
会員限定
Power BIでデータを見える化
業務効率化に役立つソフトウェアをノーコード・ローコードで開発できる「Microsoft Power Platform」。その1つ「Microsoft Power BI」では、ビジネスデータの分析・視覚化をセルフサービスで行うことができます。このコースでは、Power BIの実際の操作画面を見ながら、データ分析〜レポート作成の方法を詳しく解説します。 <本コースの内容> ・Microsoft Power BIの概要 ・Power BI Desktopの起動 ・ビジネス分析の準備 ・ビジネス分析の実施 制作協力:一般社団法人プロトレ
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
51人の振り返り
jb_takahashi
経理・財務
dax関数は使って覚えないとダメ。見ているだけでは習得不可能
chat-bota
販売・サービス・事務
なんだかすごいレポートが作れました。
データ更新することで、レポートは自動作成されるので便利です。
ローコードの意味もよくわかりました。
yuki_nagato
その他
BIツールについて勉強すれば、業務を可視化できると感じました
hinaya_0821
その他
BIツールは私が普段もっと効率的に可視化できないかと考えていたものだったので、とても有意義な内容でした。
今回学んだ内容を日々の業務で活用できるように習熟度を高め、実践で活かしていきたいと感じました。
来年度の予算の月毎の集計と過去のデータを含め、予測できるようにしていきたいと思います。
satoru-onogi
メーカー技術・研究・開発
業務でpower biを使っているので理解を更に深めることができました。ビジュアルで示した方が説得力が増す際に使用する。
highway99
IT・WEB・エンジニア
これは使える。ひとつひとつ再度確認していきます。
z091780
メーカー技術・研究・開発
BIツールとして普段から使っているが、データの整形など学習できてよかった。
waiwaiwai
資材・購買・物流
早速業務で活用します。
e_co
販売・サービス・事務
DAX関数を覚えて、活用範囲を広げたいと思います。
hi-std
IT・WEB・エンジニア
操作は問題ないかもしれないが、DAX関数は数をこなして慣れないと習得が難しい。
yoshikouc
販売・サービス・事務
日々、月次の実績等を可視化して次の目標がわかりやすいように資料を作成できるのだと思います。
nmatsumi
営業
これは本当に動画を見るだけでは習得不可能。自ら使って体験することが早道だと認識しました。
h-h-h
金融・不動産 関連職
そもそものスキルが足りてないと自覚しております
charlie0316
営業
より洗練されたレポートをまとめ上げるためには高度な技術が必要と想定していたが手順を追ってやっていけば意外とシンプルに対応することができることがわかった
temp_at
IT・WEB・エンジニア
ディメンションを作るところは、コード化してマージするところまで作られていたので、この手順は普段のレポートでも使う必要があると感じた。
kido_naoki
資材・購買・物流
実際に自分で作りながら復習したないと見につかない。
zomas
営業
Power BI活用については興味がありますが、こと本講座に限っていうと、事前に視聴者にデータセットが配られ、それを用いたハンズオンデモを行う講習設計になっている印象で、冒頭でそれに気づいてから本講座に興味がなくなりました。
グロービスさんの他の講座で学習したいと思います。
kyo1227
営業
細かいところから丁寧にPower BIの使用方法について学べました。Excelよりも簡単にできそうかなと思いました。
pipm_con2_nara
メーカー技術・研究・開発
独学では理解が進まない点など動画で学ぶことができた
nkma
IT・WEB・エンジニア
PowerBIによる可視化の具体的な手順を教わりました。
実業務でも使用していますが、データをそのまま読み込む手順しか試したことがなく、データを加工したりすることもできることがわかり、より多様なレポートが作成できるとわかりました。
業務判断に用いるために適したレポーティングができるように、より具体的な作成を通して、PowerBIの習熟度を上げていきたいと思います。
take_917
メーカー技術・研究・開発
業務で活用できそうです。ただ、関数の調べ方が気になりました。今回は提示いただいていますが、調べるときにどうすればよいか(LLM AIに聞く?)調べてみようと思います。
mariomm0914
IT・WEB・エンジニア
かなり具体的な説明でしたが、実際に使ったりしていないので、何とも実感がわきませんでした。
myu-tan
コンサルタント
Power BIはピボットテーブルの進化形のようなイメージだったが、DAX関数との組み合わせで複雑なことができることが理解できた。DAX関数についてのリファレンスや事例が豊富にあると、すぐに活用できると感じた。
hirano_rikiya
専門職
どのような機能があるのか又活用例を踏まえて、実践して業務に生かしたいと思います。
aquico52
IT・WEB・エンジニア
実際に業務に使えそうなので、しっかり復習したい
torafuku
金融・不動産 関連職
パワービーアイの工程を実際に見ることで、実際に自分が作成する際のイメージができました。今後活用していきたいと思います。
techno
その他
PowerBIの学習に活用できる。
globis-itsui
経営・経営企画
実際に活用して覚えていきたいと思います
asamame
IT・WEB・エンジニア
実際に自分で触りながら復習したい
yoshida_t_ngy
営業
データを使用・活用するにあたっては、可視化が非常に重要であり、それを元に実践すべきである。
me_
その他
難しかったですが、頑張ります。
megsnownoda
その他
power bi使って見ます
chibario
経理・財務
財務分析のために利用可能。ハンズオンで試行錯誤しながら操作方法を習得することが重要と思う
fbj12118
営業
難解です あきらめず挑戦します
moro_47
金融・不動産 関連職
かなり難しかったので、もう一度復習してから活用したいが、人事管理に役立ちそうだ。
yuki-onishi
経理・財務
作成しながら再学習しないと理解できない
何回も復習する必要がある。
haruo_02
金融・不動産 関連職
BIツールについて勉強すれば、業務を可視化できると感じました
hide-ama
メーカー技術・研究・開発
Power BIを活用するための大きな流れは理解できたと思いますが、DAX関数を使いこなすにはもっと学習しなければならないと思いました。
naayaka
人事・労務・法務
具体的な手順が示されており、作業をしながらだったので、理解をするスピードが速かったように思う。
pinguino
販売・サービス・事務
うまく活用できるようになるまで、実際に操作して練習する必要がありそうです。操作してわからないことがあった時に、動画を見直すと良いと思いました。
katsushima
メーカー技術・研究・開発
PowerBIを活用する前に学習出来てよかった。実践してみて自身の知識として吸収していく。
chinappy
その他
DAX関数、使ってみます。
michiyomichiyo
その他
実際に操作しながら改めて聞けると理解できるかも。見ているだけではわかった気になるだけだと思った
masa_naga
営業
まずはレポート閲覧等で慣れることから始めたい。
14001
資材・購買・物流
Power BIを使ったデータの編集とグラフ作成、データの可視化とレポートの作成の仕方が分かりました。実際にはこの後、レポートの考察などが必要だと思います。
tomatooo
IT・WEB・エンジニア
何をどう伝えたいかを考えた上で作成することが大事!そのイメージをBI上でどうグラフや表で表せるかを学んでいく!
30erika
その他
非常にわかりやすい説明でかなり活用できそうです。操作を忘れた時は繰り返し見直ししたいと思います。
ponde0627
経理・財務
Microsoftのオフィスには非常に多くの機能があることが分かった。
makidayo
IT・WEB・エンジニア
細かいところから丁寧にPower BIの使用方法について学べました。Excelよりも簡単にできそうだったので、早速使ってみたいです。
yokoishida
コンサルタント
具体的な説明でしたが、実際に触ってなれていかないと何もできないままだと思いました。
kennakaken
その他
実践を重ねて活用を促進して行きます。