
会員限定
上司に提案が通らない時の対処法/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年10月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
10人の振り返り
tora-jiro
その他
私の考えと同じなので、違和感はありません。ただ、自分のことにしか興味がない、他人の育成に興味がない人に他人や育成などに興味を持ってもらう方法を考えないと管理職候補者が育たないと感じた。
tsukamotoya
営業
業務に活かしていくよう努力していきます
niyodoandy
営業
振りかえりとて、私の今のモチベーションは部下の成長を実感できることだと認識できた。
sasaki_yo
メーカー技術・研究・開発
部下を持ったらいちばん最初に読む本を読んでみようかな
kmyst
メーカー技術・研究・開発
目標設定で目標を達成した時にどう成長するのかという視点は参考になった。
sinigami
建設・土木 関連職
今から部下が成長出来るように育てて行くしかないと思う。
morimotoa
営業
部下が成長する事=自分が成長するという事を強く意識する。
aokiwa
資材・購買・物流
部下の成長は自分の成長でもある。積極的に関わり支援して成長を促したい
junihcikanabo
建設・土木 関連職
傾聴 支援 激励 尊敬 信頼 受容 交渉
akihiro_jinba
建設・土木 関連職
ためになるお話しでした。