マーケティングは愛 ~「心」が分かるとモノが売れる編~
調査・分析して、フレームワークに当てはめて、成功するなら誰でもマーケターになれます。 しかし実際はそう簡単ではありません。 本当は人の「心」が重要です。そして、この人の「心」というのはなかなか分析できません。 本コースでは、グロービス経営大学院でマーケティング領域の講師も務める鹿毛氏に、人の「心」、すなわちインサイトの重要性と、インサイトを探る筋肉の鍛え方について、実例を交えながら語っていただきます。 ご自身の日頃の行動のインサイトも、顧客のインサイトを探るヒントになります。ぜひ今日の行動を振り返りながらご覧ください。 下記のコースをあわせてご視聴することをお勧めします。 ・実践知「マーケティングは愛 ~マーケティングの本質編~」
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
a_7636
人事・労務・法務
クリティカル・シンキングはオワコンなどではなく、すべての仕事の土台になるという思いは漠然と持っていたものの、それを言語化できますか?具体的に説明できますか?と言われれば「・・・・・(黙る)」でした。
withやandの考え方をするという表現は、イメージがわきやすくて、とてもしっくりきました。「ジャックナイフ本山」の説明は、毎回とても分かりやすい!
業務上、説明する相手が経営層から入社1~2年生まで様々で、決裁者Aさんに伝わるかもしれないけど、果たして依頼者Bさんは納得してくれるだろうか?など、ターゲットも内容も物凄く悩みます。かといって、膨大な量の回答を作っても読まないだろうな、、、などなど。
…クリティカル・シンキングは、伝えたい相手に伝わるようにする、心遣いのスキルなのかも?と思いました。
29
okky_taka
メーカー技術・研究・開発
クリティカルシンキングもロジカルシンキングも全ての仕事の土台になっていることを再認識しました。それぞれの考え方について理解を深めていって実務で実践できるレベルにまで昇華させていきたいと思います。
7
kfujimu_0630
マーケティング
クリシンが全ての思考やスキルの土台となっていることが改めてよく分かりました。andとwithで考えます。また、クリシンとロジカルシンキングは同じようなことかなと思っていましたが、クリシンの方がロジカルシンキングを包括している感じなんですね。自分の考えを自分で批判的に見て、相手の立場に立って話すクリシンの方がより実践的だと思いました。ありがとうございました。
4
yuki_m_727
その他
クリティカル・シンキングは、相手の共感事に響く思考法との気づきを得た。いくら論理的に説明できたとしても、相手の関心事に響かなければ、伝わらない。相手の立場に立った思考を心がけようと思う。
4
hisashi_a_77
メーカー技術・研究・開発
ロジカルシンキングとクリティカルシンキング、同じようなものと思っていましたが、明確な違いがあるのですね。
論理思考は全ての土台。きちんと復習しようと思いました。
3
bipapa
メーカー技術・研究・開発
最初にロジカルシンキングを学んでいましたが、コースとして今回クリティカルシンキングを通して学ぶことが出来ました。
実際、当初はロジカルシンキングで学んだことだよね、とか思いつつ、その一方で、考え方や「姿勢」と心構えなども学べ、
ロジカルシンキング+マインド面=クリティカルシンキングということで、スキルだけでなく、それをビジネスに活かせる
ように、今後も学び続けていきたいと思います。
3
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
今まで営業の場で数々の失敗をして来ているので、最後の本山先生の
クリシン
は、自分自身に対して、冷静に問い(客観的に)をして、それの最適解を自分なりに考える(創造する、想像する)というのがアタマに残りました。ロジカルシンキングと決定的に違う、と理解しました。機械みたいに、学校の授業みたい(数学)みたいにロジカルだけで考えていても、聞くヒト(聴取)のココロに響かないし、自己満足で終わってしまうし、やはり相手のコトを考えて、シンキング(考え)ないとダメ、というのが分かりました。相手が、分かって頂いて、納得(そこまで行かなくても)して頂き、理解して頂くのが大事ですね。
未だまだ、自分は未熟だな、と思いました。これ以上、試験とか、テストに落ちるのはイヤなので、しっかりとクリティカルに考える様にします(周りの様子をよく見るコトですね)。そうしないと、何も評価されないですね。自分も変わらないしね。
ありがとうございます。感謝。
2
masaties
メーカー技術・研究・開発
クリシンはすべての事の土台になる。スキルや他の思考と掛け合わせて使う。発信する時は相手の気持ちになって考える
1
roby
IT・WEB・エンジニア
ロジカルシンキングとクリティカル・シンキングの違いについて理解しました。またクリティカル・シンキングはオワコンではなく、〇〇思考などと&やwithといった形で追加的に使っていくということも理解しました。
1
pendulum
専門職
本山をもって知る、非常に頓知の利いた表現で楽しめました
1
mshibata
メーカー技術・研究・開発
クリティカルシンキングはオワコンではない。
1
himawarin
専門職
論理思考はすべての業務において土台となる思考だと思いました。
論理的に正しいだけではだめで、それが相手に伝わって分かってもらわないとまったく意味がない。自分の考えを批判的に捉えること、相手の視点を意識し、マインドも大事にし、コミュニケーションをとっていきたい。
1
aoriha
専門職
己の考えに批判的とは、自身を客観的にみる習慣をつけないと、なかなか簡単には出来ないと
感じる。
1
kaorich
営業
すごく大事で、知っておかなければならない内容でした。なんなら、1番最初の動画にして欲しいです。
1
wata_hello_711
メーカー技術・研究・開発
デザイン思考はむしろロジカルシンキングやクリティカルシンキングが必須と感じる。
0
y-niki
メーカー技術・研究・開発
批判的思考は常に自身にむけて問いかけるテクニックで、これをすることで思考が深くなり自身の優位性を発揮できるとおもう
0
misato_osone
経営・経営企画
クリティカルシンキング、仕事でもそうですが生活でもとても大事な土台になるものだと感じました。
日頃から心遣いできるようにスキルを磨いていきたいと思った
0
koizumi-37
人事・労務・法務
日常的にクリティカルシンキングができるように意識します。
0
piyopiyo22
販売・サービス・事務
クリティカルシンキングはロジカルシンキングの土台となっており、どちらもかけてはならない存在となっていると思いました。
0
haine
メーカー技術・研究・開発
学んだ内容に対してそれってホントに使えるの?という問いに対するお話は面白かったと思います。受講者は、講座を通して考え方や方法を学びますが、それが本当に役立っているかと思うことは多いと思います。
クリティカル・シンキングは全ての土台であるということから直接的には感じなくとも、日々の小さな事柄にも役立っていると感じることができました。
0
sumikkosan
メーカー技術・研究・開発
クリシンに含まれる「相手に伝わるように」というのは、最近指摘されたことだったので、身に染みました。
0
sundora
メーカー技術・研究・開発
基本が大事ということですね
0
hiroyuki_kosaka
IT・WEB・エンジニア
論理思考として普段利用しており継続で使用できると思いました。古いとは感じておりません。
0
yokoonao
販売・サービス・事務
ロジカルシンキングは説得力を持った説明をするうえで欠かせないと再認識した
0
nattou-kozou
営業
クリシンは業務上外せない論理である事を改めて感じました。
論理思考とクリティカル思考の違いも問いを立てる意味で重要であるのも理解出来ます。
ツールを使って量をこなす必要が今は思います。
0
k-tanabe-k
販売・サービス・事務
実例を用いての解説がわかりやすかったです
0
yuswatanabe
営業
どのスキル、業務においてもクリティカルシンキングなどの思考スキルがベースになることが多いことが理解できた
0
miura_keiji
建設・土木 関連職
クリティカルシンキングを身に付けると、自分が説明した後、聞いた方から納得感が得られて共感を得やすいと感じました。
0
kumagai1988
メーカー技術・研究・開発
クリティカルシンキングの理解が深まった
0
h_mase_3292
メーカー技術・研究・開発
クリティカルシンキングという言葉はメジャーではない認識だったが、ロジカルシンキングとの違いを聞いてより理解が深くなった。
また、デザイン思考やアート思考の土台になるという内容も納得できる内容であり、様々なシーンで使い分けが出来ることが問題解決のスピードアップにつながると感じた。
0
zumi63
その他
ロジカルに考えると、それが正しいと思いがち。そこを批判的(クリティカル)に捉えて、本当に正しいのか再考・検証していくことが大事だと再度考えさせられた。
0
htochy
人事・労務・法務
ロシシンとクリシンの違いがわかって良かった。
何のためにとか誰のためにとの考えか根底に持ってなければならない。
正に、手段の目的化にならぬ様、常に自問自答してきたい
0
mt060952
経営・経営企画
常に新しいことを考えることで論理的思考を磨いて行きたい。
0
j-munemoto
IT・WEB・エンジニア
論的思考はその他のよりスキル的な思考などと組み合わせて考えるものだということ
0
rusamashi
その他
両者の違いがよくわかりました。スキルとマインド面に分解して、思考するようにします。
0
takashi_texas
人事・労務・法務
説明する相手が知りたいことを常に意識し、自身の論理に矛盾などないかよく吟味し、クリティカルシンキングを実践したい。
0
ishihara_sym
その他
論理思考も行き過ぎると効果が薄まったり、使う場面を間違えてしまったりすると思うので、良き場面で使えるよう日頃から少しずつ練習したいと思います。
0
kazuhiko_t
営業
業務で利用する上で別の考え方としてクリティカルシンキングによる考え方を用いることは有効と考えました。
0
shin-shibainu
営業
ロジカルシンキングの立ち位置がすっきりしました。
0
akfm1004
営業
クリティカルシンキングを仕事の土台として活用することが大事だと再認識しました。具体的なスキルを身につけた上で、それをどう効果的に使っていくかが、クリティカルシンキングの有無で変わるのだと思います。
0
kai-miyazawa
メーカー技術・研究・開発
相手の気持ちを考えながらクリティカルシンキングをしたい。
0
tsuyo_11
営業
クリティカルシンキングとロジカルシンキングの違いを理解できたので業務に活かしていこうと思います。
0
hoshina3440
経理・財務
論理思考が他の思考を用いる上でも大切であることが分かった。日常業務において論理思考を有効に活用していきたい。
0
kt14181
販売・サービス・事務
受講によりクリシンとロジシンの明確な違いを知る事ができました。
業務のどんなケースにも、参考となる考え方である事を忘れずに、
常に活用する事で成長に繋げます。
0
an-sanaya
経営・経営企画
クリティカルシンキングはビジネスだけでなく、生きていく上での基礎だと思います。
0
cddytwl
IT・WEB・エンジニア
業務におけるベースとなる考え方なので、専門スキルをより活かすための意識して活用していきたい。
0
yutaru
金融・不動産 関連職
ロジカルシンキングとクリティカルティンキングの違いが理解できたことが学びとなった。アート思考やデザイン思考の知識も自分に取り入れ、ロジカルシンキングと融合させて場面によって上手く使えるようスキルを上げていきたい。
0
nvi00840
専門職
相手を納得させる説明において、自分の考えも疑いつつ、見返るりながら進む
0
ntky1221
メーカー技術・研究・開発
クリティカルシンキングとロジカルシンキングの両方を意識して普段の業務にあたっていきたい
0
koh1972
経営・経営企画
何か? 決定を行うプロセスにおいて 自分の経験や感覚を踏まえて決めるのではなく 客観的なFactを踏まえて
決めていくのに活用することが大事である。
0
t-tokunaga
IT・WEB・エンジニア
ラーニングパス「論理的に考えるスキル」に沿って受講をしていますが、これまではクリティカル・シンキングはロジカル・シンキング(論理思考)と同じか似たようなものという認識でした。
ここではっきり違いがあり、違いの部分のマインドを持つことにより、日々の業務においても大きくプラスになることが分かりました。
今後は、特にマインドについて意識していきたいと思います。
0
n_sy
IT・WEB・エンジニア
業務にてどんな案を提案するかの際に、使用できると考えられる。
0
yoshikouc
販売・サービス・事務
ロジカル+クリティカルで批判的に一度振り返ることも必要だとわかりました。
0
dksgyk
メーカー技術・研究・開発
ロジカルシンキングは&、withの考え方
0
akira_nvi
その他
クリティカルシンキングを含めた思考方法について、古い、新しいなど関係なく、状況に応じた使い分けと組み合わせを大切に仕事をしたいと思います。
0
kzi
メーカー技術・研究・開発
「Criticla Thinking」を活用できる、シーンは様々あると感じますし、「できる人」ほど、無意識の内に、上手く活かし、スマートに、振る舞っている気がします。
●シーン① 個人での検討作業
課題への解決を探る際、根拠に裏付けされた、結論を導き出す。(例えば、味の甘さを設定する際、自身の味覚だけで無く、糖度を測定とか)
「おすすめ案」以外に、関連部門にも配慮した、B、Cプランを用意する。更に、複数スキルをMixした、最適解を模索する。などなど
●シーン② プロジェクトでの検討作業
相手の立場も理解しつつ、根拠に基づいた、主張を 最大限シンプルに行うことで、共感を得えすく、同じベクトル感で、進行もできる。
蛇足ながら↓
一般的に、「感性」「直感」を悪とする、説明が多いですが、経験が深いほど、案外「正解」なコトも多いのは、
無意識の内に、「Criticla Thinking」しているんでしょうね。なので、私は、意見者の「勘どころ」も、大切にしています。
もちろん、後追いで、裏付けを採りますが (笑)
0
celica-st185hrc
メーカー技術・研究・開発
思考法はケースバイケースで組み合わせる事でより有効な手段となり得るのだと気付きがありました。
0
ytkk
メディカル 関連職
しっかりと思考の土台にしたいと思う。
0
minami-runa
営業
論理思考とクリティカル・シンキングの違いは確かに分かっていなかった。
その上で、クリティカルシンキングはマインド面でも重要と知り、納得するとともに、
今の自分に足りない要素だと思った。
0
kuni0520
営業
どんな業種であろうとクリティカルシンキングの基本的な考え方は重要である。
0
hososhin
営業
自身がよく周囲の人間から、なんで批判から入るのと言われることがありましたが、決して間違った考えではなかったのだと感じた。
今後も悪い批判ではなく前向きな批判を念頭に入れ相手に伝わる言い方と、考え方を実践していこうと思います。
0
n_shota
その他
課題の発見、解決策をロジカルシンキングで考える。そこで出た解決策は客観的に見て正しいのか、数字的な裏付けがあるのか疑うことでロジカルシンキングで導き出した答えの精度を上げることが出来ると考えます。
0
enesaito10
営業
ロジカルシンキングを活用しプレゼンや会議等では筋道を立て論理的な説明を心掛けていく。
0
moro83113
専門職
クリティカルシンキングを土台として、思考の幅を広げていきたいと思います
0
201223
販売・サービス・事務
今回初めてクリティカル・シンキングという言葉と説明を聞いているうちに
ロジカルに考えるということ?と思っていましたが
クリティカルというのは精神面までカバーするかんがえかたなのだとしれました
0
saga-tomoko
経理・財務
懐疑、WHYを繰り返しての仮説検証=クリティカルシンキング、ということを再認識しました。
0
mo_o
その他
常に相手の立場にたち最適解に辿り着けるか最終ゴールのためにの意識を持って取り組みたい。
0
hiro-tsuji
マーケティング
ロジカルシンキングとクリティカルシンキングの違いを認識しながら、判断を要請される場面において有効に活用して進めて行くべきと感じました。
また、自身の考えに疑問を持ち、最適解を模索するというクリティカルシンキングの考え方について納得できました。
0
mai16712
営業
リティカルシンキングもロジカルシンキングも全ての仕事の土台になっていることを再認識しました。それぞれの考え方について理解を深めていって実務で実践できるレベルにまで昇華させていきたいと思います。
0
taichi-0711
営業
今回学んだクリティカルシンキングをしっかりと使いこなしていきたい。
0
yoshi_b-saku
メーカー技術・研究・開発
論理的思考とクリティカルシンキングの両輪が必要だと理解しました。論理で一方的に言いたいことを論じても聴いている相手の心に伝わらなければ次の行動に繋がらない、業務で意識してゆきたい。
0
ryota17267
営業
ロジカルシンキングとクリティカルシンキングを状況に応じてうまく使い分けていく必要があると感じた
0
nishimu8
営業
論理思考は足腰として、他の論理思考や〇〇スキルを組み合わせて使う事がわかりました。
活かすも殺すも、論理思考が重要がだというを理解しました。
ロジカルシンキングとクリティカルシンキングの違いも良くわかりました。
0
korokoro_neko3
販売・サービス・事務
クリティカルシンキングを学んだ直後で自身の知識として定着しておりませんが、
言われていることは理解できました。
基礎をしっかり押さえつつ、学んだことを生かせるように身に着けていきます。
0
tkayukawa
IT・WEB・エンジニア
結局ビジネスは1人ではなく複数名のステークホルダーがいるため、他者を説得する、共通の問題解決を行う上で論理的思考は不可欠であると考えています。そういった意味で、テクノロジーがいくら進化しようが日々活用するスキルであると考えています。
0
neworder49
メーカー技術・研究・開発
自身の成長のために、クリティカルシンキングを自業務に当てはめて行きたいと思います。スキルそのものに対してシンキングは基盤として存在すると思いました。
0
kokimae
IT・WEB・エンジニア
クリティカルシンキングの汎用性を知ることが出来よかった。
〇〇✖︎クリティカルシンキングで広がりも考えたい
0
y2_watanabe
マーケティング
クリティカルシンキングは、全ての業務の土台になっているので、物を考える際には常に意識する。
0
shina_maho
人事・労務・法務
ロジカルシンキング、クリティカルシンキングは仕事の基礎だと改めて理解した
0
nnnori
メーカー技術・研究・開発
業務に活用出来るよう頑張ります
0
hirotetsu
その他
相手に伝えなければ伝わらない
0
tajimarisa
金融・不動産 関連職
クリティカル・シンキングは全ての土台であるというお話には納得しました。個々の技能や専門性を磨く前に、それらを効果的に活用できる素養を身に着けておく必要があると感じました。
0
woody_
販売・サービス・事務
思考の重要性を再認識しました。業務においては、問題解決や意思決定の際に論理的なアプローチが不可欠です。情報を分析し、根拠に基づいた判断を行うことで、効率的に業務を進められます。また、日常生活でも、ニュースや情報の真偽を見極める力が養われ、より健全な判断ができるようになります。この講義を通じて、クリティカルシンキングのスキルを意識的に活用し、自己成長につなげたいと思います。
0
__m_
営業
他の思考とwithやandでとらえて、全ての土台となる思考として念頭に置いていこうと思いました。
0
h_yamanaka
IT・WEB・エンジニア
とても学びになりました
0
yamauchi1239
営業
論理思考の大事さが分かった
0
da-tago
その他
学んだ方の意見が聞ける機会は、どんな職業でも学びでも重要なので、大変ありがたいです。
改めてクリシンは深い。
0
tanih
人事・労務・法務
デザイン思考やアート思考に注目が集まりがちですが、クリティカルシンキングと横並びで比較するものではないということが理解できました。
0
15ym_ym_ym
メーカー技術・研究・開発
論理思考の考え方も使い方だと感じた。その場での状況に合わせてなにごとも使い分けが重要である。
0
junjunjunjun39
人事・労務・法務
学んできたクリティカルシンキングをどうとらえるべきかを改めて、気づきました。
0
hmv7
メーカー技術・研究・開発
色々な問題を解決していくためには、デザイン思考、アート思考、論理思考を組合わせて行う必要がある。
頭の中に、各々の思考を入れておき、フェーズによって使い分けていく。
また、学んだスキルを活かすも殺すも、論理思考の出来次第である。
また、ロジカルシンキングとクリティカルシンキングでは、領域の違いがある。ロジカルシンキングはMECEに分解しながらロジックツリーを作る、ピラミッド構造で話すなどスキルについて示している。
クリティカルシンキングは、自身の考えを疑って、最適解を模索し、マインド面まで含まれる。論理的に考えるだけでは不十分であり、相手の気持ちも考えて、相手に伝えて、相手に動いてもらわなければ意味がない。
0
kt0208
営業
ロジカルシンキングとクリティカルシンキングの違いは、確かに文字化すると難しいので、端的にご説明いただき大変勉強になった。
0
ohata1002
営業
ロジカルシンキングとクリティカルシンキングの違いがおぼろげながら見えた気がした。
自分にはロジカルシンキングの部分足りないように感じる。相手の立場に立ち、どう伝えられたらうれしいか、心地よいか、響くのか。意識していきたい。
0
top-gun0226
メーカー技術・研究・開発
常に論理的思考をベースに目標設定からレビューまでPDCAをまわして業務を行う事を大切に、テーマを推進する
0
daichi0323
経営・経営企画
確かに、ロジカルシンキングとクリティカルシンキングの違い、気になっていました。
0
djr0119
営業
研修により日常の具体的イメージへ繋がりました。
0
saku570729
その他
「いくら論理的に正しくても、相手に伝わらなければ意味がない」という部分が印象に残りました。今後の業務では、他の人の視点から自分の考えを疑う姿勢を大切にします。
0
tanakayuto
営業
以前学んだクリティカルシンキング然り今回の分についても日々意識していく。
0
shinji_o
営業
日常の活動でつかいたいです
0
hiro1231
金融・不動産 関連職
クリティカルシンキングを現在にどのように落とし込むべきか考えさせられる内容でした。いつの時代もスタンダードは変わらないと学習の意欲を保てました。
0