110万人突破キャンペーン 最大¥3,980 OFF

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

仕事を手放さない上司の対処法/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方

  • 0h 6m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年02月公開)

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

15人の振り返り

  • takayupi

    メーカー技術・研究・開発

    とても参考になった。
    上司に手柄を取らせ続けるという発想は面白いし、効果的と感じた

    2025-02-14
  • 1-100

    その他

    上司側の問題なのか、自分側の問題なのか、よくわからないこともある。自分を客観視できる能力も必要。
    会社の組織文化の問題点を見抜く、そしてそれを変えていく有効なアクションが起こせる人材は貴重であり、組織から排除してはいけないものだと改めて認識した。

    2025-02-14
  • halumie

    経営・経営企画

    情報格差でマウントを取る上司はいる
    と考えます。

    役職者以上にしか会社の経営情報も
    与えられていないようにも見えます。

    謎の文化や「今まで通りがなぜ?悪い」と
    大っぴらに言う、旧い慣習に固執する
    元役停上司もいると考えます。

    女性技術者への特殊 偏見があり
    女性が意見を持ち考えを伺うと
    マウントが取れないので、
    その意見を打ち消し、言い換えて
    まとめあげ、さも俺様意見の優位性
    を主張する男性技術者もいます。

    準備と会議の段取りの重要性と
    事前連絡は実施し会議到達点や
    会議録、議事メモは送付してきました。
    その後の修正箇所も送付してきました。が
    俺様会議は、ブレストや「柔らかい打合せ」
    だったため会議メモがないと言う
    謎のルールもあり現実対応策を思考錯誤
    しています。

    2025-02-16
  • av01211

    人事・労務・法務

    耳で効くシリーズはわかりやすい です。

    2025-02-14
  • adm87098

    その他

    わかりやすい説明でした。ありがとうございます。

    2025-02-17
  • satoyama2025

    クリエイティブ

    よくあるパターンの、情報格差が、思い当たった。

    2025-02-17
  • yw-01

    メーカー技術・研究・開発

    委員会だが、仕事を振って欲しいって言われたことある。でも、その人、四半期に一回部署から出す、最終的に公に提出される書類の期限に四回、二週間以上毎回遅れていた。しかも、前任者は四時間くらいでやっていた書類。流石にそんな人には、振れなかった。どうせ、振っても自分で緊急巻き取りになる。それよりは自分のペースでやる方がマシだった。自分が問題で仕事が振られないは、そんな実例に思い当たり、なるほどと思った。

    2025-02-19
  • -matsu

    販売・サービス・事務

    上司に信頼されてうまくコントロールできる人はすごい

    2025-02-23
  • manabi-1234

    その他

    対処法という目線ではないが・・
    自分が居なくても回る組織、回るチーム、回るフローを、常日頃から意識して仕事をしよう。

    2025-02-24
  • tsukamotoya

    営業

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-02-25
  • oka1111

    販売・サービス・事務

    考え方の切り口がとても勉強になりました。俯瞰的に状況を捉えてみたいと思います

    2025-02-26
  • k_0618_k

    その他

    上司に手柄を与えるのも意外と難しいのではと思った。

    2025-02-26
  • akiraonoda

    その他

    コミュニケーションが大切

    2025-02-26
  • morimotoa

    営業

    市場の価値を意識する。会社の文化を変える際は仲間を。

    2025-03-14
  • akihiro_jinba

    建設・土木 関連職

    ためになるお話でした

    2025-03-20

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース