に自分が困ることになる。
    聞き返さすのは良くないと思う必要はない。

    2024-03-27
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    転職をしてほぼ何もわからない状態なので、事前準備をしたとてたかが知れているし、毎回シミュレーションしたとおりのシナリオにならない。折角話すのだからシミュレーション通りだとつまらない気がする。むしろ思わぬ方向に話しが向かうことを期待して会議を設定するし、シミュレーションを事前にしまくってそれでも想像を超えてくる状況を期待してしまう。だから思わぬ方向に話が進むと深く聞いてしまう。相手がなぜそんなことを言い出したのか、どうしたどうした と 思って 根掘り葉掘り聞く癖がついた。だから焦ることはない。最近は生成AIで事前に議論をしたり、どういう反論が登場するか試してみたりできるので、直接人と話すからには、それだけの価値を自分も相手も感じられるように設定するといいと思う。白熱した議論がしたい。

    2024-06-25
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    相手が話ていることを十分に聞くようにしています。

    2024-03-16
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    話題があらぬ方向に逸れそうになった時は遠慮せず発言し軌道修正を図る様にしています。
    余計な手戻りを無くす為にも。

    2024-03-14

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。