まずはここから!日商簿記3級 ~第12章 決算Ⅱ②貸倒引当金~
まずはここから!日商簿記3級講座へようこそ。 本シリーズでは日商簿記3級の合格を目指して、全22コースで簿記をしっかり学んでいきます。 今回も決算整理手続きについて具体的に学んでいきます。2部では、貸倒引当金の設定について、具体的な仕訳の方法を学習します。 動画内で使用しているテキストはPDFでダウンロードができますので、適宜ご活用ください。 https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/d686d2ec 会計の知識を使った会社の意思決定について学びたい方には、「アカウンティング基礎」のラーニングパスがおすすめです。 https://unlimited.globis.co.jp/ja/learning-paths/9a08ab4b ↓CPAラーニングでさらに会計・経理の専門知識を学びたい方はこちらから↓ https://www.cpa-learning.com/ ■CPAラーニングの特徴 ・日商簿記検定の合格に必要なWeb講義、テキスト、問題集が全て無料で利用可能 ・初心者~上級者までレベルに合わせた幅広い会計の学びを無料で提供 ・公認会計士や税理士など、会計のプロフェッショナルによるわかりやすい講義 ■こんな方におすすめ ・日商簿記2級~1級を取得してさらにステップアップしたい方 ・財務分析や税金の基礎知識など、ビジネスパーソンとして会計の教養を学びたい方 ・インボイス制度や税制改正など最新の会計トレンドにキャッチアップしたい方
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
39人の振り返り
m3777
営業
何となく理解できた。
0
n-yoshio
経理・財務
減価償却は箇所ではやらないですが日々の会計で関わってると思いました。
0
kenji_sawada
営業
減価償却累計額は資産のマイナス 勘定は借方(マイナス)だけど仕訳は借方にマイナス表記
0
hideo7
メーカー技術・研究・開発
減価償却費についてどのように仕訳するか理解した。
0
mellivora
その他
減価償却費は難しい。。。
0
jieteng
人事・労務・法務
減価償却の内容が難しく復習が必要と思います
0
vovo
メーカー技術・研究・開発
これまでなんとなく理解していた「減価償却」について
おおよそ理解することができました。
0
rsc
メーカー技術・研究・開発
減価償却は、毎期の利益を正しく出すための、P/Lの側面の理解しかしてなかったが、
B/Sの側面の意味として、取得原価と帳簿価額を示すための手段でもあると理解した。
0
kenichi_1123
営業
今章では減価償却について学びましたが、P/LだけでなくB/Sの視点においても重要であることがわかりました。
0
ns_ns_
人事・労務・法務
いよいよ難しくなってきた。try&Errorを繰り返すのみ!
0
royhei
メーカー技術・研究・開発
減価償却の理解が進みました
0
erieri
専門職
償却の考え方を理解することができました。
0
sa-ii
経理・財務
自分の実務に近い話にもどって来たので飲み込みやすくなってきた。
0
isao_matsuura
営業
よい復習になりました
0
buell03xb9r
メーカー技術・研究・開発
減価償却していく仕組みがわかった
0
38ka326
営業
一件難しそうに見える減価償却ですが丁寧な説明によってしっかり理解することができました。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
肝に入ってきています。
なかなか理解が深まりませんので、繰り返し復習します。
用語に慣れることも必要と感じています。
0
tokatiobihiro
マーケティング
難しいのでもういちどきく
0
chihiro_kb
人事・労務・法務
固定資産を売却した場合に減価償却類型学を借方科目に書く理由が理解できなかった。
過去の減価償却累計額を消し込むために借方科目に書くという理解で良いのだろうか
0
tomcollins
経理・財務
減価償却や定額法や、実務では出てくるものの、自分では説明できなかったことでした。理解が深まりました。
0
aksan
人事・労務・法務
決算業務での減価償却は不可欠になります。
持っている資産の(設備)費用化を計上することによりその正しい評価価格に転換する事により正しい資産管理をしていくことが重要
0
stream1107
専門職
減却償却について理解が深まった。
0
mamamasato
営業
減価償却についての理解が深まった。
0
mei-san
その他
減価償却費の理解が深まった
0
koga-ryu
専門職
減価償却は稟議書作成で良く出てくるので、実務のイメージがし易かった。
0
cotesdurhone
資材・購買・物流
減価償却費は、利益の算出のみの知識を有していただが、
帳簿の修正し決算に生かすことを理解できた
0
chiho_mihara
メーカー技術・研究・開発
減価償却について理解した
0
hr-sakai
その他
減価償却費についてもっと勉強して復習します。
0
bushido
メーカー技術・研究・開発
減価償却費は毎年の費用でP/Lに該当,減価償却累計額はこれまでの資産価値の減少額でB/Sに該当する。
固定資産を売却する時には減価償却累計額も消してやる。
0
k_takeshi
経理・財務
原価償却は、大筋理解できましたが、問題練習が必要
0
usernameganai
経営・経営企画
減価償却累計額について理解することができた
0
sakana3
その他
減価償却累計額について、しっかりイメージできた。復習で何度も問題をといていきたい。
0
katsuya_kurachi
マーケティング
減価償却費の計算方法と減価償却累積の考え方を理解した
0
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
0
maibo
マーケティング
減価償却が費用勘定になることで、毎年の損益を計算できることが分かった。
0
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
今章では減価償却について学びました。
0
ks1006
その他
減価償却を単純化して学んだ。
0
aohiyu
人事・労務・法務
減価償却は、実務では担当したことがなかったので、改めて学習できてよかったです。
0
do-tch
経理・財務
ここから後半の大物論点3つが続くので、しっかり復習しておきたい。
0