マーケティングは愛 ~「心」が分かるとモノが売れる編~
調査・分析して、フレームワークに当てはめて、成功するなら誰でもマーケターになれます。 しかし実際はそう簡単ではありません。 本当は人の「心」が重要です。そして、この人の「心」というのはなかなか分析できません。 本コースでは、グロービス経営大学院でマーケティング領域の講師も務める鹿毛氏に、人の「心」、すなわちインサイトの重要性と、インサイトを探る筋肉の鍛え方について、実例を交えながら語っていただきます。 ご自身の日頃の行動のインサイトも、顧客のインサイトを探るヒントになります。ぜひ今日の行動を振り返りながらご覧ください。 下記のコースをあわせてご視聴することをお勧めします。 ・実践知「マーケティングは愛 ~マーケティングの本質編~」
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
a_7636
人事・労務・法務
クリティカル・シンキングはオワコンなどではなく、すべての仕事の土台になるという思いは漠然と持っていたものの、それを言語化できますか?具体的に説明できますか?と言われれば「・・・・・(黙る)」でした。
withやandの考え方をするという表現は、イメージがわきやすくて、とてもしっくりきました。「ジャックナイフ本山」の説明は、毎回とても分かりやすい!
業務上、説明する相手が経営層から入社1~2年生まで様々で、決裁者Aさんに伝わるかもしれないけど、果たして依頼者Bさんは納得してくれるだろうか?など、ターゲットも内容も物凄く悩みます。かといって、膨大な量の回答を作っても読まないだろうな、、、などなど。
…クリティカル・シンキングは、伝えたい相手に伝わるようにする、心遣いのスキルなのかも?と思いました。
28
okky_taka
メーカー技術・研究・開発
クリティカルシンキングもロジカルシンキングも全ての仕事の土台になっていることを再認識しました。それぞれの考え方について理解を深めていって実務で実践できるレベルにまで昇華させていきたいと思います。
6
yuki_m_727
その他
クリティカル・シンキングは、相手の共感事に響く思考法との気づきを得た。いくら論理的に説明できたとしても、相手の関心事に響かなければ、伝わらない。相手の立場に立った思考を心がけようと思う。
4
hisashi_a_77
メーカー技術・研究・開発
ロジカルシンキングとクリティカルシンキング、同じようなものと思っていましたが、明確な違いがあるのですね。
論理思考は全ての土台。きちんと復習しようと思いました。
3
bipapa
メーカー技術・研究・開発
最初にロジカルシンキングを学んでいましたが、コースとして今回クリティカルシンキングを通して学ぶことが出来ました。
実際、当初はロジカルシンキングで学んだことだよね、とか思いつつ、その一方で、考え方や「姿勢」と心構えなども学べ、
ロジカルシンキング+マインド面=クリティカルシンキングということで、スキルだけでなく、それをビジネスに活かせる
ように、今後も学び続けていきたいと思います。
3
kfujimu_0630
マーケティング
クリシンが全ての思考やスキルの土台となっていることが改めてよく分かりました。andとwithで考えます。また、クリシンとロジカルシンキングは同じようなことかなと思っていましたが、クリシンの方がロジカルシンキングを包括している感じなんですね。自分の考えを自分で批判的に見て、相手の立場に立って話すクリシンの方がより実践的だと思いました。ありがとうございました。
3
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
今まで営業の場で数々の失敗をして来ているので、最後の本山先生の
クリシン
は、自分自身に対して、冷静に問い(客観的に)をして、それの最適解を自分なりに考える(創造する、想像する)というのがアタマに残りました。ロジカルシンキングと決定的に違う、と理解しました。機械みたいに、学校の授業みたい(数学)みたいにロジカルだけで考えていても、聞くヒト(聴取)のココロに響かないし、自己満足で終わってしまうし、やはり相手のコトを考えて、シンキング(考え)ないとダメ、というのが分かりました。相手が、分かって頂いて、納得(そこまで行かなくても)して頂き、理解して頂くのが大事ですね。
未だまだ、自分は未熟だな、と思いました。これ以上、試験とか、テストに落ちるのはイヤなので、しっかりとクリティカルに考える様にします(周りの様子をよく見るコトですね)。そうしないと、何も評価されないですね。自分も変わらないしね。
ありがとうございます。感謝。
2
himawarin
専門職
論理思考はすべての業務において土台となる思考だと思いました。
論理的に正しいだけではだめで、それが相手に伝わって分かってもらわないとまったく意味がない。自分の考えを批判的に捉えること、相手の視点を意識し、マインドも大事にし、コミュニケーションをとっていきたい。
1
aoriha
専門職
己の考えに批判的とは、自身を客観的にみる習慣をつけないと、なかなか簡単には出来ないと
感じる。
1
masaties
メーカー技術・研究・開発
クリシンはすべての事の土台になる。スキルや他の思考と掛け合わせて使う。発信する時は相手の気持ちになって考える
1
pendulum
専門職
本山をもって知る、非常に頓知の利いた表現で楽しめました
1
roby
IT・WEB・エンジニア
ロジカルシンキングとクリティカル・シンキングの違いについて理解しました。またクリティカル・シンキングはオワコンではなく、〇〇思考などと&やwithといった形で追加的に使っていくということも理解しました。
1
mshibata
メーカー技術・研究・開発
クリティカルシンキングはオワコンではない。
1
manabuasobu
営業
折々に業務で活用していきたいと思います
0
yoshino_4434
販売・サービス・事務
いかに共感してもらえらるか、この考えに尽きる
0
aya123
メーカー技術・研究・開発
相手の気持ちを考えて伝わるように自身にクリティカルシンキングを適用していこうと思った
0
yu_numazawa
営業
クリティカル・シンキングが全ての土台になっているということを今回の学習で改めて認識できました。相手にしっかりと伝えられるようにこの考え方を使っていきたいです。
0
morimotoa
営業
クリティカルシンキングと併せて様々なスキルを習得して行く。
0
enduooo
マーケティング
自分の考えも批判しながら業務にあたりたい。
0
oss-ssjiki-kk
その他
業務で課題解決に取り組むときに活用する。
相手を説得したり、抜けもれなく検討するにはクリティカルシンキングが活用できる。
特に単に論理的な手法ということだけでなく、考え方や発想として客観性を担保するためにもこの考え方は有効である。
0
y_o_o
メーカー技術・研究・開発
これさえ学んでおけばよいという絶対的な思考方法はないと理解した。それぞれの場面にふさわしい考え方ができるようになればベストだが、それでもクリティカルシンキングは普遍的に、ほぼあらゆる場面で活用すべき考え方だと信じている。まずは実践、その後不都合があれば考え方そのものの見直しも考慮したい。
0
naru_yoyo
経営・経営企画
今までは、自分のアイデアが正しいと思い込んでいましたが、クリティカルシンキングの手法が既に世の中で当たり前になりつつある今、早く身に着けなければと思った。
クリティカルシンキングを、小中高の授業の中で取り入れれば、将来的にはカスタマーハラスメントは高い確率で減少すると思う
0
bnamnakayama
販売・サービス・事務
実際の経験者サイドからのロジカルシンキングの大切さというところで非常に具体例もありすっと入ってきました。
0
sa1029_
その他
業務において汎用的に活用できる内容でした。
0
tagu3320
IT・WEB・エンジニア
聞いてみたものの、実務で経験しないとなかなか身につきにくいなと感じました。
0
kyo1227
営業
クリティカルシンキングもロジカルシンキング仕事の基本である事を学びました。それぞれの考え方について理解を深めていき実践していきます。
0
krd040
メーカー技術・研究・開発
学んでいるスキルに対してクリティカルシンキングが適用できないかと考え続けることでそのスキルのみにとどまらない、長きにわたって活用できるものにできるよう感じました。
0
sho1_t7777
IT・WEB・エンジニア
直感で感じ取った、あるべき姿、論理分解をしてみると別のあるべき姿が見つかるかもしれない。
0
miwa0218
販売・サービス・事務
クリティカルシンキングとロジカルシンキングの違いを明確に説明できない。繰り返し聞いていき説明できるようにしたい。そこまで理解を落とし込みたい。
0
s_guc
マーケティング
論理的思考、クリティカルシンキングの、学び・実践には終わりがないと痛感しました。
常に頭の片隅、いや真ん中よりに置き、事象に向き合う時、話す時に、強く意識します。
0
k_1256
販売・サービス・事務
ロジカルシンキングとクリティカルシンキングの違いについてとても勉強になった。
自分は営業部門にいて、管理部門から伝わってくる情報関して、高度なシステムを取り入れようとしているのはわかるがいまいち納得できなかったり疑問に思う機会が時々あった。今回の話を聞き、それはロジカルシンキングの部分が足りないからなのではないかと思った。
自分も様々な立場の人と関わって業務をしていく中で、伝える相手によってどのように伝えるのがより効果的か、納得感を持ってもらえるかを意識していきたいと思った。
0
kih
人事・労務・法務
思考よりスキルを持っている方が他者に自分の強みを表現できるという感覚はその通りだと思いました。しかし、スキルを活かすためにはロジカルシンキングやクリティカルシンキングを組み合わせることで最適解へと導けるということを学ぶことができました。自分自身、仕事を進める中で今はどの思考を使うのが有効か意識することから始めていき、その効果を実感していきたいと思いました。
0
1______
専門職
全ての業務のand/withと意識して、業務にあたりたい
0
ma-masa
メーカー技術・研究・開発
クリティカルシンキングもロジカルシンキングもすべてビジネスに重要であること、しっかりと理解できた。これまで漠然としていたものがスッキリとしました
0
moriya-ta
建設・土木 関連職
クリティカルシンキングとロジカルシンキングの違いについては、日々もやもやっと思っていた部分がとてもクリアになり有益であった。
0
kinutani
資材・購買・物流
クリティカルシンキングとロジカルシンキングの違いが明確に理解できました。
0
kaori_sy
人事・労務・法務
自分の考えに対して批判的である、というのを忘れずにいたいです
0
yukitaka_s
営業
クリシンとラジシンについて理解でき、実務に活かしていきます。
0
ktakenaka
販売・サービス・事務
気楽に聞くことができました。
0
kazuma_dash
メーカー技術・研究・開発
これまでガンガン学んできたため、ここで少し箸休めと言った感じ。
とはいえ、実際の世間での状況を知れて良いものであった。
0
asami_nishiya
IT・WEB・エンジニア
testtesttest
0
nowa0324
営業
ロジカルシンキングの重要性と、それに相手の事を考える(相手に伝わる)ことをプラスしたクリティカルシンキングが必要なことは今後も変わらず、仕事の土台となると学びました。
全ての業務につながると思うので、実践を繰り返して自分のものにしていきます。
0
mate
メーカー技術・研究・開発
「耳で復習」シリーズは分かり難くて、いらない。
0
sato_chan
メーカー技術・研究・開発
クリシンはプレゼンの領域にも踏み込んだ考え方と感じました。
クリシンはロジカルシンキングの問いを再確認し、その問いが正しいのか?と考える一つのツールとして認識していたのが視野が広がった感じがします。
ありがとうございます。
0
tomohiro1005
経営・経営企画
ロジカルシンキングと、クリティカルシンキングを組み合わせて、最適解を導きたい
0
ba-chi
人事・労務・法務
クリティカルシンキングとロジカルシンキングの違い、私も疑問に思っていました。クリアーになって良かったです。
0
kon-kao
その他
クリティカルシンキングもロジカルシンキングも全ての仕事の土台になっていることを認識しました.。
クリティカルシンキングの実際の事例は、日常でも発生していることなので、心にとめながら活用したいと思います。
0
mutsumi0623
販売・サービス・事務
ロジカルシンキングに注力するあまり客観性を忘れがちになってしまうが、クリティカルシンキングの考えを取り入れ、仮説の精度、適性を確認するプロセスを忘れない。
0
fs_fjh
メディカル 関連職
内容がよくわかりました。
0
haruki-okada
メーカー技術・研究・開発
問題を解決にするには色々な思考「アート思考、論理思考、デザイン思考」を組み合わせて考えることで学んだスキル「プログラミング、データサイエンス等」を活かすことができることを理解できました。
クリティカル・シンキングの基本は自分の考えに対して常に疑いの目を向け、相手がどういう関心を持っているのか考えるマインド面がとても大切である。「正論だけでは人を動かすことは出来ない」変化は生まれるかもしれませんが、みんなが共有して行動することは難しいと私も感じておりま す。まずは相手の意見をしっかり聞いてから、自分の意見も伝えてお互いを理解すること大切です。
0
atpygc
営業
相手の共感事に響く思考法との気づきを得た。
0
shin130
その他
ロジカルシンキングは、すべてにおいてベースとなる思考。
クリティカル・シンキングは、一度立場を変えて、疑ってみることや誰に向かって説明すべきかなどマインドの大切さも含まれる。
これらの考え方を、理解して、うまく使い分けながら仕事を進めていきたい。
0
yukihirayuki
営業
クリティカルシンキングは仕事の場面だけでなく日々の生活の中でも意識していくべきことだと感じました
0
kikuchiminoru
建設・土木 関連職
論理思考は、様々な基盤となり得ることを理解できた。
0
ryusei_o
その他
クリティカルシンキングが全ての思考やスキルの土台となっていることがよく分かりました
0
iwanaga_i
営業
ベースの能力になるのが、ロジカルシンキングというのはとても納得感があります。基礎力がなければ応用ができないことを肝に銘じて、勉強を進めたいと思います。
0
akirakanno
営業
論理的思考とグリシンの違いについて今一つ理解出来なかった
0
hiroshinagasaki
営業
大変勉強になりました
0
toruyui23
営業
具体的な事例の話が聞けて参考になりました
0
togatomo
IT・WEB・エンジニア
聞き手の役割・心情・背景を理解した上で、コミュニケーションを取ると、仕事を組織で進める上で効率化を図れる事が伝わりました。
0
kdomae
メーカー技術・研究・開発
継続して学びたいと思います。
0
hiromichi_i
IT・WEB・エンジニア
クリティカルシンキングは様々なシーンで活用できそうです。自らの業務に対してだけでなく、メンバーへの問いかけの際にも意識して活用していきたいと思います。
0
kanfuku
メーカー技術・研究・開発
研究開発職をしているため、得られたデータなどへのクリティカルシンキングは常に大切にしています。他に必要な思考法があれば紹介していただきたいです。
0
yasunori-arai
建設・土木 関連職
クリティカルシンキングは、正論を見つけるのではなく、その思考の結果の対象まで意識したより実践的な考え方だと理解しました。例えば正しいことを述べていたとしても、お客さんの興味のないところをプレゼンしていたのでは成約には至らないと思います。クリティカルシンキングを身に付け、誰に向けて何をという本来の目的のところまで考えて業務に取り組んでいこうと思いました。
0
moveon-s
資材・購買・物流
クリティカル・シンキングとオワコンの重要性が分かりました。 クリティカル・シンキングの考え方をもってオワコンを勉強しないといけないと時間しました。
0
ectopia
IT・WEB・エンジニア
多岐に渡る業務の様々なケースに対応していかなければならない為、その業務にあった思考方法を選択出来る様に過去の経験事例を蓄積し、適切に引き出せる訓練が必要と感じた。
0
t_yonemoto
その他
クリティカルシンキングを活用していきたい
0
inoue_hiroshi
その他
まだどこで使えるかパッとしていないため、これから探します
0
s_nanako
その他
クリティカル・シンキングは、相手の共感事に響く思考法だということ。いくら論理的に説明できたとしても、相手の関心事に引っかからなければ、相手には伝わらない。これからはまずは相手を知ることから始めようと思います。
0
shimalow
営業
意識的に行動することが必要と感じましたが、その意識づけまでに時間がかかりそうです。
どう意識できるかの前提が難しいように感じます。
0
tomeimario
営業
全ての業務の土台になっていると感じた。
0
nana23
その他
クリティカルシンキングを身に付けて、仕事をスムーズに進められるようになりたい。
0
marimo_nishi
金融・不動産 関連職
若者言葉に迎合している感じが強い。論理性を元に感情をコントロールできるとよいと思う。
0
araburu
営業
日々の活動でクリティカルシンキングを意識する
0
haru1y
メーカー技術・研究・開発
ロジカルシンキングとクリティカルシンキング、同じようなものと思っていましたが、
実際には異なるものであり、論理思考は全ての土台となるようなことであるため、
オワコンではないことを理解できました。
0
qinoue
営業
論理思考を意識し、活用して行きます!
0
takayuki_u
メーカー技術・研究・開発
目的に合わせて手段をうまく使う事がやっぱ大事だなと思いました。
0
ta-kanami-t1022
販売・サービス・事務
クリティカルシンキングの批判は自分に向ける
クリティカルシンキングがすべての思考のベースになる
何でも個別でなくつながりがあることは認識できた。
常に実践は難しい。。
0
akiko_yamashita
販売・サービス・事務
聞き流しは本当に聞き流してしまう。
ただ、受講した内容の振り返りができるは良いと思った。
0
souo1x_2023
その他
クリティカルシンキング・ロジカルシンキング理解を深める。
0
seiji_san
マーケティング
論理思考、デザイン思考、アート思考とそれぞれの内容を理解し、組合せて利用してゆうことが重要な点を理解、デザイン思考についても並行して学びが必要。
0
kozom
営業
全てにおいて論理思考を活用できることが理解できました。
0
uuuyama
メーカー技術・研究・開発
論理思考は他の思考と組み合わせることができる土台となる手法であることを理解した。
クリティカルシンキングは、自分の考え方に批判の矢を向けることで、再考し続けるマインドが大事であることを理解した。
0
a-m_
メーカー技術・研究・開発
クリティカル・シンキングは全ての思考やスキルに必要な要素であり、自身の考えを疑って 最適解を模索するマインド面まで 含むことで より深い仮説、戦略をたてれると思う。
0
moebius_256
販売・サービス・事務
違いがわかりました。
0
nndkeiri
経理・財務
クリテイカルシンキングとロジカルシンキングの違いについては、自らクリテイカルシンキングで導き出した解を批判してみて実際の相手の状況も鑑みて最適解を導き出す必要を解いていた。自分も現在の職種を経験する前はシステム部門に属し、システム完成後、いざ導入すると行った際にユーザーが利用しない場面があり、作り直しを何度も経験しており、実際に利用する部門の考えをシステムに反映させないと利用されないことを経験しており、共感できた。
0
085871
メディカル 関連職
大変勉強になりました。
0
minekawa-s
その他
折々に業務で活用していきたいと思います
0
hy1979
その他
業務・日常とでいろいろなパターンでの会話をする中で、どのような表現するか、伝えるかで
理解する、理解してもらう事に上手く活かせればと思います。
0
soejimax
経営・経営企画
確かにすべてのビジネススキルの根幹だと思う
0
riochan
IT・WEB・エンジニア
業務で意識しながらロジカルシンキングを土台として築くことができるようにするということが大切だと思いました。年次を積むにつれて、自然と土台になっている先輩社員の意図を組み込むことは、はじめは難しいかもしれませんが、めげずに自分もそのフィールドに早く到達できるよう、日々の業務に取り組みたい。
0
sundora
メーカー技術・研究・開発
基本が大事ということですね
0
ju-roku
メーカー技術・研究・開発
頭を使う様々な場面でクリティカルシンキングを土台にしていきます。
0
era_gawa
営業
ロジカルシンキング・クリティカルシンキングは
常に土台であることを学べた
0
ysen
IT・WEB・エンジニア
論理思考とクリティカルシンキングの違いが非常に分かりやすかった。「論理思考は土台」が腹落ちした。業務の1つ1つに適用できると感じた。
0
mai16712
営業
リティカルシンキングもロジカルシンキングも全ての仕事の土台になっていることを再認識しました。それぞれの考え方について理解を深めていって実務で実践できるレベルにまで昇華させていきたいと思います。
0
v01365
その他
クリティカルシンキングは、with または and。
オワコンとは、“終わったコンテンツ”の略。
0
rm009017
メーカー技術・研究・開発
改めて思考の大切さを感じた。今後の業務では、クリティカルシンキングを活かして、自分の理解を深めるだけでなく、相手に伝えるように心がけたい。
0
nishinaru
営業
クリティカルシンキングもロジカルシンキングも全ての仕事の土台になっていることを再認識しました。それぞれの考え方について理解を深めていって実務で実践できるレベルにまで昇華させていきたいと思います。
0
maeve
営業
今回の講義内であったように、スキルを身に着けた方がよいのではと考えることがあったが、これまでの講義を通して、ロジカルシンキングが仕事の土台であることを学ぶことができたため、意識してロジカルシンキングを実践し、習得したい。
0