『世界一やさしい「才能」の見つけ方』/耳で効く!ビジネスサプリ ペライチ書評
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ペライチ書評のコーナーでは、「1枚の紙」にまとめたような手軽さで、おすすめのビジネス書を紹介します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
24人の振り返り
eriko-1126
その他
努力は必要。そして正しい努力。
0
sarahstella
販売・サービス・事務
気になる1冊です。正しい努力は3つの特徴があります。①自分の限界をちょっと超えるような努力を続けることが大事、②自分の弱点を認識し、どうすれば上達できるか意識を集中させ、何度も同じ練習を反復し繰り返す、③本質的な原理原則を意識した上で努力する。
正しい努力をしてみたいと思います。勉強になりました。
0
fuji-tcsh
その他
正しい努力を理解する事が重要だと分かりました
0
sai-3448
人事・労務・法務
一度手に取ってみたいと思います。
0
sakana3
その他
正しい努力を理解して行動したい
0
makiko-s
販売・サービス・事務
努力なくして才能は見えないと思います
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
一流になるには才能よりも努力が重要。但し努力は報われない場合もある。
正しく努力する必要もある。
①コンフォートゾーンの外にでる
②自分の弱点を知り、上達するために反復して練習る。自分の弱点をしるためにフィードバックを受ける
③原理原則の特定や体系化を意識する
次のペライチ書評のブログのページがあります
https://www.biz-knowledge.com/entry-peak/
次のページに解説ビデオがあります。聴くだけよりもビデオの方が説明がもう少し分かりやすいと思いました。
練習の正しい目的
①具体的な短期的と長期目標をもつ
②集中する
③内的と外的のフォードバックを受ける
④コンフォートゾーンの外に出る
https://www.youtube.com/watch?v=e_JchTuClXQ
0
970842
その他
才能がないと自覚している自分にとっては努力こそが達成のための手段。わかったようでいて仕事でもプライベートでも無意識に事に当たっていた気がします。限りある時間、心地よさの中でやっているつもりになっているのではなく、きちんと物事を分析した上で高い目標に進んでいくことが必要だと思いました。その点を今日から意識してみます。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
逆に言うと、無駄ってあるってことですねか。
それも人生、それも青春。
0
kuwa7683
経営・経営企画
コンフォートゾーンの外側を意識します
0
oki_user
メーカー技術・研究・開発
本質・原理原則を押さえた努力+コンフォートゾーンの外で頑張るということを意識して業務を進めたい
0
513688_z
メーカー技術・研究・開発
正しい努力が難しいです
0
morimotoa
営業
正しい努力をする。コンフォートゾーンを出て、弱みを知り、原理原則を知る。
0
kfujimu_0630
マーケティング
闇雲に努力しても効率が悪いと思いました。ストレッチゾーンで努力すること、自分の意思があること、その努力が自分のどんな目的につながるのかなど、努力する場所と姿勢が大事だと思いました。ありがとうございました。
0
panthers85
販売・サービス・事務
正しい努力をするのはそうだと感じます。
しかし、全員が全員それができても同じような境遇にはならないかな。
これができてニ流にはなれるかもしれないけれど、超一流は唯一無二だと思うので、他力本願ですが巡りあわせも結果として重要だと感じます。
0
tyoshida_ys
経理・財務
努力が必要。
でも、報われないこともある。
フィードバックで正しく努力する。
0
koichi_0502
その他
自分の努力の仕方に、正しい努力の仕方を意識的に取り入れたいと思います。
チームのメンバーとも共有し、みんなでパフォーマンスをあげていきたいです。
0
k1-fujita
IT・WEB・エンジニア
苦労せずして得るものなし、は真理なのでしょう
0
y_cerezo
専門職
非常に参考になりました。
0
koichi_0502
その他
自分の弱点を知り上達させる為にはどうしたら良いか考え行動する事が大事だと感じた。また、原理原則を理解した上で、正しい努力とは何か考え、理解した上で努力していく事が重要だと感じた。自分の弱点は交渉力と言語化なので、そこを上達させる為の正しい努力を学びを通して磨いて行きたい。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
努力は必ずしも報われるとも限らない だから努力は意味がない と思っているが、自分は努力を求められることが好きである。「向いていない」と言われると「才能がない」という意味だと思うので、努力のしようもないが、「もっと努力をしろ」と言われると「頑張ればできるということだから頑張ればいいだけ」と思えて気が楽である。しかしせっかくやるなら結果を狙って努力をしたい。コンフォートゾーンの外側を狙うのは良い方法だと思うが、自分で決めると内側になってしまう気がする。あとは、自分でやり方が思いつくもの、以前やったことがあるものはやはり内側だと思う。だとすると、狙うべきところは自分ではなく努力を自分に求める人に聞いた方が良い。自分の弱点についても自分では弱点と思っているところは、他人にとってはむしろ長所という場合もあるから、これも努力を自分に求める人に聞いた方が速い。原理原則は色んな書籍で勉強するにしても、書籍にもいろんな説があるからその人に合っているやり方 というのは、人によって違う気もする。それが果たして「原理原則」なのかをどうやって見極めるのかが難しい。ここについては「自分の勘」を信じると良いかもしれない。それとも少し試してみてバリエーションをつける等。いずれにしても「自分に努力を求める人」が自分が努力するドライブになっているから、そういう人は大切にしたいと思う。
0
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
正しい努力、確かにそうです。間違った努力は、逆効果になる事も有るのでね。
0
y_fujimaru
その他
難しい内容だったけど「がむしゃらに努力すればよいわけではない」ということは理解できました。
0
masami_shimo
その他
原理原則を考えることを忘れてしまうことが多いので、慎重に対応していくように頑張ります。
人の文句とか聞いていても、自分の仕事があまりはかどっていない時、そんな暇あるのか自分に問いかけてみます。
0