
会員限定
会計Excel 実践編 ~第12章 会計Excelにおける最重要関数~
会計Excel実践編シリーズでは、その名の通り会計にまつわるビジネスパーソンにすぐに役立つExcel術を学ぶことができます。 今回は、本シリーズで何度も出てきた2つの最重要関数、VLOOKUP関数とSUMIFS関数の活用法について、最後に改めて基本的な集計を例に復習します。 動画内で使用しているExcelは以下よりダウンロードできますので、適宜ご活用ください。 https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/9b1f33bb ※Excelのバージョンについて 動画で使用しているExcelはMicrosoft365、またはExcel2013、2019を使用していますが、Windows版のExcel2007以降であればご活用頂ける内容になっています。 ↓CPAラーニングでさらに会計・経理の専門知識を学びたい方はこちらから↓ https://www.cpa-learning.com/ ■CPAラーニングの特徴 ・日商簿記検定の合格に必要なWeb講義、テキスト、問題集が全て無料で利用可能 ・初心者~上級者までレベルに合わせた幅広い会計の学びを無料で提供 ・公認会計士や税理士など、会計のプロフェッショナルによるわかりやすい講義 ■こんな方におすすめ ・日商簿記2級~1級を取得してさらにステップアップしたい方 ・財務分析や税金の基礎知識など、ビジネスパーソンとして会計の教養を学びたい方 ・インボイス制度や税制改正など最新の会計トレンドにキャッチアップしたい方
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
16人の振り返り
xbs698yk
経営・経営企画
いろいろネット調べて試行錯誤したりするより、良質な動画を見るのが一番早い。
今まで、なんて無駄な時間を過ごしてきたのか…。
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
CPAラーニングサイトにはビデオの他にも教材がありますので利用しています。GLOBISの学び放題全コースを完了するために復習のためにGLOBISでも受けています。
big-baby
営業
Excel活用方法が広がる内容だった。自社は勿論だが他社の会計状況を把握する為にも実践で使用したいと思います。
dai-0113
営業
業務でExcelを使用するので、効率化・時短につなげることができる。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
会計ソフトを買わずとも・・・。
ある程度のことはできる。
しっかり積んで、少しづつ深めていきたい。
kswatana
その他
Excelをうまく使うことで業務の効率化、時短になる。
yukariny
営業
会計的な要素よりもExcel要素が多いように感じた
gp2626
経理・財務
P/L・B/Sは分かっていたが、作成時に役立つエクセルのショートカット機能やTBシートの利用方法が学べた。
tiger999
経営・経営企画
財務諸表の作成のエクセル有効活用
mayuka7
その他
数式を残しておくことが大切だと学んだ
y-shiraki
販売・サービス・事務
作れるようになりたい。試してみます。
seiji_h
その他
基本的な関数をおさえたうえで、応用できるかように関数の知識の幅を広げたいと思いました。
tatabe5
メーカー技術・研究・開発
絶対参照を使用すると楽に数式のコピペが出来ることの、いい実例だった。
takanow
営業
今後業務上必須のスキルになってきます。確り身につけておきたいです。
y-gucci
営業
リアルPL.BSの作成手順を拝見しました。私も試してみます。
matsuda_yuk
金融・不動産 関連職
関数を解読するために役立つ動画でした。