『読みたいことを、書けばいい。』/耳で効く!ビジネスサプリ ペライチ書評
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ペライチ書評のコーナーでは、「1枚の紙」にまとめたような手軽さで、おすすめのビジネス書を紹介します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
34人の振り返り
kfujimu_0630
マーケティング
潜在意識に問いをインプットできると、アイデアが浮かんでくることがあります。最近、クリエイティブな仕事も多いので、よく使おうとしています。複数の問いでも使えたら良いなと思いながら、今いろいろと試しているところなので、うまく使っていきたいと思っています。ありがとうございました。
0
hi_az
販売・サービス・事務
非常に参考になりました。
0
damd
IT・WEB・エンジニア
言われてみると確かに、アイデアや物事のよい進め方が出て来ないときに、無意識的にこのような過程を経てアイデアがでてくることがある。アイデア出しの方法論として、「一旦放置」は有効かもしれない。
0
kuuwanwan
販売・サービス・事務
自分はとにかく調べ、手元に大量の資料と情報を用意した上で問いかけに対して回答しようとする。
そのため、必要以上に時間を要することとなり、余計な情報を組み込んでしまうことで、相手が求めるものとは異なる回答を作ってしまう。
また、情報過多となり、必要な情報が覚えられず、必要のないことばかりが頭に残ってしまう。
これまで自分のアイデアを褒められたことがない。
それは自分の思考が異常だからだと理解しているので、いつも当たり障りのないものや、他人の考えたものしか回答できない。
時間をかければかけるほど意味のわからないものを作り上げてしまうが、時間をかけなければ他人に回答できるものができあがらない。
期日に間に合わせたい、他人のために協力したい、組織に貢献したいと思い続けているが、いつも逆の結果しか生まれない。
皆様の力に少しでもなれるよう、可能な限り情報を収集して、自分の頭の中には入り切らないが、せめて他人に問われた際に、用意した情報をそのまま提供できるようにしたい。
0
eizan_1000
IT・WEB・エンジニア
考え抜いて、行き詰まって、逃避して、でもまた考えて、ふと思い浮かぶ、ということはあります。
0
blue_feather129
販売・サービス・事務
一旦忘れる、たしかになるほどと思う。
ふとした時にひらめく事もあったなと思いだした感じです
0
maritaro
その他
わかります~。意識してやってはいなかったけど、考えることに疲れると、一旦全て忘れてみる。
そうするとふいにいい考えが浮かんできます。
例えばお風呂で、通勤電車の中で。。。
そこですぐメモれずに逃しちゃうこともありますけどね。
0
y_cerezo
専門職
非常に参考になりました。
0
ryota1121
メーカー技術・研究・開発
一旦忘れる ふたをするというのが化学的で面白かったです。
0
don-don
営業
組み合わせる素材を集める
思考する 一旦忘れる
0
kuta_41
IT・WEB・エンジニア
実務でばりばり使えそうである。
0
fhide
メーカー技術・研究・開発
アイデアの作り方の1ステップ、いったん寝かしてみる、は言われてみると上手くいったことがあるけど体系的に効果を理解していたわけではないので意識して使ってみようと思いました。
0
umeken-kuma
営業
日頃から思いついたときに書き留めておくといったことはすぐに実践し、放棄するという先入観をなくすことも取り組みたいと思います。ただ資料なく講和を一気に聞いたので、雑談のようで忘れるのも早そうです。
0
yuuzin
その他
アイディアが突然下りてくるということを経験したことがありますが、それは浅い眠りの中で突然浮かんできました。どんなに頭を捻っても出てこないものなのでこれからも降臨に期待したいと思っています。
0
tci_saegusa
営業
アイデアでるんですかね???
でも、私も資料作成で行き詰った時には一旦手を止めて他の事をし始めます!
あとから、他の仕事をしている時に元々の資料で行き詰っていた部分のヒントが出てきたり、する事もあるので、
間違ってはいないのでは!?と思いました。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
自分で良いアイデアだって気が付くことが難しいと思っています。
0
makoto112
営業
考えに考え抜いた挙句、まったく別の角度から新しいアイデアが浮かんだ経験があります。
0
kato_tomoki
専門職
既存の要素に新しいアイデアを組み込ませるという発想がとても勉強になりました。
0
tnktnktnk
営業
興味深い内容だったので、実践してみようと思った。インプットを増やすことはやはり前提として必要だと感じた。
0
astolfo
メーカー技術・研究・開発
自分は閃きが下りた経験ありますが、それは必ず頭の隅のどこかで考えている状態でした。
頭のバックグラウンドで考える状態になってるかどうかが重要と思います。
0
morimotoa
営業
不完全でも書き出す。
0
ozzykawa
メーカー技術・研究・開発
常に意識し、考えておくことで、潜在意識からふとアイデアが出てくることは経験があります。あとは、それをどのように具現化するか?が課題と感じました。
0
mama_
金融・不動産 関連職
アイデアは既存要素の組合せ、一旦放置、忘れることでひらめくことがあることは納得出来ました。
0
1221
販売・サービス・事務
皆の知恵を出し合って、アイデアを組み合わせれば、今まで気づかなかった新しい売り方や伝え方が生まれると思いました。
0
sai-3448
人事・労務・法務
一度手に取ってみたいと思います。
0
sunao0618
建設・土木 関連職
一旦蓋をする勇気 これができるか一旦寝かせて起こすことができるか寝かせたままになってしまうケースの方が多いように感じる。引き出しを多くしておかないとアイデアは出てこない
0
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
それに近いようなことが有ったかも。
これからも、試して見ます。
0
dia44
メーカー技術・研究・開発
既存の要素に新しいアイデアを組み込ませるという発想がとても勉強になりました。
0
yokoyoquita
経営・経営企画
実例も含めての説明、すごく分かりやすかったです!
忘れないように書き留めておき、私も本を手に取ってみたいと思います。
⇒アイデアとは既存の要素の組み合わせである
①資料を集めること(まずインプット)
テーマに関する本、情報 にアンテナを張る
組み合わせる情報を収集しておく
②情報をかみ砕く
仕入れた情報を、心の触覚で? 向きや明るさを変えてみる
反対、賛成の立場に立ってみる
不完全でもいいからノートに書き留めてみる
③向き合っている問題を放棄する
一旦アイデアに蓋をして寝かせておく
④アイデアの訪れ
ふとしたときに思い出す(お風呂だったり、お手洗いだったり)
⑤アイデアを現実世界へ飛び出たせる
出てきた肉付けをする
0
dai8azusa
その他
アンテナをはり、得られた情報を整理したことを、閃きとしてさらに深掘りする。
0
eri_nnn
メーカー技術・研究・開発
確かにインプットしたものが後々違う形でアイデアとして出てくるなと思いました。当時はお蔵入りだな・・・と思っていたことも、気付けば何かしらの糧になっている。インプットの量と潜在意識は重要だと感じました。
0
axtyu
IT・WEB・エンジニア
アイディアのつくり方を騙されたと思って実践してみる。 難しいのは、調べたことを一旦寝かせる段階だと思うが、アイディアがでるか楽しみにしてみる
0
gkiko
その他
原則、既存のアイデアの組み合わせと考えるとハードルが下がりました。大事なのは常に情報を集め噛み砕くことですね。
0
61satoru
経理・財務
アイデアはゼロからではないことが確認できました。
0