ゼロベース思考力が高い人/耳で効く!ビジネスサプリ パフォーマンスチェック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 パフォーマンスチェックのコーナーでは、周りから一目置かれるビジネスパーソンに成長していけるよう、日々のパフォーマンスでチェックいただきたいポイントをお話しします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
38人の振り返り
hz-yuuki
IT・WEB・エンジニア
適応力を高めるには
・新しいことには積極的に手を挙げる/挑戦する
・外部環境から情報を入手する
・自己肯定感を高める(自分ならできる)
1
masamiori
営業
適応能力が高い人の特徴
好奇心旺盛
チャレンジ精神がある
客観的に見れる
中長期的な視点を持っている
時代の流れで、多角的な角度で、新しい商品がたくさん出てきて、既成概念を覆す企画もある。
そういったものにも興味を持って受け入れる、耳を傾けて、一度やってみるという心を持って取り組もうと思った
1
yurie_a
メディカル 関連職
社内の部署異動で正反対に近い業務になったとき、心を少し病みました。周囲の人たちの暖かいサポートや、自身の内省もあって今は回復し自分らしく働けています。振り返るとそれは慣れない仕事とコロナによる在宅ワークも多く気軽に相談しづらい職場起因だったり、育児中の家庭環境だったり、新規案件と人の流動が続いてのプレッシャーでした。適応能力が試される変化の波の連続でした。自分は割と適応力が高いほうで、新しい事にも興味関心を持ち積極的に取り組める性格だと思っていたから、青天の霹靂でした。
適応力とは、のテーマでしたが収束してゆくと自己肯定感の維持と、強みをどうやって生かすか?というその現場ごとにあった形での転換をするプロセスが大切です。肝心のその部分には、この短時間では触れられないのだと思いますが、変化に対応するためには「知識(自分の努力)・サポート(周囲の努力)・自己肯定感の維持(うまくFBを受けるための働きかけ等)」の3つがカギと経験から思っています。このテーマだけでもっと語れる悩める人は多いはずですので、機会があれば掘り下げていただければ幸いです。しなくていい転職や休職をしなくていいためにも。
0
sakitee
資材・購買・物流
企業に求められているのは適応力である事が良く分かった。特に中途採用はそこを見るのだなと。
0
moriyama_makoto
IT・WEB・エンジニア
フレキシブルな対応と俯瞰的な視野が必要と感じました。
0
mktijf89
メーカー技術・研究・開発
変化を受け入れ対応できる人材となれるよう、いろんなことに手を上げてチャレンジしていきたいと感じる。
0
kfujimu_0630
マーケティング
転職も部署異動も含め、新しいことにチャレンジすることで環境を大きく変えることができます。自ら変化に飛び込むことで、適応力はじめ、様々な能力開発につながった実感があるので、新しいことにはどんどんチャレンジしていきます。ありがとうございました。
0
u-654258
IT・WEB・エンジニア
職種柄、異動もあり適応力は非常に重要だと感じます。人間関係もそうですが、エンジニアということもあり、常に業務が変化し続け学ぶことが多く、躊躇してしまうことが多々あります。学んだ内容でチャレンジしていくという点は、消極的だった自分にとって反省点であり、今後の業務や日常において活用できると感じました。
0
masan_akb
マーケティング
自己肯定感大事ですね。積極性のアリ、ナシもこれがベースになると思います。
0
takacoha
販売・サービス・事務
新しいチャレンジは不安が先行してしまうが、先ずは挑戦するというポジティブな気持ちを持って挑みたい。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
今の時代には適応力は更に重要だと認識しました。対人スキルの他に多くの環境に対応できることが必要のために柔軟に対応できるようにします。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
自分は自分を説得したい。だから自己理解は自分以外の誰かを説得するよりも断然重要だ。自分で自分をやりたくないことでもやろうという方向に説得するのは非常に難しい。自分は頑固だしなかなか変わろうとしない。自分を他人として見ながら、自分という人間を動かすためには どうだったら動いてくれるだろう といろいろ妄想するうちに、他者を動かす力も高まるのではないか。根拠がちゃんとしているかは、誰かに話すと良く気づく。うまく答えられていないなー と 自分で感じるものなので、都度どのあたりがモヤっとするのか考えたい。振る舞いについては、自分は自分の声を録音して聞くことがある。意外に落ち着いて答えていて驚いた。時には自分の声を録音して聞いてみるのもありかもしれない。
0
hhhhhmmmmm
営業
今の仕事では適応力が大きく求められる環境ですが、周囲環境にも影響される部分も大きく、思い通りに進みません。
まずはポジティブに考えて行動することを意識することから再スタートします。
0
9042829
その他
1 行動かえる 積極的にてをあげる
2 外部への情報感度を高める
3 自己肯定感高める
新しいことあったらやってみる
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
色々やって見る。
経験値を積むことでそれなりにできるようになってくる。自分のできないこともわかってくる。
0
mutsumi0623
販売・サービス・事務
適応力を高める為に、俯瞰する意識を高める。
目の前の事象に引っ張られ過ぎず、計画性を活用し、軸を持つことで、外的要因に影響を受け過ぎない。
0
maedakazu
IT・WEB・エンジニア
全部当てはまりませんでした(泣)適応力も回復力も弱いんですよね。。
まず情報感度を高めるところから、適応力を上げていきたいと思います。
0
kyoheitakemoto
営業
確かにこれからの世の中目まぐるしく変わることが日々過ごしていても感じることが多いので、日頃から挑戦テーマにどこでも活躍できる人材として活躍していきたい
0
akirakanno
営業
新たな環境に置かれた際、先ずは自分の得意なことからやってみるという方法は自分では取り得ている。
知らない事、初めてやる事ばかり先にチャレンジするのも良いが、ストレスは溜まり、時間を取られるからだ。
0
fe22-yk
メーカー技術・研究・開発
日常業務のモチベーション
0
sakuran
その他
新しいことには積極的に取り組む。自己肯定感大切。
0
minw
人事・労務・法務
まずはチャレンジ精神をもってポジティブに物事にあたる姿勢が大切であることを理解しました。
0
ma48458
金融・不動産 関連職
何でもやってみようというのは、今も実践してますが、自己肯定力を高めることが私の中では一番の課題かなと思いました。
0
tuntun88
資材・購買・物流
苦手な部類な事だが何とか適応力高めて、仕事を充実させたい
0
ryoujun2001
IT・WEB・エンジニア
自己肯定感を高める人の事をうらやむことをやめて自分がおこなうことに集中する
行動を変えることは新しい事に積極的にチャレンジする
外部環境から情報を入手する
0
ryo_biz
販売・サービス・事務
適応力がある人とは
・チャレンジ精神や好奇心が旺盛であること
・ポジティブで前向きに物事を捉えること
・常に俯瞰して中長期目線で効率を考えることができること
適応力を身につけるメリット
・突発的な事象に対応できること
・新しい仕事に割り当てられる確率が上がること
適応力を高める方法
・経験したことがないことに積極的に手を挙げること
・多様性を受け入れる意識を持つこと
・外部への情報感度を高めること
・自己肯定感を高めること
適応力はストレスを貯めないためにも重要な能力であり、
新しいことにチャレンジすることから始めることが大切。
0
takagaki-h
営業
適応力を身につけて行動していきます
0
water-m1137
販売・サービス・事務
現状維持に甘えず、環境の変化を前向きにとらえていきたいと思います。
0
yoshitomo_arai
その他
周囲の環境が目まぐるしく変化するなか、それに対応するのにストレスや疲労が蓄積されます。自分に適応力が不足していると感じました。いろいろな人や、メディアから情報を入試して適応力を付けたいと思いました。
0
dia44
メーカー技術・研究・開発
変化を受け入れ対応できる人材となれるよう、いろんなことに手を上げてチャレンジしていきたいと思います。
0
morimotoa
営業
チャレンジ、俯瞰まずやってみる。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
y_cerezo
専門職
その通りですね。
0
kjyama
メーカー技術・研究・開発
日々の仕事にも活かしていきたいと思いました。
0
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
ストレスを溜めない考え方が難しいのでは。いろんな事に挑戦する。
0
rtm
販売・サービス・事務
変化に積極的に対応することで適応力を高めたい
0
tn222
資材・購買・物流
鶏と卵的な解決策でした。好奇心をもって、日々チャレンジします。
0
ritmo
IT・WEB・エンジニア
新しい環境でも、チャレンジしてみる積極的な気持ちを持ちたい
0