
会員限定
ダイバーシティニュース テクノロジー/「サイトメガロウイルスやトキソプラズマによる母子感染症について」など(11/18放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2022年11月18日放送当時のもの) 宋 美玄 丸の内の森レディースクリニック 院長 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.「出産準備金」支給へ 妊娠と初期育児のサポートとして 2.育休明け時短勤務者を支援 仕事と育児の両立に向けて 3.東京を脱出する妊婦たち 高すぎる出産費用が原因に 4.子宮頸がん予防「9価ワクチン」が定期接種に 対象は小学6年生から高校1年生の女子 5.「子ども真ん中政策」は本気?出産費用が保険適用にならないのはなぜ? 6.スペシャル・トーク「サイトメガロウイルスやトキソプラズマによる母子感染症について」 ゲスト:「トーチの会」代表・渡邊智美氏 7.リスナーの声