自分のキャリアを考えるときは「キャリア・アンカー」を理解せよ!/みんなの相談室Premium
日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。 今回寄せられたお悩みは、「安定した大企業に勤めていますが、長年夢だった職業を諦められずにいます。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです」というもの。誰もが悩むキャリアの悩みについて、グロービス経営大学院教員・林恭子が、ズバッと解決します。(肩書は2021年4月7日撮影当時のもの) 林 恭子 グロービス経営大学院 教員 名越 涼 アナウンサー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
62人の振り返り
ichi_t
経営・経営企画
自分の今の役割が、将来的に続くことも、将来的に同じことをしていても肩身が狭くなるという危機感を持っていても、自身の得手・不得手と将来の成長産業に有効な技術のマッチング方法、現実的な習得方法が分からずにいる。
ただ、自分固有の問題ではなく、日本の大多数の企業人は、このような取組を想定した学校教育や研修を受けてきていないと感じており、アクションに必要なスキルがないまま自律・自己責任と言われて、途方に暮れる人が少なくないのではないかと思う。
今は相談者のような一般市民に危機意識を醸成するフェーズなのだと思うが、今後、意識が変わった人向けの情報やサービスが増え、淘汰されていくスピードに、自身のライフステージが追い付かない気がしている。
できる範囲でも、地道に情報収集・検討を続けていくしかないのかと思った。
4
uemura7
その他
企業の寿命より人の働く年月の方が長いというのは考えさせられます。自分で何を習得していき生きていくのか、考える必要がありそうですね。
3
yoshi_1025
メーカー技術・研究・開発
現在携わっている仕事は比較的専門性(経験や属人的な要素)が強く、スキル寿命が長い職種ではありますが、近年の技術革新(特にAIの進展)を踏まえた技術の取り込み(生産性の向上)は必須になると実感しています。リスキリング(あるいはリスキリングを踏まえたアップスキリング)は身近な課題と考えています。今まで人力で開発していた部分をAIの導入で効率化できないか(あるいはそのためにはどう活用すべきか)との検討はその一例かと思います。
2
kona_2011
メーカー技術・研究・開発
業務、日常で活用するためには、キャリア自立の精神をもちつづけ実践しつづけうることが重要。
ただし、自分の年齢(56才)では少し遅すぎる感がある。
1
risakix
メーカー技術・研究・開発
生涯にわたって自分の商品価値を高めていくことは大事。
0
047-392-5063
メーカー技術・研究・開発
2芸に秀でないと思ってましたが結局1芸に秀でる努力しかできませでしたが、
今後リスキングを意識していきたいと思います。
0
amber_6226
営業
スキルアップではなくリスキリング、違うスキルを身につけ違う仕事へ、価値が低下した仕事を止めて成長分野へ、有り体に言ってしまえば「DX人材をもっと増やしたい」という事なのだろう。確かにこの先、IT、AIを使いこなせる企業とそうでない企業で生産性に大きな差が出てくるだろう。技術の進歩で人間が楽できるかというとそんな事はなく、そのスピードについてかなければならない。なかなか大変だ。
0
akamaru
メーカー技術・研究・開発
リスキリング=学び直し だと思っていましたが、今までと全く違う分野を学び新しいスキルを身に着けることだと初めて知りました。
0
uchi_3196
メーカー技術・研究・開発
リスキリングを意識し、新しいことの学びを行っていきたいと思います。
0
yasuhiro_39
メーカー技術・研究・開発
リスキリングすることで自分の幅が広がり、社会的価値があがる可能性が高いのは、理解した。
自分の今の考えではリスキリングするにしても、ある程度自身のキャリアの範囲内という考えがあるが、本当に全然違うスキルを学びなおすというのも一つ面白いとは感じている。
3~5年後に今のスキルを体得したあとの自分が面白いと思えるものに挑戦したい。
0
miyagi_0305
メーカー技術・研究・開発
新しいこと・仕事にも臆せずにチャレンジできるようにしていきたい。
0
syu0303
メーカー技術・研究・開発
色々な事に好奇心を持って取り組むことが大事だと思いました。
0
morimotoa
営業
あらゆる事に興味を持ってやってみる。
0
tm-55
販売・サービス・事務
リスキリングの重要性が良く理解出来ました。
0
ry1081
専門職
リスキリング、アップスキリング、リカレントの意味を理解できた。
自分に必要なもの•ことを見極め、キャリア自律を成し遂げていきたい。
0
gon_19
メーカー技術・研究・開発
雇用延長により、働く機会が伸びる一方、会社の寿命は短くなっているという話は興味深く、もはや経営を経営陣に任せっきりでいられない時代であることを痛切に感じた。
0
saku_saku_
メーカー技術・研究・開発
世の中の変化により必要とされるスキルも変わっていくということで、キャリア自律を意識して、リスキリングをしていくことが重要だと思いました。
0
kota06
メーカー技術・研究・開発
倒産した会社という前提でしたが、その会社の平均寿命<一般的な労働期間というのは、びっくりしました。
また、同じ業務が何十年間続くことはないというのも、まったくその通りだと思います。
何が必要となるのか、常にアンテナを張っていきたいと思います。
0
h4rey4m4
営業
リスキリングの重要性と自身のキャリアについて考える事ができた
0
anhs52
販売・サービス・事務
時代の変化に合わせて学び直すというよりも人生は一生学び続けることが必要だと思う。会社の平均寿命が23年だから同じ民間会社で一生働き続けることは少なくなると思うが,日本では公務員を含めて定年まで働く人は多いと思う。新たなことを学んで成長分野に転職することは理解するが,外部環境を含めて時代の変化早い現代では,何が正解なのかわからない。人類の歴史は繰り返すことが多く,世界各地で紛争が起きている状況を踏まえると大規模な戦争が起こることも考えられる。そうなると食料不足して農業へのシフトが必要となると思う。
0
andy-ey
メーカー技術・研究・開発
リスキリングは他業種や他部署ということだが、役職が上がることで、専門性の習得からマネジメントや経営フレームワークなど学習すべきことが遷移するので、これも広義のリスキリングになるように感じた。
0
yama_kao
販売・サービス・事務
食わず嫌いせず好奇心旺盛にいろんな物に興味があると道が広がる気がした。
0
sasa81
メーカー技術・研究・開発
リスキリングという言葉を知らなかった。勉強になった。
0
a-aaa-
営業
これから何十年も働き続ける中で、今の仕事、または会社がなくなってしまう可能性は低くない。なくなった時に焦らないように、またなくならない職に就くために、スキルを磨き続ける必要がある。
0
toshi-iwai
経理・財務
キャリア自律を謳い始めました。今まで受け身で仕事していた方をどのように鼓舞して向かわせるかがポイントですね。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
リスキリング、少し、分かりました。
ありがとうございました。
0
01208214
営業
リスキリングはこれからの時代には必須の考え方である。
0
fumi0428
販売・サービス・事務
リスキリング、アップスキル、リカレント。モヤっと理解しているつもりでいましたが、講義で解像度があがりました。また、何をやるか、どうやるかの前になぜやるかwhyが必要と最近の記事で読んだこともあります。
なぜ学び直しが必要なのかを整理し、将来を再構築したいと考えます。
0
takako_yamamoto
販売・サービス・事務
リスキリングという言葉がない時代から、ただの事務職である事に不安を感じて、異分野の資格を取ったりしてきたが、面接に行くと活かせる職業につけていないため、何でそれを(シスアド、簿記)を取ったの?一貫性無くない?と。別の事がしてみたい、と言っても学習経験のみでは採用になるものでもなく。
実際、業務上では、知識があった事が役にたったのだけど、それでも、最近でも面接などでは私の経歴だけ見て不思議そうな顔をされる。リスキリングだリカレントだと横文字並べても、世の中言うほど変わってない。
0
kazuhiro84
人事・労務・法務
リスキリングの必要性は理解するし、自分は地道に取り組んでいこうと思う。しかし、現実的に労働人口全体の内、リスキリングする機会がある環境に恵まれている人は限定的であるとも思う。そう考えるとリスキルが唯一の選択肢と考えないキャリアプランもあってもいいのではと思った。
0
1114094
専門職
リスキリングは、今の仕事の学び直しも含まれると書いてあることもあるので、改めて定義が知れてよかったです。
0
zuyo
販売・サービス・事務
世の中がどんどん変化して、会社や企業でもとめられるスキルがかわっても、
キャリア自律の精神で、新しいことを学習しリスキリングし続けていくことで、
自分らしい充実したキャリアライフが送れるようになるはず
0
sa_ina
IT・WEB・エンジニア
いくつになっても学ぶ意識を持ち成長し続けていくことが大事。今の仕事がずっとあるとは限らない。
0
tsuufy
その他
興味深いことがあれば、積極的に学びの機会を作ろうと思う。
0
i323
その他
興味を持って新しいことにチャレンジし、常に自身をアップデートしていくことを意識的に行いたい。
0
bm_shu
メーカー技術・研究・開発
会社の寿命より個人の働く期間が長いという言葉にドキッとした。今持っていないスキルを身につける重要性を改めて実感しました。
0
hayato_26
資材・購買・物流
最後の学んだこと、リスキリングの成果を社内でアピールしていくことが大切ということは気づきであった。これまで何か勉強してても成果に結びつかない間は、特段アピールしてこなかったが、自分のことを知ってもらう機会にもなるので、これからは学んだことや資格を積極的にアピールしていこうと思う
0
kimutaka3
資材・購買・物流
働き続けることが若さに繋がると思っています。何事にも好奇心を持って取り組んでいきたいです。
0
hongkong
営業
中高年は会社がなんとかしてくれた先輩たちを見て
その差に愕然としているのでは。
自己啓発の大切さを伝えるにはどうしていくかを
考えていきたい。
0
yocchi77
メーカー技術・研究・開発
リスキリング・アップスキリング・リカレントの違いをよく理解出来ました。
変化に合わせて日々成長出来るよう、楽観的にスピード感をもって、学んだことをどんどん実践して、生きたスキルを身につけていければと思います。。
0
sora9802
建設・土木 関連職
自分の部署以外の知識がさらに必要であると感じた。
0
koji_wada
マーケティング
リスキリング、キャリア自律の精神、学ぶだけでなく実践する。
0
t_o_m_
その他
リスキリングはこれからの人生にはとても大事なもだと言うことが、腹落ちする感覚でわかった。
今の自分の働いている環境ではほぼリスキリングしても活用できるチャンスが恐らくないと思うが、
自分独立した仕事(個人事業主or一人株式会社)ではやれる気はする。ただ、どの方向へリスキリングするか。
具体的に実例を沢山知らないので、そこから情報を集めることしていこう決めた。
0
yosukeoshima
クリエイティブ
ありがとうございました
0
natsumi_724
販売・サービス・事務
リスキリングを広報する際に、「好奇心を持って新しいことを学んでみよう」という前向きな広報をメインに据えると面白そうに見えるのではないかと考えた。
0
rieasd
その他
今までは会社が主導でキャリアプランを描いていたがこれからは自分がどうありたいのか何がしたいのかを考えそれに見合ったリスキリングやアップスキリングをしていくことが大切だと思いました。いまの仕事はこれから先永続的に存在するとは限らずそれを悲観するのではなく時代への適合であるととらえ自分自身もアップデートしていきたいです。
0
carp_danshi
営業
時代の変化により、仕事や仕事のやり方が変化していくのは、今に始まった訳ではないが、仕事の変更が早くなり、サイクルが短くなっているために、より自分事として考えないていけない。
リスキリング、アップスキリングは、その変化に気づかせてくれる。流行語だからではなく、成人として働いている間に何度もその変化に遭遇することになった。
次の時代、リスキリングは変化に対する対応策ではなく、日頃から普通にやる時代になる。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
ITの場合は他業種よりも変化が多いため、一年前の技術は古くなり、絶えず新しいことを学び挑戦して行くことが必要です。
アップしキリングも必要ですが、AIのように今までのやり方を大きく変える技術の普及により、新しいやり方を学ぶリスキリングも大事です。
0
yumiriki
専門職
視野や捉え方が、自分が身を置いている場所という限定した狭い視野になりがちであるが、直結しないことでも、自分のスキルの習得になること、間接的に役に立つ可能性があることを意識することで、挑戦する気持ちが広がると感じた
0
yuk_o
人事・労務・法務
AIの進化によって今の人間の仕事が減ってしまうと感じ、私も仕事の幅を広げたいと思い、今回グロービズを申し込みました。
色んな業務をこなせるようになりたいです。
0
3210555
金融・不動産 関連職
なるほどですね。会社合併や倒産に対し自分で構えていかないとですね。4月合併で今の事業集約図られてます。転職したこともありません。今までのキャリアでの転職無理と思っていましたが、他の勉強ってした事無かったです。
0
ben3369
その他
自身は大手化学メーカーで勤続32年の後、早期退職をして大学へ入学。学生時代は化学系だったが、人文・社会科学を学んだ。今回の講義に照らすと、「リカレント」になる。これまでの人生経験を振り返り、学問的視点も交え客観視することは、「自分は何ものであるか?」という人間のもつ本質的な問いに答えるような経験ができた。この経験はこれからの人生にとって非常に意義深いものであると考えている。
0
toshio_kimura
メーカー技術・研究・開発
今やっている仕事が、いつなくなってもよいように、普段から周りの状況をよく観察し、環境変化に対応していきたいです。
0
reikoreiko
その他
いま学びたいものが見つけることができずにいます。
ただアンテナを張って自分の学びたいもの、自分を活かせるものを探して次の一歩にしたいと思います。
それが仕事に結びつかないものだったとしても人生を豊かにしてくれると思います。
0
hosty
経営・経営企画
リスキリング、アップスキリング、リカレントの違いとキャリアの築き方を理解することが出来ました。
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
会社の寿命が23年であれば、リスキリングは欠かせない。
現状、採用に関するアップスキリングで更なる採用スキルを磨いているが、今後は様々なマーケティングコンサルもやりたいのでリスキリングでいろんな分野のマーケティングを学んでいこうと思う。
それらを日々継続して学び続け、どこでもいつでも生きていける人材になる。
0
naoki_1973
その他
リスキリングするきっかけをこのグロービスで手に入れることができるかなと思っています。意識して専門分野外の講座を受講することで興味の範囲を広げたいです。
0
zashikiwarashi
人事・労務・法務
リスキリング、アップスキリング、リカレントがまず理解できた。
リスキリングと言っても何をやろうかなど難しい。
0
masa12361
メーカー技術・研究・開発
全く違うスキルを習得しながら、自らのキャリア構築と生涯学習のコミットメントを自分自身で自覚する。
0
angelina
メーカー技術・研究・開発
従業員の働く年数が会社の平均存在年数より長いのを知り、衝撃です。
0
osamu_0704
メーカー技術・研究・開発
この先の時代に、リスキニングの重要性を感じることができて良かった
0
takahashi4321
販売・サービス・事務
現状の進化のみならず、異なる分野への進出と成長を考える時代だと確認した。
0