リーダーの挑戦(64) 島田太郎氏(株式会社東芝 代表執行役社長CEO)
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、株式会社東芝代表執行役社長CEOの島田太郎氏です。エンジニア時代の能力開発、英語勉強法、音楽から得られた経験、東芝社長就任までの経緯、マインドフルネス、社内の人間関係、社内外のネットワーク、今後のビジョンなどについて語ります。(肩書きは2023年2月収録当時のもの) 島田 太郎 株式会社東芝 代表執行役社長CEO 堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
shun-6
メーカー技術・研究・開発
樋口さんの言葉には説得力があり、自らが学ぶ理由も地に足がつきました。
これまでのご経験を通じた経営者としての信念や心構え、他の人から協力を得るために心がけていることなど感銘を受けました。
[樋口さんの言葉で自分自身に響いたもの]
・上に立つ者の間違った意思決定が積み重なると取り返しのつかないことになる。
・日本企業は企業価値向上に力を振らないと競争に負け続ける。
・答えがすぐに見つからなくても誰かが助けてくれたり、真剣に考えると答えが出る。
・現場に行き現場で考えれば絶対に答えは出る。
・いろいろな頭の中の構造の人がいるという事実を知っているかでフレキシビリティが変わる。
5
hisapon
メーカー技術・研究・開発
英語の会議の時に備えてどんな流れでも通用するコメントを英作文で作っておきたいと思いました。
1
y-saito-gmo-pg
クリエイティブ
会社の同僚、部下とのコミュニケーションの取り方の参考になる
1
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
今までの方々と違い、危機感を持っていらっしゃる電器会社の経営トップの方のお話で、とても蘊蓄が深い、私自身への有益な内容でした。経験値が伝わって来ました。
海外の経験(ハーバード大学)も、生々しかったですね。とても刺激的な内容でした。(私も、若い時に海外で、日本とのギャップ(一般地、途上国)に苦労し、大変でしたので。(逆カルチャーショックで、周りの日本人に説明するのに大変苦労したので、、、言い様のないくらい、、、)
ありがとうございます。感謝申し上げます。
1
kobapee
コンサルタント
とても印象的だったのが、『自分の言葉で、よりインパクトを与えて双方向なコミュニケーションを取るように心がけている』。言語化にすると簡単ですが、私も日ごろから意識しているのでチームワークを重視する上ではとても大切なことであると、痛切に感じました。
パナソニックの復活を祈るばかりで応援したくなりました。
1
taneichiharuki
販売・サービス・事務
挑戦することをわすれず、仲間とうまくやることの重要さをより理解した
0
humhumhum
営業
パナソニック代表取締役専務執行役員の樋口氏の貴重な講演で大変為になりました。
0
ma2022
営業
戦う場所と戦い方を見極めて物事をシャープに進めていくこと。グローバルが見えている経営者になることで企業価値を高められるように新しいことにも自主的に挑戦していきたいと感じた。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
ずっしり感じることができる、重みのある言葉の数々、中々できませんが、一歩でも、半歩でも近づけるように前向きに取り組みます。
0
tsukattyan
専門職
企業価値向上、人間経営、共感力、答えが出ないことは時間が解決してくれている、心に響きました。
0
jefftaro
営業
戦略を間違えると手遅れになるからこそ遠くを見据え、グローバルな視点感覚を持って意志決定が出来る力がさらに大切。
ユーモアとシャープな対応両立させること。
欧米文化でもやれる主張、強度が必要。マイルドでは弱い。
シェアホルダーキャピタリズムが強すぎるのも問題だが日本は弱すぎて企業価値が高まりづらい。
新しいMBAの学び方 ナノ単位。
0
mitsuhiro-lucky
営業
m
0
kenichiro_2021
営業
自身のコンフォートゾーンを抜け出して来られたご経験を通じて様々な組織を牽引なさっている言葉一つ一つに大変な重みを感じました。私自身も現在の自分を乗り越え、将来のリーダーを目指して頑張っていきたいと思いました。
0
kabuoyaji
営業
コンフォートゾーンを飛び越えて、厳しい環境に自分を置くことが印象的でした。貴重な話ありがとうございます。
0
myurin
経営・経営企画
あえて難しい方を結果的に選んで進んでいるという点について、なるほどと思った。どうしても変化より慣れを選ぶところがあるので、参考にしたい
0
massapy
経営・経営企画
数々の会社経営をこなされた樋口さんの「間違えた戦略を意思決定すると社員を不幸にする」という所、私も企業経営者として、ずしりと来ました。
でも、ビビッて動かないと、それはそれで、後退を意味しますし、重みを感じながらもアグレッシブに、という所だな、と思いました。
また、私利私欲の無い想い、を一貫してブレずにもっていらっしゃるとも感じ、ここも大いに見習っていきたいと思います。
手法に頼るのではなく、人との連携に重きを置いての組織作りに励んでいきたいと感じました。
0
ozukat
経営・経営企画
愛される仕事をする、というのが印象的でした。
経営者でなくても、自分や周囲から愛される仕事をするため、工夫し・意図する方向に持っていけるよう頑張ってみたいと思います。
0
syuji1
メーカー技術・研究・開発
コンフォートゾーンから飛び出す
可愛い子には旅をさせよ
自己肯定感を持たすには成功体験と失敗から学ぶ事
による経験、厳しいも暖かい指導をやっていく
0
k_fukushima1971
専門職
どんな試練や困難があっても最終的にはなんとかなる
ビジネスに関しては、誰かが助けてくれたり真剣に考えると答えが出たりする
このメッセージが印象に残った。ビジネスでは命が取られる訳ではないので、後悔の少ない様に精一杯やっていこうと思った。
0
nino_8484
営業
戦略立案の重要性、実行のタイミング、業務に関わる人たちとの接し方など参考にし取り組みたい。競争力を維持、向上できるよう企業価値の向上を今以上、意識して業務にあたっていきます。
0
hide8122
IT・WEB・エンジニア
f
0
kfujimu_0630
マーケティング
すごい経歴の方だなと思ったのが、最初の感想です。でもそれだけ努力してこられたからこそ、いろいろなポストへのお誘いがあったのだと思いました。私も技術系ですが、MBA取得に向けて学んでいるので、樋口さんのように日々精進したいと思います。
0
ogamiogami
営業
モチベーションを高く業務にあたることを意識する
0
tozaki3104
専門職
樋口さんと言うと、ダイエーの社長だった時の印象が強かったのですが、今回、いろいろなお話を伺う機会を得て、すごく身近に感じることが出来た一方で、改めて「すごい方だな」と思いました。失礼な言い方であることは重々承知の上で言わせて言わせて頂ければ、「やろうと思えば、いくつになっても出来る!」ということを学ばせて頂いた気がします。ありがとうございました。
0
nakata-shinichi
建設・土木 関連職
大変共感しました。もう一度聞いて何をすべきかをじっくりと考えてみたいと思います。
0
ayakachan
営業
何でもチャレンジ、常に変化の連続が己を成長させ、周りも成長する
0
133
販売・サービス・事務
あ
0
styt
経営・経営企画
戦略が大事、これが間違っていたら組織は誤った方向にどんどん進んでいってしまう。Employee engagement. このあたりが印象的でした。
0
koki963
販売・サービス・事務
楽な道より、辛い方を選ぶと言う、言葉が身に染みました
同じ言葉でも、Aさんの言葉とBさんの言葉では受け方が違う
職場でも、よくある話です
出来ればAさんになるべく、行動していきたい
0
ichikawas
営業
戦う場所、戦い方といった戦略面と組織を動かす際の人間力と両方が必要だと感じました。
0
yuichi1019
その他
人と戦略という点がとても印象に残りました。
正しい戦略を描き、人とのつながりを大切にする、リーダーとして自分も学び実践してきたいと改めて思いました。
0
tomoya_0528
人事・労務・法務
戦略を間違えると社員が不幸になるという言葉に経営者としての覚悟を感じました。
0
hideshi-0103
営業
色んな企業を渡り歩いてあった言葉には説得力がありました。
0
mimamima
営業
企業で働く人は、柔軟な思考力、変化に対応する力、吸収力が必要であると改めて感じた。
0
m-akiy
営業
パナソニックは、バッテリーがテスラに採用されているので、バッテリーの分野での成長が楽しみです。
0
komairo
メーカー技術・研究・開発
ビジネスの上ではどんな困難があっても最終的になんとかなるという言葉が印象に残った。自分も困難にぶちあたったときに、そこで諦めることなく、例え時間がかかったとしても絶対にうまくいくと信じてやり抜きたいと思う。
0
asanoh
その他
樋口泰行さん、とても渋い魅力を感じます。
うちに秘めたエネルギーですかね。。。
業務と関係ない話となってしまいますが、
1週間で7万歩は参考にします(^▽^)/
0
shimizu0811
メーカー技術・研究・開発
現場レベルの人間関係というのは、発言する人との信頼関係により、やる・やらないが出てくるので、よく知っているだけではダメというのは、共感できました。気を抜くとどうしてもコンフォートな領域にとどまってしまうので、成長を意識して、より難しいシチュエーションに自分を持っていきたいと思いました。
0
yokon
メーカー技術・研究・開発
従業員を幸せにする為には経営戦略が何よりも重要であり、その時々の自分の職責に応じた戦い方を考えながら戦略的にリーダーシップを発揮していきたい
0
tarako12
販売・サービス・事務
企業価値向上に力を振らないとどんどん競争に負ける気がする。まさしく利益のみを追求するのではなく、社会性も求めていかなければならないと思いました。
0
hideo0429
建設・土木 関連職
貴重なお話しありがとうございました。
0
yusei0206
メディカル 関連職
これからのコミュニケーションの参考にさせていただきます。
0
takah9014
経理・財務
参考になりました。
0
tanesannta
営業
多くの企業のリーダーを務めてきた、樋口さんのお話には、説得力がりました。好きな言葉として、人に愛される仕事をする。という言葉は、特に印象に残りました。
0
t_baba
メーカー技術・研究・開発
選択に迫られた際には論理的な基準で一貫して判断すべき。
0
y_cerezo
専門職
非常に参考になりました。
0
eiyuchan
人事・労務・法務
素敵なお人柄が伝わってきました
0
shibamaru
人事・労務・法務
数値目標を掲げるだけではなく、共鳴できる理念・ビジョンを改めて練り直さなければ……。
0
yoshinori358
その他
ビジネスの上ではどんな困難があっても最終的になんとかなる、企業価値向上に力を振らないと負けていく。利益のみを追求するのではなく、社会性も求めていく必要がある
0
rororoerror
その他
樋口さんのお話からは、業界、国籍、年齢、価値観の違いを超えてコミュニケーション、マネジメントをおこなう柔軟性の重要さが印象に残った。日常で実践できることとしては、コミュニケーションですれ違いを感じた時に、自分から壁をつくらず相手の目線や背景に思いを巡らすことを心掛けたい。視野を広げるため、またコンフォートゾーンを抜けるためにも、より積極的に社外、国外に出て行きたいと思った。
0
wakao-hiro
資材・購買・物流
周りの関係者との関係を大事にして、仕事に取り組んでいきたい。
0
kats1970
メーカー技術・研究・開発
現場を意識したマネジメント
0
toyohikom
販売・サービス・事務
時勢が流動化する中で、コンフォートゾーンがどこなのか?それに甘んじることなくどのように変えていく必要があるのか。もしかしたら変える必要がない部分もあるのではないかと、自身の判断で考える必要があると感じた。
0
furuito
マーケティング
「会社のビジョンや理念は共鳴されるほど、会社はスケールする」まさにそうだと思いました。
会社という大きな括りでなくてもチーム等の小さな括りにおいても掲げるビジョンによって士気を高めることもできれば逆にモチベーションを下げてしまう場合もあると思います。
周りの人に共鳴してもらえるような取り組み方をしていきたいと思いました。
0
billysan
営業
戦略のない会社は社員を不幸にする。戦略的土台を考え抜く大切さが心に染みました。コンフォートゾーンから出る勇気も大切にしたいです。
0
kobayashi0655
メーカー技術・研究・開発
常に自分のいる環境で何ができるかを全力で考えて全力で実行しているように感じました。
私も置かれた立場を全力で全うすることに集中したいと思います。
0
kozaru
人事・労務・法務
愛される仕事をしているか、私も肝に銘じて、やりたいと思いました。
0
m1ueda
営業
経験豊富な体験を聞けて非常に参考になりました
0
m15pp
営業
次の部署の希望を出す際に、コンフォートゾーンを抜け出す発想を持って、チャレンジしたい。
0
yuitoaina
メーカー技術・研究・開発
経験者のお言葉は非常にご参考になります。
0
mameru
専門職
このような人でも若い頃は現状回避のために会社を辞めたりしたこともあるのだと少しホッとした。ただ、そこで腐ることなく次に進む志が大事なのだと思った。
0
otaru
営業
常にアンテナを張りつとめていくことの重大さを学んだ
0
murahachibu
営業
CNS社のTOPの意見、考え方、求めるリーダ像について大変勉強になりました。
0
yta239940
営業
タフな人だと感じました
0
akihito1992
販売・サービス・事務
異文化理解に始まり、多様な価値観を知ること、こうしたインクルージョン&ダイバーシティな考え方が大切だと気づかされた。また、目標を社員一人ひとりで共有し、同じ目標に向かって協力することも当たり前だがとても大切なことだと感じた。
0
tatsuro-kochi
メーカー技術・研究・開発
EQ、アートとしての経営の部分は、実践を通じて身につけるしかありえない
戦略に関しては、本当にダメになってからアクションを起こしても遅い、その前に5年10年の遠くを見て判断をしなくてはならない
競争状態の景色を見て戦い方を変える
ということが響いた
0
tomoaki_matsuda
営業
非常に参考になりました
0
k1_fk
専門職
グローバルリーダの要件が参考になりました。
0
hide1119
営業
ビジネスにおける厳しい試練は何とか乗り越えられるもの
→必死に考え抜けば答えや方向性は何とか見つかるもの
→成長につながる為、絶対に逃げないこと
0
sachiko_kaneko
販売・サービス・事務
お話のなかで、''自分が退職した理由を潰す事をしている''と語っていました。私も、今の職場の環境が嫌いで、改善したいと思っていますが、人それぞれ価値観が違っているので、共感して同じ目的を持ち、環境改善に力を貸してくれる仲間は、少ないのでなかなか前へ進みません。でも、挑戦し続けます。自分が在籍している理由が、そこにあるように思うので…
0
t-komu
経理・財務
インフォーマルなコミュニケーションも取り入れながら、現場と一緒に取り組む姿勢を大事にしていきたいと感じさせられました。
現場の「実は…」を引き出して、現場の悩みに寄り添いながら組織をよりよくしていける経営者を目指したい。
0
1390662029
営業
「お前はアグレッシブな人間なんだ!」と自分を鼓舞して教室に入ったとのお言葉が印象に残りました。ある意味、自分を騙してでも、勇気づけることが、何かを成し遂げる原動力になることを学びました。
0
ot-take
メーカー技術・研究・開発
言霊・自己暗示、大切だと思いました。
0
soft0928
コンサルタント
意志を持って積極的に学ぶことが重要。
0
touto
営業
パナソニックへの愛を感じました。
パナソニックならば王道の戦略を立てる会社だと思いますが、針に糸を通すような戦略が必要と言われた事が印象的でした。
もう日本はGAFAのような会社が育つ国ではないのでしょうか?
パナソニックをもっと世界でもトップの企業にしていって欲しいです。というかできると信じています。
0
thosoi55
営業
やはり名経営者から見てもGet out of comfort zoneを意識することが重要なんだなと言うことを再確認できました。
0
yosh1101
その他
樋口さんは、本気で会社の風土を変えようと積極的に活動し、情報をし続けている。
何かを変えようとした時の本気度と積極的な活動・メッセージの発信は大いに参考になりました。部下を変える・成長させるのもリーダー次第だと感じました。
0
eiji1130
人事・労務・法務
業務に活用するためには、戦略と現場との課題への対話が重要だと思った。
樋口さんは社員エンゲージメントを大切にされているということで、私が取り組んでいる業務でもあるので、参考になった。
0
hakoneyama
営業
戦略を外すと社員がどんなに頑張っても不幸になる。
社員が生き生きとした活躍をさせる上で如何に戦略が重要なのかという重みを感じた一言でした。
0
ooge
営業
成功のプロセスを知ることで、モチベーションと生産性の向上の参考になる
0
yamauck8
資材・購買・物流
人が生き生きと働ける環境作りは、私も共感します。チームで力は発揮できる組織を作りたいと考えております。それにはパーパス設計が重要なこと、この理念のもとで働きたいと思ってもらえる。また、「愛される仕事をする」ことができるような環境ができればと思いました。
マイルドな変革では、グローバルで企業は戦っていけないことも痛感しました。変化しながら成長していくこと、グローバルを理解したひとがリードしていかないと日本企業の成長がないことなど、色々と学ぶことができました。
0
niko_niko-tto
金融・不動産 関連職
5年10年後を見据えた戦略がものすごく大事であることが印象的だった。今後支店長目指すにも、大切なことなので、情報収集力を高め、新たな環境にも挑戦していきたい。
0
nobuhirokaneko
コンサルタント
人間が好きな方と感じました。
0
billysan
営業
自身も愛される仕事がどれだけ出来るか、振り返りのきっかけをいただいたように思います。ありがとうございました。
0
h_atsumi
営業
ハーバードMBA留学時代の話が印象的
周囲が必死の中、英語で発言しなければならず、
気合を入れてから教室に入室されていたとのこと。
多忙な一流経営者もコンフォートゾーンを意識して自分から取り除いているのだと感じた。
0
koji_wada
マーケティング
樋口さんは、さまざまな会社を経験されたプロ経営者だと思う。とても落ち着いていて、理論的に組織や社員に安定をもたらす方なのではないかと思いました。特別、大きな成果や世の中に残るようなインパクトがあるわけではないが、確実に、着実に、成功を積み上げてステークホルダーから信頼されているのだろうと思う。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
ryosuke_rio
営業
ビジネスは最終的にはなんとかなるという言葉が印象的だった。
また、経営者も現場に入っていく事の重要性(誰の言う事なら聞きたいかにつながる)を知った。
樋口さんにはパナソニックコネクタだけでなく、全社を引っ張っていってほしい
0
kandada
専門職
人間みのある話を聞けてよかった
またマイルドな考え方よりはモダンでシャープな考え方をすることに共感できた
0
torades
メーカー技術・研究・開発
日本がハイコンテンクスト文化とは理解しつつ、経営としてどれほど配慮すべきかという実感がまだない。外国人の同僚との接点を多く持ち、どの程度アサーティブにコミュニケーションをとればいいか自ら補正していきたい。
0
ricksano
資材・購買・物流
日本の著名な経営リーダーは多くの方が米国のMBAを取得されています。このMBAは本当に必要なのでしょうか。
0
jun_kawamura0
IT・WEB・エンジニア
素晴らしいキャリアを積まれており、羨ましい。自分も追いつきたい
0
ha
営業
留学経験が無く語学力に自身の無い状況でハーバードに行かれるチャレンジ精神、パッションを強く感じましたのと、人間とのかかわりを重視され、アート、感性に着目した経営を心掛けていることを感じ、興味深かったです。この先に5年10年を見据えた考え、判断ができる人間はもしかしたら現在マイノリティかもしれないといった言葉にも共感し、自分も長期の視点で取り組んでいきたいと思いました。
0
shinsugino_
人事・労務・法務
コンフォートゾーンから抜け出すことの大切さを改めて実感した。やっぱり企業にとって大切なことはヒトであること、そのヒトを幸せにできるのかどうかは会社の方向性や戦略であるということ、生き生きと働ける職場環境をつくること、愛される仕事をすること、印象的であり、私も実践できるリーダーになりたい。
0
takaindia2019
経営・経営企画
外資系企業での経験を、日本の伝統的大企業の経営に活かして日本の発展に少しでも貢献する。現場の苦労に寄り添えるマネジメント。
私がぼんやり感じていたことを、ズバリ簡潔な言葉でお話していて、志の高い素晴らしい経営者だと思いました。
0
kamibashira502
販売・サービス・事務
今後の自身の人生の参考させて頂きます。
0
imisa
その他
グロービス学び放題を通して,経営者の挑戦意識を知る事が出来ました。
世界的な情勢や志を理解出来ました。
樋口社長のお話では,企業価値向上の重要性を強調しておりましたので,業務に活用したいと
思います。
0
nisetaku
営業
経営層の方であっても、現場に入り込んで一緒に汗を流すことで、信頼関係を築くことの大切さを仰っており、そういった関係性の中で会社のビジョンを伝えると、現場に思いが強く伝わる事も教えて下さいました。やはり私も現場にしっかり足を運んで、仕事を進めたいと思います
0
inagaki_ryusuke
営業
アメリカ帰りだが、変にアメリカかぶれになっておらず、いい意味で普通の人だなという印象で好感が持てた。
自らコンフォートゾーンを飛び出して違う価値観に触れたりチャレンジする事で、成長が促されるという点は、個人的にも実践していきたいと感じた。
0
hamada--
その他
日本人と外国人とでコミュニケーションの仕方を変え、外国人にはインプレッシブに、日本人には共感を得られるように意識されている。意識したことがありませんでしたが、外資系やグローバル企業の方に共通しているコミュニケーションだと感じました。
また、解釈の柔軟性に話は、基準やルールを考えていく上でも参考になりました。
0