110万人突破キャンペーン 最大¥3,980 OFF

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

【耳で復習】学んでみたけど? ~グロ放題、はじめました。/始めたばかりの人にオススメ!グロ放題の歩き方~

  • 0h 15m (1sections)
  • チュートリアル・社会人基礎
  • 実践知

このコースについて

この動画は音声のみでお楽しみいただけるコンテンツです。

グロ放題を始めた人にオススメなのが「グロ放題、はじめました。」というコミック動画スタイルのコースです。グロービススタッフが、自分の視聴体験から得た示唆を語りました。
音声だけなので、「ながら」復習にぜひご活用ください!

関連コース:グロ放題、はじめました。

出演:グロービススタッフ 小林 舞良、本山 裕輔

コース内容

  • 【耳で復習】学んでみたけど? ~グロ放題、はじめました。/始めたばかりの人にオススメ!グロ放題の歩き方~

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    このコース、あと2週間早くアップして頂きたかった!
    (今回はいつも以上に熱く語らせていただきます♪)

    先日、期末の面談で「グロービス学び放題をやって得たもので一番良かったことは?」と聞かれて、今期(2月末日時点)新作で555本も観たのに即答できませんでした。ああ悔しい。

    自分の仕事をより深く広くするために他の部署の業務を知る+コミュニケーションの仕方を学べて活かせた・・・などと言いましたが、もっと一言で、端的に、ズバッと言いたかったです。

    学ぶことで世界の見え方が変わる。
    「解像度が上がる」

    ↑これです!これ!!!
    4Kくらいに解像度が上がるやつ。

    そして学びが楽しくなったし、実際1年半も続いている。
    仕事でも方々の部署の意見が心に留まるし繋がるし。
    仕事が楽しくなったのです、本当に。

    自分の専門の勉強もまだまだ足りていないですが、それ以上に専門以外の勉強が足りていない。
    これからもお世話になります!

    2023-03-18
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    私の場合は興味があるラーニングパスから始めて、それから他のビデオにも興味も持ち、最終的にはすべてを見ることになりました。
    内容が類似しているものもありますが復習として見ています。また、youtubeやネット上にもブログを見使え、そちらも見るようにしています。
    ビジネス書やudemy/youtubeでもITに関する情報を入手しています。
    紹介されているように副業を始める意欲がでて、自分のこれからのことについてスタートアップに触れあえるようにしています。

    2023-03-17
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    コンテンツを構造的に紹介、批評するということが面白かったです。構造的にすると、わかりやすくなるという見本のようでした。

    2023-03-27
  • sknesh

    金融・不動産 関連職

    グロ放題、始めました。の動画は視聴しようかどうか迷っていましたが、この動画をきっかけとして見てみようと感じました。

    2023-03-22
  • hara_u

    経営・経営企画

    書評のコツは「そのコンテンツのみに当てはまる事は何か?」というのは、他者への評価に関しても同じことが言えると思った。

    2024-01-07
  • kouheitest

    IT・WEB・エンジニア

    業務で取り入れていきたい内容盛りだくさんでしたね

    2024-02-01
  • yu_chin

    マーケティング

    論理的思考とクリティカルシンキングを改めてしっかり学ぼうと思いました。

    会議や打ち合わせで話されていることは論理的か。イシューは何かを意識することで、実りの多い仕事に繋がっていくと思います。51歳、社長を目指して頑張ります!

    2024-03-04
  • ken-kure

    建設・土木 関連職

    グロ放題はじめましたの動画を俯瞰して説明してもらい、さらに理解度が増しました。また課題発見力、言語化に関しても強い関心があり、日常化したいと思います。

    2023-11-23
  • tk1203

    営業

    グロ放題を実務で生かしていくためには、自分の課題を明確にして、イシューを明確にすること、
    何が今、足りていなくて何を学ぶことが重要であるかを把握して、学び実践をしていくことが大切であると考えています。

    2023-10-09
  • ogiboo

    人事・労務・法務

    普段あまり気にしないことも知識が増えることによって、世界の見え方が変わる。例えば、新聞も内容がわかる様になるので面白くなる。

    2023-10-09
  • yoshiyukiyano

    営業

    とても勉強になりました

    2023-10-09
  • taka-kiyo

    金融・不動産 関連職

    ニーズとウォンツ、イシューなど、会議体の中で意識していきたい。

    2023-10-09
  • tomoya53

    営業

    場面場面で今大事なことはなにかを思い出し、そこに集中できる

    2023-10-09
  • momoko_i

    メーカー技術・研究・開発

    自分の課題や困りごとから、どの動画を見るか決める。芋づる式に動画を選んでいくとこで、より深掘りしながら動画を視聴し、学ぶことができる。

    2023-10-09
  • himi_kubo

    営業

    単純に見るだけでなく、視点を変えて見る。

    2023-10-10
  • aoshi99

    資材・購買・物流

    会議を行う上で、イシューを意識することで、本当に議論したいことに集中できる

    2023-10-10
  • t_kuroda1982

    販売・サービス・事務

    学ぶ楽しみと解像度が上がるという言葉が印象に残りました。
    仕事が楽しくなるようにすること=結果が出る事と考えると意欲が湧くと思います。解像度という見方はスマホのカメラの性能が上がったような感覚で理解できました。一段高いところから現状を見ると課題が見えてくる、そんな印象でした。

    2023-10-10
  • mayachoco

    その他

    この講座の、何を視聴すれば分からなかったのが、
    使い方、選び方がわかりました。

    2023-10-10
  • sylphy

    資材・購買・物流

    「グロ放題、はじめました」とても面白かったのですが、どう面白いかというのをポイントを明確にして説明していただいたので、納得でした。業務の活用の仕方が視覚的にわかり、実際に自分で学んだときにも業務の活用イメージがつきます。

    2023-10-10
  • tkci

    営業

    コンテンツを評論するのは面白かった。

    2023-10-10
  • fbj06669

    専門職

    マネジメントや経営層への提言に活用できる

    2023-10-10
  • kaneko-nr

    IT・WEB・エンジニア

    ビジネスにおける密度を高める。

    2023-10-11
  • hkyogoku

    営業

    確かに動画がたくさんあり、迷ってしまいました。計画性をもって動画を学びたいと思います。

    2023-10-11
  • 8e1

    専門職

    どれから見始めると良いのかわからなかったので参考になりました

    2023-10-11
  • phorone

    専門職

    業務を少しでも効率化すること

    2023-10-11
  • jp_hono_s

    営業

    例えば1つの目標の達成に向かって社内で会議を行う時に、道筋を作り円滑な議論を進められることが期待できる。

    2023-10-11
  • yamanouchi_kazu

    IT・WEB・エンジニア

    新しいことを学びたいけど時間がない。ではなく時間を見つけて学習をする

    2023-10-12
  • saijotakayuki

    経営・経営企画

    ・自分の課題感はなかなか言語化するのが難しい。それをグロ放題を使って言語化し、課題感を明確にすることも学びの一つ。
    ・学ぶことで世界の見え方が変わる、解像度が変わる、それが学ぶ醍醐味だと自分自身も思った。

    2023-10-12
  • kandadada

    営業

    まだまだ始めたばかりですが仕事をするうえでの考え方に応用できそう。

    2023-10-12
  • mmizuochi

    経営・経営企画

    ウォンツとニーズを分けるのは難しい。よい方法はありますか

    2023-10-12
  • sakagu-k

    クリエイティブ

    今までなんとなく把握していたことが明確になりました。
    日常の業務推進の中では、イシューを常に意識したり、説明する相手の立場を考えて説明することでスムーズな業務推進が可能になる。

    2023-10-12
  • koji_toyoda

    メーカー技術・研究・開発

    テーマを関連付けながら動画を選定し、学習することが良いと思いました。

    2023-10-12
  • mon_ta

    営業

    学びのアーカイブとして利用すること気が付きました。様々なコンテンツが用意されているのですね。

    2023-10-12
  • flower_miffy

    販売・サービス・事務

    今まで以上にイシユーを意識していこうと思います。

    2023-10-12
  • tom-_-

    専門職

    評価するときには、何にでも当てはまる言葉を選ぶのではなく、特徴的な内容を選んで評価する方が良いので、実際にその考え方を取り入れるようにする。

    2023-10-12
  • mofumofu0222

    営業

    考えや思考が深くなる

    2023-10-13
  • tanako-3

    販売・サービス・事務

    学び放題のコースの中で、何を受講するかと選択する基準のハードルが下がりました。

    2023-10-13
  • takashi_shutou

    営業

    マーケティングにおける基礎となる内容であったため、今後、顧客に対する提案の基礎として活用できると考える。

    2023-10-13
  • mochizuki_k

    営業

    「グロ放題、はじめました。」はマンガ形式の視覚情報と音声で物語が展開されていったため、状況をイメージしやすく、自身の具体的な事象にも落とし込みやすいと感じた。全動画の中で最初に観たのは正解だったと思う。

    2023-10-13
  • 1002tofu

    人事・労務・法務

    同じ業務を新しい視点で見ることができる。

    2023-10-13
  • k_soda

    営業

    他人と話すとき
    ゼミを進めるとき
    本を読むとき
    知識をインプットするとき

    2023-10-14
  • victory0921

    販売・サービス・事務

    学びたいシーンやワードが出た際に気軽に学びの機会があるため是非活用したい。

    2023-10-14
  • masa32-o-

    その他

    自身が何を学びたいかを考え、必要なコンテンツを選んでいきます。

    2023-10-14
  • hiroki-satou

    販売・サービス・事務

    考察する場合のポイントのヒントになったと思います。

    2023-10-14
  • sasuzu0016

    経営・経営企画

    業務でつねになぜ?を考えることで、イシューを意識した活動ができると思う

    2023-10-15
  • carp_danshi

    営業

    思考が深まる、思考が浅い、ということはよく使うフレーズだが、今回の動画を見て、考えが深まった状態を意識できるようになった。
    例えば、自社製品を提案する上で、どうしても改善策(製品の購入)から提案したくなるが、お客様はその前提として、ニーズがある。そのニーズを満たす改善策はいくつも考えられる中から、自社製品の購入による改善策が最も望ましいという判断ができた時に購入という決定がなされる。従って、ニーズ→自社製品による解決だけのストーリではなく、ニーズ→様々な選択肢→その中でも、なぜ自社製品による改善策が最良なのか、という観点で提案が必要だと分かる。
    顧客目線で考えた場合の提案が大切であることが分かるパートでした。

    2023-10-15
  • hijiri0712

    メーカー技術・研究・開発

    ちょっとした打ち合わせでも、例えば論点、イシューはなど意識することで議論の脱線を防止する事ができる。

    2023-10-15
  • r-ha3637

    マーケティング

    イシュは会議を運営する上で大切

    2023-10-16
  • miyamiio

    資材・購買・物流

    この動画を参考に、グロ放題を活用したいと思います。

    2023-10-16
  • pg_masahiro

    資材・購買・物流

    課題解決に立てた施策について、イシューがズレていないか再確認することから始めたいと思います。

    2023-10-16
  • goldarm

    その他

    イシューという言葉を知らなかったのでとても勉強になりました

    2023-10-16
  • ikep_gp

    IT・WEB・エンジニア

    ニーズとウォンツの意味を忘れていた。ニーズ>ウォンツだった。
    穴を開ける必要があるからドリルがほしいという例は思い出せてよかった。

    話にあったようにたくさんある動画で迷いがちなので、関連やおすすめから芋づる式に動画を探るのは良さそうに思いました。

    2023-10-16
  • yukihirayuki

    営業

    業務で活用するには振り返りが大切だと思いました。

    2023-10-17
  • ue3824

    経理・財務

    物事を進めていく上での、自分の考え、手順などの事前整理となる

    2023-10-17
  • kazuani

    その他

    何をしたいかをまだ探しています。

    2023-10-17
  • mizueuzim

    販売・サービス・事務

    まだ学び始めて、実感がわかない部分がありますが、学びにつまづいたときにもう一度見てみたいと思いました。

    2023-10-17
  • chi_ha_ru

    その他

    一つのも事柄でも立ち止まってこれはウォント?じゃニーズは?どんな策がある?と、考えるようになった。

    2023-10-17
  • tadashi-fujioka

    販売・サービス・事務

    ニーズとウォツの重要性が理解できた

    2023-10-18
  • shiga3281

    経営・経営企画

    自分自身の課題を言語化できるレベルで把握しておく、それを動画や業務中に意識してアクションする事で克服に向けた前進をしていく。

    2023-10-18
  • i323

    その他

    困り事を具体化(=言語化)することを意識的に行い、素の困りごとに対して当てはまるような学習を積み重ねたい。

    2023-10-18
  • jjj-m

    営業

    グロかつ面白いと思いました

    2023-10-18
  • bpi0166

    メディカル 関連職

    グロ放題のポイントが一つの動画にまとめられていて使い方もより理解することができた!

    2023-10-18
  • kainuman

    営業

    日々の業務のロジックが論理的に分解できるので、成功や失敗の理由の分解をしてより前に進めるようにしたい。

    2023-10-18
  • hazumoon

    専門職

    いまの自分にとって何が課題であるかを言語化することにより認識することで、やるべきことが明確になり、日々の業務が変化する

    2023-10-19
  • taecha56

    営業

    ワードやその意味がわかるだけで解像度が上がり仕事の内容が4kレベルで可視化できるようになるのはやはり魅力的です。言葉がわからず置いてけぼりになるようなことなく、正しく意味を理解しビジネスを通じてコミュニケーションに役立てたい。

    2023-10-19
  • yaguchi-yoshio

    その他

    ニーズとウォンツを利用し客先への提案に利用したいと思います。

    2023-10-19
  • nokatsu

    その他

    色々な業務において活用したいです

    2023-10-19
  • a_fujiyama

    メディカル 関連職

    課題を正しく理解するように意識することで、学ぶべきポイントが明確になり、学習し続けることで実務に反映が出来る。

    2023-10-19
  • nozomi_messi

    専門職

    学んだ内容は、リーダーとしての行動や、意識に活用したいです。

    2023-10-19
  • moriwaki1008

    営業

    ニーズワンツ、イシューなど業務遂行上必要な考え方の整理ができました。

    2023-10-19
  • kubohide

    IT・WEB・エンジニア

    2023/10/19

    2023-10-19
  • tae_chan

    資材・購買・物流

    イシュー、ウォンツやニーズなど日常業務で一旦立ち止まって考えてみるいい機会になると思う。

    2023-10-19
  • t-m-10

    メーカー技術・研究・開発

    どのコースを受講すればいいかなんとなくつかめました。

    2023-10-20
  • chokochisan

    販売・サービス・事務

    会議がまとまらない、イシューについては、意識をするようになった、その会議ではなにを話したいのか、何を決めたいのか明確にして、話しを戻すことにした。

    2023-10-21
  • y-kojima1981

    メディカル 関連職

    自分の場合、何がわからないのかが分からない状況がよくあると実感しているので、
    業務の中でそのような状況になった場合には今回の動画を見返すことで、自分の課題を客観視できるようになると思いました。

    2023-10-21
  • a_b_cd_e

    販売・サービス・事務

    考える内容の視野を広げる。

    2023-10-21
  • kyama1

    販売・サービス・事務

    Globis学び放題は、業務を進める上で直面した壁を解決するために目的にあった動画を芋づる式に見るのが良い。

    2023-10-22
  • kazuhiko-suzu

    営業

    自分が直面している課題を正しく理解することは意外と難しいため、それにきちんとチャレンジしていきたいと感じた。

    2023-10-22
  • fuji___globis

    その他

    学んだ内容は、業務に関しては同じ部署の人たちと円滑に仕事ができると考えている。

    2023-10-22
  • natsuko_ki

    販売・サービス・事務

    業務で活用するため、自分のパターンに落とし込み、より具体化することが必要

    2023-10-22
  • kobashun

    金融・不動産 関連職

    営業職において仕事の進め方、考え方を反映ささていきたい。

    2023-10-22
  • kuniyoshi-z

    販売・サービス・事務

    ニーズとウォンツの使い方などを知る事で考え方の解像度が上がる。マーケティングリサーチをする際の指標になる。
    企画を考える時にはイシューを意識する事で、より効率的に精度の高い企画を立案できる。

    2023-10-22
  • nekomaru193

    その他

    ミーティングの場で活用できる。

    2023-10-23
  • fbj02861

    営業

    まずは、おすすめ動画から興味のある事、自分に足らない事を
    自覚して深掘り出来たらいいなと思いました。

    2023-10-23
  • ogawa_ryuuji

    営業

    ニーズとウォンツ、イシューの話しなど、日々の業務で意識する事の重要性を感じました。
    忙しいなかで忘れがちなので、時々見返して、実践して身につけていきたい。

    2023-10-23
  • tmyk0922

    営業

    学び始めたばかりなので、これを意識しながら日常を送っていきたいと思います。

    2023-10-23
  • hahahanohayashi

    メーカー技術・研究・開発

    漠然と把握していることが言語化されることで、
    理解が深まり、他者への認識共有が容易になる。

    2023-10-23
  • naka112

    営業

    耳で聞くだけでお二人の会話がなるほど、と理解できて良かったです。

    2023-10-23
  • fxmfg00393

    資材・購買・物流

    3つのポイントわかりやすく、再認識でき良かったです

    2023-10-24
  • tomoyukisato

    その他

    できるかどうかではなく、まずは実践してみようと思います。

    2023-10-24
  • toru-t-fujisawa

    経理・財務

    漠然と興味ある動画を視聴するより、ニーズとウォンツがマッチングした動画を視聴できるようになったと思います。

    2023-10-24
  • akiko0801

    その他

    解像度があがり、自身への腹落ち感があります。

    2023-10-24
  • marikok

    販売・サービス・事務

    なんとなくでも気になるトピックがあれば、タイトルを頼りに動画をし視聴することができ、そこから学びが深まり、芋づる式に次のやることを発見できることはすごく助かると思いました。

    2023-10-25
  • hisae0102s

    販売・サービス・事務

    細切れでも聞くことができるのはすごくありがたいです。男性も女性も声が聞きやすいです。

    2023-10-25
  • eri_762

    経営・経営企画

    市場調査にかかわることがあり、ニーズとウォンツの話は活用できそうです。より深く学びたいと思います。

    2023-10-25
  • ishigeyoshiki

    メーカー技術・研究・開発

    動画をどのように活用すべきか参考になった。まずは自身のないキーワードに結びつくところから少しずつ始めていこうと思う。

    2023-10-25
  • kokotto

    その他

    イシューの意識を心がけます

    2023-10-25
  • s_try

    メーカー技術・研究・開発

    本山さんのおっしゃる通り、学習するにしても何のために学ぶかが明文化できていないと実践に活用するのは難しいと思います。その点、グロ放題は最初は抽象的なところから始めても、イシューやニーズ/ウォンツなど、少しずつ世界を高解像度で見直すためのきっかけから提案してくれるのですごく学びやすいのだと感じました。

    2023-10-26
  • ky-sasaki

    メディカル 関連職

    どういうときに見るのかなど説明してくれてよかった

    2023-10-26
  • k_haripopi

    その他

    グロ放題の動画を使う・選ぶ抵抗感が低くなりました

    2023-10-26

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース