100万人突破キャンペーン 最大¥3,980 OFF

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

日本スポーツの熱狂と課題~これからの日本スポーツの展望を語る~朝日健太郎×井原慶子×松下浩二×小泉文明

  • 0h 50m (1sections)
  • 事業開発・スタートアップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

サミット2023
第6部分科会C「日本スポーツの熱狂と課題~これからの日本スポーツの展望を語る~」
(2023年3月19日開催/北海道ルスツリゾート)

2022年サッカーワールドカップでの日本代表の活躍・ジャイアントキリングは多くの日本人に勇気と感動を与えた。今年も野球のWBC、バスケットボールのワールドカップと世界的な大イベントが続く。大いに盛り上がる日本のスポーツ界だが、課題や死角はあるのか?日本の強みを発揮して成長を続けられるのか?これからの日本スポーツの展望を語る。(肩書きは2023年3月19日登壇当時のもの)

朝日 健太郎 参議院議員 環境大臣政務官
井原 慶子 Future株式会社 CEO 日産自動車株式会社 取締役 カーレーサー
松下 浩二 株式会社VICTAS 代表取締役社長
小泉 文明 株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー 代表取締役社長/株式会社メルカリ 取締役会長

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年01月公開)

コース内容

  • 日本スポーツの熱狂と課題~これからの日本スポーツの展望を語る~朝日健太郎×井原慶子×松下浩二×小泉文明

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

16人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    鹿島スタジアムで会社の運動会、なんて魅力的な企画!

    私はスタンドからしか見たことがないけど、ピッチに立てるってことですよね?
    会社の運動会というとちょっと気が引けるけど、鹿島スタジアムでやるなら是非
    参加したいと思います。

    Jリーグからは大分足が遠のいたけど、昔の記憶が蘇ってきて、今のJリーグの魅力に
    触れて、またスタジアムに足を運ぶきっかけになるかもしれないと思いました。

    体験型企画で「その場に立てる」だけでなく、プラスアルファがあると心も動くし、
    その分お金も動く。とてもいい事例だと思いました。

    2025-01-19
  • inushi

    金融・不動産 関連職

    F1角田選手の話が聞けて有意義だった

    2025-01-17
  • pailot

    その他

    体験型
    緊張感 達成感 笑顔

    ジーコのシート 40万

    2025-01-18
  • tyoc

    その他

    スポーツの可能性を信じますよ。

    2025-01-18
  • ik_hrs

    営業

    スポーツをやることも、みることもうまく仕組みを作ることにより発展させることができたら良いと思ったが、地域での成功例もあるので、今後に期待したい。

    2025-01-19
  • makotokoma

    販売・サービス・事務

    ありがとうございました。

    2025-01-20
  • fufufufufu

    販売・サービス・事務

    子どもの頃、本当に体育の授業が苦手でいい思い出がまるでありません。つらくて苦しいだけでした。おとなになってから、運動することで得られる爽快感を知り。なぜ学校の体育の授業ではこういう気分になれなかったのか、と思います。体育の先生ご自身も全然楽しそうではなかったので、部活動もですが、体育の授業そのものも、楽しく教えられる方にお願いできるとよいと思います。

    2025-01-22
  • taki1990066

    経営・経営企画

    スポーツを通じて、身体の健康と心の豊かさに繋げていけるため、企業も積極的に参加します。

    2025-01-23
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    お金の流れが必要ですね。
    体験価値をふんだんに盛り込んで、、、ワクワクします。
    富裕層だけでなく、各地方の一般市民も十分楽しめるそんな世の中になってほしい。

    2025-01-23
  • aokiwa

    資材・購買・物流

    いかに収益化に繋げるか。F1は成功した事例。
    色紙へのサインより体験型にシフトしてきている。
    スタジアムをどう活用するか。サッカーの試合は2.30試合程度。いかに住民を巻き込むか。
    ゲームとシニアがポイント。

    2025-01-25
  • simo3185

    建設・土木 関連職

    スポーツイベントは周期的に回ってくるので、その都度エンターテーメント性も上がっていく。
    少子化とはいえ、トップ選手のレベルはどんどん上がっていき、その時々の民衆に元気を与えてくれる場面を期待せずにはいられない。

    2025-01-26
  • tomotaka99

    営業

    プロスポーツ以外のアマチュアスポーツにも感動と興奮はおおいにあるためこのカテゴリーも含めビジネスにつながる

    2025-01-26
  • 1001006965

    建設・土木 関連職

    業務において、今までと同じことを行っているのでは業績も上がらず、新しい取り組みが必要だと思います。今後はメディアや顧客をを巻き込むための戦略が必要であると感じます。

    2025-01-27
  • shinnosuke0711

    マーケティング

    スポーツ界の現状を少し理解し、違う角度からの興味が湧きました。

    2025-02-02
  • kozo-yasui

    営業

    スポーツもタイパ問題があるんだなと・・・
    食品メーカーもタイパ(簡便)商品がよく売れています。
    効率よくお客様をひきつける方法が大事だなと感じました。

    スポーツの男女格差について今後テーマにして講義をお願いします。

    2025-02-06
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    スポーツを盛り上げる事の意味は何かを問いにして、
    スポーツによって心の豊かさを育める事ができる
    ようになって行きたいと思います。

    2025-02-15

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース