私的な強みは公益となる/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に効くパワーワード
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 仕事に効くパワーワードのコーナーでは、心に留まった「言葉」から、キャリアや仕事に役立つヒントを読み解きます。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
23人の振り返り
tommyrun
経営・経営企画
自分の性質・特性を、劣っているのではなく、個性と受け止め、それを最大限に活かす事が重要。自分と正反対のタイプの人と一緒に仕事をすることで、化学反応・相乗効果が生まれて、学びも多い。自分自身の個性を活かして、自分の可能性を拡げて、自分らしく活躍していきたい。
1
eizan_1000
IT・WEB・エンジニア
彼を知り、己を知れば百戦危うからず、という孫子に通じるものを感じました。
1
mayfujiwara
販売・サービス・事務
誰しも持って生まれた性質がある。
人と話すのが得意な人はそれをいかした仕事を、黙々と作業するのが得意な人はそのような仕事をすることで、本人もハッピーだし、会社の業績もあがる。
大事なのはどちらが上とかではなく、どちらも必要な仕事だとお互い認識していること。
1
tk1203
営業
内向型の人間が決して外向型よりも能力的に劣っているわけではなく、
それぞれの特性や適した能力があるということを理解し、活かす努力をすることが大切であることを
学んだ。お互いが共感は出来ないが、足りていない部分を相互補完的な関係を築くことが出来れば、
チームとしてとても良いものになるということを感じている。
1
tobek
営業
営業部で皆が同じ仕事の仕方に陥っている部分もあるのでメンバーの性格もお互いに理解し役割や活躍の場を皆で作っていきたいと思いました。
1
ryukon911
メーカー技術・研究・開発
職場ではどうしても外向型の人間が目立ちがちだが、良否ではなくあくまでも特性・個性ととらえ、内向型などほかのタイプとの組み合わせで相乗効果が狙えるのではないかと考えた。正解は一つではないと思うので、トライアンドエラーによる試行錯誤をしてみたい。ただし、当人たちの心理的負荷にならないようにだけは注意が必要だと思った。
1
fgami
経営・経営企画
スピーカの方が紹介したメッセージ『自分の特性を知る』が印象的で、社会活動する上で戦略を立てる時にも活用できると思いました。
1
kaneko_neko
メーカー技術・研究・開発
自分も内向型だと思うので一度読んでみたいです。自分の特性を活かした働き方が出来ればと思っています。
1
sphsph
メーカー技術・研究・開発
自分の強みと言うか、自分らしさと言うか、そんな部分を大切にしていきたい。
周りと比べて負けている部分ばかり気になってしまいます。少し見方を変えて自分強み、組織の強み、メンバー個々の強みをうまく活かしていければと感じました。
個性を上手く融合させる。そんな組織が強いんだと思います。
1
makoto112
営業
相手の意見意思を尊重し、素直に接すれば、お互い理解できるようになると思います。
0
tososf
販売・サービス・事務
内向型、外向型、つまりは人それぞれ特性があり、それをまずは自分が
よく把握し共に働く周りも理解することで適材適所で、仕事がスムーズに行くと
思います。
改めて自分の特性を考え、直すべきところは改善し活用できる部分は伸ばして
周りと協力しながら良い仕事をおこなって行きたい。
0
kenisawa
営業
確かに性格によって考え方も違い同じ事象からのアウトプットも違うのでしょうね。内向的外向的以外のタイプもあるが、それぞれが得意な仕事を気持ちよくやってもらうことで生産性が上がるようにしたい。
0
2164fjun
販売・サービス・事務
自分の特性を理解し、得意な部分を組織の役割として落とし込むことが重要であると感じた。
0
yoshipytaka
金融・不動産 関連職
どうしても声を出す人に影響されがちですが 静かな人にも気を配りたいと思います
0
sakamoto-aki
営業
自分は「静かな人」の真逆にある人間なのですが、だからこそ、他者理解のためにも役立つ内容でした。
また、内向的と外交的…どちらにも当てはまるところがあります。
共感よりも、自分と、ジジュンと異なる相手の特性と、その差異をきちんと理解することが、仕事でも私生活でも大切だと感じます。
0
-fair-
経営・経営企画
自らの特性を理解し、他社の能力を見極めることは大切であると考えます。適材適所で個々が動き、リーダーや管理者が創り上げていけば組織の好成績につながると思います。
0
akigon
その他
異なるキャラクターの特性を仕事に活かすイメージが非常に上手に説明されていました。また、声のトーンや活舌等も良く、腹落ちしやすかったです。
0
morimotoa
営業
自分と異なる性質の人と多く係わる。共感できなくても良い。理解する。
自分の性質に関し、あらゆる面がある為、ありのままに受け入れるつもりではあるが、一概には言えない。
0
sai-3448
人事・労務・法務
一度手に取ってみたいと思います。
0
2023ka23
営業
様々なタイプの人がうまく相乗効果を発揮して仕事することで、よりよい結果が生まれるというのはよく理解できる。
0
tomitaglobis
資材・購買・物流
内向的なのは「違い」であり、優劣ではないこと、同じ考えを持っている。違いに寛容で、違いを活かすことで成果につなげることを意識したい。
0
hs1980
メーカー技術・研究・開発
それぞれの違いはあるもの。違いを認めてどうしていくかが重要と感じました。
0
manabiwamaru
営業
自分の性質を上手く活用すべきであるを参考にしていきたい。
0