交渉力がある人/耳で効く!ビジネスサプリ パフォーマンスチェック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 パフォーマンスチェックのコーナーでは、周りから一目置かれるビジネスパーソンに成長していけるよう、日々のパフォーマンスでチェックいただきたいポイントをお話しします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
75人の振り返り
shikay
メーカー技術・研究・開発
相手についてわかった事を返すと言うのは、なるほど と思った。いつも対話の後の振り返りの時に、相手の関わりから、相手はなぜこれが気になったのか?、相手が語りたかったことは何か?、と相手の反応から相手はどう言う人なのか?を読み取ろうとしているが、確かに対話の中で自分の受け取り方が、相手の言わんとしている事と合致しているのかその場で丁寧に合わせた方が良いな と思った。自分は自己開示には抵抗があるので、相手への理解を深める事で少しずつ心を開けたら良いと思う。実際は相手への理解を深めようとするだけで、自己理解も同じレベルまで深める事ができるので、自己開示を自己理解を深めるために使うのなら自分について話すことばかりが自己開示では無いとは思う。自分が聴き手の時も相手が話してくれない時はあるけれども、無理に聞き出すのではなく、相手の準備ができていることに委ねたいと思う。
1
kamanocchi
その他
相手の言葉の背景に思いを馳せることです
がとても心に響きました。普段相手の話を聴こうと心がけてはいるものの、正直ここまで余裕を持てないことが殆どです。
特に仕事中は。
最近はちょっとしたことで揉め事も多いんです。そんなこともありこの講座を受講しました。
1
fu__
販売・サービス・事務
「聞く」と「聴く」は思いが違う。
さらに「傾聴」は相手の背景を意識してきくこと。
相手に丁寧に寄り添う意識を持つ
1
yanatks
メーカー技術・研究・開発
相手の背景を想像しながら話しを聞く。
1
se_ssya
人事・労務・法務
相手の発言の背景に思いを致すこと。言葉の表面的なことを捉えて返した結果、噛み合わなかったり会話が上滑りしたりするので、急いで返答・反射的に返すのではなく、相手の言葉をしっかり受け止めるようにしたい。(言うは易しだが)
0
toshidon
営業
仕事に傾聴を生かしていきたい。
0
hiroshilv
販売・サービス・事務
どうしても、話す時間の方が傾聴よりも多くなってしまう自分の傾向を理解しています。改善していきたいです。
0
nigajun
販売・サービス・事務
瞬時に相手の言葉の背景を想像するのは難しいと思います。相手の話しを理解するとこに集中している場合、その話しの背景を想像するまで頭が回らない、話し終わってからだと背景の想像が出来ます。説明でもありましたが、相手が話し終わって直ぐに自分の意見を言い出すことは避けたいと思いました。相手の心情を理解出来ていないと伝わってしまいますね。
0
ryuji_esaki
営業
傾聴したつもりでも、そのあとにすぐ「でも」とかで返してしまうことは自分に大いにあると思った。
今一度自分を戒める必要があると反省。
まずは真に相手に寄り添って話を聞くようにしたい。
0
mgn0027
営業
苦手な人とのコミュニケーションへの活用は考えもつかなかった
0
ayumi-ishiko
販売・サービス・事務
今まで自分は傾聴しているつもりでしたが、自分の言いたいことを話しているだけだと気付きました。
打ち解けられない部下とのコミュニケーションの際に、何故この人はこういう態度を取るのか、こういう言い方をするのかの背景を考えて接してみます。
0
m-masakazu
メーカー技術・研究・開発
相手の言葉自体はもちろん、その言葉が出る背景を想像・理解することで本質に近づく議論、成果に結びつく議論ができていくと理解しました。
まず相手の言葉、意見を聞き、一呼吸置く・頭で整理した後に対話を始めるといったルーチンを設けてもよいかなと思いました。
0
asuka-1224
マーケティング
傾聴は、相手の表面上の言葉だけでなく背景や理由など理解したことを示すと理解しました。
0
takahiro__okubo
経理・財務
無意識のうちに私たちは自分の話をしてしまいがちですが、お話があったように「相手の言葉の背景を想像すること」や、「一歩引いた形で話を聞く姿勢」を身につけることができると、今後の業務も円滑に進められると考えられた。今日の業務からこの姿勢を活かしていきたいと思います。
0
sugitaka_de
メーカー技術・研究・開発
共感力を養い傾聴するように心がける
0
mikinogi
営業
業務で活用するために、クライアントの語学に対する悩み、その背景を想像しながら想いを理解できるように話を聴いていきたいです。
0
ogawanamiko
販売・サービス・事務
相手の背景を考えながら傾聴することを心がけたい。また聞くは相手が話し終わった瞬間に反論するようなこと、これは家の家族皆がそうなので自分は気をつけたい
0
t_banban
メーカー技術・研究・開発
相手の背景を想像しながら聞き出す努力をしたいです。
0
shuntaka
営業
相手の発言の背景を想像する、あるいは確認する、分析するということでより良いコミュニケーションにつながると思います。普段から意識して会話の中で取り入れていこうと思います。
0
sakurajima512
営業
相談を持ち掛けられた際に、相手の伝えたいことをより深く理解すること。
言葉たらずなところを補いながら、理解をする。
0
morimotoa
営業
仕事をスムーズに進めたい場合、あえて深入りせずにパッパッと話を進めて結論に持っていくというスキルも必要。相手の話を自分の都合のいいように解釈して自分の意見を一方的に返すというのは一番避けた方が良い返事の仕方。
0
yuk1_10
営業
仕事よりも夫婦間で大切な能力だなと感じました。
0
ayaka738
販売・サービス・事務
1on1を実施する際に特に意識して活用したいと思う。
それだけでなく、「苦手な人」「やりにくい人」に関して、意識して「相手の心の背景」を考えながら話すと、人間関係にモヤモヤを感じることが少なくなりそう。
0
micaf
専門職
常に、相手の背景にあるものを想像して聴ける人でありたいとおもいました。
0
anhs52
販売・サービス・事務
相手の言葉から背景をイメージできる人とできない人がいる。相手の考えが深い人と浅い人では背景を想像すると雲泥の差となる。傾聴することは大切だと思うが,考えが浅い人の話に傾聴することは苦痛になる。相手に寄りそうことはいいことだと思うが,寄り添いすぎることは相手のためにはならない。物事は一長一短があり,何事も使い分けが必要である。
0
k_yam
経営・経営企画
傾聴スキルについて、相手の話の背景を理解することをもっとやって行こうとおもいました。
0
shun_syun
その他
傾聴して仕事に取り組む
0
ik_hrs
営業
傾聴には相手の言葉の背景を想像するという心がけが必要不可欠ということはまさにそのとおりと思った。
傾聴力が上がるように意識していきたい。
0
y_nakayoshi
営業
相手の発した言葉の背景意識します。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
oshita-
その他
相手の言葉の背景に思いを寄せる。難しいですがやってみます。
0
kezuka
営業
相手の発言・行動の背景を想像して話を聞くことはとても大切なのと自分の欲望の傾向をしっかり理解して相手に理解していもらえるよう伝える工夫することが相互理解の上でとても大切な事だと改めて思った。
0
ryohei-k
営業
意見やアドバイスを求められているか、聞いてほしい・共感してほしい場面を見極める。
安易に自分の意見は言わずに、まずは相手の話をしっかり聞いて共感し、思いの背景を想像する。
0
sukepapa
その他
言葉の背景を想像する想像力も必要と感じた。傾聴しつつも、その内容が自分に矢印が向いておらず、愚痴レベルになっていたときの是正の仕方は難しいと感じた。
0
fbmfg2023
メーカー技術・研究・開発
傾聴する上で大切なこと
聞く:相手の話を踏まえて、自分の考えを話す。
傾聴:相手の話を踏まえて、相手に対して理解したことを話す。
ポイント:相手の言葉だけではなく、相手の背景を想像する。
0
ota_yuki
営業
相手の背景を理解して同調、あいづちで聴いている姿勢も大事。
5W1H
0
yuka076
経営・経営企画
単に「聞く」という行為と「傾聴」の違いを理解したうえで、相手の立場や状況に立って理解を深める姿勢が大切です。
0
hact59
営業
相手の発言の背景を想像する
0
okzr
その他
後段に出てきた嫌いな人への傾聴は新たな気づきだった。言い方や言っていることに不快感を覚える場面が多々あるので、ぜひ活用していきたいと思う。
0
nyuki1104
資材・購買・物流
同僚と意見が食い違ったり理解できない時には相手の背景を一度しっかり考えてみたいと思いました。
0
sugi130
メーカー技術・研究・開発
相手の行動の背景/気持ちを理解して聴くことが重要であると認識できました。
0
okamo1480
その他
話しを聞くことと、傾聴の違いがわかりました。相手の言葉だけではなく、言葉の背景も考えながら、職場の仲間とコミニュケーションをとっていきたいです。
0
tenggang09
販売・サービス・事務
なぜそういうことを言うのかとは考えず、相手の背景や置かれている状況を常に想像して聞きます。
0
hello_sk
営業
普段の1On1ミーティングの時に、強く意識するようにしたい。
0
mana1005
販売・サービス・事務
傾聴に必要な点は、相手が発する言葉のみで判断せずに言葉の背景を想像し読み取る事。苦手な相手の場合にも有効
0
k-warashina
営業
特にやりにくい人や、苦手な相手との会話の中で、都合の良い様に解釈する事も、時々あったと思う。
相手の言葉の背景にどんなことが存在するのか?想像して返答する事で、コミュニケーションは円滑になる事を学んだ。
0
usa-usa
販売・サービス・事務
自分に余裕がないと相手の話をきちんと聞かないことがある。気をつけていきたい。
0
vegitaberu
人事・労務・法務
傾聴するには、相手の言葉の背景に、思いをはせることが必要で、それをすることにより一歩引いて聞くことができると学び、「共感」とほぼ同意なのだろうと感じました。
よく、相手のことばをもとに、判断することがあるが、相手から、出てきた言葉は、氷山の一角であることを、もっと、重く感じる必要があると普段から思っています。
ただ、目に見えないもの、聞こえないもの、形に合わられないもの、それが、面倒だったり、歓迎すべきものでなければなおさら、その声に耳をふさぎがちなことが壁となることを、私自身、時折経験します。
氷山の下の声を聴き、そして、周囲の適切な理解を広げることができれば、もっと、争いが少なく、協力できる世の中になるのにな、と感じてしまいます。
0
xxx5
販売・サービス・事務
傾聴、意識している「つもり」になっていて、実際はまったく行動できていないのが現状です。相手の言葉の背景を想像する。できるところから始めていきたいと思います。
0
h-goto
その他
聞くと傾聴とでは意味合いが違うこと、相手が言ったことは実は氷山の一角、見えないところに実は真実が隠れている場合があるといことを認識しました。今後の実践で生かしたいと思います。
0
s-ribbon
販売・サービス・事務
私は話をするタイプではなく、話を聴くタイプです。相手の話すことの向こうにある背景を想像しながらコミュニケーション能力を高めていけたらと思いました。ビジネスだけでなく、夫婦間、子どもの本当にいいたいことに少しでも近づくことができたらと感じます。
0
rrc-stars
メーカー技術・研究・開発
傾聴を心がけていますが、どうしても自分の意見を言う傾向があります。相手の話をもっと聞いてみることを意識したいです。
0
sokoyama
経営・経営企画
まずは傾聴!が大事。
0
kk_0031
販売・サービス・事務
相手に話を聴いてる姿勢と丁寧に寄り添う、いったん受け入れることが大切であり、そのあとに質問力で変わってくることを知ります。
0
kishimoto76
メーカー技術・研究・開発
相手の話の背景の想像、話は氷山の一角を意識して話をなるべく最後まで聞ける余裕を持ちたい
0
qa
マーケティング
相手の言葉の拝見を想像する事が出来ずにイライラしてしまうメンバーがいるので、伝えてみます
0
hidex48
営業
苦手な相手との対話で、そのひとの背景を捉えるとこちらも嫌な思いをしない。
0
hekotti0079
営業
なるべく傾聴ということを常に意識しながら行っているが、やはり相手に「寄り添う」ということを大前提として実践しなければならない。特に相手が話し終えた後、自身の話をするということは、非常にやりがちなことなので、注意する必要があると感じた。
0
cozyhayakawa
営業
傾聴
相手の言葉や対話の根源となる相手の背景に思いを馳せて理解をしようとすること。また理解をしようという姿勢を相手に示すこと。
0
kozo0623
金融・不動産 関連職
聴いてるつもりでも聞いていることが多いため意識する必要があることを再認識。
0
naoyagi
販売・サービス・事務
話を聴く際に、言葉の裏に隠れた思いを理解するよう心がけることが重要だと認識し、今後の取り組みに活用していきたい
0
rodentia_love
販売・サービス・事務
ただ聴くだけが傾聴では無い。が、まさかにぐさっと来ました。
0
grape10
人事・労務・法務
業務では、面談したり、相談を受けることがあります。個人的な感情が湧くこともありますが、何に困っているのか、何を話そうとしているのか、相手の考えを理解することを大事にしたいと思います。
0
kensh61
その他
発言の背景を想像する。
今日から徹底します。
0
matsumoto1116
経理・財務
後輩から相談を持ち掛けられた際に、後輩の考え方を理解し、尊重したうえで指導をすることに活用できると思料。
0
odangopan
その他
傾聴とは、単に言葉と話を聞くことでなく、その人はなぜそんな話をするのかという背景にいる原体験や心を読み解くことで、なぜそのような考えとなるのか深く理解できると感じた。
0
sea_turtle
販売・サービス・事務
①更なる質問で相手の話を背景を聞きだす
相手の意見を自分の中で都合のいいように解釈して、相手の話が終わった瞬間に「でもね~」と返すのはダメ。
相手の言葉の背景を聞き出すことが重要
「それってこういうこと?」「なぜそう思ったの?」という質問を重ねて「本音」を聞き出す
⇒おばさんとの会話の中で使ってみようと思う
②自分の感情が揺さぶられないようにする
「なんでこの人こんな言い方をするのだろう」「またこんな言い方をして」というように
0
t_atsumi
メーカー技術・研究・開発
相手の立場で、話を聞く。言うが易し。行うが難し。
0
atago08
金融・不動産 関連職
相手の言葉の背景を想像する。言葉通りに受け取って納得出来ない、またコミュニケーションが難しい相手の時に取り入れたいと思う。
0
norimasa-sugino
資材・購買・物流
発せられた「言葉」だけでなく、発信したその人の背景ふくめ理解しようとすることが「傾聴」なのだと理解しました。
人から情報を吸い上げて、判断せねばならないケースで、活用できると思います。
0
o-kin
IT・WEB・エンジニア
相手の気持ちや、言葉の背景を意識するのが大切なことは理解できた。
どのように探るかは難しそうだが、まずは共感することから意識してみようと思う。
0
kazu-gas
建設・土木 関連職
相手の背景を理解し、寄り添いながら傾聴する事を意識していきます。円滑なコミュニケーションを実践できるようにします。
0
kemi54
その他
チーム形成するときに相手のバックグラウンドやどのようなことを考えているのかを質問し、お互いの理解を深めていくことが重要だと思った。コミュニケーションの重要性を感じた。
0
sudos
人事・労務・法務
気づきをもらうことができました
0
o_s_
その他
傾聴、相手の言葉の背景を想像する
0